東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Passo a Passo Arancia ’23
¥4,500
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:自社85%(ピノグリ78%、シャルドネ9%、マルヴァジア7%、ゲヴェルツトラミネール3%)、農家15%(シャルドネ) 色味:醸し白 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:852本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:野生酵母・ノンフィルター 備考:ー
-
Passo a Passo Rosso ’23
¥6,000
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:自社11%(ピノノワール、ピノグリ、ヤマソーヴィニヨン、ピノブラン、甲州)、農家89%(メルロー、ピノノワール) 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:902本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:野生酵母・ノンフィルター 備考:ー
-
Passo a Passo Rosso ’22
¥4,000
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:自社20%(ピノグリ、シャルドネ、ピノノワール、ツヴァイゲルト、リースリング、デラウェア、ナイアガラ、メルロー、カイノワール、マルヴァジア、甲州、ヤマソーヴィニヨン、レッドミルレンニウム)、農家80%(メルロー、シャルドネ) 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:902本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:野生酵母・ノンフィルター 備考:ー
-
Passo a Passo Rosso ’21
¥6,000
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:自社25%(ピノノワール、ピノグリ、ツヴァイゲルト、メルロー)、農家75%(メルロー) 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:576本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:野生酵母・ノンフィルター 備考:ー
-
POS ’23
¥3,960
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:メルロー59%、カベルネソーヴィニヨン27%、カベルネフラン14% 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:1525本 適温度:14~17℃ 飲み頃:2025~2027年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:野生酵母・ノンフィルター。 備考:味わいはラズベリー、クランベリー、レモングラス、クローヴ、グレープフルーツ。ひかりものや赤身のお寿司、温かい蕎麦、あん肝ポン酢と◎。当日完飲推奨。
-
Make Sense ’23
¥4,840
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:Fuji 100% 色味:シードル(ロゼ発泡) 規格:750ml Vol:9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:3.3Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:1006本 適温度:5~8℃ 飲み頃:2025~2030年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:野生酵母・ノンフィルター。発酵後にプレスして、瓶内2時醗酵。発酵終了後にデゴルジュマンをしてボトリング。 備考:上山市の吉田篤さんのフジ林檎Arancia(デラウェアのオレンジワイン)の搾りかすと共に長期間の醸し、きめ細やかな泡立ちで上質なシャンパーニュのような口当たり。味わいは杏仁、洋ナシ、プルーン、ナツメグ。サーモンのマリネ、ローストポーク、カマンベールチーズと◎。抜栓から3日以内飲みきり推奨。
-
Craft vino ’23(クラフトヴィーノ) ラムネ味
¥1,237
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:Neo-muscat 56%、Delaware 44% 色味:白発泡 規格:330ml Vol:9.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:2557本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:お祭りにある瓶ラムネではなく、駄菓子のラムネを連想させる白スパークリングワイン。ネオマスカット特有の乳酸発酵のような香りと、ラムネにもあるヨーグルトのような乳酸のニュアンスを重ね合わせています。(※ラムネは入っておりません)
-
雨ニモマケズ ’23(橙)
¥2,783
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:巨峰100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:1526本 適温度:6℃前後 飲み頃:2025~2026年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:ワインは、葡萄から出来た農作物の他なりません。一農民として、足るを知り、地に足をつけ、日々抗うことのできない自然と向き合いながら、私たちと同じ様々な生き物と共存しながら、移りゆく季節と共に、明け暮れる夜明けと共に日々を過ごしていきます。そんな時間はあっという間に時が過ぎて、毎日葡萄とワインのお世話をしているのですが、自然はそんなの関係なしに足早に日々変化していきます。偉大な自然の移ろいに追いつくなんて事は、今も今後も一生かけてもあるはずはなく、毎日の精一杯で生きていくことでしかないのかもしれません。おかげさまで充実した暮らしができております。そんな農産物だからこそ尊いワインになるのかもしれません。そしてそれは嗜むすべての人たちの心も豊かにするものです。ワインも、葡萄も、すべての農産物すべて同じです。そんなことを気づくきっかけになれたら良いなぁ。というコンセプトをもとにこの Vino da tavola(テーブルワイン)が生まれました。そういった豊かな暮らしを紡いでいけば、誉められもせず 苦にもされずそういう人に私はなりたい。 一農民としてイーハトーヴに人生を捧げた宮沢賢治さんのように。若干の発泡があるため王冠で詰めております。よく冷やしていただくと、より美味しくお召し上がりいただけます。味わいはさくらんぼ、パパイヤ、ゴールドキウイ、青梅。小ぶりなグラスで家族や友人と、気ままにお楽しみください。豚しゃぶ、水炊き、鮭や鯵のフライなど 家庭料理全般と◎。抜栓から3日以内を目安に飲みきり推奨。
-
hana ’24
¥4,070
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:Steuben100% 色味:赤 規格:750ml Vol:10.9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:2301本 適温度:14℃前後 飲み頃:2025~2029年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:山形県南陽市の80歳近くになる農家さん風間利信さんのスチューベンをメインに、ネコシリーズリリース当初から変わらず仕立てているhana。いつも明るく、元気で、陽気な風間さんには収穫ボランティアさんともすぐに仲良くなれる、とても素敵な山形のお父さんです。 ご高齢はものともせず、毎年バージョンアップして育てあげるぶどうと風間さんには尊敬しかありません。そんな風間さんが、2024年は本当にやってくださいました!!ラブルスカ種という生食用に作られたスチューベンは、ワイン専用種に比べて、粒が大きいために、なかなか骨格のあるワインにすることが難しいぶどうでもあります。しかしながら、日本らしさを追求していく中では、淡くて繊細なラブルスカ種のぶどうで丁寧に育てられ、丁寧に仕立てられたワインは本当に日本の日常生活に違和感なく溶け込んでいくワインだと思っております。その分、造りもワイン専用種に比べてはるかにシビアで繊細さを要します。これまではネオマスカットやメルローとのブレンドでしたが、今回初めてこのスチューベンだけでとても素晴らしいバランスを表現できたと思っています。今後もこの方向性で行けたら良いなぁと思っておりますので、ぜひみなさま楽しみにお待ちくださいませ。味わいはさくらんぼ、カモミール、紅茶、葉生姜。食事会に持参したり、ゆったりくつろぎたい時に是非。鮎やニシンの南蛮漬け、蒸し鶏、ロールキャベツなど◎。抜栓から3日以内を目安に飲みきり推奨。
-
Genchi ’24
¥3,740
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:ナイアガラ(Niagara)51%、ネオマスカット(Neo Muscat)38%、セイベル(Seibel9110)10% 色味:白 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:2286本 適温度:12℃前後 飲み頃:~2027年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:今年も、いつも通りのトロピカルフレーバー全開なゲンキですが、明るい雰囲気の中 にも、少しだけ、より妖艶な感じを伴う、なんとも面白いワインに仕上がりました。ナイアガラは、2015 年の初めてのヴィンテージから使用している品種ですが、特有の香りが強く、線も細いため、なかなか深みのあるワインに仕立てるのが難しい品種だと思っておりました。そんな折、委託醸造の依頼を受けたことをきっかけに、岩手県紫波町の若手農家・佐々木 譲さんとのご縁で、とても品質の良いナイアガラを極限まで完熟させることにより、ナイアガラでこの表現までいけるのね?と思うくらい可能性を秘めたワインを仕込むことができたのです。ナイアガラだけでも成り立つのですが、よりナイアガラを引き立たせるアッサンブラージュを考えてしまうのは、やはり以前料理人だったさがなのかもしれません。しっかりと、その味わいを引き立たせるための、最低限の調理と調味で、しっかりと骨格を持たせたいのです。ナイアガラ、ネオマス、セイベル。異なる 3 つの香り高いフレーバーのぶどうをアッサンブラージュすることによって、ナイアガラの良さが引き立つワインに仕上がりました。味わいはネクタリン、マンゴー、かぼす、人参。暖かい日に太陽の下で。ピクニックにぴったり!ちらし寿司や、ちまき、生春巻きなどと◎気兼ねなく日常の食卓で。抜栓~3日ほどでの飲みきり推奨。
-
Sola ’24
¥3,850
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:デラウェア(Delaware)87%、シャルドネ(Chardonnay)13% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:2155本 適温度:8℃前後 飲み頃:~2028年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:2023年は、まさかのネコシリーズ 7 匹全員揃わず!という事態が起こり、Solaがお りませんでした。天候が暑すぎたこともあり、熟度も酸落ちも激しく、やむなくスティルワインで仕込んだ結果、Alulu という新しいネコが誕生しました。これも、自然には抗えないので、仕方ありません。2024年は、例年通りSolaを仕込むことができました。上山市で立派な園地を引き継いだ若手農家の岩瀬 悠一郎さんのデラウエアを中心に、大野さんのシャルドネを合わせています。デラウエアとシャルドネの相性の良さは抜群で、日本ワインの新しいオリジナルブレンドの一つであるような気がしています。ひとつ、大きな変更点として、今年はペットナット(瓶内一次発酵)で仕上げました。ガス圧の調整ができないことがデメリットですが、少し酵母と仲良くなれた気がして、丁度良い泡の感じを掴むことができました。欲を言うと、シャンパーニュのようにデゴルジュマンをし、クリーンなスパークリングも考えたのですが、ワインへの導入を目的としたネコシリーズのリーズナブルさは変えたくなかったので、オリをあまり残さないように、より綺麗で、丁寧に仕上げ、ペットナットで詰めました。フレッシュな果実味がありながらも、シャルドネ由来の凛とした酸と味わいの奥行き、ちょうど良い泡立ち。どれをとっても、うまくまとまった仕上がりです。これからの行楽シーズンや、おうちワインでの 1 杯目に、ぜひお楽しみください。味わいは青リンゴ、レモネード、パッションフルーツ、フェンネル。乾杯はもちろん、晴れの日のプレゼントにも是非。山菜や魚介のフライ、ゼッポリーニ、様々な突き出しのおともと◎抜栓~2日ほどでの飲みきり推奨。
-
雨ニモマケズ ’23(赤泡)
¥3,080
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:北淳(Hokujun)、セイベル(Seibel)、マルヴァジア(Malvasia)、ツヴァイゲルト(Zweigelt)、マスカットベリーA(Muscat baily A) 色味:赤発泡 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:1259本 適温度:6℃前後 飲み頃:~2027年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:ワインは、葡萄から出来た農作物の他なりません。一農民として、足るを知り、地に足をつけ、日々抗うことのできない自然と向き合いながら、私たちと同じ様々な生き物と共存しながら、移りゆく季節と共に、明け暮れる夜明けと共に、日々を過ごしていきます。そんな時間はあっという間に時が過ぎて、毎日葡萄とワインのお世話をしているのですが、自然はそんなの関係なしに、足早に日々変化していきます。偉大な自然の移ろいに追いつくなんて事は、今も今後も一生かけてもあるはずはなく、毎日の精一杯で生きていくことでしかないのかもしれません。おかげさまで充実した暮らしができております。そんな農産物だからこそ尊いワインになるのかもしれません。そして、それは、嗜むすべての人たちの心も豊かにするものです。ワインも、葡萄も、すべての農産物すべて同じです。そんなことを気づくきっかけになれたら良いなぁ。というコンセプトをもとに、この Vino da tavola(テーブルワイン)が生まれました。そういった豊かな暮らしを紡いでいけば、誉められもせず 苦にもされずそういう人に私はなりたい。一農民としてイーハトーヴに人生を捧げた宮沢賢治さんのように。味わいはカシス、ラズベリー、ラベンダー、ゆず、青唐辛子。親戚や友人の集まるパーティーで、くぃっと飲みきりで楽しむのが◎ペアリングはシャルキュトリーの盛り合わせ、餃子や焼きそばなどの焼き物全般。当日飲みきり推奨。
-
Oro reserva ’22
¥11,000
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:Chardonnay100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:791本 適温度:13~16℃ 飲み頃:~2035年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:21年のビッグヴィンテージのリリースでもみなさまに驚いていただいたOroでしたが、22年は更にそれを上回る出来になりました。しかしながら、雨が多いこの年は、ぶどうにとっても厳しい年で収穫は、昨年の半分しか得られませんでしたが、その分厳選した選果と、慎重な仕込みで、量は少ないながらも21年を上回る出来になっております。11年目になるこの樹のシャルドネは、大野正敏氏という素晴らしい生産者さんの愛情を注ぎ込まれて、名前に恥じない金ピカのワインに育ってくれました。豊かな果実味、優しく心地よい酸味、十分なボディとアフター。どれをとっても完璧にしあがっております。ぶどうやワインは自然そのものを映し出すことしか出来ません。毎年こうなるとも限らないのです。現に2024年は、残念ながら一本もできませんでした。ぜひ、みなさまのとっておきの日に、ゆっくり大切な方と味わって頂けましたら幸いです。フラッグシップシリーズの中でも、特に優れたcuvéeに関しては、Reserva(リゼルヴァ)表記をつけることにしました。味わいは洋梨のコンポート、ジャスミン、バター、バニラ。お気に入りのレストランや、記念日に家族や友人とゆっくりと楽しむのが◎ペアリングは白子やホタテのバターソテー、菜花のからし和え、野菜のポタージュetc...。抜栓から3日以内に飲みきり推奨。
-
Bianco ’23
¥5,280
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:Chardonnay40%、Steuben40%、Delaware20% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:1403本 適温度:12~16℃ 飲み頃:~2030年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:フラッグシップシリーズでも、ファンの多いビアンコ。毎年セパージュや仕込み方は違えども、生食用ぶどうとワインぶどうを組み合わせた、この3種のぶどうから仕込まれております。2017年から絶えず仕込み続けている思い入れのあるワインの一つで、より良いビアンコを目指し、毎年仕込み方をバージョンアップしております。2022年からデラウェアとシャルドネは、ネコシリーズでお馴染みのチロルと同じ仕込みです。樽熟成をしていく中で、複数ある樽からより良く熟成していった樽をビアンコとして選抜し、アッサンブラージュしています。シャルドネからくる果実味とキレのある酸。よく熟したデラウエアからくる厚みのあるボディ。そしてスチューベンのブラン・ド・ノワール仕立て特有の、はちみつのような香りや甘やかさ。この3つの要素から毎年構成しています。また2023年にはフローラルな香りが出やすいアカシヤの樽も一部で使用しました。いつものビアンコよりも少しだけ樽のニュアンスも多めに出しておりますが、それに負けない果実味や複雑さもあります。とても調和の取れたリッチな白ワインに仕上がったのではないでしょうか。味わいは熟した蜜りんご、レモンピール、シナモン、シャープな酸。昼下がりの一杯や、食事会のお供として是非。和食全般、サーモンのマリネ、カラスミや年末年始の豪華なオードブルなど◎抜栓から1週間程度での飲みきりを推奨。
-
Anco ’23
¥4,180
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:デラウェア100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12.9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:2521本 適温度:16~20℃ 飲み頃:~2029年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:毎年、ネコシリーズ・アンコは、デラウエアを醸し発酵させたオレンジワイン(アンバーワイン)に仕立てています。例年、ラブルスカ種(生食用品種)でワインを仕込むことの意味や、目指す方向性を模索してきました。ワイン造りと向き合って10年の節目に、完熟したデラウエアの表現方法の一つの答えを見出せた気がしています。約4ヶ月間もの長期醸しにより、ラブルスカ種特有のフォクシーフレーバーと呼ばれる香りが消え、生食用だと完熟と共に落ちやすい酸に対して、ほんのり嫌味のない程度に揮発酸を乗せています。十分なアルコールのボリューム、心地よい程度の揮発酸、古樽による酸化熟成とアンフォラによる酸化熟成。ラブルスカ単体ですと、一辺倒になりやすいのですが、それを醸造方法で複雑味や奥行きを出せたと思っています。日本の血を引いたぶどうで、日本の土地の風土、食材、お料理と、何の矛盾もなく合わせせやすいワインは、日本ワインにおいて、今後日本のぶどうで醸したワインの方向性を、再認識出来たワインに仕上がっています。向こう5年は成長し続けていくポテンシャルと、抜栓後の経過もとても長いので、少しずつゆっくり日を置いて楽しめるのも、魅力の一つになっています。味わいは和三盆、金木犀、はじかみ(生姜)キャラウェイシード。料理合わせも良いですが、くつろぎながらワイン単体でも楽しめます。グラス ブルゴーニュグラスなど、丸みのあり口がすぼんだものが◎ お料理はコールスロー、豚肉煮込み、麻婆なすetc...。1週間ほどを目安に飲みきりを推奨。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。