東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Il a un Grain ! Pet Nat ’17(イラ・アン・グラン・ペナ)
¥5,500
SOLD OUT
生産者: DOMAINE SAUVETERRE(ドメーヌ・ソーヴテール) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ガメイ100% 色味:赤ミディアム泡 規格:750ml Vol:11.5% 樹齢:40年と71年 土壌:粘土石灰質 収穫:手摘み 醸造:除梗無しの全房を10日間グラスファイバータンクでマセラシオン。破砕無し。自生酵母でアルコール発酵。マロラクチック発酵もあり。手動式垂直プレスでゆっくり圧搾。圧搾後、両方のガメイをブレンド。糖度20g/Lでボトリング。瓶内でアルコール発酵を終える。残糖約2から3g/L。フィルター無し、コラージュ無し。SO2無添加。
-
RAPILLERES M ’18(ラピエール・エム)
¥6,600
SOLD OUT
生産者: DOMAINE SAUVETERRE JEROME GUICHARD(ドメーヌ・ソーヴテール/ジェローム・ギシャール) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:シャルドネ100% 色味:白(オレンジ)辛口 規格:750ml Vol:13% 樹齢:10年とやや若い木 土壌:粘土石灰質土壌 醸造:古樽で最低1年樽熟成。除梗無し破砕無しのグラップ・アンチエールで7カ月間半醸し。ピジャージュ無し、フラージュ無し、ルモンタージュ無し。ステンレス製タンク。木製垂直プレスで手動で1週間かけて圧搾。ゆっくり圧搾するので澱のない透明感のあるジュースが搾汁できる。ジュースは澱引きせずそのまま古樽へ。(樫の木樽を使用)樽内でシュール・リー熟成。バトナ―ジュ無し。ウヤージュ有り。コラージュ無し、フィルター無し。SO2無添加。自生酵母で発酵。 備考:ギィ・ブランシャールの畑を引き継いだ新進気鋭の生産者!畑仕事に関して特に評判が高く、その葡萄をフィリップ・ジャンボン氏も買い付けるほどで評判の高かったギィ・ブランシャールの畑を引き継いだジェローム・ギシャール。馬を使って畑を耕し全てを手作業で行っており、数箇所に分かれた葡萄畑はどこもとても小さく、中には0.5haの畑も。樹齢は30~80年と古く、そのお陰で深みがありバランスのとれた長熟型のワインが生まれる。ジェロームが造るワインは全て酸化防止剤無添加で造られている為、独特の色合いを持っていますが、不思議とヴィネガーのような酸化にはならず、独自の風味を持つワインへと変貌を遂げる。蝋キャップで封印されているこのワインは高級感もあり、個性的で特徴的なワインとなっている。
-
VIN D'MONTBLED ’19(モンブレ)
¥5,500
SOLD OUT
生産者: DOMAINE SAUVETERRE JEROME GUICHARD(ドメーヌ・ソーヴテール/ジェローム・ギシャール) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:シャルドネ100% 色味:白辛口 規格:750ml Vol:13% 樹齢:40~50年 醸造:除梗無し破砕無しのグラップ・アンチエールでダイレクト・プレス。電動水平プレス機を使用。澱引きして古樽へ。樫の木10年樽。樽内でアルコール発酵とマロラクチック発酵を行い、そのまま2年間。樽内シュール・リー熟成。バトナ―ジュは2年で1~2回。ウヤージュ有り。コラージュ無し、フィルター無し。SO2無添加。自生酵母で発酵。 備考:ギィ・ブランシャールの畑を引き継いだ新進気鋭の生産者!畑仕事に関して特に評判が高く、その葡萄をフィリップ・ジャンボン氏も買い付けるほどで評判の高かったギィ・ブランシャールの畑を引き継いだジェローム・ギシャール。馬を使って畑を耕し全てを手作業で行っており、数箇所に分かれた葡萄畑はどこもとても小さく、中には0.5haの畑も。樹齢は30~80年と古く、そのお陰で深みがありバランスのとれた長熟型のワインが生まれる。ジェロームが造るワインは全て酸化防止剤無添加で造られている為、独特の色合いを持っていますが、不思議とヴィネガーのような酸化にはならず、独自の風味を持つワインへと変貌を遂げる。蝋キャップで封印されているこのワインは高級感もあり、個性的で特徴的なワインとなっている。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。