東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
ERNEST ’23(アーネスト)
¥6,930
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE & RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ & ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:70年と55年 畑:BEAUJOLAIS、SARCEY ET LA GARENNE 土壌:BLUE STONE GRANITE(青い花崗岩)、Argilo-Calcaire(アルジロ・カルクレ:粘土と石灰岩の成分を含む堆積物) 仕立て:Cordon (コルドン)、Gobelet(ゴブレ) 面積:25ha 収穫量:27hl/ha 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2035年 生産量:550本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月25日に手摘みで収穫 醸造:全房でグラスファイバータンクで2週間セミマセラシオンカルボニックし圧搾。ファイバータンクで4ヶ月熟成。2024年1月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:濃いルビー色。ブラックベリーのジャムやカシスなどを思わせる果実香。飲み口は軽やかでストレスのない液体でありながら果実の旨味やほのかなスパイスの風味が深みを与えています。やや強めのタンニンと程よい酸が混ざり合い短めの余韻ながら満足度の高いワインです。
-
ERNEST ’22(アーネスト)
¥7,150
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE & RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ & ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:70年と55年 畑:BEAUJOLAIS、: SARCEY ET BROUILLON 土壌:BLUE STONE GRANITE(青い花崗岩) 仕立て:Cordon (コルドン)、Gobelet(ゴブレ) 面積:22ha 収穫量:24hl/ha 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2035年 生産量:550本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月25日に手摘みで収穫 醸造:全房と除梗でグラスファイバータンクで3週間セミマセラシオンカルボニックし圧搾。 アンフォラで16ヶ月熟成。2024年1月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:息子のアーネストに敬意を表して、ラファエルとエミリーのワインをブレンドした新しいキュヴェ。やや濁ったルビー色。カシスやブラックチェリーなどの香り。適度な酸もありながらもほどよく丸みのある味わいに小気味よいタンニンがアクセントとなってバランスがいい飲み心地。大きめのグラスで飲むと凝縮された果実の奥に透明感とエレガントさが感じられます。
-
PALTIERES ’22(パルティエール)
¥6,710
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE & RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ & ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:96年 畑:BEAUJOLAIS、PALTIERES 土壌:ARGILO-ALLUVION(アルジロ・アルーヴィアン:沖積粘土) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:25hl/ha 標高:ー 向き:西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2025~長期 生産量:2500本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月25日に手摘みで収穫 醸造:全房で2週間醸し圧搾。10年使用のドゥミ・ミュイ(demi muid)で5ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年2月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:外観は濃いルビー色。ブラックチェリーなどの黒系果実の香り。開けたてはピチピチとしたフレッシュさがあり、しっかりとした果実感、青み、旨味が調和していています。程よい酸の余韻のあとに広がるタンニンの収斂性が心地よく感じられます。
-
PALTIERES ’21(パルティエール)
¥6,600
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE & RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ & ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:95年 畑:BEAUJOLAIS、PALTIERES 土壌:ARGILO-ALLUVION(アルジロ・アルーヴィアン:沖積粘土) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:45hl/ha 標高:ー 向き:西 傾斜率:ー 適温度:15℃ 飲み頃:2025~2030年 生産量:2500本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で2週間醸し圧搾。古いフードルで6ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年2月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:微かな還元と硬質なアロマの奥にほのかにスパイスを感じる香り。上質な黒系果実のうまみと梗由来の青さが溶け合い、アフターのほんのりとしたスパイシーさと程よい酸も相まって滋味深く奥深い味わいのエレガントなワインです。
-
ENCULES LAPINS ’23(オンキュレ・ラパン)
¥6,930
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE & RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ & ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:55年 畑:BEAUJOLAIS、THEIZE LA GARENNE 土壌:Argilo-Calcaire(アルジロ・カルクレ:粘土と石灰岩の成分を含む堆積物) 仕立て:Cordon (コルドン)、Gobelet(ゴブレ) 面積:ー 収穫量:27hl/ha 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2035年 生産量:600本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房でグラスファイバータンクで2週間セミマセラシオンカルボニックし圧搾。ファイバータンクで4ヶ月熟成。2024年1月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:発酵が順調に進み、フードルで熟成させずに早めに瓶詰めしました。外観は濃いルビー色。黒系果実のアロマと鉱物感のある香り。ブラックプラムやブラックベリーなどの凝縮した果実感のなかに軽やかさも感じられる味わい。口に含むとはじめは濃く感じても、心地良 い酸が口のなかにさっと広がり、抜け感のあるワインです。
-
ENCULES LAPINS ’20(オンキュレ・ラパン)
¥6,600
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:55年 畑:BEAUJOLAIS、THEIZE 土壌:Argilo-Calcaire(アルジロ・カルクレ:粘土と石灰岩の成分を含む堆積物) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:45hl/ha 標高:ー 向き:全方位 傾斜率:ー 適温度:15℃ 飲み頃:2025~2033年 生産量:3500本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:9月1日に手摘みで収穫 醸造:全房で2週間醸し圧搾。古いフードルで1年半熟成。さらに6ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年2月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:以前のキュヴェはENCULES でしたがドメーヌ名をラパン デ ヴィーニュに変更したのでENCULES LAPINSにしました。外観は濃いルビー色。葡萄そのもののストレートな香り。味わいも品種の特徴がよくあらわれているまっすぐなガメイ。軽やかさのなかにもしっかりとした酸と繊細なタンニン。抜栓後2時間までは圧倒的な美味しさです。
-
JAIME JM ’23(ジェム・ジエム)
¥6,930
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay、Auxerrois(アルザス産) 色味:赤 規格:1000ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:74年(Gamay) 畑:BEAUJOLAIS、LA DALINE 土壌:石灰岩(Calcaire) 仕立て:Cordon (コルドン)、Gobelet(ゴブレ) 面積:ー 収穫量:15hl/ha 標高:ー 向き:南 傾斜率:ー 適温度:低め 飲み頃:2025~2028年 生産量:1400本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:9月1日に手摘みで収穫 醸造:それぞれ全房で7日間グラスファイバータンクでセミマセラシオンカルボニック。圧搾しブレンド。2023年に10月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:盟友ジャンマルクドレイヤーの葡萄をブレンドしたキュヴェ。いつもと同じガメイをフードルで熟成させずにプリムールとして醸造したので10月に瓶詰めしました。収穫直前に暑さが1週間続き、ブドウの成熟が早まったため予定より2週間早く収穫を開始しました。少しオレンジがかった淡い赤色。赤系果実を思わせるやわらかな香り。フレッシュさと落ち着いた感じの両方を兼ね備えた、2021ヴィンテージと2022ヴィンテージの中間の味わい。ゆっくり飲む と赤スグリやクランべリーなどの赤系果実のフルーティーさとオーセロワ由来のふくよかさが程よく調和して、よりバランスの取れた味わいに。
-
JAIME JM ’22(ジェム・ジエム)
¥6,820
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay、Sylvaner(アルザス産)、Auxerrois(アルザス産) 色味:赤 規格:1000ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:71年(Gamay) 畑:BEAUJOLAIS、SARCEY 土壌:青色片岩(GRANITE PIERRE BLUE) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:20hl/ha 標高:ー 向き:北西 傾斜率:ー 適温度:低め 飲み頃:2025~長期 生産量:1400本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月25日に手摘みで収穫 醸造:全房と除梗したGamayを一緒に醸し、7日間醸したSylvanerとAuxerroisと圧搾後ブレンド。1400Lのフードルで5ヶ月熟成。2023年に2月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:盟友ジャンマルクドレイヤーの葡萄をブレンドしたキュヴェ。薄濁りの淡い赤色。クランベリー、青梅や白い花の香り。開けたてはプチプチとしていてフレッシュ。香りの印象そのままの爽やかで、クランベリーのような赤系果実のなかにシルヴァネールのシャープさとオーセロワのボディー感が足され複雑さのある味わい。赤と白の良さを両方感じられます。
-
JAIME JM ’21(ジェム・ジエム)
¥6,710
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay、Sylvaner(アルザス産) 色味:赤 規格:1000ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:75年(Gamay) 畑:BEAUJOLAIS、LA DALINE 土壌:Argilo-Calcaire(アルジロ・カルクレ:粘土と石灰岩の成分を含む堆積物) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:30hl/ha 標高:ー 向き:南 傾斜率:ー 適温度:低め 飲み頃:2025~長期 生産量:1000本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:9月15日に手摘みで収穫 醸造:Sylvanerは全房で1週間、Gamayは全房で2週間醸し、圧搾後ブレンド。100年使用の1400Lのフードルで熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年に6月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:盟友ジャンマルクドレイヤーの葡萄をブレンドしたキュヴェ。濁った淡い赤色。開けたてのくぐもった香りが時間とともにゆっくりとほどけてくる。赤系のさまざまなベリーのニュアンスのある慎ましくて落ち着いた味わいからアフターにかけてハーブのニュアンスが広がります。タンニンは控えめでなめらかで丸みを感じるテクスチャー。今が飲み頃。
-
VULVECANIA PETNAT ’22(ヴュルヴカニア・ペットナット)
¥6,270
会員限定商品
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国、ボジョレー地方、サン=ジェルマン=ニュエル) 品種:Gamay95%、Gamaret5% 色味:赤発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.8Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:75年 畑:BEAUJOLAIS、Cogny 土壌:Argilo-Calcaire(アルジロ・カルクレ:粘土と石灰岩の成分を含む堆積物) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:23hl/ha 標高:ー 向き:西 傾斜率:ー 適温度:低め 飲み頃:2025~28年 生産量:3000本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月25日に手摘みで収穫 醸造:Gamaretは5日間醸し、Gamayは直接搾汁しブレンドして瓶詰め。2022年9月に手でデゴルジュ。無濾過・無清澄。 備考:オーヴェルニュ火山へのオマージュ。外観はうす濁りのロゼのような色調。ボトルを開けるとあふれるようないちごやいちごジャムの香り。液体に溶け込んでいるような心地よい泡。味わいは、クランベリーやいちごのようなベリー系のニュアンスにほんのり白胡椒のようなスパイスを感じるキレのあるドライな飲み口。すぐに次の一杯が欲しくなるようなワイン。しっかりと冷やして飲むのがおすすめです。開ける時に吹くことがあるのでご注意ください。
-
Regnie ’23(レニエ)
¥6,050
会員限定商品
生産者:Antoine Sunier(アントワーヌ・スニエ) 原産国:フランス、ボジョレー、レニエ 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:約50年 畑:クリュ・ボジョレの区画 土壌:花崗岩質土壌(花崗岩90%、沖積土小石多め10%) 仕立て:ー 面積:5.5ha 収穫量:ー 標高:350m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:おまじない程度 収穫:ー 醸造:8日間マセラシオン。半分コンクリートタンク熟成、半分10年ものの樽熟成(7ヶ月熟成) 備考:美しいガーネット、熟した果実や赤い花々のアロマ、華やか、宙に浮く果実味、上質でエレガント、ミネラル感と肌理細やかなタンニン、レニエと醸造家自身のポテンシャルを物語るメインキュヴェ!
-
Magic Potion ’23(マジック・ポーション)
¥7,150
生産者: "La Petite Frileuse" Stéphane Majeune(ラ・プティット・フリリューズ ステファン・マジョンヌ) 原産国:フランス、ボジョレー地方 当主:ステファン・マジョンヌ&ヴァレリー・シャゾー 品種:ヴィオニエ100%(アルディッシュ産) 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:マセラシオンなしで圧搾。無濾過・無清澄。 備考:光の輝きのような淡い黄金色、梨、果実と花々の華やかで鮮烈なアロマ! まろやかな口当たり、繊細な果実味、酸味、蜜、しっとりしなやかに頭と心を癒してくれる魔法の1本!
-
Dent de Lion ’23(ダン・ドゥ・リオン)
¥4,950
SOLD OUT
生産者: "La Petite Frileuse" Stéphane Majeune(ラ・プティット・フリリューズ ステファン・マジョンヌ) 原産国:フランス、ボジョレー地方 当主:ステファン・マジョンヌ&ヴァレリー・シャゾー 品種:シュナン・ブラン100%(シャラント産) 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:マセラシオンなしで圧搾。無濾過・無清澄。 備考:光の輝きのような淡い黄金色、果実のアロマ、白〜黄桃、ハイトーンの酸味、まろやかな果実味、エネルギー、余韻の旨みとほろ苦ミネラル、ワイルドでポテンシャルを秘めた1本!
-
Roule ma Poule ’21(ルール・マ・プール)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Cyril Alonso(シリル・アロンソ) 当主:ー 原産国:フランス、ボージョレ地方ヴィラージュ地区Marchampt村 品種:ガメイ・ピカール、ピノノワール 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:花崗岩 仕立て:ー 面積:0.45ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値5mg/L未満 収穫:ー 醸造:5日間醸し、木樽で発酵・熟成、無濾過・無清澄 備考:サンスフル仕上げ。色調の濃い黒色ガーネットの外観、カシスやフランボワーズ、トマト、クルミ、黒胡椒のアロマ、高めの酸味に拡がりゆくタンニン、口にふくむ度に増してゆく旨味、ミディアムボディの良質な味わいです。
-
Beaujolais Village Electron Libre ’23(ボージョレ・ヴィラージュ エレクトロン リーブル)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:水晶が混ざった花崗岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:木樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:ボージョレ、ワイン造りに生涯をかけるロミュアルド・ヴァロが低収量のガメイを木樽で発酵・熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。鮮やかなパープルルビー色、穏やかな香りが立ち、赤リンゴやクランベリー、レッドチェリーのアロマ、フレッシュなアタックに口当たりの良い穏やかなタンニン、高めの酸味とじわりとエキスが溢れ、少し短めの余韻です。
-
Chénas ’23(シェナス)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均60年 畑:ー 土壌:水晶が混ざったピンク花崗岩 仕立て:ー 面積:2.2ha 収穫量:ー 標高:350m 向き:西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:全房で、セメントタンクでマセラシオンカルボニック。垂直式圧搾。228Lの古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:ロミュアルドが守り続ける畑で育つ低収量のガメイをセメントタンクでマセラシオンカルボニックした後プレスし、古樽で発酵・熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。黒色のしっかりとしたパープルルビー色、ラズベリーやレッドプラム、レッドチェリーのアロマ、じわりと旨味が拡がり、タンニンがあり、果実味は固いがジューシーな味わいで心地の良い酸味が感じられます。
-
Beaujolais Village ’23(ボージョレ・ヴィラージュ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:60~80年 畑:ー 土壌:水晶が混ざった花崗岩 仕立て:ー 面積:2.5ha 収穫量:ー 標高:400m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で、セメントタンクでマセラシオンカルボニック。垂直式圧搾。セメントタンクと古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:水晶が混ざった花崗岩で育つ低収量のガメイをセメントタンクでマセラシオンカルボニックした後プレスし、セメントタンクと木樽で発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。紫がかった黒ルビー色、ラズベリーやプラム、いちごジャムの完熟した甘い香り、フレッシュなアタックに柔らかいタンニンと摘みたてベリーの酸、全体的に穏やかでフレッシュさと甘味を感じるアフターです。
-
VIN DE PRIMEUR ’24(ヴァン・ド・プリムール)
¥5,280
生産者:Christophe Pacalet(クリストフ・パカレ) 原産国:フランス、ローヌ北部(ボージョレー) 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35~50年 畑:Corcelles en Beaujolais(コルセル・アン・ボジョレ村)モルゴン隣村の友人の畑 土壌:花崗岩、砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗なしの全房仕込み、セミ・マセラシオン・カルボニック。選果しステンレスタンクで発酵。ピジャージュ、ルモンタージュともになし。丁寧にタンクにいれ優しく抽出。約2週間マセラシオン。 備考:プリムールにしては少し長めのマセラシオンだが、無理な抽出作業を一切しなかったため、優しいタンニンと果実味が特徴的。爽やかですぅっと沁み込むスタイル
-
FRENCHE TON GAMAY ’23(フレンチ・トン・ガメイ)
¥4,950
生産者:MAUDE ROCHETTE(モード・ロシェット)with CYRILLE VUILLOD 醸造家:ー 原産国:Vaux-en-beaujolais, Rhone,FRANCE(フランス共和国、ヴォー・ザン・ボジョレ、南ボジョレ地区) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:45年 畑:Petite Petite Patrie x Dernière goutte 土壌:Cray(粘土質) 面積:ー 収穫量:12hl/ha+20hl/ha 標高:248m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2024~31年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月26日に手摘みで収穫 醸造:MAUDEの葡萄は全房で木製のアメリカンプレス機で直接搾汁。CYRILLEの葡萄は全房で10日間セミ・カーボニック・マセレーション。発酵後にブレンドし1ヶ月熟成。2023年10月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:今回のヌーヴォーのリリースは、モードのパートナーである、シリル・ヴイヨとの共同作品です。Frencheは(私の故郷)ケベックではキスをするという意味。ガメイが大好きなので「ガメイにキスして」というワイン名にしました。私のブドウと夫シリル・ヴュイヨのブドウのブレンドです。私はダイレクト・プレス(ロゼ)を行い、彼はブドウを10日間マセレーションして、発酵後にブレンドしました。プリムール(新酒)なので熟成はなくフレッシュです。軽やかでさわやか。生き生きとしてエレクトリック。赤いベリーとハスカップの香り。存在感はあるがまろやかなタンニン。さまざまな前菜、鶏、豚などの白系の肉や魚にもよく合います。⻘パパイヤのサラダと合わせてみましたが好評でした!酸味が強いので熟成も可能ですが、若いうちに飲むほうがおすすめです。
-
NOUVEAU LITRE ’23(ヌーヴォー・リットル)
¥5,280
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国サン=ジェルマン=ニュエル 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均70年 畑:THEISE BROUILLON + LA FORET 土壌:SAND(砂質)、 GRANITE(花崗岩) 仕立て:Cordon (コルドン) /Gobelet(ゴブレ) 面積:ー 収穫量:50hl/ha 標高:ー 向き:南 傾斜率:ー 適温度:12℃ 飲み頃:2024~26年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で2週間セミ・カーボニック・マセレーション。一部全房で直接搾汁しブレンド。グラスファイバータンクで熟成。2023年10月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:前のヴィンテージとは異なり、THEISEのブドウを直接搾汁しブレンドしています。明るく軽やかで、フルーティー。ヌーボーに求めるすべてが揃っています。これぞボジョレーのガメイ!!!
-
NOUVEAU LITRE ’21(ヌーヴォー・リットル)
¥5,060
生産者:LAPIN DES VIGNE(ラパン・デ・ヴィーニュ)※2021年より社名変更 醸造家:EMERIE HUETUBISE&RAPHAEL BEYSANG(エメリ・ユーチュビーズ&ラファエル・ベイソン) 原産国:Saint-Germain-Nuelles – Beaujolais, FRANCE(フランス共和国サン=ジェルマン=ニュエル、Gamay100% 色味:赤 規格:1000ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:LA PLAINE 土壌:SAND(砂質)、 GRANITE(花崗岩) 仕立て:Cordon (コルドン) 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:ー 向き:南 傾斜率:ー 適温度:13℃ 飲み頃:2024~26年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で2週間醸した後、空気式プレスで搾汁。グラスファイバータンクで1ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2021年10月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:21年は雨が多くフレッシュなヴィンテージだったため、軽くてフルーティー。若干の還元から始まるが、液体はジューシーかつフレッシュ。時間の経過と共に還元は落ち着き、味わいにも深みが増してくる。少し冷やしめからスタートし、温度による味わいの変化を楽しむのも◎
-
Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable Vinifie Par Junko ’23(ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・デ・アーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ)
¥3,190
SOLD OUT
生産者:Domaine Jouber(ドメーヌ・ジョベール) 原産国:フランス、ボジョレー地方 当主:Carine(カリーヌ) 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:15%未満 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均50年 畑:ー 土壌:砂利、石灰 仕立て:ー 面積:0.7ha 収穫量:30hl/ha 標高:300m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L未満 収穫:9月上旬手摘みで収穫 醸造:全房でセメントタンクとグラスファイバータンクで12日間ズミマセラシオンカルボニック。空気圧式圧搾20hlのグラスファイバータンクと5hlのジャーで発酵(ルモンタージュ8回)・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2023年12月。 備考:新井順子が収穫から醸造まで携わった23年のヌーヴォーを船便で取り寄せました。特別区画ル ポン デュ ディアーブルのガメイをスミマセラシオンカルボニック後プレス、発酵・熟成しました。明るいガーネット色、スパイシーな香りにプルーンやイチゴジャム、カシス、白胡椒のアロマを感じます。スパイシーな果実味に複雑な味わい、中程度のタンニンと柔らかいアフターのミディアムボディの逸品です。
-
Beaujolais Village ’22(ボージョレ・ヴィラージュ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:60~80年 畑:ー 土壌:水晶が混ざった花崗岩 仕立て:ー 面積:2.5ha 収穫量:ー 標高:400m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値16mg/L未満 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で、セメントタンクでマセラシオンカルボニック。垂直式圧搾。セメントタンクと古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:水晶が混ざった花崗岩で育つ低収量のガメイをセメントタンクでマセラシオンカルボニックした後プレスし、セメントタンクと木樽で発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。鮮やかなパープル色の外観、フランボワーズやレッドチェリー、リンゴのアロマ、柔らかなアタックに心地の良い酸味と落ち着きのある味わいで冷涼でドライな仕上がりです。
-
Cuvee 21550 ’20(キュヴェ・21550 )
¥5,830
SOLD OUT
※半年以上寝かせられる方のみご購入下さい(2024.6.10.現在) 生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値29mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で、マセラシオンカルボニック。垂直式プレス機でプレス後、発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:ラドワセリニで育つピノノワールですがラドワセリニを名乗れないため、番地21550をキュヴェ名にしました。濃いパープルガーネット色、中程度の粘性、ザクロやフランボワーズ、ナツメグ、なめし皮の香り、上品なアタックで柔らかいエキスが拡がり豊かな果実味と赤リンゴの酸味が心地よい味わいです
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。