東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Artiszt ’23(アーティスト)
¥4,400
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:ブラウフレンキッシュ65%、ショイレーベ30%、カベルネフラン5% 色味:ロゼ 規格:1000ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.8ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値22mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:①ショイレーベは除梗し醸し、発酵・熟成。②直接圧搾したブラウフレンキッシュのジュースに全房のブラウフレンキッシュを5%加え、木樽で発酵・熟成。③カベルネフランとブラウフレンキッシュを7日間マセラシオンカルボニックしプレス、木樽で発酵・熟成。①②③をアッサンブラージュ。 備考:「幸福、喜び、人生へ情熱を放つ遊び心のあるワイン」に仕上げました。淡いルビー色の外観、クランベリーやいちご、フルーツトマトのアロマ、フルーツキャンディのような甘みと心地の良いタンニンと酸味と苦みががアクセントとなっています。
-
Naturaliszt ’23(ナチュラリスト)
¥4,950
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.7ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値14mg/L 収穫:9月手摘みで収穫 醸造:全房で足踏み後18時間醸し、垂直式圧搾。10hlのフードルで発酵。500Lの木樽と10hlのフードルで8ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年5月。 備考:。粘性のある濃いグリーンイエローの外観、グレープフルーツやリンゴ、二十世紀梨、スウィーティのアロマを感じます。じわりと拡がるたっぷりの果実味、完熟した甘味などが上品にしっとりと口中に拡がり長めの余韻が続きます。
-
HAPPY ANNIVERSARY ’21(ハッピー・アニバーサリー)
¥4,290
生産者:ALEXANDER KOPPITSCH(アレキサンダー・コピッチ) 原産国:Austria Burgenland Neusiedl am See(オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードル・アム・ゼー) 当主:ー 品種:ブラウフレンキッシュ70%、ザンクト・ラウレント30% 色味:赤 規格:750m Vol:12% 残糖:0.7g/L 総酸:6.6g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:約20年 畑:ー 土壌:石灰岩 仕立て:ー 面積:0.44ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:3900本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:21年9月に手摘みで収穫 醸造:個々の葡萄を別々に発酵。部分的に除梗(約10%茎を残す)ファイバーグラスパットとスチールタンクを使用し自然発酵。10日後、マッシュをプレスし、ポンプでアカシア樽へ。澱と共に22ヶ月熟成。瓶詰め前日に各ワインをブレンドし、2023年7月下旬にボトリング。全ての工程で温度管理はなし、無清澄、無濾過。 備考:2021年はコピッチがワインの経営を引き継いで、10周年を迎えた年。普段このワインは”PERSPEKTIVE ROT”としてリリースしていますが、この年を記念して“HAPPY ANNIVERSARY 2021”というワイン名と花火が上がる特別なラベルでリリース。また今季でこのシリーズは生産終了となるため、ラストヴィンテージとなります。淡い濁りのある紫がかった赤色。サワーチェリー、プラム、少しのリコリスとスパイスのアロマ。軽やかなボディにドライなサワーチェリーやラズベリーのニュアンスに、少しのスパイスとハーブがアクセント。酸もしっかりと感じられ、シャープでハーバルな印象も。
-
PR1MA DONNA ’24(プリマ・ドンナ)
¥3,080
生産者:WIEDERSTEIN(ヴィーターシュタイン) 原産国:オーストリア、ニーダーエストライヒ州、カルヌントゥム 当主:グレーテ&ビルギット 品種:ゲルバー・ムスカテラー100% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:1.5g/L 総酸:5.1g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:23年 畑:ー 土壌:白亜質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:2024年8月19日 醸造:2~15時間のスキンコンタクト。除梗して軽くプレス。ステンレスタンクにて天然酵母による発酵後、そのままステンレスタンクで寝かせて2024年9月25日ボトリング。無清澄、無濾過 備考:名前の由来は、プリマ=良い、優れている。ドンナ=オペラでの第一女性。これらを掛け合わせ、ワイナリーでその年の一番初めに作られる優れたワインという意味になります。ラベルが個性的で、ワイナリーで採れた草花を押し花にして作られたシール(シールは6本に付き1シート付)で、ラベルに描かれているプリマの衣装を自由にカスタムできるという遊び心を備えたラベルとなります。 細かい澱を多く含み、濁りのあるライトイエロー。マスカットや白い花、洋梨、青りんごのアロマ。フルーティーかつ、すっきり爽やかで軽快な味わいと心地良い酸。余韻に少しの柑橘類の皮のニュアンス。気分をリフレッシュできるフレンドリーワイン。
-
THEODORA ’23(テオドラ)
¥7,040
SOLD OUT
(※オッガウは1人2種まで、超過の場合はキャンセル処理) 生産者:GUT OGGAU(グート・オッガウ) 当主:シュテファニー・エーゼルベック&エドアルト・チェッペ 原産国:OGGAU BURGENLAND AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンランド、オッガウ村) 品種:Grüner Veltliner、Welschriesling 色味:白 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40年 畑:プレーンエリア 土壌:Gravel(砂利) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:25hl/ha 標高:120~150m 向き:東 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2024~2039年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2023年8月に手摘み&畑で選果し収穫 醸造:除梗後、一部を10日間醸し空気式プレスで搾汁。木樽で自然発酵500L、1000L、1500L、3000Lのオーストリアオーク樽で7ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年4月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:「テオドラ2023(白)を手にしてとても幸せ!彼女は私たちの生活に喜びを取り戻してくれる。造りが良くて、小生意気。活発で元気があるが、どこか頑固なところも。でも、これが正に私たちの求めているところ。これこそが人生というものだ。本当の自分であること、信念を貫くこと。順応することへのプレッシャーに対して、自分を決して撤回したり、停滞させることはない。妥協だらけのこの世の中では、信念を貫くために引っ張っていってくれる彼女のような存在が必要なのだ。テオドラを飲めば、あなたの中に眠る反逆の魂にも火が灯るかもしれない。」
-
CECILIA ’23(セシリア)
¥9,680
SOLD OUT
(※オッガウは1人2種まで、超過の場合はキャンセル処理) 生産者:GUT OGGAU(グート・オッガウ) 当主:シュテファニー・エーゼルベック&エドアルト・チェッペ 原産国:オーストリア、ブルゲンランド、オッガウ村 品種:Weissburgunder、Welschriesling、Blaufränkisch、Muskat 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均45年 畑:ー 土壌:Limestone(石灰岩)痩せた土地、ヴィエイユ・ヴィーニュ 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:20hl/ha 標高:平均170m 向き:東 傾斜率:ー 適温度:14℃ 飲み頃:2025~2043年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:手摘み&畑で選果し収穫 醸造:一部除梗後、一部を10日間醸し空気式プレスで搾汁。木樽で自然発酵。500L、1000Lのオーストリア産オーク樽で10ヶ月熟成。2024年6月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:セシリアを見て、味わって、感じることで、新たなインスピレーションを得ることでしょう。彼女は慣習に囚われることもありません、型にはまることもありません。彼女は、他人とちょっ と違うことは良いことだと教えてくれます。明るい色調のこのキュヴェは、石灰土壌に混植された白品種と赤品種の混醸で、旧来のカテゴリーを超越したところにある豊穣さを体現しています。セシリアが生まれる畑は馬によって耕作されており、その土壌は独特の個性を放ちます。私たちが共に歩む美しい旅の出発点です。それは偽りのない、本当の自分になるための旅。大事なのは、印象を与えることよりも、自分らしくインディペンデントであり続けることです。
-
EUGENIE ’23(オイゲニー)
¥10,890
SOLD OUT
(※オッガウは1人2種まで、超過の場合はキャンセル処理) 生産者:GUT OGGAU(グート・オッガウ) 当主:シュテファニー・エーゼルベック&エドアルト・チェッペ 原産国:オーストリア、ブルゲンランド、オッガウ村 品種:オーストリア品種の遺伝子由来のハイブリッドブドウのフィールドブレンド 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均6年 畑:ー 土壌:Slate(粘板岩)、Quartz(石英) 仕立て:Stockkultur(シュトッククルトゥワ) 面積:ー 収穫量:ー 標高:平均250m 向き:台地 傾斜率:ー 適温度:14℃ 飲み頃:2025~2043年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:手摘み&畑で選果し収穫 醸造:除梗後、一部を4日間醸し空気式プレスで搾汁。木樽で自然発酵。オーストリア産オーク樽で10ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:オイゲニーが私たち家族の一員になってまだ日が浅いが、彼女とは昔からずっと一緒だったような気がします。彼女は私たちが植樹した手作りのブドウ畑で生まれ、2023年にその美しさを露わにしました。いわば私たちのエデンの園であるその畑は森、野生の茂み、ハーブに囲まれ、ミツバチが飛び交い、多くの人の手と馬が世話をしています。古風で正直な魂の持ち主である彼女は、未来からの使者です。その表情は穏やかで、人々を魅了します。オイゲニーを飲むほどに、調和とバランスは小さな一歩の積み重ねであることを実感し、我々もまたそこへ向かう一歩を確信をもって踏み出すことができるのです。
-
EMMERAM ’23(エメラム)
¥9,680
SOLD OUT
(※オッガウは1人2種まで、超過の場合はキャンセル処理) 生産者:GUT OGGAU(グート・オッガウ) 当主:シュテファニー・エーゼルベック&エドアルト・チェッペ 原産国:オーストリア、ブルゲンランド、オッガウ村 品種:Gewürztraminer 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均45年 畑:ー 土壌:Limestone(石灰岩)痩せた土地、ヴィエイユ・ヴィーニュ 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:15hl/ha 標高:平均200m 向き:南東 傾斜率:ー 適温度:14℃ 飲み頃:2025~2043年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:手摘み&畑で選果し収穫 醸造:除梗後、数時間醸し空気式プレスで搾汁。木樽で自然発酵。500Lのオーストリア産オーク樽で10ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:ベルトルディとメヒティルトの次男。華麗な風貌で人々を魅了するグートオッガウの極楽鳥的存在です。世界を股にかける旅人で、魅惑的で話上手、フェロモンたっぷりで、どんな女性もいちころです。彼の最大の魅力は、ユーモアのセンスとスポーツで鍛えたマッチョな 肉体。彼は、ヴィルトルードの娘のテオドラの父親は自分だと固く信じています。
-
TIMOTHEUS ’23(ティモテウス)
¥9,680
SOLD OUT
(※オッガウは1人2種まで、超過の場合はキャンセル処理) 生産者:GUT OGGAU(グート・オッガウ) 当主:シュテファニー・エーゼルベック&エドアルト・チェッペ 原産国:オーストリア、ブルゲンランド、オッガウ村 品種:Grüner Veltliner、Weissburgunder 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均45年 畑:ー 土壌:Limestone(石灰岩)、Slate(粘板岩)痩せた土地、ヴィエイユ・ヴィーニュ 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:20hl/ha 標高:150~200m(プレーンエリア) 向き:東、南東 傾斜率:ー 適温度:14℃ 飲み頃:2025~2043年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L 収穫:手摘み&畑で選果し収穫 醸造:除梗後、一部を10日間醸し空気式プレスで搾汁。木樽で自然発酵。500L、1000Lのオーストリア産オーク樽で10ヶ月熟成。2024年6に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ベルトルディとメヒティルトの三男で、ヨシュアリとエメラムの弟。自信に満ち公明正大な性格は、人々から篤い信頼を得ています。地に足の着いた慎重さをもつ一方、オープンマインドで常に新しいことに挑戦しています。強い信念をもって行動する彼は、資産家だけれど堅実な人物として知られており、その成功を見据えた仕事ぶりに、自然と人がついてきます。
-
ATANASIUS ’23(アタナジウス)
¥7,040
SOLD OUT
(※オッガウは1人2種まで、超過の場合はキャンセル処理) 生産者:GUT OGGAU(グート・オッガウ) 当主:シュテファニー・エーゼルベック&エドアルト・チェッペ 原産国:オーストリア、ブルゲンランド、オッガウ村 品種:Zweigelt、Blaufränkisch 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40年 畑:ー 土壌:Gravel(砂利)、Limestone(石灰岩) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:25hl/ha 標高:120~150m(プレーンエリア) 向き:北東 傾斜率:ー 適温度:16~18℃ 飲み頃:2025~2038年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:手摘み&畑で選果し収穫 醸造:一部除梗後、一部を10日間醸し空気式プレスで搾汁。木樽と開放木桶で自然発酵。500L、1000Lのオーストリア産オーク樽で10ヶ月熟成。2024年6に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ヨシュアリとヴィルトルードの⻑男。妹のテオドラ同様、愛情豊かで、細かいことにはこだわらない典型的なブルゲンラント人です。魅力的だけど、気取りがなく、昔から非常に女性にもてますが、見た目のみならず、内に秘めた熱いなにかが、いっそう彼を魅力的にしているのです。彼の夢は、将来世界的に有名な”スター“になることです。
-
Pet Nat Blanc de Blancs ’23(ペットナット・ブランドブラン)
¥4,510
生産者:JOMA(ヨマ) 原産国:オーストリア、ニーダーエストライヒ州カルヌントゥム 当主:Johanna Markowitsh(ヨハンナ・マルコヴィッチ ) 品種:シャルドネ&ヴァイスブルグンダー 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:3.2g/L 総酸:6.9g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:黄土がメインで表面に多くの砂利 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:8月下旬に手摘み 醸造:ホール・バンチ・プレス後、10~24時間のスキンコンタクト。ステンレスタンクにて自然発酵。発酵中にボトリングし、瓶内で澱と共に8ヶ月にて発酵を終了。2024年5月に澱引き。無濾過、無清澄。 備考:明るめの軽いイエロー。しっかりとした泡はとてもクリーミーで細かく、スパークリングワインを彷彿とさせます。イースト、青リンゴ、パイナップル、黄桃やマンゴーなどのフレッシュなフルーツのニュアンス。ミネラル感も感じられ、軽やかですが、きりっと引き締まり、非常にドライでクリスピー、心地良い酸味もあります。
-
GRÜNER VELTLINER HALLIGALLI ’23(グリューナー・ヴェルトリーナー・ハリガリ)
¥3,190
生産者:JOMA(ヨマ) 原産国:オーストリア、ニーダーエストライヒ州カルヌントゥム 当主:Johanna Markowitsh(ヨハンナ・マルコヴィッチ ) 品種:グリューナーヴェルトリーナー100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:1.1g/L 総酸:6.5g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:砂質、レス 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時15mg/L 収穫:9月下旬に手摘み 醸造:ホールバンチブレスで、短時間スキンコンタクトをさせた後、除梗し、ステンレスタンクにて自然発酵。ステンレスタンクにて全ての澱と共に7ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:明るいライトイエロー。青りんご、ライム、八朔、白い花、少しの白胡椒の香り。ライトなボディで、非常にフルーティー。フレッシュかつ、心地良い酸味と柔らかなミネラル。Halligalli (ハリガリ)とはドイツ語で「元気いっぱい、大騒ぎすること」を意味しており、ワインも非常にラフなスタイルなので、色々な人と様々な場所で、気軽に楽しめるワインです。
-
KALKUNDKIESEL WEISS ’22(カルクウントキーゼル・ヴァイス)
¥4,950
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Weißburgunder60%、Grüner Veltliner30%、Muskateller10% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:5.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:ノイジードル湖の北東と⻄にある7つ畑から 土壌:limestone(kalk)& gravel(kiesel) 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:140~200m 向き:南東、南、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2033年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:80%除梗しステンレスタンクで4日スキンコンタクト~セミカーボニック、20%全房で4日間1000L卵型コンクリートタンクでカーボニックマセレーション後、搾汁。1000L~2000Lのステンレスタンクで発酵。1000コンクリートタンク、2000L古樽、1000Lアンフォラで8ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:土壌が与える複雑さ(KALK(石灰)とKIESEL(小石))が特徴であり、ワイン名にもなっている。乾いた暑い年のヴィンテージではあるもののアルコール度数11%できれいな酸とフレッシュさもある。パンノニア気候の影響でトロピカルな果実感とハーブを感じる。スキンコンタクトによるざわざわ感と深みとミネラルが同居するとてもスペシャルなワイン。食事によく合う。⻑期熟成させても◎。
-
FRUITLOOPS WEISS ’22(フルーツループ・ヴァイス)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Scheurebe50%、Furmint25%、Riesling25% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:6.0g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:ノイジードル湖の北東と⻄にある7つ畑から 土壌:Lime ,Gravel 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:140~200m 向き:南東、南、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2033年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘みで収穫し畑で選果。 醸造:全房でセミカーボニックで4日醸し、13~15日間1000L~2000Lアンフォラで自然発酵。1000Lアンフォラ、2000L古樽で8ヶ月熟成。亜硫酸無添加。無濾過・無清澄。 備考:小石と石灰が交じる様々な畑で育った葡萄から造ったワインは、信じられないほどの多様なアロマがあり、「フルーツループ」の名称を付けるきっかけとなっている。時間とともにまるく落ち着いた液体から様々なフルーツが出現するし、⻑期熟成させても◎。
-
BONSAI ’23(盆栽)
¥5,610
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Blaufränkisch100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:22年 畑:Rosenberg 土壌:Gravel(大きめ砂利)、Black Earth(黑土) 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:9000vines/ha 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2033年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:全て手と馬で作業。手摘みで収穫。畑での選果、醸造所での選果を行い、除梗、開放桶で2日間コールドブリュー的な醸しを行い、発酵開始。1000Lの大樽で9ヶ月熟成。亜硫酸無添加。無濾過・無清澄。 備考:(As the density of the plants is quite high and the plants are not very high, the vineyards looks like a bonsai garden. )ギヨ仕立ての木が密度が高く枝が低い為、まるで盆栽のようで名付けた。ブラウフレンキッシュでピノ・ノワール的な表現をした。
-
FRUITLOOPS ROT ’22(フルーツループ・ロート)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Blaufränkisch65%、Cabernet Franc35% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:6.1g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ノイジードル湖の東と⻄にあるいくつかの畑から 土壌:Gravel(大きめ砂利)、LIMESTOME(細かい石灰) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:6000vines /ha 標高:140~180m 向き:南東、南、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:14~16℃ 飲み頃:2025~2031年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:収穫後、畑での選果、醸造所での選果を行う。全房でセミカーボニックで4日醸し、13~15日間1000L~2000Lアンフォラで発酵。1000Lアンフォラ、2000L大樽で8ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:小石と石灰が交じる様々な畑で育った葡萄から造ったワインは、信じられないほどの多様なアロマがあり、「フルーツループ」の名称を付けるきっかけとなっている。時間とともにまるく落ち着いた液体から様々なフルーツが出現するし、⻑期熟成させても◎。
-
KALKUNDKIESEL ROT ’22(カルクウントキーゼル・ロート)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Blaufrankisch 50%、Pinot Noir 50% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:(B)29年、(P)24年 畑:ノイジードル湖の東と⻄にあるいくつかの畑から 土壌:Gravel(大きめ砂利)、LIMESTOME(細かい石灰) 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:6000vines /ha 標高:140~200m 向き:南東、南、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:14~16℃ 飲み頃:2025~2031年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:20%除梗しステンレスタンクで1週間カーボニックマセレーション。1000L古樽で8ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:土壌が与える複雑さ「KALK(石灰)とKIESEL(小石)」が特徴であり、ワイン名にもなっている。
-
PUSZTA LIBRE ’23(プスタ・リーブル)
¥3,850
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Zweigelt60%、St. Laurent20%、Pinot Noir20% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:5.9g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:12~42年 畑:Burgenland様々な畑から 土壌:Gravel(大きめ砂利)、LIMESTOME(細かい石灰)、Black Earth(黑土) 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:6000vines /ha 標高:135~200m 向き:南東、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2027年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:ー 醸造:畑での選果、醸造所での選果を行う。80%除梗しステンレスタンクで5日間セミカーボニック、残り20%全房で5日間カーボニックマセレーション。ステンレスタンクで6ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:外観はコカコーラ?プスタは、ハンガリア語で平原のこと。ノイジードル湖の周りの畑がプスタと呼ばれている。LEBREはフランス語で自由。プスタの自由なワイン。
-
DEMETER BIO WESEN&SUBSTAMZ ’19(デメテール・ビオ・ヴェイズン・スブスタンス)
¥7,260
生産者:Weingut Lehner(レーナー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド地方、ゴルス 当主:ー 品種:ヴァイスブルグンダー、ノイブルガー 色味:醸し白 規格:750m Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:25~30年 畑:ー 土壌:シルト 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:亜硫酸無添加 SO2:ー 収穫:ー 醸造:全品種ごとに別仕込み。除梗破砕後、6週間マセラシオン。プレス後225Lの中古バリックで2年間熟成。アッサンブラージュ後ボトリング。 備考:オレンジ度合いは輝きがあるオレンジゴールド。アップルティー、熟したラ・フランス、ほのかにアプリコットとオレンジの皮のニュアンス。草原の草花や、ナッツ。複雑な果実と旨みが果てしなく続く。タンニンはよくこなれており、心地よい塩味、ミネラル感がキュッと味わいを引き締める。レーナー初のオレンジワイン。ぶどうは農園でもっと古い畑のもの。当主セバスティアンのおばあちゃんが結婚してレーナー家にもたらした。地中深くまで根を伸ばしたぶどうのおいしさを最大限に引き出すにはマセラシオンしかないと考え、このオレンジワインが生まれた。Wesenとは実体、Substanzとは本質を意味する。ぶどうの実体と本質を表したこのオレンジワインにピッタリの名前。
-
DEMETER BIO GELBER MUSKATELER ’20(デメテール・ビオ・ゲルバー・ミュスカテラー)
¥4,620
生産者:Weingut Lehner(レーナー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド地方、ゴルス 当主:ー 品種:ゲルバー・ミュスカテラー100% 色味:白 規格:750m Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:10年 畑:表面は乾燥しているが地中深くに水分を蓄えている畑 土壌:シルト 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:50%全房プレス、50%は足踏みでプレスしそのまま2日間スキンコンタクト。プレス後に2つをステンレスタンクで合わせ発酵。澱引き後ステンレスタンクで6ヶ月熟成。 備考:口にした瞬間キュンっとはちみつレモンのような甘酸っぱさ。グリーンキウイやマスカットのようなニュアンスも!余韻にほのかに山椒のようなキレのあるスパイシーさも感じる。そして何より飛び切りナチュラル。濁った旨みもたっぷり。この価格でここまでのナチュラルさを持ったオーストリアワインは無かった!レーナーの引き出しの多さに驚くキュベ!
-
Dekonstruktion Rot ’22(ディコンストラクション・ロート)
¥4,290
会員限定商品
生産者:QUANTUM WINERY(クアントゥム・ワイナリー) 原産国:オーストリア、ニーダーエスタライヒ州ヴァインフィアテル西部、マイッサウ 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:ロゼ赤 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:1.0g/L 総酸:6.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:60年 畑:ー 土壌:花崗岩、珪藻土 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:1300本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:プラスチック製容器にて4日間スキンコンタクト、ホールバンチプレス後、天然酵母によるステンレスタンク発酵。ステンレスタンクにて、全ての酵母や澱と共に8ヶ月熟成。無清澄、無濾過、2023年8月ボトリング。 備考:ワインの由来は Dekonstruktion=脱構築。哲学で古い構造を破壊し、新たな構造を生成していく考え方からインスパイア。ブラウフレンキッシュを解体し、新しいブラウフレンキッシュを表現したいとういう意味が込められています。 鮮やかで透明感のある赤。チェリー、ストロベリー、スミレ、ザクロ、アセロラ、赤い花、スパイスの香り。ワイナリーのセラーで約1年寝かせていますが、まだまだフレッシュで、活き活きとしています。ストロベリー、チェリー、アセロラなど赤い果実のジューシーさと、とても軽やかなボディと心地良い酸。ガメイやピノ・ノワールの様な印象で、スパイシーなブラウフレンキッシュとは真逆にある優しく軽やかな薄赤ワイン。
-
Chop Suey ’NV(チャプ・スイ)
¥3,850
生産者:QUANTUM WINERY(クアントゥム・ワイナリー) 原産国:オーストリア、ニーダーエスタライヒ州ヴァインフィアテル西部、マイッサウ 品種:ブラウフレンキッシュ 80%、ゲミシュター・サッツ(グリューナー・ヴェルトリーナー、リースリング、ローター・ヴェルトリ ーナー、フリュアー・ローター・ヴェルトリーナー、ピノ・ブラン、ヴェルシュ・リースリング、トラミナー)20% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:1.5g/L 総酸:7.5g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:30~60年 畑:ー 土壌:花崗岩、珪藻土 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:1300本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月中旬に手摘みにて収穫 醸造:ブラウフレンキッシュ3日間、ゲミシュター・サッツ5~7日間スキンコンタクト。それらをブレンドし、ステンレスタンクにて自然発酵。澱と共にステンレスタンクにて10ヶ月熟成。バトナージュは2回実施。他のタンクで寝かせていた2021年と2022年のワイン、そして2023年の新しいワインを2024年2月頃に全てブレンド、5月頃にボトリング。無清澄、無濾過。 備考:。色々な葡萄を混ぜ込んでいる事から、中華料理“チャプ・スイ”(様々な食材の混ぜ煮料理、いわゆる八宝菜)に掛け合わせて、”ChopSuey”とネーミング。 少し濁りがある明るめの赤。ラズベリー、チェリー、プラム、ピンクグレープフルーツ、少しのスパイス、ミネラルの香り。ジューシーで柔らかいボディ。心地よい酸とソフトなタンニン。サワーチェリー、アセロラ、グレープフルーツなど折り重なるフルーツのニュアンス。薄く軽めの赤から、ジューシーでドライなロゼの印象。飲み心地も良くグビグビ飲めます。スパイスやハーブを効かせた料理やアジア料理全般などと相性が良く、フードフレンドリーですが、ワイン単体でも十分に楽しめるオールマイティなワインです。
-
Pinot Noir ’20(ピノ・ノワール)
¥13,200
会員限定商品
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ピノ・ノワール 100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:1.3g/L 総酸:4.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:5~30年 畑:ハナースベルク、ケーニヒスベルク、マルクト・ノイホーディス 土壌:ドロマイト石灰、スレート、砂質粘土、ローム、貝殻石灰岩 仕立て:ー 面積:1ha 収穫量:ー 生産数:2500本 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:澱引き前とボトリング時に少量添加 収穫:9月17日に手摘みで収穫 醸造:100%全房でオープン型タンクにて、最高28℃で26日間自然発酵後、マロラクティック発酵。225Lのフレンチオーク樽を使用し、細かい澱と共に18ヶ月熟成。一度澱引きをし、無清澄、無濾過。2022年9月15日にボトリング。 備考:ウヴェが唯一手掛けるブルゴーニュスタイル。 淡く赤みがかったレンガ色。熟したチェリー、クランベリー、バラ、森林やハーブ、スモーキーさも感じられる上質な香り。口当たりは柔らかく、赤い果実が広がり、バランスの取れた柔らかな酸と豊富なミネラル。非常にエレガントで深みのある味わいと長く続く余韻は、オレンジの皮のニュアンス。ブルゴーニュのグランクリュに全く引けを取らない逸品です。勿論、長期熟成も◎!
-
BLAUFRÄNKISCH Burgenland ’19(ブラウフレンキッシュ・ブルゲンラント)
¥4,180
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ブラウフレンキッシュ 100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:1.0g/L 総酸:6.4g/L ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:18~60年 畑:アイゼンベルク、ドイチュ・シュッツェン、コーフィディッシュ、プルバッハ 土壌:鉄分を含む粘土、ブルースレート、クオーツ、オパール 仕立て:ー 面積:8ha 収穫量:ー 生産数:20000本 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:澱引き前とボトリング時に少量添加 収穫:9月17日に手摘みで収穫 醸造:ステンレスタンクを使用し、最高28℃で自然発酵8日間後、マロラクティック発酵。大型のオーク樽にて細かい澱と共に23ヶ月熟成。一度澱引きをし、無清澄、無濾過。 備考:ルビーガーネット色に少しの紫。ブラックベリー、フレッシュチェリー、スミレ、少しの紫蘇、ハーブ、スパイスの香り。ミディアムなボディに、適度な酸と豊富なミネラル。シルキーなタンニンとほのかな塩味の余韻。ベーシックラインでも、“エレガント・ブラウフレンキッシュ”を十分に感じられる柔らかでエレガントな赤ワイン。ピノ・ノワールが好きな方にお勧めな1本です。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。