東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
ROUGE DE PINOT NOIR ’23(ルージュ・ド・ピノ・ノワール)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot noir100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Sandstone(砂岩)、Schist(シスト) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:北と南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値24mg/L 収穫:2022年9月11と18日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年2月11日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:前年とはまったく異なりジューシーな果実味はそのままに、より深みが増し力強さと凝縮感があります。余韻にミネラル感も加わりより素晴らしいワインとなっています。抜栓3日後まで安定。今飲んでも良いですが、じっくり熟成させても良いかもしれません。
-
ROUGE GORGE ’23(ルージュ・ゴルジュ)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot noir100% 色味:赤 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Andlauと南へ3km周辺 土壌:Cray(粘土)、Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2027年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値22mg/L 収穫:2022年9月11~12日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年2月9日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:友人ステファンから購入した葡萄で醸造したワイン。このキュヴェのエチケットをつくる際に、その友人の軽快な生き方とマッチするrougegorge « コマドリ»をモチーフにすれば素敵なシンボルになるだろうと考えました。薄赤スタイルの軽いフルーティーなピノ・ノワール。赤系の果実、程よい酸味を伴い瑞々しく軽い。少し冷やして飲むのがおすすめです。
-
RON-ROND LE LITRON ROUGE’23(ロン-ロン・ル・リトロン・赤)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot Noir、Pinot Gris 色味:赤 規格:1000ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧: 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~50年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2027年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値22mg/L 収穫:2023年9月12,13日に手摘みで収穫。 醸造:25%は除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年2月12日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:フランス語ronronnerは猫が喉を鳴らすことを意味します。シンプルで人に寄り添うワインとして名付けました。ワインは柔らかくて気楽なスタイルで、それを分かち合うと猫の喉を鳴らすような安らぎがもたらされます。前VTよりもしっかりとした味わい。1Lですがあえて軽い瓶を使用し、750mlとほぼ同じ重さとし、CO2削減を目指しています。
-
PET NAT MU SKA-T ’23(ペットナット・ミュ・スカ・ティ)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Muscat、Riesling、Pinot Blanc 色味:醸し白微発泡 規格:750ml Vol:12.4% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.5Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:平均60年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2028年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:2023年9月11,15日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し発酵中3週間醸し。空気式プレスで搾汁。リースリングとピノ・ブランの果汁を合わせ2023年10月に瓶詰め。2024年12月18日に手でゴルジュ。無濾過・無清澄。 備考:友人ステファンから購入した葡萄で造ったオレンジワイン的ペットナットです。10代の頃によく聴いていた音楽バンド« Ska-P »へのオマージュで名付けました。開けたては少し還元。果実味たっぷりで花のような香りが広がります。
-
GRIZZLING ’23(グリズリング)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.5Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:平均60年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2028年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値20mg/L 収穫:2023年9月19,27,28日と10月2日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで発酵。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年11月に瓶詰め。瓶内熟成を経て2024年12月17日に手でデゴルジュ。無濾過・無清澄。 備考:Grizzli(灰色くま)+Rieslingが由来で、アンドロー村のシンボルである熊にインスパイアされて命名しました。時間が経てば泡は少なくなりますが、ストラクチャーがあるので静かなワインとして長期熟成の可能性を秘めています。
-
GRAND CRU WIEBELSBERG RIESLING ’21(グランクリュ・ヴィーベルスベルグ・リースリング)
¥6,600
会員限定商品
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:1.4g 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均50年 畑:Andlau(Wiebelsberg) 土壌:Pink sandstone 仕立て:Guyot doublet(ドゥーブル・ギヨ) 面積:0.7ha 収穫量:33hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:3100本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値8mg/L 収穫:2021年10月8日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで策汁。古樽のフードル1100Lで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年6月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:ヴィーベルスベルグは カステルベルグの東隣にあります。畑は丘の日当たり良い南向きの急斜面にあり、ピンク色の砂岩の砂を含んだ水は けのよい土壌ですが 、上部に森が あるおかげで、みずみずしさとほ どよい湿度を保ち、夏の間も乾燥に悩まされることは ありませ ん。「 Wie be lsbe rg」 とは 、淑女達の丘という意味です。この丘は 、880年に設立されたアンドロー修道院の修道女たちによって耕されていたと考えられます。この修道院は 、高貴な生まれの女性だけが入れる修道院だったため、淑女と呼ばれるようにな りました。ラベルには 、この丘を女性の帽子に見立てた絵が描かれています。薄濁りのイエロー。口内を刺激し、脳を覚醒するような立体的な高めの酸。イキイキとした液体のエネルギーが感じられ、瑞々しくてピュア。さっぱりとした飲み口のな かにグレープフルーツ、柑橘の果実味や白い綿の部分のような苦みが アクセントを与え、白桃のような甘味も感じられる。引き締まった酸味が印象的な ワイン。安定している。
-
RIESLING SUR SCHITES "RABBARI" ’23(リースリング・シュール・シスト・ラバリ)
¥5,390
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:Andlau 土壌:Schist(シスト) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:南、東 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2035年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:2023年9月25日と10月5日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年7月1日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:繊細な口当たり。レモン、桃、白い花を思わせる香りとともに、余韻にはアーモンドの風味が上品に続きます。
-
ZEGWUR ’23(ゼグヴュール)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Gewurztraminer100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Andlau 土壌:南西はGranit(花崗岩)、北はSandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:30ha/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2030年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値16mg/L 収穫:2023年9月22と10月3日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し1/3を3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年1月5日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ゲヴェルツは甘口に仕立てることが多いアルザスで、私達は辛口に仕上げたため、GewurzのアナグラムZegwurという名前をつけました。部分的にマセラシオンした辛口のゲヴュルツトラミネール。バラやライチ、キウイを思わせる非常に華やかな香り。花崗岩の土壌は、表土に石があらわになるほどで、凝縮した味わいのぶどうを生み出している。最高傑作のゼグヴュール。
-
RIESLING SUR GRÉS ’23(リースリング・シュール・グレ)
¥4,840
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~50年 畑:Andlau(Gesetz & Duttenberg) 土壌:Pink Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:南、北東 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:8~10℃ 飲み頃:~2030年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値20mg/L 収穫:2023年9月26,28日10月2日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年7月7日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:色は薄めでクリアな外観。軽やかで、柑橘系の風味が広がります。飲みすすめると華やかな香り、白桃などが出てきて、複雑さも感じます。軽快で飲みやすいスタイル、心地よい酸も魅力です。
-
RON-ROND LE LITRON BLANC ’23(ロン-ロン・ル・リトロン・白)
¥4,620
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot blanc、Riesling、Gewurztraminer、Sylvaner(買い葡萄) 色味:白 規格:1000ml Vol:11.6% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:平均20~40年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:8~10℃ 飲み頃:~2027年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値14mg/L 収穫:2023年9月15,16,26,29日に手摘みで収穫 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。無濾過・無清澄。2024年3月22日に瓶詰め。 備考:フランス語ronronnerは猫が喉を鳴らすことを意味します。シンプルで人に寄り添うワインとして名付けました。ワインは柔らかくて気楽なスタイルで、それを分かち合うと猫の喉を鳴らすような安らぎがもたらされます。4品種は別々に収穫、それぞれ発酵後にアソンブラージュしました。1Lですがあえて軽い瓶を使用し、750mlとほぼ同じ重さとし、CO2削減を目指しています。
-
VIN CHAUD A LA CONFITURE DE MIRABELLES ’23(ヴァンショー・ア・ラ・コンフィチュール・ド・ミラベル)
¥4,620
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Sylvaner、Riesling、Gewurztraminer、Mirabelle jam、Citrus、Spices 種別:ヴァンショー 規格:1000ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:Andlau 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L 収穫:ー 醸造:いつも通りに作ったナチュラルワインを60°Cまで熱し、すべての材料を入れパスツーリゼーションする。熱いうちに、荒いザルで濾して瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:いつも通りに造ったナチュラルワインに自家製のミラベルジャムとオーガニック認証を受けたレモンやスパイスをブレンド。沈殿物は、ミラベルの小片です。アップルシナモンやジンジャーブレッドクッキーのようなほっこりする味わい。シロップのように少しトロリとした液体でこれからの時期温めても夏にキリッと冷やして飲んでも、またカクテルにしても最高です。抜栓後、何日もお楽しみいただけます。
-
GRIZZLING ’NV(グリズリング)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:10.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.5Bar 瓶栓:王冠 樹齢:35年 畑:Andlauと南へ3km周辺 土壌:主にGranit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~長期 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸5mg/Lを添加。トータル検出値mg/L 収穫:2022年9月10日と21日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで発酵。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年4月に瓶詰め。瓶内熟成を経て2024年4月3日にデゴルジュマン。無濾過・無清澄。 備考:Grizzli (灰色くま)+Rieslingが由来で、アンドロー村のシンボルである熊にインスパイアされて命名しました。硬質でミネラリーな香り。前回のイメージとは真逆の少し高級感のある味わい。リフレッシュするような高い酸と残糖はないが、ほのかな甘味も感じられる。小さなグラスの方がワインの存在感が際立つ。時間が経てば泡は少なくなるが、ストラクチャーがあるので⻑期熟成の可能性を秘めている。
-
GRAND CRU KASTELBERG RIESLING ’22(グラン・クリュ・カステルベルグ・リースリング)
¥7,260
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:Andlau 土壌:Hornfels(ホルンフェル※接触変成岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:15hl/ha 標高:260m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2044年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸5mg/Lを添加。トータル検出値8mg/L 収穫:2022年9月23日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。古樽のフードルで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年7月26日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:南向きの非常に急な斜面。この土壌はとてもユニークです。花崗岩マグマの上昇によって⻑い間熱によって圧縮されたシストです。この変成作用により、葉状の灰色シストの堆積が、濃⻘色の硬くて重い石(地質学者達が「ホルンフェルス」と呼ぶ)に変化しました。昔の葡萄農家達は、この岩が多く険しい場所にぶどう畑を維持するためにその圧縮シストを使って小さな壁を沢山築きました。そのため、Kastelberg直訳でテラスの丘と呼ばれるようになりました。輝きのあるイエローの外観。⻩色い果実を思わせるフルーティーさのなかにチョーキーさやミネラル感のある香り。パイナップルや甘草を連想させる果実味にバターケーキのようなニュアンスもある少し厚みのある液体。アフターの酸が全体を引き締め、バランスのよいエレガントで偉大なワイン。
-
RIESLING SUR SCHITES "RABBARI" ’22(リースリング・シュール・シスト・ラバリ)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Schist(シスト)、grey(粘土) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:東南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸5mg/Lを添加。トータル検出値6mg/L 収穫:2022年9月21~22日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前 に1度ラッキング。2023年7月3日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:少しクラウディーなのに輝きのある⻨わら色。すずらんや鉱物、ライムやグリーンパパイヤのような涼やかな香り。ももや⻩色いりんごなどの果実味とエキス感があり塩味も感じる。きれいな酸と、ドライなのに少し甘やかさも感じられる果実のアフターが素晴らしい。温度があがってくると酸がやわらかくなりよりバランスがよくなる。
-
ZEGWUR ’22(ゼグヴュール)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Gewurztraminer100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.6% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:30hl/ha 標高:260m 向き:南西と北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸10mg/Lを添加。トータル検出値12mg/L 収穫:2022年9月19日に手摘みで収穫 醸造:除梗し1/3は3週間醸し、残りは空気式プレスで直接搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前 に1度ラッキング。2023年2月3日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ゲヴェルツは甘口に仕立てることが多いアルザスで、私達は辛口に仕上げたため、GewurzのアナグラムZegwurという名前をつけました。ピンクがかった透明感のある薄いオレンジ色。白い花やライチ、バラの香り。キウイやミントを思わせる清涼感のある酸が特徴的で、果実の甘みと酸味がミルフィーユのように何層にも重なったような味わい。品種由来のアロマティックな香りが鼻から抜けアフターのふわっとした苦味が心地よい。
-
RIESLING SUR GRÉS ’22(リースリング・シュール・グレ)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:30年 畑:Andlau(Gesetz&Duttenberg) 土壌:Pink sandstone(鉄鋼物の多い砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:50hl/ha 標高:260m 向き:南と北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸10mg/Lを添加。トータル検出値16mg/L 収穫:2022年9月6日と19日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年7月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:色は薄めでクリアな外観。開けたては還元しているが飲みすすめると華やかな香り、白桃やバナナが出てくる。わずかな粘性を感じ、酸もおだやかで少しまったりとした柔らかい口当たり。ゆっくりとリラックスして楽しめるリースリング。
-
GRAND CRU KASTELBERG RIESLING ’21(グランクリュ・カステルベルグ・リースリング)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:1,4 g 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均40年 畑:Kastelberg 土壌:Hornfels(ホルンフェル:シストが熱で硬められた変成岩) 仕立て:ドゥーブルギヨ 面積:ー 収穫量:15hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:1300本 適温度:8~10℃ 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値9mg/L 収穫:2021年10月15日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで策汁。古いフードル1100Lで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年6月下旬に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:南向きの非常に急な斜面。この土壌はとてもユニークです。花崗岩マグマの上昇によって⻑い間熱によって圧縮されたシストです。この変成作用により、葉状の灰色シストの堆積が、濃⻘色の硬くて重い石(地質学者が 「 ホルンフェルス」 と呼ぶ)に変化しました。昔の葡萄農家達は、この岩が多く険しい場所にぶどう畑を維持するためにその圧縮シストを使って小さな壁を沢山築きました。そのため、Ka ste lbe rg直訳でテラスの丘と呼ばれるようにな りました。濁ったや や濃いめのイエロー。⻩色い柑橘を思わせるフルーティーな香り。味わいは 、香りの印象のように少し厚みのある、ポンカンや温州みかんのような果実感と和三盆や サトウキビをイメージさせ る上品な果実味が感じられる。ほどよい酸も重なってバランスよくエレガントでグランクリュの王様的な複雑さと⻑い余韻がある。大きめのグラスで飲むほうが芳醇な香りが広がる。オレンジミント、甘露飴のようなニュアンスも感じられるが残糖感はなく後味はドライ。安定している。
-
ASSEMBLAGE BLANC ’21(アソンブラージュ・ブラン)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 品種:Sylvaner40%、Riesling30%、Gewurztraminer30% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:Sandstone、Clay 仕立て:ドゥーブルギヨ 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:210m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:2800本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L 収穫:2021年10月1日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年6月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:アッサンブラージュ(1Lスクリューキャップ)近所のステファンから仕入れたブドウで造ったワインです。シルヴァネール、リースリング、ゲヴュルツトラミネールをブレンドしました。薄にごりの少しくすんだイエロー。ミネラルに富んだチョーキーな香り。パイナップル、グレープフルーツ、文旦や八朔のような果実感たっぷりでジューシー。中間からアフターにかけて和みかんのような酸味が広がる。最後にふんわりとゲヴェルツ感を感じる。飲み口はフレッシュでスッキリとしているが豊かなアロマが追いかけてきて満足感が高まるシルヴァネールとリースリングとゲヴェルツのバランスが良く複雑さもある。翌日はトロピカル感が強まる印象。酸も果実感も残り安定している。
-
KRAX ’21(クラックス)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 色味:白(オレンジ) 品種:リースリング100% 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~30年 畑:アンドロ― 土壌:砂岩(Sandstone) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:約260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 生産量:4000本 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2021年10月11日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し3週間醸し、空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで4ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年2月2日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:« Crax»という場所のリースリングで造ったワインなので以前は« Crax»という名前でしたが、他のテロワールからの葡萄も使用していることを考慮して、名前を少し変更し« Krax »にしました。輝きのあるオレンジ色。開けたては少し還元していますが、振るとすぐに消えます。柑橘類の皮やハーブティーのような爽やかさが続き、飲み心地の良い軽やかなマセラシオンです。
-
Zegwur ’21(ゼグヴュール)
¥4,620
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 色味:白 品種:ゲヴェルツトラミネール100% 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~50年 畑:アンドロ― 土壌:砂岩(Sandstone)、花崗岩(Granit) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:約260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 生産量:5600本 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2021年10月1日に手摘みで収穫。 醸造:25%は除梗し3週間醸し、75%は空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで6ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年4月25日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ゲヴェルツは甘口に仕立てることが多いアルザスで、私達は辛口に仕上げたため、Gewurzのアナグ ラムZegwurという名前をつけました。アロマは最初控えめです。わずかに白いバラの香り。花崗岩土壌由来のミネラル感。ピンクグレープフルーツの皮のはちみつ漬けのようなニュアンス。ドライなアフター。翌日以降も安定しています。
-
Riesling Sur Schites "RABBARI" ’21(リースリング・シュール・シスト・ラバリ)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 色味:白 品種:リースリング100% 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30~50年 畑:アンドロ― 土壌:砂岩(Sandstone)、シスト(Schist) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:約260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 生産量:2700本 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2021年10月16日に手摘みで収穫。 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで6ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前 に1度ラッキング。2022年3月30日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:青りんごやレモンの瑞々しいフレーバー。透明感の中にしっかりとした果実の凝縮感もありジューシー。ミネラル感、凛としていてエネルギーに溢れアフターの酸も長い。体にスッと入ってくるとても真っ直ぐでピュアなワインです。抜栓当日完飲をおすすめします。
-
Pinot Blanc ’21(ピノ・ブラン)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 色味:白 品種:ピノブラン50%、オーセロワ50% 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30~50年 畑:アンドロ― 土壌:砂岩(Sandstone)、シスト(Schist) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:約260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 生産量:4600本 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2021年10月2日と14日に手摘みで収穫。 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクと一部フードルで6ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年3月9日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:にごった少し濃いめのイエロー。チョーキーな香り。ほどよいうまみと明るく爽やかなみかんのような酸味のバランスが素晴らしい。派手さはないけれどやさしく、気づいたら静かに隣にいるような寄り添う居心地よいタイプのワインです。
-
Riesling Sur Grēs ’21(リースリング・シュール・グレ)
¥4,070
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 色味:白 品種:リースリング100% 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~50年 畑:アンドロ― 土壌:砂岩(Sandstone) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:約260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 生産量:4600本 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2021年10月7日と16日に手摘みで収穫。 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで6ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年3月30日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:外観はにごった黄色。柑橘類の皮、アカシア、黄りんご、トロピカルな香り。パイナップルのような味わいにだんだんと蜂蜜感が出てきて、少し苦味あるミネラルが溶け込む。コクがありしっかりとしたストラクチャーを感じるワイン。伸びやかな酸による長い余韻。翌日以降はヨーグルトっぽさと蜂蜜。安定しています。
-
Rouge de Pinot Noir ’21(ルージュ・ド・ピノノワール)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 色味:赤 品種:ピノノワール100% 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均10~40年 畑:アンドロ―5km周辺 土壌:砂岩(Sandstone)、粘土(Cray)、シスト(Schist) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:約260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 生産量:4400本 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:2021年9月25日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し3週間醸し、空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで4ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年2月1日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:2021年は、特にピノノワールにとって雨による病害に悩まされた非常に厳しい年でした。そのためこのVTは早摘みしており、前年よりもフルーティーではなくよりスモーキーな仕上がりです。淡い赤。赤すぐり、ザクロ、わずかにジュラ赤的な出汁っぽさを感じます。還元していますが、ストラクチャーもあり、アフターも伸びやかで、とてもエレガントなワイン。 抜栓当日完飲をおすすめします。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。