東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
perfect day ’23(パーフェクト・デイ)
¥4,290
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリギット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ムスカット・オットネル、イエローマスカット、ソービニヨン・ブラン、グリューナー・ヴェルトリーナー 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:0.7g/L 総酸:5.0g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 入荷数:3000本 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:2023年9月手摘みで収穫 醸造:各葡萄別々で収穫、アロマティック品種は1週間以上のマセラシオン。またシャルドネやピノ・ブランはすぐにプレスして、アンフォラと 500Lの古樽にて自然発酵。アンフォラや樽は全ての澱と共に 6ヶ月以上熟成した後、瓶詰前日に全てをブレンドしてボトリング。無清澄、無濾過。 備考:このワインは、The Velvet Underground の元ボーカルである Lou Reed の名曲“perfect day”にインスピレーションを受けました。“人生の単純な喜びがパーフェクトな一日へ”、そういう気持ちが“perfect day”には込められています。そんな日に寄り添う、あるいはそんな日を演出できるようなワインを目指しています。濁りがある濃いイエロー。マスカット系由来のアロマティックな香りと、グレープフルーツ、レモン、桃、アプリコット、白い花の香りとミネラル、ハーブのニュアンス。非常にジューシーで柔らかく、もぎたてフルーツのようなフレッシュでジューシーな果実味と、心地よい酸とシトラスの皮のニュアンス。ボディは例年よりタイトな印象も。誰もが楽しめて、気持ちが晴れる心地良いオレンジワイン。
-
St. Laurent vom Dorf ’20(ザンクト・ラウレント・ヴォン・ドルフ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリギット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ザンクト・ラウレント100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:1.0g/L 総酸:5.9g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ゴールドベルク、ザルツベルガッカー、ツヴィッケレッカー、ジュンガッカー 土壌:ー 仕立て:鉄分を含む砕石 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時15mg/L 収穫:手摘み 醸造:手摘みによる収穫後、20%全房、ステンレスタンクにて17日間自然発酵後、500Lの旧樽にて22ヶ月熟成。無清澄。 備考:Stラウレントは、長い伝統を持つ品種。現地ではピノ・ノワールと素性が不明の品種との自然交配であると言われ、赤の地場品種としては最もデリケートで栽培&醸造が難しい品種。“vom dolf”は「村から」の意味で、村名クラスのワイン。少し淡さのある紫がかったルビー色。薔薇やスミレなど赤い花とブルーベリー、ラズベリーなどの赤い果実に少しのスパイスの香り。果実味は豊富ですが素朴さの中にエレガントさが感じられ、柔らかくて繊細なワイン。約2年以上の瓶熟成により、酸は溶け込み、マイルドな印象。なめらかな口当たりでシルキーなタンニン。余韻は長く続きます。ピノ・ノワールが好きな方には強くお勧めしたい1本です。
-
Rose by nature ’23(ロゼ・バイ・ナチュレ)
¥3,630
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリギット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:0.7g/L 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ステンレスタンクにて、全ての葡萄をブレンドし、スキンコンタクト6時間、約3週間自然発酵。数ヶ月ステンレスタンクとアンフォラで寝かせたのち、ボトリング。無清澄、無濾過。 備考:濁りのある淡めで明るいピンク色。アセロラ、ピンク・グレープフルーツ、ラズベリー、ハーブとスパイス、ヨーグルトの香り。開けたては少しプチプチとしていて、フレッシュなボディで軽快な印象。ブラッド・オレンジやピンク・グレープフルーツ、グァバ、ザクロ、桃、プラムのニュアンスでとてもフレッシュでジューシーなボディ。しっかりとした酸がボディの核となり、フルーティーだけどドライな仕上がりで心地良い飲み心地。チルタイムから食事まで、様々なシチュエーションにマッチするオールラウンダーなロゼワイン。
-
Blonde by nature ’23(ブロンド・バイ・ナチュレ)
¥3,740
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリギット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ピノ・ブラン40%、グリューナー・ヴェルトリーナー30%、シャルドネ30%、ソービニヨン・ブラン20%、ヴェルシュリースリング 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:0.7g/L 総酸:5.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:葡萄ごとに、ステンレスオープンタンクを使用し、約2週間のマセラシオン。旧樽80%、クレイ・アンフォラ20%にて10ヶ月熟成後、ボトリングする約2週間前にブレンドしたのち、ボトリング。無清澄、無濾過。 備考:パーフェクト・デイより、アロマティック系品種を控え、ニュートラル品種の比率を増やしたオレンジワインシリーズ。澱を多く含み、振るとマンゴージュースの様な濃いイエロー。グレープフルーツを主体としたシトラス、リンゴ、パイナップル、桃、ジンジャー、ハーブ、白い花、ヨーグルトの香り。グレープフルーツやライム、パイナップル、マンゴーなど様々なフルーツをミックスした印象。とてもジューシーでフレッシュかつエネルギッシュなボディ。心地良い酸とシトラスピールとハーブのニュアンスがアクセント。ついついもう1杯と飲みたくなり、気付いたら瓶が空っぽになっているので、グビグビ飲めて、様々な人と楽しい時間を共有できるオレンジワイン。
-
Best Friend ’22(ベスト・フレンド)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリジット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:3.6g/L 総酸:7.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ローゼンーベアク 土壌:白亜質 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:収穫後、全房にて1000Lの密封された樽にて5日間マセラシオン・カルボニック、アンフォラと樽にて10ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:国の法律上、ナチュラル・ワインの場合、葡萄の表記やヴィンテージが表ラベルに記載できないため、Blaufränkisch の“BF”の文字を使用し、その 2 文字を連想させる世界共通の言葉で ”Best Friend”と名付けました。濁りのある明るい赤紫色。ラズベリー、ブラッド・オレンジ、プラム、ザクロ、少しのスパイスのアロマ。とても軽やかで、赤い果実を中心にまろやかで柔らかくフレッシュでジューシー、非常にバランスの取れた適度な酸と柔らかなタンニン、ほのかな紫蘇のニュアンスも。ライトボディの中にも果実味に深みを感じられます。冷やして飲む事もお勧めで、様々なシチュエーションで活躍できるフレンドリーな赤ワイン。
-
Rose Dogma ’22(ロゼ・ドグマ)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリジット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:13% 残糖:0.9g/L 総酸:6.1g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ウンガーベアク 土壌:ローム 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月上旬に手摘み 醸造:クレイ・アンフォラを使用し、スキンコンタクト12時間後、自然発酵、クレイ・アンフォラにて8ヶ月熟成。全ての工程にて、無清澄、無濾過。 備考:ドグマ(独創、独善の意。スタジオ撮影や SFX を禁止したデンマーク映画界の“Dogma”ムーヴメントからのインスパイア)は、ビオディナミで耕作されたブドウを用い、醸造及び熟成の過程で一切何も加えず取り去ることもしないワイン。また、良い意味でどこにもない独創的な意味を込めて“dogma”を使用。濁りがあるスイカのような明るい色。ラズベリー、プラム、アセロラ、シトラス、ハーブとスパイスなどのアロマ。ピンク・グレープフルーツやグァバなどしっかりとした果実味で非常にジューシー、そして、滑らかなテクスチャーと柔らかなボディ、心地良い酸と少しの乳酸。余韻にほのかな塩味がアクセント。間違いなく、サマーワインとしてもぴったりな1本。
-
mash pitt ’22(マッシュ・ピット)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリジット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー40%、シャルドネ 40%、ソービニヨン・ブラン20% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:1.6g/L 総酸:5.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:リヒテンベアク(ロサリア)、アルテンベアク(ゴルス) 土壌:白亜質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月上旬に手摘み 醸造:全ての葡萄をブレンドして、3週間のスキンコンタクト、クレイ・アンフォラにて自然発酵。アンフォラ80%、古い木樽20%にて9ヶ月間熟成。全ての工程で無清澄、無濾過。 備考:”マッシュ・ピット“の名は、ロックやパンクのライブで起こる”モッシュ・ピット“と、葡萄の外見を表すマッシュを掛け合わせたもの。皮も一緒に暴れさせた(漬け込んだ)の意味を込めたピットナウアーの掛け言葉になります。パーフェクト・デイやブロンド・バイ・ナチュレのルーツにあたる約10年前、最初に手掛けたオレンジワイン。濁りのある濃いオレンジ色。グレープフルーツやベルガモットなど様々な柑橘類、ハーブティーや白い花など複雑なアロマ。柑橘類を中心としたフルーティーさと、とてもジューシーでパワフルなボディ。柔らかなタンニンとしっかりとした酸とミネラルがボディを引き締め、ハーバルな印象もあり、複雑さ。余韻に柑橘類の皮のニュアンス。
-
Rose by nature ’22(ロゼ・バイ・ナチュレ)
¥3,410
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 色味:ロゼ微発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:9.3g/L 総酸:10.3g/L ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ステンレスタンクにて、全ての葡萄をブレンドし、スキンコンタクト6時間、約3週間自然発酵。発酵の際、残糖が多くの残っていた為、発酵の途中に打栓。数ヶ月、瓶内発酵を進め、デコルジュ無く、ペット・ナットとしてリリース。無清澄、無濾過。 備考:濁りのある濃いピンク色。シェイクすると濃いピーチネクターの様な色合い。アセロラ、ピンク・グレープフルーツ、ラズベリーや野イチゴ、ハーブ、ヨーグルトの香り。泡はピチピチと心地良く、軽やかな印象。とてもジューシーで、ブラッド・オレンジ、 ピンク・グレープフルーツ、グァバ、ザクロ、桃、プラムのニュアンス。とてもフルーティーでジューシーなボディですが、しっかりとした酸が印象的で、非常にドライな仕上がりに。チルタイムから食事まで、様々なシチュエーションにマッチするオールラウンダーでグビグビ飲めるロゼワイン。軽くシェイクして飲むことをお勧めします。
-
Blonde by nature ’22(ブロンド・バイ・ナチュレ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー30%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン20%、ソービニヨン・ブラン10%、ムスカテラー5%、ノイブルガー5% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:0.9g/L 総酸:5.3g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:葡萄ごとに、ステンレスオープンタンク使用し、スキンコンタクト(グリューナー・ヴェルトリーナー12日間、シャルドネ12日間、ピノ・ブラン10日間、ソービニヨン・ブラン14日間、ムスカテラー12日間)にて自然発酵。旧樽80%、クレイ・アンフォラ20%にて10ヶ月熟成後、瓶詰め2週間前にブレンドし瓶詰め。無清澄、無濾過。 備考:パーフェクト・デイより、アロマティック系品種を控え、ニュートラル品種の比率を増やしたオレンジワインシリーズ。濁りのある明るいオレンジ色。澱が多い為、振るとマンゴージュースの様な濃い色合い。シトラス、リンゴ、パイナップル、ジンジャー、ハーブ、白い花、ヨーグルトの香り。グレープフルーツやライム、またパイナップルやマンゴーなど様々なフルーツのジューシーな味わいとフレッシュかつエネルギッシュ。程よい酸とシトラスピールとハーブのニュアンスがアクセント。ついついもう1杯飲みたくなり、気付いたら瓶が空っぽになるグビグビ飲める心地良いオレンジワイン。澱を多く含む為、振って飲む事をお勧めします。
-
perfect day ’22(パーフェクト・デイ)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ムスカット・オットネル60%、ソービニヨン・ブラン20%、グリューナー・ヴェルトリーナー10%、トラミナー5%、セームリング 5% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:1.3g/L 総酸:4.9g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 土壌:砂質、石灰、重粘土土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:各葡萄別々で収穫、発酵。スキンコンタクト 2週間したのち、オープンパットで自然発酵。全ての澱と共に旧樽とアンフォラにて 6ヶ月以上熟成した後、瓶詰前日に全てをブレンドしてボトリング。無清澄、無濾過、全ての工程で亜硫酸無添加。収穫は2022年9月上旬。 備考:このワインは、The Velvet Underground の元ボーカルである Lou Reed の名曲“perfect day”にインスピレーションを受けました。“人生の単純な喜びがパーフェクトな一日へ”、そういう気持ちが“perfect day”には込められています。そんな日に寄り添う、あるいはそんな日を演出できるようなワインを目指しています。濁りがある濃いイエロー。マスカット系由来のアロマティックな香りと、シトラス、桃、白い花の香りとミネラルのニュアンス。非常にジューシーで柔らかく、もぎたてフルーツのようなフレッシュで濃厚な果実味と、心地よい酸とシトラスの皮のニュアンス。誰もが楽しめて、気持ちが晴れる心地良いオレンジワイン。
-
Best Friend ’21(ベスト・フレンズ)
¥3,620
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:2.7g/L 総酸:6.5g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ランゲン・オーン、ゼーフェルト 土壌:砂利、白亜質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:全房にてオープンバットにて4日間発酵、クレイ・アンフォラにてマセラシオン・カルボニック、アンフォラで10ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:国の法律上、ナチュラル・ワインの場合、葡萄の表記やヴィンテージが表ラベルに記載できないため、BlaufränkischのBFの文字を使用し、その2文字を連想させる世界共通の言葉で ”Best Friend”と名付けました。薄く濁りのある明るい赤色。野イチゴ、ピンクグレープ、ザクロ、少しのスパイスと乳酸のアロマ。とても軽やかで、赤い果実を中心にまろやかで柔らかく、紫蘇のニュアンスも感じられます。ただ薄く旨味があるでけではなく、果実味もしっかりとあり、エレガントさも。非常に軽やかなワインなので、冷やして飲むことをお勧めします。
-
St. Laurent vom Dorf 20(ザンクト・ラウレント・ヴォン・ドルフ)
¥3,520
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ザンクトラウレント100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:1.0g/L 総酸:5.9g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ゴールドベルク、ザルツベルガッカー、ツヴィッケレッカー、ジュンガッカー 土壌:鉄分を含む砕石 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時15mg/L 収穫:手摘み 醸造:20%全房、ステンレスタンクにて17日自然発酵、500L旧樽にて22ヶ月熟成。無清澄。 備考:St ラウレントは、長い伝統を持つ品種。現地ではピノ・ノワールと不明品種の自然交配であると信じられ、赤の地場品種としては最も栽培&醸造が難しい品種。“vom dolf”は「村から」の意味で、村名クラスのワイン。濃いルビーガーネット色。ブルーバリー、ラズベリーなどの赤い果実とスミレの花とスパイスの香り。果実委は豊富ですが素朴でエレガント、柔らかくて繊細なワイン。ジューシーさと程よい酸、なめらかな口当たり。シルキーなタンニンが印象的でエレガント。ピノ・ノワールが好きな方は一度飲んで頂きたい赤ワイン。
-
Rose Dogma ’21(ロゼ・ドグマ)
¥3,520
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:13% 残糖:2.0g/L 総酸:5.5g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ウンガーベアク 土壌:ローム 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9 月上旬に手摘み、 醸造:クレイ・アンフォラを使用し、スキンコンタクト6時間、約3週間自然発酵後、ウレイ・アンフォラ8ヶ月熟成。全ての工程にて無濾過・無清澄。 備考:ドグマ(独創、独善の意。スタジオ撮影やSFX を禁止したデンマーク映画界の“Dogma”ムーヴメントからのインスパイア)は、ビオディナミで耕作されたブドウを用い、醸造及び熟成の過程で一切何も加えず取り去ることもしないワイン。また、良い意味でどこにもない独創的な意味を込めて“dogma”を使用。濁りがあるスイカのような明るい色。ラズベリー、プラム、ザクロ、ハーブ、スパイスのアロマ。滑らかで柔らかかつ、しっかりとした果実味ボディと少しのチャーミングさ。心地良い酸と様々なベリーと余韻にほのかな乳酸のニュアンス。
-
night on earth ’15(ナイト・オン・アース)
¥5,610
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ザンクト・ラウレント100%+ヴェルモット (ニガヨモギ、スターアニス、シナモン、リンドウの根、オールスパイス、ジュニパー、レモン、オレンジの皮、フェンネルの種、 タイム、ローズマリー、クローブ、カルダモン、アップル、アプリコットなど) 色味:ロゼ発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:2.6g/L 総酸:5.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ローゼンベアク 土壌:砂、粘土と白亜質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:2015年9月に葡萄を手摘み 醸造:全房にて優しくプレス、使用済みの樽にて自然発酵、無清澄。瓶内二次発酵78ヶ月以上。2022年2月澱引き、ドサージュとしてヴェルモットを5mlと、極少量の硫黄を使用。古くからのゲアハルドの友人 Raetus がウィーンで経営する„RestaurantWetter“のオリジナル・ヴェルモットをドサージュとして使用。 備考:ドライ・ハーブとスパイス、赤い果実、酵母、柑橘系の香り。泡は細かく、クリーミーでダイナミック。しっかりとした果実味とアフターにほろ苦さもあり、個性的で複雑な印象も。アペリティフは勿論、食中酒としても幅広くペアリングできる個性的なスパークリングワイン。以前のデコルジュから、半年以上日付を伸ばし、より寝かせたのちリリース。その分、柔らかさと複雑さが増し、ハーブやスパイスの要素がより強調された印象。普段、彼らは、スパークリングワインやヴェルモットを夜に飲むことが多く、それを飲みながら映画や音楽を楽しんでいます。そのため、1991年に公開されたお気に入りの映画『night on earth』邦題“ナイト・オン・ザ・プラネット”の映画のタイトルをワイン名として使用。
-
Himmelhoch Rosé brut nature ’15(ヒメルホーホ・ロゼ・ブリュット・ナチュレ)
¥5,610
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ザンクト・ラウレント100% 色味:ロゼ発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:1.6g/L 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ローゼンベアク 土壌:砂、粘土と白亜質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:2015年9月に葡萄を手摘み 醸造:全房にて優しくプレス、ステンレスタンクにて自然発酵、無清澄、瓶内二次発酵78ヶ月以上。2022年2月澱引き、ドサージュはせず、このタイミングに極少量の硫黄を使用。以前のデコルジュ日から。さらに半年以上日付を伸ばし、より寝かせたのちリリース。 備考:様々な赤い果実、酵母、柑橘系の香り。泡はとても細かくクリーミーで活き活きとしています。ドライなスタイルですが、しっかりとした果実味でボディは、柔らかくジューシーさも。酸は心地よく、ザンクト・ラウレントの個性を活かしてエレガントな要素も持ち合わせたフレンドリーなナチュラル・スパークリングワイン。長く寝かした分、よりミネラルが溶け込み、複雑さが強調されています。”Himmelhoch”はドイツ語で“空高く”を意味し、その言葉は彼らにとって“ライト、エレガント、空想にふけること”などのイメージを持ち、スパークリングワインを飲む時に感じる感覚に似ている為、Himmelhoch ヒメルホーホとネーミングしました。
-
ALMA ZITA ’21(アルマ・ジータ)
¥3,190
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:アルクメネ、ベレップシュ、ルビノラ、トパーズ(リンゴ4種) 種別:シードル 規格:750ml Vol:8% 残糖:0.7g/L 総酸:6.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:友人が経営する有機農法の林檎農園より、4種類の林檎を買い、それらのリンゴを切り刻み、マッシュ状のまま5日間オープンバットで発酵。そのあと果実をプレスしさらに発酵させ、発酵途中に打栓を行い、6ヶ月瓶内発酵後デコルジュ。無濾過、無清澄。ドサージュなし。 備考:以前より、シードルの生産に興味があり、念願叶い今年初リリース。“ALMA”は、ハンガリー語で“林檎”、ポルトガル語で“魂”、ラテン語で“恵み、実りあるもの”を意味し、”ZITA”は、読み方がサイダーを連想させ、また“Felicitas / フェーリキータス”ラテン語で“幸福”の短縮形でもあるため、“幸福”という意味を持ちます。この二つの言葉にいろいろな言葉の意味を持たせています。熟したリンゴ、柑橘類と少しのハーブのアロマ。フルーティーかつドライで柔らかなボディ。泡はムースのように細かく、少しの酸味とほのかな苦みがアクセント。柔らかさとジューシーにピットナウアーらしさを感じられるシードルとなります。
-
perfect day ’21(パーフェクト・デイ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ムスカット・オットネル25%、イエロー・ムスカット25%、ソービニヨン・ブラン25%、ゴールド・ムスカテラー20%、グリューナー・ヴェルトリーナー5% 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:砂質土壌、白亜質土壌、重粘土土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:2021年9月上旬 醸造:マスカット・オットネルはオープンパットにて10日間スキンコンタクト後、自然発酵。全ての澱と共にアンフォラ熟成。ゴールド・ムスカテラーとイエロー・ムスカテラーはオープンパットで8日スキンコンタクト後、自然発酵。全ての澱と共に旧樽にて熟成。ソービニヨン・ブランはオープンパットにて皮と共に12日間発酵後、全ての澱と共に旧樽にて熟成。グリューナー・ヴェルトリーナーはオープンパットで6日スキンコンタクト後、自然発酵。全ての澱と共に旧樽にて熟成。各7ヶ月熟成した後、瓶詰前日にブレンド。全ての工程で無濾過・無清澄。 備考:グレープフルーツジュースのような濁りがある濃いめのイエロー。マスカット系由来のアロマティックな香りと、シトラス、桃、白い花の香りとミネラルのニュアンス。非常にジューシーで柔らかみがありますが、もぎたてフルーツのようなフレッシュで濃厚な果実味と、心地よい酸。余韻は長く続き、タンニンを抑えたライトなオレンジワイン。このワインは、The Velvet Underground元ボーカルである Lou Reed の名曲“perfect day”にインスピレーションを受けました。“人生の単純な喜びがパーフェクトな一日へ” そういう気持ちが“perfect day”には込められています。
-
Rose by nature ’21(ロゼ・バイ・ナチュレ)
¥3,190
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 色味:ロゼ 品種:ブラウフレンキッシュ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 規格:750ml Vol:13% 残糖:1.0g/L 総酸:6.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ステンレスタンクにて、全ての葡萄をブレンドし、スキンコンタクト6時間、約3週間自然発酵。ステンレスタンクとクレイ・アンフォラで6ヶ月寝かした後、ボトリング。全ての工程で無清澄、無濾過、無添加。 備考:濁りのある濃いピンク色。ピンク・グレープフルーツ、ラズベリーや野イチゴ、ハーブ、乳酸によるヨーグルトの香り。とてもジューシーで、ブラッド・オレンジ、 ピンク・グレープフルーツ、グァバのニュアンス。柔らかなボディですが、しっかりとした果実味でドライなスタイル。酸も心地よく、グビグビ飲めるロゼワイン。
-
Blonde by nature ‘21(ブロンド・バイ・ナチュレ)
¥3,410
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 色味:白(オレンジ) 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー 40%、シャルドネ 30%、ソーヴィニヨン・ブラン 10%、ピノ・ブラン 10%、ライン・リースリング 5% ノイブルガー5% 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:1.2g/L 総酸:5.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:葡萄ごとに、ステンレスオープンタンク使用し、スキンコンタクト(グリューナー・ヴェルトリーナー12日間、シャルドネ12日間、ソーヴィニヨン・ブラン14日間、ピノ・ブラン10日間、ライン・リースリング8日間、ノイブルガー12日間)にて自然発酵。旧樽80%、クレイ・アンフォラ20%にて10ヶ月熟成後、瓶詰め2週間前にブレンドし瓶詰め。無清澄、無濾過。 備考:濁りのある明るいオレンジ色。シトラス、リンゴ、ハーブ、白い花、ヨーグルトの香り。グレープフルーツとアプリコット、桃など、もぎたてフルーツの様なフレッシュさとエネルギッシュでジューシーなボディ。酸とミネラルもしっかり感じら、 シトラスピールのニュアンスが、程よいアクセント。タンニンは柔らかく、飽きずにずっと飲んでいられるオレンジワイン。
-
Pinot noir ’20(ピノ・ノワール)
¥3,410
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストラリア、ブルゲンラント州、ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml 瓶栓:コルク Vol:12% 酸:6.0g/l 残糖:1.0g/l 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:砂利の多い褐色土 向き:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:手摘み SO2:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:手摘みによる収穫後、除梗、ステンレスタンクにて12日自然発酵 旧樽にて 6ヶ月熟成。無清澄、無濾過、瓶詰時、少量の硫黄の使用。 備考:彼らの故郷であるゴルス村の村名クラスワイン。ゴルスの町の北、パームドーファー・プラッテン(プラトー:丘の上部の台地)に広がる複数畑からのブドウを主に使用。上部台地は下部斜面やハイデボーデン(低地)の畑より涼しいため、特にデリケートなブルゴーニュ品種に向き。透明感のあるルビー色。スグリや赤いベリー、スミレの香り。完熟した様々なベリーと程よい酸。果実味はジューシーでボリューム感も感じられ、旨み満点。エレガントなブルゴーニュスタイルではなく、ライトからミディアムなボディで野性味と優しさを感じられるピットナウアーらしいピノ・ノワール。
-
r&b ’NV(アール&ビー)
¥3,410
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストラリア、ブルゲンラント州、ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:シャルドネ80%、ザンクトラウレント20%(どちらも2020年ヴィンテージ) 色味:赤 規格:750ml 瓶栓:コルク Vol:12% 酸:6.3g/l 残糖:2.4g/l 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:グリューナー・ヴェルトリーナーは石灰・粘板岩、ザンクト・ラウレントは鉄分を含む旧ドナウ川が運んだ小石 向き:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:8月下旬と9月下旬に手摘み SO2:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:醸造:シェルドネは、ステンレスタンクにて数日間スキンコンタクトした後、旧樽にて18ヶ月熟成。ザンクト・ラウレントは、ステンレスタンクにて12日間スキンコンタクト、旧樽にて18ヶ月熟成。ボトリングする前日にブレンド。無清澄、無濾過、ボトリング時のみ極少量(15mg/L以下)の硫黄を使用。 備考:完熟したシャルドネと少しスパイシーで軽いザンクト・ラウレントを混ぜて作ったロゼでもなく、正当な赤ワインでもないファンキーなブレンドワイン。色合いは、明るく薄めの赤色。スグリ、サクランボ、オレンジ、紫蘇。柔らかなボディにフルーティーさとしっかりとした酸。ラフなエッジと気持ちを高揚させてくれるワイン。しっかりとしたロゼ、もしくはとても軽い赤ワインの印象。グビグビ飲めるので、冷やして飲むことがお勧め“r&b”の意味は、rosso & bianco,または、rouge & blanc、そして、rhytm&blues 音楽を愛するピットナウアーらしいネーミング。
-
PITTI ’20(ピッティ)
¥2,750
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストラリア、ブルゲンラント州、ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ツヴァイゲルト60%、ブラウフレンキッシュ40% 色味:赤 規格:750ml 瓶栓:スクリューキャップ Vol:12.5% 酸:5.4g/l 残糖:2.5g/l 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:黄土、ローム、石灰、黒土 向き:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:8月下旬と9月下旬に手摘み SO2:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗したのち、別々で発酵。天然酵母による自発的発酵、旧樽にて12ヶ月間熟成。ボトリング前日にブレンドしてボトリング。 備考:ノイジードル湖の東岸にあるこのエリアでツヴァイゲルトとブラウフレンキッシュを使用した一番ポピュラーなスタイルの赤ワイン。明るく少し紫のある赤色、フレッシュなベリー、さくらんぼ、ヨーグルトのアロマ。フレッシュな果実味にフルーティーでジューシー。優しいタンニンとまろやかさ。ここ数年のヴィンテージの中でも、一番バランスが取れており、気軽に楽しめるフレンドリーワイン。早飲みもできますが、熟成することによってより柔らかくなり、一層ジューシーなワインに変化をしていきます。ピッティは、ピットナウアーのニックネームからネーミング。
-
rose ’21(ロゼ)
¥2,420
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストラリア、ブルゲンラント州、ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ 90%、ザンクト・ラウレント 10% 色味:ロゼ 規格:750ml 瓶栓:スクリューキャップ Vol:12.5% 酸:6.1g/l 残糖:1.3g/l 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:砂質土壌、白亜質土が少し混じった粘土質土壌 向き:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:9月上旬に手摘み SO2:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:全房による数時間のマセラシオン後、圧搾、天然酵母による自然発酵。ステンレスタンクで 8ヶ月間熟成。無清澄、軽めの濾過、ボトリング時のみ少量の硫黄使用。 備考:フレッシュなストロベリーやラズベリー、レモンや柑橘系、アセロラの爽やかなアロマ。とても軽やかでジューシーで柔らかなボディ。昼夜問わず、部屋でゆっくりと、また山や海の野外、ピクニックなど、様々なシチュエーションにもピッタリ!料理も、和洋中、どのような料理とも気軽に合わせられます。特に、アジア料理や揚げ物との相性も抜群。”Rosé for everyone”“みんなの為のロゼ”をモットーに誰とでも楽しめるワインとなっています。
-
pitt nat Rosé ’21(ピット・ナット・ロゼ)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 原産国:オーストラリア、ブルゲンラント州、ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ゲミシュターサッツ(ブラウフレンキッシュ80%、メルロー10%、カベルネ・ソーヴィニョン10%) 色味:ロゼ微発泡 規格:750ml 瓶栓:王冠 Vol:12% 酸:4.9g/l 残糖:10.1g/l 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:砂、粘土、白亜質土壌 向き:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:収穫:2021年9月上旬に手摘み SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:すべての種類の葡萄を同時に収穫。ホール・バンチ・プレス後、セトリングし、翌朝ラッキング。天然酵母による自然発酵、発酵中打栓し、瓶内で発酵を終了。6ヶ月後デコルジュマン。無清澄、無濾過、一切の亜硫酸添加なし。 備考:ピットナウアーのペット・ナットであるため、もじって、“ピット・ナット”とネーミング。少し濁りがある淡いピンク色、ピンク・グレープフルーツ、アセロラ、バラ、クローブ、酵母などの香り。野性的なベリー系のニュアンスにジューシーでドライ、フレッシュで心地よい酸と余韻に僅かで優しい甘みも。フレッシュで生き生きとした泡で、季節を問わず、どんなシチュエーションにもマッチします。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。