東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Ecce Homo ’21(エッチェ・オモ)
¥4,070
SOLD OUT
生産者:Domaine des Balmettes(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス、ラングドック・ルーション地方 品種:ミュスカ・プティ・グラン100% 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:1991年植樹 畑:ー 土壌:泥灰土・結晶片岩質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:20ha/ha 標高:ー 向き:南・南東 傾斜率:ー 生産量:2200本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:20kgの小籠に手摘み 醸造:週3回ルモンタージュ。ピジャージュを行いながら、葡萄を丸ごと1ヶ月マセラシオン。発酵温度27度。4hlの木製の圧搾機でプレス。パトナージュを行いながら7ヶ月間のタンク熟成。 備考:チーズやチョコレートと相性◎
-
FLOWER POWAR ’21(フラワー・パワー)
¥3,520
SOLD OUT
生産者:Domaine des Balmettes(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス、ラングドック・ルーション地方 品種:グルナッシュ・ノワール、マカブー 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:黒色泥灰土 向き:東南東 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:手摘みで収穫 SO2:無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:ー 備考:グルナッシュ・ノワールとマカブーという驚きのアッサンブラージュは、フレッシュさを兼ね備えたヴァン・ド・ソワフを生み出した。バランスがよくピュアな味わい。
-
GG DE LULU ’20(ジェジェ・ド・リュリュ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Domaine des Balmettes(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス、ラングドック・ルーション地方 品種:グルナッシュグリ100% 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:1938年植樹 仕立て:ー 土壌:泥灰土、黒色片岩 向き:南 傾斜率:ー 標高:ー 面積:80a 収量:12hl/ha 生産量:1600本 収穫:20kgの小籠で手摘みで収穫 SO2:無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗無しでマセラシオン(プレス前に8日間)228ℓのバリック古樽で6ヶ月熟成。 備考:白い花やバラの花びらを思わせるアロマ、赤ワインに近い力強さとエレガントなタンニン。余韻にはノワゼットのようなナッティーなニュアンスを残す。サラニ氏の友人である風刺漫画家・イラストレーターのLEFRED-THOURON(フランスの風刺誌「フリュイド・グラシアル」の作家)が毎年このキュヴェのラベルを描いています。GGは、グルナッシュ・グリ、LULUはリュシアン・サラニ氏のあだ名です。
-
POPOPOPOP '21(ポポポポップ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Domaine des Balmettes(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス、ラングドック・ルーション地方 品種:マカブー100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 酸:ー 瓶栓:王冠 ガス圧:ー 樹齢:40年 仕立て:ー 土壌:泥灰土、黒色片岩 向き:西東 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 収量:ー 生産量:1600本 収穫:20kgの小籠で手摘みで収穫 SO2:無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗、1日マセラシオン後にプレス、ポリエステルタンクでアルコール発酵、瓶内熟成3ヶ月発酵後・瓶詰め前に澱引き、1月にデゴルジュマン。ノンフィルター、ノンコラージュ、SO2無添加。 備考:POPOPOPOPという名前はフランスのラップグループへのオマージュ。レモンやドライフルーツの香り、シトラスを感じるスパークリング。
-
Figulers '19(フィギュイエール)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES BALMETTES(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス ラングドック・ルーション 品種:シラー主体 色:赤 規格:750ml Vol:13.5% 樹齢:約30年 土壌:黒色泥灰 向き:東南東 収穫:20kgの小かごに手摘み 醸造:SO2無添加、除梗なしのグラップアンティエールでマセラシオン。228Lのバリックで10ヶ月熟成。 備考:深い色合い、力強く凝縮感があり香りも完熟したベリーの香りを強く感じる。タンニンも非常に力強いながらもバランスがよく長期熟成に耐えるしっかりボディー。
-
Agaves '19(アガヴ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES BALMETTES(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス ラングドック・ルーション 品種:マカブー100% 色:白 規格:750ml Vol:13.5% 樹齢:約30年 土壌:泥灰土、黒色片岩質土壌 向き:南東 収穫:20kgの小かごに手摘み 醸造:除梗、直接圧搾、バリック樽でアルコール発酵、バリック古樽で6~8ヶ月シュールリー熟成。軽くフィルター掛けをおこなっている。 備考:黄金色、塩や牡蠣のようなミネラリーなニュアンス。リッチな口当たりながらフレッシュ感もある。
-
ECCE HOMO '18(エッチェ・オモ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES BALMETTES(ドメーヌ・デ・バルメット) 原産国:フランス ラングドック・ルーション 品種:ミュスカ・プティ・グラン 色:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:13.5% 樹齢:約30年 土壌:泥灰土、結晶片岩質土壌 向き:南、南東 収穫:20kgの小かごに手摘みで収量20hl/ha。 醸造:週3回ルモンタージュ、ピージャージュを行いながら、葡萄を丸ごと約1ヶ月間のマセラシオン。発酵温度27度。4hlの木製の圧搾機でプレス。バトナージュを行いながら7ヶ月間のタンク熟成。SO2添加なし。生産本数約2200本。 備考:チーズやチョコレートとの相性◎
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。