東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
BATTERED SAV ’22(バタード・サヴ)
¥5,500
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Chardonnay、Sauvignon Blanc 色味:白 規格:750ml Vol:12.4% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均28年 畑:Landsdowne Vineyard 土壌:Black Cracking Clay(黒ボク土) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:365m 向き:東西 傾斜率:ー 適温度:12℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L 収穫:2022年3月11日にシャルドネ、25日にソーヴィニヨンブランを手摘みで収穫 醸造:全房で直接圧搾。500Lの古樽で発酵、10ヶ月熟成。さらにステンレスタンクで2ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年1月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考: 以前はシャルドネとサヴァニャンのブレンドでしたが、今回はソーヴィニヨン・ブランとシャルドネのブレンドです。抜栓直後はタイトな還元がありますが、すぐにグラニー・スミスのニュアンスや塩味、ミネラルが感じられます。このワインを本当に素晴らしいビストロで飲まれるような白ワインとして表現したかった。飲むと会話が弾み、グラスが傾く。ディテールもしっかりしていて、気分を盛り上げてくれるワインです。長期熟成も◎
-
GEOPONIKA ’22(ゲオポニカ)
¥6,930
SOLD OUT
(※マノンファームシリーズは1人1種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MANON FARM(マノン・ファーム) 原産国:South Australia, Adelaide Hills, Forest Range(オーストラリア、アデレード州フォレストレンジ) 当主:Monique Milton & Tim Webber(モニーク・ミルトン&ティム・ウェバー) 品種:Chardonnay、Savagnin 色味:白 規格:750ml Vol:12.6% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均33年 畑:Geoponika 土壌:雲母片岩、鉄岩石英 仕立て:Guyo 面積:ー 収穫量:15~25hl/ha 標高:600m 向き:東 傾斜率:ー 適温度:冷やしめで 飲み頃:2025~2045年以上 生産量:1000本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2022年2月下旬に手摘み 醸造:全房で足踏みをし一晩静置。パンチョン樽にゆっくりと搾汁し発酵、9ヶ月熟成。ラッキングし2022年11月の新月に瓶詰め。さらに瓶内で2年熟成。無濾過・無清澄。 備考:ビザンチン帝国(古代ギリシャ)に編纂された農業書物の名前から命名しています。私たちが農場を耕し、その果実を発酵させるときに、純粋なインスピレーションを与えてくれる本です。濃いめの⻩色。鉱物を感じる香りに蜂蜜、若いパイナップル、紅茶を感じる複雑な香り。エネルギッシュな果実感に塩味を感じるミネラル、アフターには日向夏などの柑橘の皮を思う苦味があります。生き生きとした果実の風味と複雑さ、奥 行きのあるずっと飲んでいたくなるよう なワイン。果実のふくよかさと冷涼な土 地のエネルギーを感じます。
-
PEACHES ’22(ピーチーズ)
¥6,930
SOLD OUT
(※マノンファームシリーズは1人1種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MANON FARM(マノン・ファーム) 原産国:South Australia, Adelaide Hills, Forest Range(オーストラリア、アデレード州フォレストレンジ) 当主:Monique Milton & Tim Webber(モニーク・ミルトン&ティム・ウェバー) 品種:Sauvignon blanc, Pinot gris, Savagnin, Chardonnay 色味:醸し白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均33年 畑:Manon Farmの5つの畑から 土壌:雲母片岩、鉄岩石英 仕立て:Guyo 面積:ー 収穫量:15~25hl/ha 標高:600m 向き:北と北西向き 傾斜率:ー 適温度:冷やしめで 飲み頃:2025~2035年以上 生産量:700本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2022年2月下旬に手摘み 醸造:手除梗し10-12日間ステンレスタンクで醸し、 バスケットプレスで搾汁。半分古樽で、半分アンフォラで9ヶ月熟成。ラッキングし2022年11月の新月に瓶詰め。さらに瓶内で2年熟成。無濾過・無清澄。 備考:ピーチのように、ジューシーで香り高く、美しい夕日の色合いを持っていることからこの名前を付けました。琥珀色と淡い赤色の間くらいの外観。スモモやあんず、プラムなどの香りがあり、ほんのりスパイシーな印象もあります。味わいは旨味がじゅわっとありながらも引き締まる酸がみずみずしくジューシーな飲み心地の良いフィールドブレンドです。
-
AGRETTI ’22(アグレティ)
¥6,160
SOLD OUT
(※マノンファームシリーズは1人1種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MANON FARM(マノン・ファーム) 原産国:South Australia, Adelaide Hills, Forest Range(オーストラリア、アデレード州フォレストレンジ) 当主:Monique Milton & Tim Webber(モニーク・ミルトン&ティム・ウェバー) 品種:Field blend 70% Pinot Gris, Sauvignon Blanc, Savagnin, Chardonnay etc 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:Manon Farmの複数の畑から 土壌:雲母片岩、鉄岩石英 仕立て:Guyo 面積:ー 収穫量:15~25hl/ha 標高:600m 向き:東西南北向き 傾斜率:ー 適温度:冷やしめで 飲み頃:2025~2035年以上 生産量:700本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2022年2月下旬にすべてのぶどうを手摘み 醸造:剪定してないブドウ樹のピノ・グリとソーヴィニヨン・ブランを手除梗し開放桶で6日間マセラシオンし、ピノ・ノワール、サヴァニャン、シャルドネのジュースを合わせて混醸。バスケットプレスで搾汁。ステンレスタンクと古樽で9ヶ月熟成。ラッキングし2022年11月の新月に瓶詰め。さらに瓶内で2年熟成。無濾過・無清澄。 備考:Agrettiは海辺の野草の名前です。私たちが最初にこのワインを造ったときにそのおいしさが頭に浮かびこの名前を付けました。2022が初ヴィンテージで仕事終わりでも飲めるような気軽なワインを目指しました。フィールドブレンドで畑のすべてのブドウを使っています。やや濁ったイエローの外観。桃やきび砂糖、優しく煎ったお茶や紅茶のようなほんのり香ばしい香り。マセラシオンの期間が短いですが、タンニンの存在はある程度感じられます。全体的には柔らかな印象で、アフターには⻩桃の果実味に加えて柔らかなタンニン、程よい酸があり繊細な旨味を感じられるワインです。
-
FISTFUL OF FLOWERS ’23(フィストフル・オブ・フラワー)
¥5,610
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:モスカートジャッロ、ヴェルメンティーノ etc... 色味:白 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ステンレスタンクでおよそ 3 週間の醸しを含む長期発酵を行い、プレスしたワインを再びステンレスタンクに戻して熟成。澱引きはボトリング前の1回のみ。 備考:ノーズはフローラルが圧倒的。そしてかぐわしいストーンフルーツ、ムスク、春の花々。口内では真逆で、フレッシュでピュア。ひんやりとした鉄っぽさと、わずかな塩気を伴う。ヴィクトリア州ヒースコートのマウント・キャメルにあるチャルマース家が栽培するモスカート・ジャッロとヴェルメンティーノに加えて、さらに北にあるメルベイン・ヴィンヤードのブドウを少し加えた 2023 年ヴィンテージもまた、絶対的な美しさを備えている。2023 年は素晴らしいシーズンで、ブドウの品質は非常に高く、結果的に非常にバランスの取れたワインになった。モメント・モリの中でもエントリーワインと位置付けられており、品質や手間、細部へのこだわりなどは他のキュヴェと同じレベルである。特に最近の価格高騰による厳しい状況において、とても大切なことである。
-
STARING AT THE SUN ’22(ステアリング・アット・ザ・サン)
¥6,930
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:ヴェルメンティーノ45%、フィアーノ10%、モスカートジャッロ10% etc... 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌: 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ブドウは品種ごとにステンレスタンクでスキンコンタクトを行い発酵、スキンコンタクトの期間は品種ごとに異なる。プレスしたワインをそれぞれのタンクに戻し、シュール・リー状態で冬を越してから春にグラヴィティ・システムによるラッキングを行いブレンド、その後ボトリング。 備考:外観はにごった黄色。少し(枝っぽい)ハーバルなタッチにグレープフルーツのわたのような苦味とその奥にほのかに感じられる甘み。特長的な酸とエキス感。ミディアムボディで素晴らしいテクスチャーがある。洗練されていてピュアでクリーン。偉大なテンションとエネルギーを持ちながらも、持ち前のキャラクターと美点はいささかも失われていない。2022年の生育期はスキンコンタクトワインにとって理想的な環境だったので、このキュヴェにもそれが如実に表れている。文字通りの美酒と言える国内外共に熱狂的なフラッグシップワイン。
-
EVERYTHING IS FREE ’22(エヴリシング・イズ・フリー)
¥6,490
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:ネロ・ダーヴォラ、モスカート・ジャッロ 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ヒースコートにあるマウント・キャメルの斜面上部、チャルマース家による栽培 土壌:火山性土壌(鉄鉱石、ドレライト、グリーン・バサルト、ジャスパーなど) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時20ppm添加 収穫:ー 醸造:2つのの品種は別々に仕込まれ、発酵は全てステンレスタンク。セミ・リキッド・マセレーション。グラヴィティ・システムによるボトリング。 備考:私は「変化だけが永遠である」というテーゼを固く信じていて、新しいキュヴェでそのことを表現しようと力を尽くしてみました。私は、人生における他のあらゆることについての取り組み方と同じようにワイン造りをしたいと考えています。それは物事を前進させ続けること、学び続けること、進化し続けるということです。私の造るワインたちは、その個性を保持しつつもよりヴィンテージを重ねるごとに洗練され、言うなれば『タイト』な仕上がりになっています。これは明らかな進歩であり、私は非常に満足しています。複雑でありながら飲みやすく、素晴らしい骨格を持つライトな赤ワインです。
-
The Incline ’22(ジ・インクライン)
¥6,490
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:シラー100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:12年 畑:ノーザン・ヒースコートとゴールバーン・リヴァーから半分ずつ 土壌:火山性土壌(風化した鉄鉱石、ドレライト、ジャスパーおよび玄武岩)と沖積土 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時15ppm添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:私は子供時代、その劣悪な居住条件から愛情を込めて『シベリア』と呼ばれていた、レワヌイという炭鉱集落で育ったのですが、そこでわたしの面倒を見てくれた、愛すべきナナおばあちゃんへのオマージュとして造りました。レワヌイには、鉱山労働者とその家族が住む数軒の小屋がありました。そこの子供たちは、7キロ離れた最も近い町にある学校に通うために石炭運搬列車に乗っていました。それが野生のしげみちを歩く以外の唯一の代替交通手段だったのです。私の祖父は蒸気機関車の運転手で、子供の頃に機関車の操舵室に乗ったことも楽しく思い出されます。そういう記憶が、このキュヴェ名の由来です。(訳注:incline には『支線』という意味があり、当時NZ南島⻄海岸のグレイマウスとレワヌイを結んでいた、全⻑13kmのレワヌイ支線を指しています)私はこのワインを自分が望むスタイルに磨き上げるのにかなりの年月を費やしました。ついに、信じられないほどの表現力を花開かせるキュベとなりました。シラーとしては軽めで、どちらかと言えばピノ・ノワールに近いかもしれません。活気にあふれ複雑で、はじけるような⻘と赤のフルーツが感じられます。また驚くほどのミネラルと、口いっぱいに広がる酸とフレッシュさは別次元。ストラクチャーがしっかりしているので、何度飲んでも飽きることがありません。2022年は、私がこれまでボトリングした中で最もタイトな仕上がりだと思います。重たさやタンニンを感じさせない、適度な密度感からくる表情は豊かで、エレガントで非の打ち所がないストラクチャー。
-
If Only Maybe ’22(イフ・オンリー・メイビー)
¥6,820
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:ノジオーラ、ヴェルメンティーノ、マルヴァジア 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌: 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:ヒースコートにあるマウント・キャメル・ヴィンヤードには、マルヴァジアとヴェルメンティーノに混じって、2015年に植えられたノジオラが3列だけある。オーストラリアでノ シオラが植えられているのはここだけだ。鉄鉱石、ドレライト、グリーンジャスパーで構成された岩がちな火山性土壌の個性が、このワインに如実に表れている。ミネラリーで、「岩のような 」フレッシュさがある。ノジオラは約3週間、他の品種は約10日間の果皮浸漬を行った。2017年と2018年に造ったノジオラ単体のキュヴェを飲んだことがある人なら、このワインのスタイルに既視感を覚えるはずだ。スキンコンタクトによるテクスチャーはあるが、同時にフレッシュで複雑、味わいは非常にバランスが取れている。唯一無二のワインで、最近行った我々の全アイテムのテイスティングでも存在が際立っていた。このキュヴェと 2022年の Staring at the Sun は1年以上瓶内熟成させたが、それがワインに良い影響を与えている。どちらも落ち着きのあるしっかりとしたワインで、造り手として非常に満足している。
-
Amphora ‘Grillo ’23(アンフォラ・グリッロ)
¥7,150
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:グリッロ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ミルデューラのすぐ南、無灌漑栽培 土壌:赤い砂質ローム 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時15ppm 収穫:冷たさを保つため早朝に手摘み 醸造:果実は破砕もマセラシオンも行わず、16日間の全房セミ・カルボニック発酵。比較的軽めにプレスを行い、粘土製のアンフォラ2つとセラミックエッグタンク1つに直接注ぎ込み、澱とともに9ヶ月間熟成。熟成後澱引きを行い、3つの容器のワインをブレンド。グラヴィティ・システムでボトリング。 備考:モメント・モリの新しいキュヴェ。この地域は暑いため、病害が非常に少なく、銅や硫黄の散布を最低限に抑えることができる。グリッロは酷暑に耐性があり、オーストラリアで栽培されている多くのヨーロッパ品種と比べて、水分の要求量がとても少ない。ここの樹はまだ9年しか経っていないが、理にかなったグリッロはすでに環境に適応し素晴らしい実をつけている。タンニンやフェノールを抽出しすぎることなく、エレガントでフレッシュなワインを造ることを目的とし、アンフォラでの熟成によってテクスチャーが付加されることを踏まえ、アルコール発酵中にワインを造り込みすぎないよう注意した。ワインは全体的に明るくフレッシュで、フェノールの本質的な複雑さを備えている。非常にフローラルで柑橘系の香りがあり、口に含むと驚くほどミネラルの塩気を感じる。この10年間の学びの過程(特にスキンコンタクト)が実を結び、素晴らしい骨格を持ち、発酵技術とアンフォラ熟成に由来する洗練さを生み出している。
-
ALBERT ’21(アルバート)
¥5,720
生産者:TRAVIS TAUSEND(トラヴィス・タウゼント) 原産国:AUSTRALIA、VICTORIA(オーストラリア、アデレード州) 当主:ー 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750m Vol:12.4% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:Adelaide Hills、Hope Forest、Maggie Springs 土壌:アイアンストーン(Iron Stone)、クオーツ(Quartz)、粘土(Clay) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:37hl/ha 標高:320~350m 向き:南 傾斜率:ー 生産量:800本 適温度:ー 飲み頃:2024~20XX SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:3月14日に手摘みで収穫 醸造:空気式プレスで直接搾汁。フランス産古樽(10年使用)で発酵、春までウイヤージュをし、夏に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:アルバートは父のミドルネーム。父が海の近くに住んでいたことから⻘色のラベルにしています。2021年は葡萄の成熟期は涼しく⻑く続き、葡萄は房も粒も小さめで、酸のクオリティと全体のフレイバーは素晴らしく、いわゆるグレイトヴィンテージになりました。この素晴らしい品質のシャルドネをいれるために新たに古樽を購入したほどです。⻑期熟成にもふさわしいこのワインの出来にとても満足しています。そしてあまりに素晴らしいので日本に到着してからさらに寝かせてのリリースに。
-
YUMI ’21(ユミ)
¥5,720
生産者:TRAVIS TAUSEND(トラヴィス・タウゼント) 原産国:AUSTRALIA、VICTORIA(オーストラリア、アデレード州) 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:薄赤 規格:750m Vol:11.7% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:Adelaide Hills、Hope Forest、Maggie Springs 土壌:アイアンストーン(Iron Stone)、クオーツ(Quartz)、粘土(Clay) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:50hl/ha 標高:320~350m 向き:北 傾斜率:ー 生産量:1500本 適温度:ー 飲み頃:お早めに SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:3月2日に手摘みで収穫 醸造:除梗(50%)、直接搾汁(40%)、全房(10%)ステンレスタンクにぶどうを入れ、直接搾汁したジュースで浸し、14日間スキンコンタクト&(開放)発酵。空気式プレスで搾汁。フランス産の古いパンチョン樽で熟成。2019年11月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ユミは姪っ子の名前に由来する。傾斜あるピノの畑の下斜面は土壌が肥沃なため、ジューシーで果実味豊かなぶどうが育ちます。そんなぶどうを一部直接搾汁し、全房&除梗したぶどうと醸し、軽やかだけど奥行きのあるワインに仕上げています。フレッシュでスルスル飲める楽しいワイン。抜栓から時間が経つに連れてどんどん良くなります。
-
True love Waits ’22(トゥルー・ラブ・ウエイツ)
¥7,040
SOLD OUT
生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:ネロ・ダーヴォラ、サンジョヴェーゼ、ランブルスコ 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌: 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:あまり手数をかけず、すべての品種を一緒に軽く足で破砕し、3日間だけ低温浸漬を行ったのち、プレスして 1つのステンレスタンクと 2つの小さなアンフォラに入れゆっくりと低温発酵を行った。ワインはそのまま 9ヶ月間澱とともに熟成され、瓶詰め直前に澱引きをして、1つのステンレスタンクにまとめられたのちにボトリングされた。 備考:このワインには息をのむような素晴らしさがあるので、数時間、あるいは数日かけてゆっくり楽しむべきだ。軽く、幽玄で、非常に複雑で繊細な骨格を持つ。ガヌヴァのピノ・ノワールを思わせるような、軽やかさと陰影がある。True Love Waits のラベルは、常に特別なワインにのみ与えられてきたが、このワインは確かにそのラベルにふさわしい。
-
CHARDONNAY SAVAGNIN ’20(シャルドネ・サヴァニャン)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Chardonnay、Savagnin 色味:白 規格:750ml Vol:11.9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Mount Compass Vineyard 土壌:Glacial Sand over Yellow Clay(黄土の上の氷河期に形成された砂質) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:北、東向きの緩い斜面 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L 収穫:2020年3月7日に手摘みで収穫 醸造:シャルドネ&サヴァニャンともに全房で直接圧搾。300Lの古樽で発酵、2年熟成。 さらにタンクで6ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年8月30日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:2021VTより熟成期間が長いです。シャルドネとサヴァニャンは氷河期の砂質の土壌で栽培したものを全て直接圧搾し、樽発酵。同じ樽で2年間熟成させ、さらにタンクで6ヶ月間熟成させた後、2022年8月に瓶詰め。忍耐力が試される作業。時間をかけることでこのワインはどんどん良くなります。木樽での熟成期間中、適度にウイヤージュをしていて、ほとんど酸化していません。高いミネラル感と塩味が感じられます。飲むときは早めに抜栓し、できるだけ長く空気に触れさせるのがおすすめです。
-
SAVAGNIN ’21(サヴァニャン)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Savagnin 色味:白 規格:750ml Vol:12.2% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Mount Compass Vineyard 土壌:Sand(砂質) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:東向きの緩い斜面 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値3mg/L 収穫:3月21日に手摘みで収穫 醸造:全房で直接圧搾。500Lの古樽で発酵、1年熟成。さらにグラスファイバータンクで8ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年9月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:深い砂地で育つサヴァニャン。生育期の前半は一日に四季があるような寒暖差の激しい野性的な場所です。直接圧搾し樽で発酵、その後1年熟成、さらに8ヶ月間タンクで熟成させ 、2022年9月に瓶詰め。塩味があってまっすぐで、リッチでボリュームがあり、素晴らしい余韻。このワインを冷やして新鮮な牡蠣と一緒に楽しむのも良いですが、抜栓してゆっくり長い時間をかけて飲めばこのワインの魅力がより感じられるでしょう。長期熟成が◎
-
CHARDONNAY ’22(シャルドネ)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Chardonnay 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均28年 畑:Landsdowne Vineyard 土壌:Black Cracking Clay(黒ボク土) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:365m 向き:東西 傾斜率:ー 適温度:10~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値4mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で直接圧搾し一晩静置。500Lの古樽で発酵、10ヶ月熟成。ステンレスタンクで1ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年12月下旬に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このシャルドネは以前はマウント・コンパスのものでしたが、今年は160km北のフォレストンのもの。アデレード・ヒルズの北部、フォレストンにあるブレンダンズ・ジョイントの東西に向いた畝で黒くひび割れた粘土質土壌のシャルドネです。全房圧搾後、一晩静置して樽入れ、発酵、熟成。このワインはかなり冷やしてから飲み始めたい。生のシーフードがぴったり。ワインの温度があがってくると凝縮感が増してくるので、可能なら、食事全体を通してゆっくり楽しみ、最後に本当に美味しいソフトチーズで締めくくってみてほしい。
-
PASH RASH ’23(パッシュ・ラッシュ)
¥5,060
※ボトルを直立で冷やし、ゆっくり抜栓して下さい。 生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Syrah、Pinot Noir、Sauvignon Blanc、Chardonnay 色味:ロゼ微微発泡 規格:750ml Vol:11.3% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:1BAR以下(0,55) 瓶栓:王冠 樹齢:平均25年 畑:McLaren Vale, MountCompass等のいくつかの畑から 土壌:Sand(砂質) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:冷やしめ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値3mg/L 収穫:2月中旬から3月中旬にかけて手摘みで収穫 醸造:除梗し直接圧搾でステンレスタンクへ。瓶詰め前に数回ラッキング。デゴルジュマンなし。無濾過・無清澄。 備考: ヴェレゾンにかけて雨が多く振り、長期に渡る収穫となった2023VT。シラーを主体にピノノワールと、酸のためにソーヴィニヨン・ブランを少しブレンド。このワインの基準はピンク色で発泡していて、そして何より飲むのが楽しくなければならない。他のワインと違って場所やテロワールではなく、フィーリングや雰囲気を大切にしています。2023VTはこれまでで最もシャープなパッシュ・ラッシュになりました。ブレンドの加減も色味も調整し、自信を持ってすばらしいと言えるものに仕上がりました。色も風味も完璧。(ストロベリー×1000)ストロベリーがあふれだす。酸味と泡の音が完璧なリズムを奏でるワインです。
-
FISTFUL OF FLOWERS ’22(フィストフル・オブ・フラワー)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:モスカートジャッロ、ヴェルメンティーノ 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:メルベイン・ヴィンヤード 土壌: 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ステンレスタンクでおよそ三週間の醸しを含む長期発酵を行い、プレスしたワインを再びステンレスタンクに戻して熟成。澱引きはボトリング前の一回のみ 備考:かぐわしいストーンフルーツ、ムスク、春の花々。ひんやりとした鉄っぽさと、わずかな塩気。薄にごりなペールイエローの外観。 エルダーフラワーやさまざまな白い色の花のような爽やかで繊細な香り。 口に含むとライチや白桃を思わせる味わいに 骨格と心地よいテンションがあり清々しい余韻が長く続きます。
-
NAZOMI ’22(ナゾミ)
¥6,490
SOLD OUT
(※モメントシリーズは1人2種各1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:スキオペッティーノ、シラー、ヴェルメンティーノ 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ヒースコートにあるマウント・キャメルの斜面下部、チャルマース家による栽培 土壌:赤色粘土ローム層 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時15ppm添加 収穫:ー 醸造:それぞれの品種をステンレスタンクとセラミックのエッグタンクで別々に発酵。セミ・リキッド・マセレーション。秋から冬にかけてそれぞれの発酵容器でワインを休ませた後、春の終わりにブレンドしました。グラビティシステムによる瓶詰め。 備考:とても洗練されていてクリーンですが、複雑さと個性も備えています。ワインの話では「エネルギー」という言葉がよく使われますが、私にとっての「エネルギー」とは、いじりすぎていないワインから生まれるものです。このワインは(他のワインと同様に)ボトリング前のブレンドの際に澱引きを一度行っただけなので、そのエネルギーの多くを保持しています。出来上がったワインはとても落ち着いていて、骨格があり、エネルギッシュです。軽快で、高い集中力とフレッシュさがありながら、複雑な果実と非常に生き生きとした酸が感じられます。
-
STARING AT THE SUN ’21(ステアリング・アット・ザ・サン)
¥6,600
SOLD OUT
生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:フィアーノ、ヴェルメンティーノ、マルヴァジア、モスカートジャッロ 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:メルベイン・ヴィンヤード 土壌: 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ブドウは品種ごとにステンレスタンクでスキンコンタクトを行い発酵、スキンコンタクトの期間は品種ごとに異なる。プレスしたワインをそれぞれのタンクに戻し、シュール・リー状態で冬を越してから春にグラヴィティ・システムによるラッキングを行いブレンド、その後ボトリング。 備考:外観はにごった黄色。少し(枝っぽい)ハーバルなタッチにグレープフルーツのわたのような苦味とその奥にほのかに感じられる甘み。特長的な酸とエキス感。
-
PINOT NOIR PINOT GRIS CHARDONNAY ’21(ピノノワール・ピノグリ・シャルドネ)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:オーストラリア、アデレード州 品種:ピノノワール、ピノグリ、シャルドネ 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均22~24年 畑:Minko Vineyard 土壌:堆積した氷河土、黄土 仕立て:コルドンシュプール 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12℃ 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、自然発生トータル検出値9mg/L 収穫:手摘み 醸造:ピノ・ノワールは全房でカーボニックマセレーションしたものと、直接圧搾したものをブレンド。全房のピノ・ノワールと圧搾したピノ・グリをブレンドしセミカーボニックマセレーション。シャルドネは木樽に直接圧搾。樽とステンレスタンクで8ヶ月熟成。2022年11月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:私たちはアルザスのピノ・ノワールとピノ・グリのブレンドが大好きでこのブレンドでワインを造りました。ピノノワール主体でピノ・グリとシャルドネをブレンドすることで余韻の長い安定したワインになっています。透明感のある赤色。白い小花のような香りがふわっと感じられ、スイカを思わせる淡く優しい味わい。フレッシュさの中に奥行きがあり酸は穏やかで、飲み心地が良いワインです。
-
CHARDONNAY SAVAGNIN ’21(シャルドネ・サヴァニャン)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:オーストラリア、アデレード州 品種:シャルドネ80%、サヴァニャン20% 色味:白 規格:750ml Vol:12.6% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均22~24年 畑:Minko Vineyard 土壌:堆積した氷河土、黄土 仕立て:コルドンシュプール 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12℃ 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、自然発生トータル検出値3mg/L 収穫:手摘み 醸造:シャルドネ&サヴァニャンともに全房でタンクへ直接圧搾し一晩静置。ステンレスタンクで発酵。500Lの木樽で10ヶ月熟成。2022年1月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このワインは以前は『BatteredSav』と言う名前でリリースしていましたがソーヴィニヨンブランを使っていると思っている人が多かったため名前を変えました。シャルドネにとって理想的だと思うシャルドネ80%サヴァニャン20%の割合に。麦わら色。甘みの少ない日向夏のような果実味。液体が生き生きしていてフレッシュ。以前の物よりも重みと力強さを感じられ、ミネラリーでサヴァニャンの素晴らしい酸が全体を引き締めています。
-
CARBONIC CHARDONNAY ’21(カーボニック・シャルドネ)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:オーストラリア、アデレード州 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.7% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Top Range Vineyard 土壌:鉄鉱石含む赤土 仕立て:コルドンシュプール 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12℃ 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、自然発生トータル検出値18mg/L 収穫:手摘み 醸造:全房で2週間カーボニックマセレーションし空気式プレスで搾汁。木樽で10ヶ月熟成。2022年1月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このワインは少し還元していてまだ固いですが、シャルドネの本質が現れています。濃いめの黄色。かりん、蜂蜜、柑橘のような味わいに、カーボニックマセレーションによるトロピカル感。口当たり滑らかで、程よい酸が全体をまとめます。私たちの白ワイン、特にスキンコンタクトしているものは、ボトルでしばらく熟成させた方がよくなると思います。飲むときは冷やし過ぎないで。デキャンタージュしても良いでしょう。
-
PASH RASH ’22(パッシュ・ラッシュ)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:オーストラリア、アデレード州 品種:シャルドネ、ピノグリ、ピノノワール、サヴァニャン 色味:ロゼ微発泡 規格:750ml Vol:10.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:1BAR以下(0.55) 瓶栓:王冠 樹齢:平均22~24年 畑:Minko Vineyard 土壌:堆積した氷河土、黄土 仕立て:コルドンシュプール 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:冷やし目で 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、自然発生トータル検出値4mg/L 収穫:手摘み 醸造:ピノノワールは除梗し一晩醸し。他は除梗し直接圧搾でタンクへ。醸造中に数回ラッキングし瓶詰め。デゴルジュマンなし。無濾過・無清澄。 備考:史上最高!春に雨や荒れた天候の多かったため開花不良となり、多くのピノ・ノワールとピノ・グリを失ったため、今年はシャルドネ主体のブレンドで、輪郭とアロマを際立たせるために少しサヴァニャンを加えました。この色を見て下さい!鮮やかで綺麗なピンクです。香りはスイカやうりのニュアンス。クリーミーな泡とスモモのような甘酸っぱい味わい。まさにピンクレモネード!みんなを笑顔にしてくれるワインです。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。