東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
La Luna ’23(ラ・ルナ)
¥5,500
生産者:Bruno Duchene(ブルーノ・デュシェン) 原産国:フランス、ルーション地方 品種:グルナッシュ、グルナッシュグリ、グルナッシュブラン90%、カリニャン10%(※自社葡萄が1/3、買い葡萄が2/3の比率) 色味:赤 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均50年 畑:ー 土壌:シスト 仕立て:ー 面積:5.0ha 収穫量: 標高:色々 向き:色々 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:手摘み 醸造:馬耕、4品種をアッサンブラージュし、全房のブドウを木製解放桶とステンレスタンクで醸し・発酵。空気圧式圧搾。熟成228Lの木樽50%とステンレスタンク50%で熟成。無濾過・無清澄。 備考:ルナは14年間共に過ごした愛犬の名前です。
-
La Jeanne ’14(ラ・ジャンヌ)
¥4,950
生産者:Domaine Bories Jefferies(ドメーヌ・ボリー・ジェフリー) 原産国:フランス、ラングドック地方、モンペリエの西Caux村 当主:ジョセフ・ジェフリー 品種:マルサンヌ 50%、グルナッシュ・ブラン 40%、テレ・ブラン&ローズ 10% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:玄武岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:華やかさとミネラル感。魅力的なトップキュヴェ
-
Caldera '23(カルデラ)
¥13,200
会員限定商品
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ノワール 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 醸造:ー 収穫:ー 備考:今回が2度目の入荷、生産量も極わずかの超希少ワイン。他のキュヴェに比べて遅積みのぶどうを使用。古木のグルナッシュ・グリが主体。2023年は乾燥した年で、通常の収穫でも糖度が高いぶどうだったが、遅積みにより、さらに果実が凝縮。熟成の可能性を秘めた最高のポテンシャルを秘めている!
-
El Teu Mar. Les Meves Muntanyes '23(エル・テウ・マル・レ・メベス・ ムンタニエス)
¥10,340
会員限定商品
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・グリ、ノワール、ブラン(YOYO) /カリニャン・グリ、ノワール、ブラン(コスミック) 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 醸造:ー 収穫:ー 備考:YOYOの海のテロワールと、コスミックの山のテロワールが融合! スモモのようなキュンとする酸に、YOYOの樹齢100年のグルナッシュがジワジワ旨み引き出す。ワイン名は「あなたの海、私の山」の意味。生まれも育ちも違う6品種でここまで完成度の高いワインが出来るなんて!
-
La Tranchee '23(ラ・トランシェ)
¥10,340
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・ノワール、シラー 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 醸造:ー 収穫:ー 備考:ラ・トランシェ=「勇敢に戦う戦士」 初収穫の時まさかの骨折。それでも強い意志で収穫した姿が戦士のようだったことから命名。 毎年グルナッシュ100%だったが、2023年はシラーを30%ブレンド。水不足で乾燥した年らしい濃密な果実味。旨みをギュッと凝縮させた出汁を飲んでいるかのような奥深さ。
-
KM31 ’23
¥10,340
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ3種 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:100年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 醸造:ー 収穫:ー 備考:31km、これはヨヨのバニュルスとフラール・ルージュのジャン・フランソワの蔵の距離。J.Fとパートナーとなった2008年から造る熱くロマンティックな1本。 混植された樹齢100年のグルナッシュ3種のブレンド。時が経てば絶対ピノ・ノワール!と思わせる透明感。これがルーションのグルナッシュの本質なのか!
-
Akoibon '23(アクアボン)
¥9,130
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・ノワール、ムールヴェードル 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:40~60年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 醸造:ー 収穫:ー 備考:ア・クア・ボン?=こんなことしてどうなる? 打ち捨てられそうになったムールヴェードルの畑を見事再生。 樹齢40〜60年の古木の旨みと滑らかさ、そして驚くほど余韻が⻑い!本来荒々しいムールヴェードルが入っていながらこのエレガンスは筆舌に尽くしがたい。最高のバランスは必飲!
-
Restake '23(レスタケ)
¥10,120
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブラン、カリニャン・ブラン、カリニャン・グリ 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 醸造:ー 収穫:ー 備考: コスミックのサルヴァが育てるカリニャン・ブランとグリに魅了され、自身の畑に植樹してしまった…!ナッツやはちみつ、バターの香り。乾燥した年ならではの凝縮感がありパワフル。それでいて、シスト土壌由来のミネラル感をビシバシ感じる! レスト・ア・ケ!=「港のドックで休め」の意味。
-
Glaneurs '23(グラヌール)
¥7,150
生産者:Les Foulards Rouges(フラール・ルージュ) 当主:ジャン・フランソワ・ニック 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:53年 畑:ー 土壌:花崗岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:樹齢53年。50%はグラップ・アンティエールにてマセラシオン・カルボニック。50%は除梗して、ステンレスタンクで15日間マセラシオン。木樽で6ヶ月熟成。 備考:濃厚でアルコールが高いワインが主流のルーションをソワフ大国にしたJ.F.ニック。そのきっかけとなった彼の看板ワイン! 香りから感じるピチピチフレッシュなニュアンスに期待大!口当たりはソワフでありながら、暑い年らしい、しっかりと熟した果実味と旨みが余韻まで長く続く!
-
Grenache '23(グルナッシュ)
¥7,150
生産者:Les Foulards Rouges(フラール・ルージュ) 当主:ジャン・フランソワ・ニック 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:100年 畑:ー 土壌:花崗岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:50%はグラップ・アンティエールにてマセラシオン・カルボニック。50%は除梗して、ステンレスタンクで15日間マセラシオン。木樽で6ヶ月熟成。 備考:熟したプラムやカシスの凝縮した果実味。樹齢100年の途方もない旨みがジワジワと押し寄せる!タンニンもしっかりあるので、 熟成によって果実と溶け込んだ時、真価を発揮するに違いない! INAOの規定でエチケットに品種を載せる事を禁止されていた為、アラビア語で「グルナッシュ」と描いた、遊び心と反抗心が詰まったキュヴェ。
-
Frida '23(フリダ)
¥7,590
生産者:Les Foulards Rouges(フラール・ルージュ) 当主:ジャン・フランソワ・ニック 原産国:フランス、ルーション 品種:カリニャン、グルナッシュ・ブラン、 グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ノワール 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:100年 畑:ー 土壌:花崗岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:樹齢100年。除梗したぶどうをステンレスタンクにて15日間マセラシオン。木樽で6ヶ月熟成。 備考:古木の白黒ぶどうの混植畑、しかも超ナチュラル!ぷりっぷりの巨峰を頬張ったようなジューシーな果実味。白ぶどうがブレンドされているとは思えない濃密さ!マセラシオン・カルボニックを批判する人に対抗する意味で、あえて100%除梗して造られるキュヴェ。
-
Les Vilains ‘23(ヴィラン)
¥5,720
生産者:Les Foulards Rouges(フラール・ルージュ) 当主:ジャン・フランソワ・ニック 原産国:フランス、ルーション 品種:カリニャン、グルナッシュ 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:カリニャン80年、グルナッシュ30年 畑:ー 土壌:砂が混ざった花崗岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:冷却したぶどうをグラップ・アンティエールにてマセラシオン・カルボニック。コンクリートタンクで12日間アルコール発酵。500Lのドゥミ・ミュイで6ヶ月間熟成。瓶詰め1ヶ月 前にアッサンブラージュ。 備考:クランベリーのジューシーな果実味。灼熱の地ルーションでありながらフレッシュな酸が◎。ワイン名は「いたずらっ子」の意味。その昔、カリニャンは野生的すぎてあまり好まれず、嫌がられた存在だったことから命名!
-
TOIL DE FONT ROUGE ’22(トワル・ドゥ・フォン・ルージ ュ)
¥4,400
SOLD OUT
Cuvées Exlusives Culinaries パリとはじめとし、世界各地に店舗を構え、レストランにバー、ボトルショップをも併設した 「YARD」。この店舗を経営し、Sous le Végétalをはじめ、様々なワイン生産者との友情で繋がっているCulinariesが、その友人たちに特別なキュヴェを造ってもらった特別なワインたち 生産者:Fond Cyprès(フォン・シプレ) 原産国:フランス、ラングドック地方 当主:Rodolphe Ourliac et Laetitia Gianesini(ロドルフ&レティシア) 品種:グルナッシュ80%、カリニャン20% 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ブドウは別々に醸造された後、熟成のためにコンクリートタンクでブレンド 備考:ビロードのように滑らかで、フルボディ、素晴らしいテクスチャー、熟した赤い果実の美しいアロマ。このヴィンテージでは、松の木に囲まれた泥灰土で栽培されたグルナッシュの素晴らしい表現であるグルナッシュ・デュ・ボワ・サン・ジョームのフリーランジュース80%とカリニャン・ド・ラ・ソース20%で構成されている。この新顔のワインは、このドメーヌの特徴である、過度な暑さを感じさせない、素直で陽気なスタイルで、最初からこのブレンドの特徴であるような、ふくよかで官能的な感触を持つ、どんな場面でも楽しめる赤ワインです。
-
CONTAK ROSE ’22(コンタック・ロゼ)
¥5,170
生産者:De Mena(ドゥ・メナ) 原産国:フランス、ルーション地方 当主:セバスチャン 品種:ルドネール・プリュ100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ダイレクトプレスし、ステンレスタンクで醸造。 備考:ー
-
SUPER SINGLA ’23(スーパー・サングラ)
¥5,390
生産者:De Mena(ドゥ・メナ) 原産国:フランス、ルーション地方 当主:セバスチャン 品種:ミュスカ・プティ・ブラン100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:10日間のマセラシオン。半分は除梗なしの丸ごと、もう半分は除梗する。ステンレスタンクで6か月間の熟成。 備考:ー
-
OSE ’23(オズ)
¥6,600
生産者:Matin Calme(マタン・カルム) 原産国:フランス、ルーション地方 当主:ー 品種:ミュスカ・プティ・ブラン40%、グルナッシュ・グリ20%、マカブー20%、シャルドネ20% 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ベレスタ 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:300~500m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ダイレクトプレス後、ステンレスタンクで醸造、12カ月熟成。ノンフィルター。 備考:広大に広がる南仏のルーションの小さな街中に醸造所兼住居を構える。ワイン造りは2006年にスタートとまだまだ発展途上の生産者ではありますが、造られるワインは若手の生産者にみられる自由でおおらかさを兼ね備えつつ、一貫して個性を主張するスタイル。畑は車で行くには舗装もされていない場所を永遠と登って行くことになる。行き着いた場所は山の頂上近くで、ある畑は横に長く広がり、またある畑は傾斜の急な斜面に広がっている。単独に存在する畑であり、他からの影響も最小限にすむ為、ビオ栽培も行いやすい環境。農作業に至っても機械では場所の状況から不可能で、全て鶴嘴で雑草を除去し耕している(勿論彼らは機械耕作が可能な場所であっても全て手作業によって行うが・・・)。収穫も全て手作業で行い、収穫するケースも10kg入りのものと決めており、収穫の際に上の重みによって下の葡萄が潰れないよう配慮している。圧搾には空気を利用してやさしく行い、ルモンタージュなどは行わず、重力に逆らわないワイン造りを行う。彼らの造り方は、葡萄のオリジナルのキャラクターを大事にすることを目的とし、人間の介入を可能な限り排除し見守るスタイルといえる。フィルター処理、コラージュは一切行われず、SO2は全ての工程において無添加。
-
CHATEAU FLOPPANT ’22(シャトー・フロパン)
¥5,060
生産者:La Marotto(ラ・マロット) 原産国:フランス、ラングドック地方 当主:Julie THELEN & Xavier AUBOUX 品種:カリニャン60%、メルロー30%、トゥッティフルッティ10% 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:LaTour sur OrbのコミューンにあるClairac村の周り 土壌:ー 仕立て:古いゴブレ式、ルワイヤット式のコルドン、ギュイヨ式と品種ごとにそれぞれ 面積:約3.5ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:除梗したものと全房を何層にも重ね(ラザニア式)、破砕はしない。春にアッサンブラージュ。 備考:カリニャンの熟成度、メルローのジンジャーブレッドとまろやかさ、ほのかな酸味がフレッシュさを演出。冬の料理に最適。
-
LA FONTAINE ’22(ラ・フォンテーヌ)
¥5,060
生産者:La Marotto(ラ・マロット) 原産国:フランス、ラングドック地方 当主:Julie THELEN & Xavier AUBOUX 品種:グルナッシュ50%、アラモン50% 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:LaTour sur OrbのコミューンにあるClairac村の周り 土壌:ー 仕立て:古いゴブレ式、ルワイヤット式のコルドン、ギュイヨ式と品種ごとにそれぞれ 面積:約3.5ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:除梗したものと全房で交互に層をなし、12日後に圧搾。 備考:フレッシュさと軽さを出すために、やや早めに収穫。夏にぴったりの軽い赤スグリの味。冷やして楽しむのが最適。
-
Quartet ’23(カルテット)
¥5,500
生産者:Laurent Roger / MATABURR(ロラン・ロジェ/マタブロ) 原産国:フランス、ラングドック地方、リヴザルト 当主:ー 品種:グルナッシュ、メルロ、ミュスカ 色味:薄赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:輝きのあるルビーレッド、魅惑のアロマ、口に含むと落ち着いた果実、可憐な後味オティウムとミュラミュラを足して2で割ったようなバランス、アロマティックで飲み心地良し!
-
La Louve Noire '23(ラ・ルーヴ・ノワール)
¥6,930
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ3色、カリニャン3色、シラー、 ミュスカ、マカブー、シャスラ、ヴィオニエ、タナなど 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~90年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 醸造: 収穫: 備考: 新しく手に入れた畑。数年前からワイン造りを手伝っている姪っ子ローリーが醸造を担当! 柑橘の爽やかさに、クミンのスパイス感。でもしっかり南仏のジューシーさは健在!白黒ぶどう合わせて30品種のブレンドにより、奥深く繊細な果実感が余韻まで続く!
-
Alma ’232(アルマ)
¥6,380
SOLD OUT
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・ノワール、ムールヴェードル 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 醸造: 収穫: 備考:YOYOと一緒に働いている姪っこローリーの友人アーティストがエチケットを描いた! ブラッドオレンジのジューシーな果実味。ルーション赤とは思えないフレッシュな酸が◎昨年と比べて醸し期間を短く、樽熟成からステンレスタンク熟成に変更。よってスイスイ喉を通る軽快さと、YOYOを映し出すかのような明るさを表現
-
La Negra '23(ネグラ)
¥6,380
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:カリニャン、グルナッシュ 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:80年以上 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:J.Fニックと貴重な夫婦合作。自由で強い女性のシンボルとして尊敬する歌手のあだ名をワイン名に。 透明感ある淡いルビー色。混植された樹齢80年以上のぶどうからくる完熟プラムやブラックベリーの果実感。奥から昆布だしの旨みがこれでもか!と顔を出す。親しみやすさとエレガンスを兼ね備えている!
-
La Vierge Rouge '23(ラ・ヴィエルジュ・ルージュ)
¥6,380
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・グリ、グルナッシュブラン、グルナッシュルージュ3種(グリが90%) 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:80年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:樹齢80年のグルナッシュ3種を9日間マセラシオン 備考:ヨヨもジャン・フランソワも常識を覆す、自由で反抗的なワインをイメージ、また強い女性へのオマージュが込められている。 2023年はオレンジワインに挑戦!。想像以上にパワフルでほんのりスパイシー、時間と共に果実味がぐんぐん上がってくる!
-
Vent debout '23(ヴォン・ドゥブー)
¥5,500
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:シラー 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:80年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:冷却したぶどうを全房にて10日間マセラシオン・カルボニック。 500Lのドゥミ・ミュイで4ヶ月間熟成。 備考:セーリング用語で「逆風」の意味。逆境のなか一所懸命前進しないと!とYOYOの気持ちがこもっている。 まるで香水のような香りがグラスからあふれ出す!樹齢80年のぶどう由来のシルクのような滑らかなテクスチャー。じゃじゃ馬なルーションの太陽のもと、よくぞこんな美しい仕上がりに!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。