東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
O&R ZUMA ’20(オスカー&ラファエル・スマ)
¥5,720
生産者:NADA(ナダ) 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブラン、マカブー、フィーユ・ソヴァージュ2020のワイン(5%) 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:カルスの契約農家からの買いぶどうを使用 土壌:肥沃な沖積土のと石灰混じり 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをダイレクトプレス、ステンレスタンクで発酵。ステンレスタンク(90%)と5年使用フレンチオーク樽(10%)で澱とともに7ヶ月熟成。温度管理なし。 備考:ほんのりピンクがかった麦わら色の外観。口あたりは少しトロッとしており、蜜のよう。心地の良い酸がキュッと引き締め、絶妙なバランスに長い余韻の旨み。ルーションの白といえば、ポトロン・ミネやYOYOなど、錚々たるワインが並ぶが、全く引けを取らないスケール感!年々気温が上昇する今、南フランスの白でここまで繊細な味わいはまず見つけられないだろう。「O&R」の意味は「オスカー&ラファエル」。キュヴェ名「スマ」はアステカ王国の王様の名、また「果汁」という意味も。
-
FILLE SAUVAGE ’20(フィーユ・ソヴァージュ)
¥7,920
SOLD OUT
生産者:NADA(ナダ) 原産国:フランス、ルーション 品種:ルーサンヌ100% 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:カニグ山側のシスト土壌 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:カルスから西に6kmほどの地区 収量:ー 生産量:500本 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうを10日間マセラシオン。ステンレスタンクでゆっくりと3ヶ月アルコール発酵。ドゥミ・ミュイで7ヶ月熟成。ウイヤージュはせずに若干フロールを生成。温度管理なし。ノンフィルター。 備考:透き通る、艶のある綺麗な琥珀色の外観。完熟した桃やアプリコットティーのニュアンスにピシっとしまった酸。ほんのりスパイシーで果皮の旨みをしっかり抽出し複雑味たっぷりなオレンジ!一口目よりも二口目と徐々にほぐれ、思わず口元が緩んでしまう…メキシカン、エスニックとスパイスを使った料理とは間違いない相性!この年はベト病で収量が確保できなかった為、有機農家から購入しルーサンヌに初挑戦!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。