東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Sauvignon ’19(ソーヴィニヨン)
¥2,860
SOLD OUT
生産者:Vinica(ヴィニカ) 原産国:イタリア、モリーゼ州 品種:ソーヴィニヨンブラン100% 色味:白辛口 規格:750ml Vol:12% 総酸:8g/L 残糖:0.2g/L 土壌:石灰粘土質 標高:650m 向き:北西 面積:2.5ha、植栽密度約3500本/ha SO2:45mg/L 収穫:10月中旬に手摘み 醸造:ステンレスタンクで天然酵母による自然発酵。ステンレスタンクで18ヶ月静置、瓶詰め後さらにしばらく静置。 備考:白桃、マンゴー、ハーブ、火打石のようなアロマ。口当たりはフレッシュ、酸味とほのかなタンニン、オイリーな厚みとボリューム感のある旨み、ドライなミネラル感が続きます。食前酒として、またシーフードや、野菜を使ったお料理と相性が良し。
-
lame del sorbo Tintilia ’17(ラーメ・デル・ソルボティンティリア)
¥2,860
SOLD OUT
生産者:Vinica(ヴィニカ) 原産国:イタリア、モリーゼ州 品種:ティンティリア 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:13% 総酸:5.4g/L 残糖:0.2g/L 土壌:石灰粘土質 標高:650m 面積:植栽密度約3500本/ha SO2:45mg/L 収穫:10月上旬に手摘み 醸造:テンレスタンクで天然酵母により20日間かけ自然発酵。その後タンクにて1年間熟成し瓶詰め、瓶内にて2年間熟成。 備考:紫がかった濃いルビーの色合い、スミレやスパイス、ドライアプリコットを思わせる香り。口当たりは柔らかく、ジューシー。柔らかな酸とおだやかなタンニンが調和したフルーティな味わいが長く口の中に残ります。「ティンティリア」はスペイン原産のブドウだが、約350年前にモリーゼに持ち込まれて以来、品種の個性を活かすテロワールに恵まれ土着品種となる。現在モリーゼ全体で約90haに植えられ、その内約11haが「ヴィニカ」が所有する畑。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。