東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Herr Kretz Riesling ’20(ヘール・クレッツ・リースリング)
¥6,600
生産者:Weingut Mann(ヴァイングート・マン) 原産国:ドイツ連邦共和国、ラインヘッセン地方、南西エッケルスハイム村 当主:アンディ・マン 品種:リースリング100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均35年 畑:Heerkretz 土壌:斑岩(火成岩) 仕立て:ー 面積:0.25ha 収穫量:30hl/ha 標高:150m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:少量添加、トータル検出値10mg/L 収穫:9月24日手摘みで収穫 醸造:水平式圧搾。600Lの木樽で発酵・熟成。無濾過・清澄あり。瓶詰め2023年7月21日。 備考:畑の名称はHeerkretzですがライニッシャー・ラントヴァインの呼称では畑名を記載できないため、Herr Kretz(クレッツ氏)と命名しました。粘性ある輝くグリーンイエロー色、リースリングらしいぺトロール香、スウィーティやライム、洋梨コンポートのアロマ、上品な味わいでバランスよく、丸みのある心地の良い味わいでエキスたっぷりな良質な仕上がりです。
-
Rosa X ’NV(ローザイクス)
¥3,850
生産者:Weingut Mann(ヴァイングート・マン) 原産国:ドイツ連邦共和国、ラインヘッセン地方、南西エッケルスハイム村 当主:アンディ・マン 品種:ドルンフェルダー52%、バッカス27%、メルローとミュラートゥルガウ21% 色味:ロゼ 規格:1000ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均17年 畑:ー 土壌:斑岩(火成岩) 仕立て:ー 面積:1.2ha 収穫量:70hl/ha 標高:100m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値14mg/L 収穫:9月6日手摘みで収穫 醸造:全房で直接圧搾。24hl・36hlのフードルで発酵・熟成。無濾過・清澄あり。瓶詰め2024年7月24日。 備考:斑岩で育つドルンフェルダーをサンスフルで仕上げました。淡く透明感のあるサーモンピンク色、しっかりとした香り立ち、バラの華やかな香りにクランベリーやいちご、フルーツトマトのアロマを感じます。柔らかいアタックに白イチゴのような甘酸っぱさ、喉越し良く心地の良いスッキリとした味わいです。
-
Müller-Thurgau ’23(ミュラートゥルガウ)
¥3,850
生産者:Weingut Mann(ヴァイングート・マン) 原産国:ドイツ連邦共和国、ラインヘッセン地方、南西エッケルスハイム村 当主:アンディ・マン 品種:ミュラートゥルガウ100% 色味:白 規格:1000ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均20年 畑:ー 土壌:斑岩(火成岩) 仕立て:ー 面積:1.3ha 収穫量:70hl/ha 標高:150m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値14mg/L 収穫:9月16日手摘みで収穫 醸造:全房で50%直接圧搾。50%ステンレスタンクで5日間醸し、空気圧式圧搾。36hlのフードルで発酵・熟成。無濾過・清澄あり。瓶詰め2024年8月7日。 備考:ラインヘッセンの南西エッケルスハイム村、斑岩で育つ全房のミュラートゥルガウ。輝きと透明感のあるほのかにグリーンを帯びたイエロー、白い花や金木犀、ラディッシュ、メロンやバナナのアロマを感じます。口あたりよくスムーズで果実味のよいジューシーな味わい、バランス良くアフターにはほんのり苦みを感じます。
-
Weiss ’22(ヴァイス)
¥3,630
生産者:Weingut Mann(ヴァイングート・マン) 原産国:ドイツ連邦共和国、ラインヘッセン地方、南西エッケルスハイム村 当主:アンディ・マン 品種:グラウブルグンダーとヴァイスブルグンダー33%、リースリングとショイレーベ26%、フクセルレーベ26%、ゲヴュルツトラミネール15% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均20年 畑:ー 土壌:斑岩(火成岩)、石灰 仕立て:ー 面積:2ha 収穫量:60hl/ha 標高:150m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:9月29日手摘みで収穫 醸造:ステンレスタンクで数日間醸し、空気圧式圧搾フードルで発酵。24hlのフードルで熟成。無濾過・清澄あり。瓶詰め2023年7月。 備考:斑岩で育つ6品種をサンスフルで瓶詰めしました。ゴールドイエロー色、オレンジピールやすりおろしリンゴ、カリン、完熟みかんのアロマを感じます。ジューシーな口あたりに豊かな果実味とバランスのよい酸味、喉越し良く飲み飽きない味わいです。
-
HEIMAT ’22(ハイマット)
¥7,480
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Silvaner100% 色味:醸し白 規格:750m Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:1984年植樹(最古区画、1990年代より有機栽培) 畑:Kitzinger Eselsberg 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:0.52ha 収穫量:35hl/ha 標高:205m 向き:南西 傾斜率:ー 生産量:1500本 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2035年以上 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値3mg/L 収穫:2022年9月8日に手摘みで収穫 醸造:除梗し、古樽で7日間醸し発酵。空気式プレスで搾汁。600Lの古樽で17ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年3月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ハイマットとはドイツ語で「HOME」 と言う意味で、すべての始まりとなったシルヴァーナーです。ワイナリーのすぐ近く、石灰岩質の丘に広がる畑で、樹齢40年の葡萄が育っています。この畑は1990年代から有機栽培が続けられており、その後は隣接する同じく古木のシルヴァーナー区画も借り受けて、複数の仕込みを行い、最終的に最良の樽を選んでブレンドしています。シルヴァーナーは、この土地で最も繊細にヴィンテージや土壌の状態を映し出す品種です。このキュヴェほどその年のストーリーを語るものはありません。 ハーブの香り、エルダーフラワー、ドライアプリコット、オレンジピール──毎年少しずつ表情を変え、唯一無二の個性を見せます。酸素との相性が良く、長期熟成にも耐えるワインです。煌めきと仄かな濁りが共存する美しいオレンジ色の外観。香りには醸し由来の複雑さに、ミネラル感や完熟マンゴー、杏のニュアンス。口に含むと、エレガントでストレスのない液体が滑らかに広がり、アフターには桃の風味がやわらかく余韻へと導きます。余韻の中にこの土地のテロワールが感じられます。
-
WEINSCHWARMER ’22(ヴァインシュヴァルマー)
¥6,600
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Grauburgunder、Riesling 色味:醸し白 規格:750m Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:Gー2005年植樹44h/ha、Rー2014年植樹51hl/ha 畑:Kitzinger Eselsberg 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:Gー44h/ha、Rー51hl/ha 標高:205m 向き:南西 傾斜率:ー 生産量:1500本 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2035年以上 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値3mg/L 収穫:9月12日にグラウブルグンダーを、9月20日にリースリングを手積みで収穫 醸造:グラウブルグンダーは除梗し6日間醸し、2400Lの古樽で1年間熟成。リースリングは1200Lの古樽に直接搾汁し1年熟成。1度ラッキングしてからブレンドしさらにステンレスタン クで瓶詰め前まで熟成。瓶詰め前にもう1度ラッキング。2024年3月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このワインは私たちの地域に生息する美しい色の蛾「Weinschwärmer」 (Deilephila porcellus = 小さなベニスズメ) に捧げています。その蛾は名前に「ワイン」という言葉が含まれているだけでなく、この地域のコウモリ達のごちそうでもあります。ピノグリとしても知られるグラウブルグンダーとリースリングのブレンドです。この2つの品種はそれぞれワイナリー近くの石灰岩の丘で隣り合って栽培されています。グラウブルグンダーは美しい青ピンク色をしていて、その色と果実味を抽出するために、除梗し、砕いた果実を皮ごと約6日間発酵させました。収穫の最後はリースリングで直接圧搾しました。どちらも大きな古いオーク樽で熟成してから澱引きし翌年夏にブレンド、さらに6か月間タンクで 熟成して瓶詰めしました。コンセプトは、非常に熟したおだやかな酸のグラウブルグンダーから色味と、ヴィンテージによっては赤い果実の風味を引き出すことです。20~30% 加えたのリースリング由来鋭い酸味が複雑さをさらに高めています。2022年は暑く乾燥していた為、ピノ・グリはより濃い色合いと果実に凝縮感があります。外観は少し濁った夕焼けに近いアンバー色。香りはさくらんぼやザクロのような淡い赤い果実味にヴァニラのようなニュアンスのが重なります。丸みのある滑らかな口当たりで程よいボリュームとコクが広がり、リースリング由来のシャープな酸とのバランスが絶妙、非常にエレガントなワインです
-
BRUTAL!!! ’23(ブリュタル)
¥6,820
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750m Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:2014年植樹 畑:Kitzinger Eselsberg 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:205m 向き:南西 傾斜率:ー 生産量:1500本 適温度:10~12℃ 飲み頃:2025~2035年以上 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値7mg/L 収穫:2023年9月末に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで直接搾汁。1200Lの樽で発酵、10ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年7月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:私たちの初めてのピュア・リースリング、そして初のドイツ産BRUTAL!が誕生しました。このリースリングの畑は、ハイマット、フレーダーマウス、ヴァインシュヴェルマーと同じ石灰岩の丘にあります。2023年はリースリングにとって素晴らしい年で、乾燥した暑い夏に、果汁に十分な栄養を与えるだけの適度な雨が降りました。最も急な斜面の葡萄は別に収穫し、房ごと圧搾。そのジュースを1200リットルの樽で発酵させ、2024年7月の瓶詰めまで樽内で熟成させました。外観は薄濁りの麦わら色。わずかに粘性があります。香りはミネラル感を基調に、あんずやスモモのような果実に奥にはバニラのニュアンスも感じられます。味わいはあんずや桃、バナナのような熟した果実の旨味にミネラル感が混ざり合い、凝縮感がありますがアフターは軽やかに抜けていきます。これがリースリング?という驚きのブリュタルです。
-
VATER & SOHN ’22(ファーター & ソン)
¥4,620
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Müller-Thurgau77%、Silvaner14%、Riesling9% 色味:白 規格:750m Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:いくつかの異なる畑から 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:ー 標高:200m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値7mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:全ての葡萄は足踏みし空気式プレスで直接搾汁。ステンレスタンクと大樽で発酵、澱と共に熟成。瓶詰め前にリースリングをブレンド。2023年10月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:Vater & Sohn(ドイツ語で "父と息子 "の意味)䛿、私たちの白ワインのブレンドです。ミュラー トゥルガウがこのワインの主役です。ミュラートゥルガウはすべて足踏みして すぐに圧搾します。シルヴァーナーも同様です。発酵と熟成は、一部は大樽で一部はステンレスタンクで行います。翌年の夏まで澱とともに熟成させ、最終的にはリースリングとブレンドして瓶詰めします。このワインの名前は、ミヒャエルと彼の父親がまだ一緒にブレンドに取り組んでいた頃の思い出であり父へのオマージュです。青リンゴやフレッシュな桃の香りのなかに白こしょうのニュアンス。和みかんのような柑橘系の味わいに冷涼感も感じられます。派手さはないけれど穏やかで安定感のあるワインです。
-
Rotlich ’21(ロートリヒ)
¥3,410
SOLD OUT
生産者:Weingut Mann(ヴァイングート・マン) 原産国:ドイツ連邦共和国、ラインヘッセン地方、南西エッケルスハイム村 当主:アンディ・マン 品種:カベルネ・ドルサ&ポルトギーザー45%、ドルンフェルダー30%、メルロー12.5%、バッカス12.5% 色味:赤 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均20年 畑:ー 土壌:斑岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:70hl/ha 標高:150m 向き:北~東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:9月6日手摘みで収穫 醸造:全房で7日間醸し。空気圧式圧搾。ステンレスタンクで発酵。熟成プラスティック製のボックスで熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2022年8月8日。 備考:ラインヘッセンの土壌の多様性を熱く語るアンディマン、斑岩で育つ5品種を全房で7日間醸し後プレスし、ステンレスタンクとプラスティック製のボックスで発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。パープルガーネット色、カシスやザクロ、ピーマン、ハーブの香り、柔らかく心地の良いアタックに穏やかなタンニンとほろ苦さ、少し高めの酸味がアフターに散りばめられています。
-
Müller-Thurgau ’21(ミュラートゥルガウ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:Stefan Vetter(シュテファン・フェッター) 当主:ー 原産国:ドイツ、フランケン州マインドライエック地区、Gambach(ガームバッハ) 品種:ミュラートゥルガウ100% 色味:白 規格:750ml Vol:9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均35年 畑:ー 土壌:貝殻石灰岩 仕立て:ー 面積:2.1ha 収穫量:40hl/ha 標高:180~250m 向き:南南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:瓶詰め時16mg/L、トータル検出値14mg/L 収穫:8月下旬収穫 醸造:全房で、垂直式圧搾。225L・300L・500Lの古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2022年7月14日。 備考:適度な気温の雨季の21年。グリーンイエロー色、洋梨やスウィーティ、カリン、柚子ジャムのアロマを感じます。アタックからアロマティックな香りが口中で拡がる心地良い印象の味わい、後半からはジューシーでたっぷりのエキス感を楽しめる仕上がりです。
-
PINOT NOIR PUR ’22(ピノノワール・ピュア)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Pinot Noir 100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:Bockenheimのいくつかの異なる畑から 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:300m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:14~16℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値2mg/L 収穫:2022年9月8日に手摘みで収穫 醸造:全房で7日間コールドマセレーションし、さらに7日間マセレーション+40%カーボニックマセレーション。空気式プレスで搾汁。澱と共に10ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。 2023年8月中旬に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:2022年は、暑く乾燥した天候に恵まれたにもかかわらず、良い酸にも恵まれました。2021年よりも少しリッチで凝縮感があります。濁ったルビー色、レッドカラント、クランベ リー、サワーチェリーなどの酸味のある赤系果実にわずかにスモーク、アーシーでハービーなニュアンスが重なります。タンニンも控えめで口当たりが柔らかく体に染み込むようなエレガントな液体。
-
PET NAT ORANGE ’23(ペットナット・オレンジ)
¥4,400
SOLD OUT
※翌日には泡が抜ける為、当日完飲推奨ワイン。 生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Chardonnay、MüllerThurgau、Riesling、PinotBlanc、Pinot Gris 色味:微発泡醸し白 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:1.7Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:10~40年 畑:Bockenheimのいくつかの異なる畑から 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:50hl/ha 標高:300m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 飲み頃:2025~2030年 生産量:ー SO2:瓶詰時に10mg/L亜硫酸添加、トータル検出値8mg/L 収穫:2023年8月25日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間マセレーション。6ヶ月瓶内発酵&澱と共に熟成。デゴルジュマンなし。無清澄・無濾過。 備考:全ヴィンテージのミュラー ・トゥルガウとリースリングのブレンドから、複数ブレンドのキュヴェに変更しました。その方がワインに複雑さが生まれ、より面白くなるからです。ゆったりと飲むための究極のワイン!鮮やかな柑橘系の風味が溢れる爽やかなオレンジワインは、葡萄から造られたとは思えない大人のためのオランジーナのようです。鮮やかなオレンジ色。色からもわかるように、味の濃い温州みかんのような味わいに上品なホワイトペッパーのニュアンスが後味を引き締めます。SHAKE&WAITと書いてありますが、振らなくても十分なく らいのエキス感。アペリティフとして飲むのもいいかもしれません。
-
RIESLING MONASTERY ’22(リースリング・モナストリー)
¥5,830
SOLD OUT
生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Riesling 100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:50年 畑:BockenheimのKlosterschaffnereiの単一畑 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:25hl/ha 標高:250m 向き:北西、西 傾斜率:ー 適温度:10~15℃ 飲み頃:2025~20年以上 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値5mg/L 収穫:2022年9月10日に手摘みで収穫 醸造:全房で12時間マセレーションし、空気式プレスで搾汁。古樽で自然酵母で発酵開始。澱と共に12ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年8月に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:このワインは非常に満足のいく最高のヴィンテージのみ醸造します。畑は、この地方で最も古い葡萄畑のひとつで、70km離れた修道院に属しており、もともとは神の祝福のためにボッケンハイムの農⺠が耕作していました。南向きで、石灰岩の卓状地。2022は暑いヴィンテージで、以前のヴィンテージに比べ、乾燥していて収量が少なく凝縮感があります。硬質なミネラルと生き生きとした柑橘類や⻩色い果実の香り。上品で豊かな酸と強いミネラルのタッチでアフターも⻑く素晴らしいです。まさに葡萄と土壌が凝縮して集中力をもった液体。ブランドブロスのグラン・クリュ的雰囲気をもつ良質なリースリング。大きなグラスで飲むのがおすすめです。
-
RIESLING PUR ’23(リースリング・ピュア)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Riesling 100% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25~40年 畑:Bockenheimのいくつかの異なる畑から 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:35hl/ha 標高:300m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:10~15℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値2mg/L 収穫:2023年9月11日に手摘みで収穫 醸造:全房で7日間コールドマセレーションし、空気圧プレスで搾汁。400と1000Lの古樽で自然酵母で発酵。8ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年5月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:2022年のヴィンテージを造らなかったため、ようやく新しいヴィンテージができました。2023年の葡萄は完璧なコンディションでセラーでの取り扱いも非常に楽だったのでこの年の発酵と醸造はワインメーカーにとって夢のようなものでした。うっすら濁ったレモンイエロー。香りはさわやかなミネラルに加え、アカシア、金木犀、パイナップル、白桃。味わいは豊かなエキス感と香りの印象そのままに、パイナップルや白桃のニュアンスにミネラルと美しい酸がみずみずしく、涼しげな後味。翌日以降も安定していて白桃、パイナップルのようなフルーティーさが更に深まります。
-
PINOT BLANC PUR '23(ピノブラン・ピュア)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Pinot Blanc 100% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:Bockenheimのいくつかの異なる畑から 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:300m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:10~15℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値以下 収穫:2023年9月10日に手摘みで収穫 醸造:全房で12時間マセレーションし、空気圧プレスで搾汁。400と1000Lの古樽で自然酵母で発酵。8ヶ月澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年5月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:2022年はピノ・ブランにとって特別なヴィンテージです。葡萄は日照に恵まれたため、発酵の初期にはすでにこれまでのものよりオレンジがかった色でした。液体は非常にバランスがとれていて、ストーンフルーツ、洋ナシ、オレンジピールの豊かな香り。ほのかにエキゾチックなエッジが、ブリオッシュとバターのような繊細な味わいに合わさり、奥底から様々な花々やフルーツにバニラビーンズのニュアンスもあり複雑で高貴な味わい。余韻も⻑めです。
-
WILDER SATZ PUR ’23 MG(ワイルダーサッツ・ピュア)
¥8,800
SOLD OUT
生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Pinot Blanc、MüllerThurgau、Riesling、Chardonnay、Scheurebe、Kerner、PinotGris、Silvaner 色味:白 規格:1500ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:10~25年 畑:Bockenheimのいくつかの異なる畑から 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:55hl/ha 標高:150~300m 向き:南西と西 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 飲み頃:2025~2030年 生産量:ー SO2:瓶詰時に10mg/L亜硫酸添加、トータル検出値8mg/L 収穫:2023年8月29日〜9月15日に手摘みで収穫 醸造:すべて全房で以下時間でスキンコンタクト。PB12時間、MT24-36時間、CH12時間、ケルナー36時間、リースリングで醸し、PG48時間、ショイレーベ24時間、シルヴァネール24時間。RL、PB、PGの一部は直接策汁。ステンレスタンクと古樽で澱と共に6ヶ月熟成。1度ラッキングして瓶詰め直前にブレンド。2024年3月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:このVTではワインを安定させるために初めて亜硫酸塩を添加、私たちにとって初めてのことでした。安定性に大きな違いがありましたが、味わいにはあまり影響はありませんでした。そのため、瓶詰め前に様々な量をテストし、可能な限り少量を添加しました。うっすら濁りのある淡いレモンイエローの外観。還元していますが、その奥にチョーキーな香りと搾りたての柑橘やレモンの皮のニュアンス。レモン、かぼす、グレープフルーツのような柑橘系のフレッシュで爽やかな味わいで、フルーティーさよりもミネラルと酸が豊かなワイン。少量の亜硫酸を添加しているとは思えないほどナチュラルな味わいです。
-
WILDER SATZ PUR ’23(ワイルダーサッツ・ピュア)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:BRAND BROS(ブランド・ブロス) 当主:Daniel & Jonas Brand(ダニエル & ヨナス・ブランド) 原産国:ドイツ、ラインラント=プファルツ州ファルツ州、ボッケンハイム 品種:Pinot Blanc、MüllerThurgau、Riesling、Chardonnay、Scheurebe、Kerner、PinotGris、Silvaner 色味:白 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:10~25年 畑:Bockenheimのいくつかの異なる畑から 土壌:Limestone(石灰岩)、Loam(ローム)、Loess(黄土) 仕立て:guyot 面積:ー 収穫量:55hl/ha 標高:150~300m 向き:南西と西 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 飲み頃:2025~2030年 生産量:ー SO2:瓶詰時に10mg/L亜硫酸添加、トータル検出値8mg/L 収穫:2023年8月29日〜9月15日に手摘みで収穫 醸造:すべて全房で以下時間でスキンコンタクト。PB12時間、MT24-36時間、CH12時間、ケルナー36時間、リースリングで醸し、PG48時間、ショイレーベ24時間、シルヴァネール24時間。RL、PB、PGの一部は直接策汁。ステンレスタンクと古樽で澱と共に6ヶ月熟成。1度ラッキングして瓶詰め直前にブレンド。2024年3月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:このVTではワインを安定させるために初めて亜硫酸塩を添加、私たちにとって初めてのことでした。安定性に大きな違いがありましたが、味わいにはあまり影響はありませんでした。そのため、瓶詰め前に様々な量をテストし、可能な限り少量を添加しました。うっすら濁りのある淡いレモンイエローの外観。還元していますが、その奥にチョーキーな香りと搾りたての柑橘やレモンの皮のニュアンス。レモン、かぼす、グレープフルーツのような柑橘系のフレッシュで爽やかな味わいで、フルーティーさよりもミネラルと酸が豊かなワイン。少量の亜硫酸を添加しているとは思えないほどナチュラルな味わいです。
-
White ’23(ホワイト)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Weingut Weigand(ヴァイングート・ヴァイガント) 原産国:ドイツ、フランケン地方アシャッフェンブルク、イプホーヘン村 当主:アンディ・ヴァイガント 品種:シルヴァーナー30%、ミュラートゥルガウ20%、ショイレーベ15%、リースリング15%、ピノブラン10%、バッカス10% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク 樹齢:30~75年 土壌:泥土岩(コイパー) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:55hl/ha 標高:250m 向き:西、南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値16mg/L 収穫:9月7日に手摘み 醸造:全房で空気圧式圧搾、600L、12.5hl、25hlの古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年6月24日。 備考:綺麗なグリーンイエロー色、グレープフルーツやスウィーティ、レモン、アップルミントのアロマ、シャープなアタックにドライな味わい、酸味は高いがバランスよく果実味とマッチしていて、喉越しよくドライで旨味のある仕上がりです。
-
FLEDERMAUS ROT ’22(フレーダーマウス・ロット)
¥6,160
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Pinot Meunier100% 色味:赤 規格:750m Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 樹齢:平均35年 畑:Kitzinger Eselsberg、住宅街に囲まれた畑(植樹した頃は周りに家はなかった) 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:30hl/ha 標高:200m 向き:西、南 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2034年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L 収穫:2022年9月中旬に手摘みで収穫 醸造:全房のぶどうと除梗したぶどうを層になるようにタンクに入れ、1週間セミカーボニックマセレーション。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に13ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。無濾過・無清澄。 備考:私たちの最もアイコニックなワインであるフレーダーマウス(ドイツ語で「コウモリ」の意)の、単一畑のワインです。ピノムニエという名前でも知られるシュヴァルツリースリングという品種で醸造しています。当初から、クラシックな赤ワインにもスパークリングの白ワインにもせず、マセラシオンカルボニックを行うことで、私たちが好きなドリンカブルなスタイルに仕上げることを常に考えていました。2022年それが非常にうまくいきました。ブドウ畑は町の中心にあり、15種類のコウモリの自然の生息地となっています。それを知った 私たちは、小さなプロジェクトを立ち上げ、それ以来堆肥化作業のためにグアノ(コウモリの糞 化石)を収集してきました。薄濁りの赤。しっとりとした香りにほのかに揮発のニュアンスが心地よく重なります。いちごやアメリカンチェリーなどのベリー系の赤い果実にジャムのような少し深みのある味わいも。これぞまさに薄赤。冷やしめにすると繊細な酸が全体を引き締め てよりおいしく飲めます。
-
BACCHUS PET-NAT ’22(バッカス・ペットナット)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Bacchus100% 色味:白微発泡 規格:750m Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:1.8Bar 樹齢:平均30年 畑:Kitzinger Eselsberg 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:56hl/ha 標高:200m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値7mg/L 収穫:2022年8月15日に手摘みで収穫 醸造:1/3は除梗し5日間醸し空気式プレスで搾汁。2/3は直接搾汁。ブレンドして瓶詰め。2023年4月に手でデゴルジュマン。無濾過・無清澄。 備考:バッカスは美しくほのかにアロマティックさのある品種です。日焼けや霜、その他あらゆる種類の病気の影響を受けやすく、収量は年ごとにかなり変化しますが、栽培がうまくいくと、扱うのが楽しい品種です。1/3は果皮のまま5日間発酵させ、残りは直接圧搾しました。圧搾後、両方をブレンドし、残糖9g/Lで瓶詰めしました。発酵終了後、翌年の春に手作業で澱引きを行います。少し還元していますがスワリングするととれてきます。泡は穏やか。白い花や黄色い果実の香り。 口に含むと香りは印象そのままにカリンやはちみつのような味わいとうまみが広がりアフターも長めです。
-
WEINSCHWARMER ’21(ヴァインシュヴァルマー)
¥6,600
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Grauburgunder70%、Riesling30% 色味:醸し白 規格:750m Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Kitzinger Eselsberg 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:GB2005年植樹15hl/ha、Riesling2014年植樹10hl/ha 標高:200m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2034年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値5mg/L 収穫:9月初旬にグラウブルグンダーを、9月末にリースリングを手積みで収穫 醸造:グラウブルグンダーは除梗し10日間醸し。リースリングは直接搾汁。600Lと1200Lのオーク大樽で1年熟成。1度ラッキングしてからブレンドしさらにステンレスタンクで6ヶ月熟成。瓶詰め前にもう1度ラッキング。4月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このワインは、私たちの地域に生息する美しい色の蛾「Weinschwärmer」 (Deilephila porcellus = 小さなベニスズメ) に捧げています。その蛾は名前に「ワイン」という言葉が含まれているだけでなく、この地域のコウモリ達のごちそうでもあります。ピノ・グリとしても知られるグラウブルグンダーとリースリングはブレンドです。この2つの品種は、それぞれワイナリー近くの石灰岩の丘で隣り合って栽培されています。グラウブルグンダーは美しい青ピンク色をしていて、その色と果実味を抽出するために、除梗し、砕いた果実を皮ごと約10日間発酵させました。収穫の最後はリースリングで、直接圧搾しました。どちらも大きな古いオーク樽で熟成してから澱引きし、翌年夏にブレンドし、さらに6ヶ月間タンクで熟成して瓶詰めしました。このワインのコンセプトは、非常に熟したおだやかな酸のグラウブルグンダーから色味と、ヴィンテージによっては赤い果実の風味を引き出すことです。20~30%加えたリースリング由来鋭い酸味が複雑さをさらに高めています。2021年は雨の影響により例年よりグラウブルグンダーの色が薄くなりました。外観は少し濁った夕焼けに近いアンバー色。ローズヒップやグレープフルーツのような柑橘系でやや華やかさもある香り。ピノグリの果実味にリースリング由来の酸とのバランスが非常によく、ヴァニラを思わせるようなニュアンスもあり奥行きのある味わいです。
-
FLEDERMAUS WEISS ’21(フレーダーマウス・ヴァイス)
¥5,170
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Müller-Thurgau55%、Silvaner33%、Riesling12% 色味:白 規格:750m Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:30年 畑:いくつかの異なる畑から 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:5~35hl/ha 標高:200m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値6mg/L 収穫:2021年9月初旬に手摘みで収穫 醸造:空気式プレスで直接搾汁。シルヴァーナーはステンレスタンクで、リースリングとミュラー・トゥルガウはオーク樽で熟成。瓶詰め前に1度ラッキングしブレンド。2022年8月初旬に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:20年の霜に悩まされたヴィンテージに続き21年も難しい年で、雨が多く、うどんこ病が絶えず脅威となってあちこちで深刻な被害をもたらしました。それでも私たちが思い描いた通りのブレンドを続けるのに十分な量のぶどうを収穫することができました。使用したのはほとんどが果実味を出すためのミュラー・トゥルガウで、ストラクチャーと酸を高めるためのシルヴァーナーを少しとアロマ感を出すための少量のリースリング。すべてすぐに圧搾し、瓶詰め前に澱引きしてブレンドするまで、大きな古樽で熟成させました。外観はにごった麦わら色。フレッシュなパイナップルのような果実味のなかに熟す前の桃やミントを思わせる爽やかな酸もあり複雑な味わい。ミネラル感もありシュープではないがスリムな液体。洋梨のような繊細な味わいが余韻に残ります。
-
WILDE MEUTE ’22(ヴィルト・モイト )
¥5,170
SOLD OUT
生産者:2NATURKINDER(ツヴァイ・ナトゥーキンダー) 原産国:ドイツ連邦共和国、バイエルン州キッツィンゲン(フランケン地方) 当主:Melanie Drese & Michael Voelker(メラニー・ドレス & ミヒャエル・フォルカー) 品種:Silvaner62%、Bacchus35%、Müller-Thurgau3% 色味:醸し白 規格:750m Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~30年 畑:いくつかの異なる畑から 土壌:Limestone 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:30~60hl/ha 標高:200m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2034年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値6mg/L 収穫:2022年8月末~9月中旬に手摘みで収穫 醸造:それぞれ除梗し7日間醸し。空気式プレスで搾汁。バッカスはステンレスタンクで、シルヴァーナとミュラー・トゥルガウはフランケン産のオーク樽で澱と共に10ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。無濾過・無清澄。 備考:WILDE MEUTE (元ドライフロインド)は野性の群れという意味のスキンコンタクトブレンドです。主な品種はバッカスとシルヴァーナーで、仕上げにミュラー トゥルガウを少し加 えています。シルヴァーナーとリースリングの交配種であるバッカスは、除梗して約 1 週間スキンコンタクトしたあと、ステンレスタンクで発酵を終え、その後 10 か月間澱とともに熟成させます。シルヴァーナーとミュラー トゥルガウは、同じ方法で醸造されますが、発酵後はフラ ンケン産のオーク樽で熟成を続けます。バッカスが柑橘系の酸味を与え、シルヴァーナーがハーブのニュアンスとミネラルのストラクチャーをもたらします。少量のミュラー・トゥルガウの凝縮感で最終的にブレンドが完璧なものとなります。
-
Marto Pinot Noir ’22(マルト・ピノノワール)
¥5,500
生産者:Weingut Wörner(ヴァイングート・ヴェルナー) 原産国:ドイツ、ラインヘッセン地方、 当主:マルティン・ヴェルナー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均7年 畑:ー 土壌:ローム 仕立て:ー 面積:0.75ha 収穫量:35hl/ha 標高:250m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値29mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:2/3は全房・1/3は除梗。ステンレスタンクで20日間スミマセラシオンカルボニック。空気圧式圧搾。ステンレスタンクで発酵(ピジャージュ1回)12hlのフードルで熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2023年8月29日。 備考:クリアなガーネット色、フランボワーズやスミレのアロマ、ベリーの旨味と酸味のアタック、少しクリスピーなタッチに可憐なエキス感とプラムやベリージュースのエキスが拡がり細やかなタンニンが全体をまとめてくれます。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。