東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Pinot Noir ’20(ピノ・ノワール)
¥13,200
会員限定商品
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ピノ・ノワール 100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:1.3g/L 総酸:4.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:5~30年 畑:ハナースベルク、ケーニヒスベルク、マルクト・ノイホーディス 土壌:ドロマイト石灰、スレート、砂質粘土、ローム、貝殻石灰岩 仕立て:ー 面積:1ha 収穫量:ー 生産数:2500本 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:澱引き前とボトリング時に少量添加 収穫:9月17日に手摘みで収穫 醸造:100%全房でオープン型タンクにて、最高28℃で26日間自然発酵後、マロラクティック発酵。225Lのフレンチオーク樽を使用し、細かい澱と共に18ヶ月熟成。一度澱引きをし、無清澄、無濾過。2022年9月15日にボトリング。 備考:ウヴェが唯一手掛けるブルゴーニュスタイル。 淡く赤みがかったレンガ色。熟したチェリー、クランベリー、バラ、森林やハーブ、スモーキーさも感じられる上質な香り。口当たりは柔らかく、赤い果実が広がり、バランスの取れた柔らかな酸と豊富なミネラル。非常にエレガントで深みのある味わいと長く続く余韻は、オレンジの皮のニュアンス。ブルゴーニュのグランクリュに全く引けを取らない逸品です。勿論、長期熟成も◎!
-
BLAUFRÄNKISCH Burgenland ’19(ブラウフレンキッシュ・ブルゲンラント)
¥4,180
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ブラウフレンキッシュ 100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:1.0g/L 総酸:6.4g/L ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:18~60年 畑:アイゼンベルク、ドイチュ・シュッツェン、コーフィディッシュ、プルバッハ 土壌:鉄分を含む粘土、ブルースレート、クオーツ、オパール 仕立て:ー 面積:8ha 収穫量:ー 生産数:20000本 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:澱引き前とボトリング時に少量添加 収穫:9月17日に手摘みで収穫 醸造:ステンレスタンクを使用し、最高28℃で自然発酵8日間後、マロラクティック発酵。大型のオーク樽にて細かい澱と共に23ヶ月熟成。一度澱引きをし、無清澄、無濾過。 備考:ルビーガーネット色に少しの紫。ブラックベリー、フレッシュチェリー、スミレ、少しの紫蘇、ハーブ、スパイスの香り。ミディアムなボディに、適度な酸と豊富なミネラル。シルキーなタンニンとほのかな塩味の余韻。ベーシックラインでも、“エレガント・ブラウフレンキッシュ”を十分に感じられる柔らかでエレガントな赤ワイン。ピノ・ノワールが好きな方にお勧めな1本です。
-
Weisser Schiefer „M“ ’15(ヴァイサー・シーファー・エム)
¥8,030
会員限定商品
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ヴェルシュリースリング85%、グリューナー・ヴェルトリーナー5%、ピノ・グリ5%、ピノ・ブラン5% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:1.0g/L 総酸:5.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:30~50年 畑:アイゼンベルク(szapary, saybritz, reihburg, fasching, hummergraben) 土壌:鉄分を含む粘土、ブルースレート、クオーツ 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:ー 生産数:2400本 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月26日に手摘みで収穫 醸造:オークのオープンバットで28日間の自然発酵。82日間スキンコンタクト。600Lのオークの大樽にて54ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:“ヴァイサー・シーファー”シリーズのオレンジワイン・バージョンで、“m”はマセレーションの頭文字。 明るく濃いオレンジ色。熟したリンゴ、オレンジ、金柑、ダージリン、蜂蜜、スパイス、白い花、ホワイトカカオ、また時間の経過と共に、アプリコットやマンゴーなどエキゾチックな香りも。非常に複雑な香りですが、バランスも良く気分が高揚します。厚みのあるボディで心地良い酸と豊富なミネラル。タンニンは柔らかく、熟成による深みが感じられ、余韻は長く続きます。上質なダージリンティーのニュアンスとエレガントでピュア、そして複雑さも備えた上質のオレンジ・ワインです。
-
Grüner Schiefer ’NV(グリューナー・シーファー)
¥3,520
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー 85%、ピノ・ブラン15% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:0.9g/L 総酸:6.1g/L ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:35年 畑:プルバッハ/ライタベルク 土壌:砂質ローム、シスト、石灰岩 仕立て:ー 面積:0.85ha 収穫量:ー 生産数:5,000本 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:澱引き前とボトリング時に少量添加 収穫:9月22日に手摘みで収穫 醸造:除梗し自然発酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック発酵。細かい澱と共に8ヶ月熟成。無清澄、無濾過。2023年5月に瓶詰。 備考:明るい小麦色。青りんご、レモン、ライムの爽やかさとフェンネルなどのハーバルな香り、そして、白胡椒のアクセント。豊富なミネラルと柑橘系の綺麗な酸、果実味によるボリューム感が感じられ、上品さも兼ねた仕上がり。とてもバランスが良く、フードフレンドリーな印象。野菜、魚、鶏肉、豚肉など、和食からハーブやスパイスの効いたアジア料理などと幅広く楽しめます。
-
Weisser Schiefer „S“ ’18(ヴァイサー・シーファー・エス)
¥8,140
【2024年6月オーストリア集中豪雨による水害支援金の対象商品】 ※50%をUwe Schieferに寄付します。 生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ヴェルシュリースリング50%、ヴァイスブルグンダー50% 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:1,0g/L 総酸:6.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均41年 畑:ー 土壌:砂質ローム、シスト、石灰岩 仕立て:ー 面積:2ha 収穫量:ー 生産数:4,000本 標高:370m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時少量添加 収穫:手摘みで 9 月下旬に収穫 醸造:旧樽で野生酵母による自然発酵。旧樽にて澱と共に 24ヶ月熟成。2020年9月瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:特別な年のみ生産される“ヴァイサー・シーファー”シリーズの遅摘みバージョンで、“s”は Selection の S。特別に葡萄を選定している所から由来。少し濁りがある黄金色。熟したメロン、桃、白胡椒、スモーキーなニュアンス。しっかしりとしたボディに洋ナシ、純粋なミネラル、ブルゴーニュのようなフィネスと完璧なバランス。長期熟成も◎
-
Szapary ’14(サパリ)
¥9,130
SOLD OUT
生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州Eisenberg 品種:ブラウフレンキッシュ100%(古木) 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:1.0g/L 総酸:6.0g/L ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:19~58年 畑:サパリ(単一畑) 土壌:鉄を含む粘土、グリーン・シスト 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時少量 収穫:手摘みで10月中旬 醸造:全てのブドウを除梗し、無清澄・無濾過。ステンレスタンク及びオープンタンクで野生酵母による自然発酵22日間後、30Lの大樽に移し、36ヶ月熟成。10カ月間ボトル熟成後リリース。 備考:Eisenbergきってのグリーン・シスト土壌畑は、しばしばオーストリアの“ロマネ・コンティ”とも喩えられる。その南および南西の区画に植えられた樹齢45年以上の古木と、ウヴェ・シーファー自身が再生させた古木、さらに彼が最上区画に植えた若木から造られたワイン。土壌由来のピュアなミネラル、完熟したコンパクトで贅肉のない果実味、ギスギスしないフレッシュで豊かな酸、濃密でキメ細かな“マジカル・タンニン”、等々ウヴェ・シーファーのワインの美質を余すところなく表現した味わい。彼自身思い入れの最も強いワインで、若木の樹齢が増すごとにそのポテンシャルは看板ワイン“ライーブルク”に迫り追い越す勢い。レゼルヴェは、14年サパリのポジティヴ・セレクションを大樽で更に1年余計に寝かせたスペシャル・キュヴェ。ローヌ北部のシラーを彷彿。20年以上の熟成のポテンシャル。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。