東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
BLANC FUGITIU ’21(ブランク・フジティウ)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 醸造家:Ferran Lacruz(フェラン・ラクルズ) 原産国:Penedès、CATALONIA、SPAIN(スペイン、カタロニア州、ペネデス) 品種:Xarel·lo(チャレッロ)100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:2.0g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:52年 畑:El Serral/Lavern Subirats 土壌:粘土石灰質 仕立て:Gobelet(ゴブレ) 面積:2ha 収穫量:ー 標高:300m 向き:北東 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2034年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値9mg/L 収穫:2021年9月9日に手摘みで収穫 醸造:除梗し、スキンコンタクトでの発酵を行った。その間は、果房が液面に上がってこないようにを自身で開発した「網付き器具」を半分ほど発酵槽に沈め、果皮の酸化による味や香りの変化を防ぎ、果皮に余計な負荷をかける事なく程よい抽出を促す。アンフュージョン的スキンコンタクト。アルコール発酵後はステンレスタンクに移し、マロラティック発酵。樽で3ヶ月熟成。2022年3月2日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:「2021年のヴィンテージでは、熟成とフレッシュさを同時に深めることにフォーカスしました。また、ブドウの皮が白ワインを造る上での一部を占めるという事実を強調したいと考えていますが、オレンジワインを醸造する意図はありません。皮とのバランスと協調を求めています。」少し⻩金がかったキラキラとしたレモンイエロー、香りはスターフルーツのような甘くない南国果実やバレンシアオレンジのニュアンスに海を感じさせる仄かな牡蠣殻の香り。密な果実感、リンゴの皮程の渋みに瑞々しい酸と余韻にかけて広がってゆく繊細な蜜のニュアンス。
-
BLANC MALVAT ’20(ブランク・マルヴァット)
¥5,300
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 原産国:スペイン 品種:マルヴァジア・デ・シッチェス 色:白 規格:750ml vol:12% 樹齢:15年 土壌:粘土石灰質 仕立て:ギヨ 標高:400m 向き:北東向き 収穫:手摘み 醸造:2,3日間コールドマセレーションを行い、プレスし、160lアンフォラで発酵。その後、デミジョンで5ヶ月熟成させ、地中海のワインらしいフルーティーで華やかなノートを保つ。亜硫酸添加なし。残糖量:2.9g/L。無濾過・無清澄。自然発生TotalSO2:3.5mg/L。瓶詰:2021/3/10。生産本数:337本 備考:濁りのある黄金色、アンバーがかったエッジ。洗練されたフローラルでミネラル感あふれる香り。ほんのり熟した黄色いストーンフルーツのニュアンスとマルヴァジアらしい成熟感も感じられる。ヴォリューム感とフレッシュ感、酸味もバランスが良い味わい。今後、徐々に生産量も拡大中で、多くの可能性を秘めている、造り手注目のスペインのマルヴァジア・デ・シッチェス。グラスは小さめが相性良し。
-
ORANGE CENSURAT ’20(オランジ・センシュラット)
¥5,200
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 原産国:スペイン 品種:カリニャン・ブラン 色:白 規格:750ml vol:10.5% 樹齢:6年 土壌:粘土石灰質 仕立て:ギヨ 標高:320m 向き:東西向き 収穫:手摘み 醸造:除梗し、ステンレスタンクでマセレーションを行う。その間3度のピジャージュを行い、成分の抽出を促す。その後、質のいい果房や澱を残し、他は取り除く。スキンコンタクトは合計で45日。テラコッタのアンフォラを使用して5ヶ月熟成させる。亜硫酸添加なし。残糖量:1.5g/L。無濾過・無清澄。自然発生TotalSO2:4mg/L。瓶詰:2021/3/9。生産本数150本。 備考:このオレンジワインは気候変動がブドウの生育に大きな影響を与えているという現状をきっかけに生まれました。カリニャンというBRUTAL(激しい)酸を残したまま良熟するブドウを発見し、ワインを造るに至りました。輝きのあるアンバーイエロー。香りははっきりとしており、とてもフレッシュ。オレンジや柑橘の皮、ミネラル感、白い果実、はちみつ。口当たりはまろやかで、まるでオレンジピールウォーターのような華やかな柑橘の味わいにきれいな酸味が溶け込んでいる。余韻は心地よい苦味が残り、複雑みが増す。とてもガストロノミックなワイン。グラスはユニヴァーサルか丸めのボールグラスで。
-
BLANC FUJITIU ’19(ブランク・フジティウ)
¥4,550
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 原産国:スペイン 品種:チャレッロ 色:白 規格:750ml vol:10% 樹齢:52年 土壌:粘土石灰質 仕立て:ゴブレ 標高:300m 向き:北東向き 収穫:手摘み 醸造:収穫後、除梗し野生酵母によるスキンコンタクトでの発酵を行う。その間は、果房が液面に上がってこないようにを自身で開発した「網付き器具」を半分ほど発酵槽に沈め、果皮の酸化による味や香りの変化を防ぎ、果皮に余計な負荷をかける事なく程よい抽出を促す。アンフュージョン的スキンコンタクト3.5週間。樽で3ヶ月熟成。亜硫酸添加なし。残糖量:0,9g/L。無濾過・無清澄。自然発生TotalSO2:1mg/L。瓶詰:2020/12/31。生産本数:3520本。 備考:外見はペールイエローでほんのり濁り。ミネラル、ヴァニラ、薄黄色のストーンフルーツ、少しクリーミーな香り。味わいには洗練された華やかさがあり、ミネラル感があり、複雑で酸味、苦味、甘味のバランスが良い。ワインに馴染んだしっかりとした酸味がよりワインの複雑さを増す。葡萄樹にとってベストな天候だった2019は、特に熟成させることを視野に入れ、酸味にフォーカスを当てて造られている。余韻が長く口の中で乳酸のニュアンスがの残る。グラスは丸い大きめが相性良し。
-
BLANC FUJITIU’20(ブランク・フジティウ)
¥4,550
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 原産国:スペイン 品種:チャレッロ 色:白 規格:750ml vol:11.5% 樹齢:53年 土壌:粘土石灰質 仕立て:ゴブレ 標高:300m 向き:北東向き 収穫:手摘み 醸造:収穫後、除梗し野生酵母によるスキンコンタクトでの発酵を行う。その間は、果房が液面に上がってこないようにを自身で開発した「網付き器具」を半分ほど発酵槽に沈め、果皮の酸化による味や香りの変化を防ぎ、果皮に余計な負荷をかける事なく程よい抽出を促す。アンフュージョン的スキンコンタクト3.5週間。樽で3ヶ月熟成。亜硫酸添加なし。残糖量:0,9g/L。無濾過・無清澄。自然発生TotalSO2:1mg/L。瓶詰:2020/12/31。生産本数:3520本。 備考:外見はペールイエローで軽くクラウディー。ミネラル、淡黄色のストーンフルーツ、ほんのりヴァニラ、少しクリーミーな香り。味わいには洗練された華やかさがあり、スムーズで、ワインに馴染んだ酸味がよりワインの複雑さを増す。チャレロの新しい楽しみ方ができる、心震えるような味わい。今後の変化も楽しみなワイン。グラスはユニヴァーサルか大きめが相性良し。
-
BLANC SENSE PAPERS ’20(ブランク・センサ・パペルス)
¥4,150
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 原産国:スペイン、カタルーニャ州ベネデス 品種:チャレッロ100% 色:白辛口 規格:750ml vol:11% 樹齢:56年 土壌:粘土石灰質 仕立て:ゴブレ 標高:350m 向き:北西向き 収穫:手摘み 醸造:畑の場所によって成熟度や土壌が異なるため、違う時期に3回に分けて収穫(1回目8/20、2回目8/30、3回目9/2)を行い、最後にブレンドする。すべて除梗し、1回目収穫分はプレスし、ステンレスタンクで発酵、デミジョンで熟成、2回目は1日間スキンコンタクトを行いステンレスタンクで発酵、デミジョンで5ヵ月熟成。3回目は2.5週間スキンコンタクト、ステンレスタンクでマセレーション、400lの古樽で3ヶ月熟成。亜硫酸添加なし。残糖量:1.1g/L、無濾過・無清澄。Total SO2:3mg/L。瓶詰:2021/3/9、生産本数:5372本。 備考:外見はほんのり濁りのあるイエロー。香りは複雑で、ミネラル感から、クリーミーな熟したバナナに変化する。味わいは、ドライで、オレンジピールやストーンフルーツのニュア ンスも。ヴォリューム感と柔らかい酸のバランスが良い。とてもきれいな酸で飲み疲れしない。アフターにほんの心地よい苦味が残る。グラスは小さめが相性良し。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。