東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
OBI WINE KENO BULLE ’23(オビ・ワイン ケノ・ビュル)
¥6,820
生産者:DOMAINE GESCHICKT(ドメーヌ・ゲシクト) 原産国:フランス、アルザス地方、アムルシュヴィール村 当主:フレデリック・ゲシクト、アルノー・ゲシクト 品種:ピノ・オーセロワ、ミュスカ、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・ノワール 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:15g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:ー 畑:ー 土壌:砂質花崗岩、粘土、砂岩、泥土 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造: 全房でダイレクトプレス。グラップ・アンティエールのぶどうをプレス後、ステンレスタンクで発酵。ステンレス製タンクに入れ澱引きしてアルコール発酵を開始。発酵の途中残糖15g/Lでボトリング。ボトル内でアルコール発酵。瓶内熟成6ヶ月。 備考:2023年はピノ・ノワールが少しブレンドされることにより、ほのかな薄ピンクの色合いに!蜜が滴るような芳醇な香り。口の中に広がるのは、フレッシュな桃の爽やかな酸味と、古木が育んだ深い旨味。
-
ROUGE DE PINOT NOIR ’23(ルージュ・ド・ピノ・ノワール)
¥5,390
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot noir100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Sandstone(砂岩)、Schist(シスト) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:北と南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値24mg/L 収穫:2022年9月11と18日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年2月11日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:前年とはまったく異なりジューシーな果実味はそのままに、より深みが増し力強さと凝縮感があります。余韻にミネラル感も加わりより素晴らしいワインとなっています。抜栓3日後まで安定。今飲んでも良いですが、じっくり熟成させても良いかもしれません。
-
ROUGE GORGE ’23(ルージュ・ゴルジュ)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot noir100% 色味:赤 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Andlauと南へ3km周辺 土壌:Cray(粘土)、Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2027年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値22mg/L 収穫:2022年9月11~12日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年2月9日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:友人ステファンから購入した葡萄で醸造したワイン。このキュヴェのエチケットをつくる際に、その友人の軽快な生き方とマッチするrougegorge « コマドリ»をモチーフにすれば素敵なシンボルになるだろうと考えました。薄赤スタイルの軽いフルーティーなピノ・ノワール。赤系の果実、程よい酸味を伴い瑞々しく軽い。少し冷やして飲むのがおすすめです。
-
RON-ROND LE LITRON ROUGE’23(ロン-ロン・ル・リトロン・赤)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot Noir、Pinot Gris 色味:赤 規格:1000ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧: 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~50年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2027年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値22mg/L 収穫:2023年9月12,13日に手摘みで収穫。 醸造:25%は除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年2月12日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:フランス語ronronnerは猫が喉を鳴らすことを意味します。シンプルで人に寄り添うワインとして名付けました。ワインは柔らかくて気楽なスタイルで、それを分かち合うと猫の喉を鳴らすような安らぎがもたらされます。前VTよりもしっかりとした味わい。1Lですがあえて軽い瓶を使用し、750mlとほぼ同じ重さとし、CO2削減を目指しています。
-
PET NAT MU SKA-T ’23(ペットナット・ミュ・スカ・ティ)
¥4,840
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Muscat、Riesling、Pinot Blanc 色味:醸し白微発泡 規格:750ml Vol:12.4% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.5Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:平均60年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2028年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:2023年9月11,15日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し発酵中3週間醸し。空気式プレスで搾汁。リースリングとピノ・ブランの果汁を合わせ2023年10月に瓶詰め。2024年12月18日に手でゴルジュ。無濾過・無清澄。 備考:友人ステファンから購入した葡萄で造ったオレンジワイン的ペットナットです。10代の頃によく聴いていた音楽バンド« Ska-P »へのオマージュで名付けました。開けたては少し還元。果実味たっぷりで花のような香りが広がります。
-
GRIZZLING ’23(グリズリング)
¥4,840
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.5Bar 瓶栓:クラウン 樹齢:平均60年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2028年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値20mg/L 収穫:2023年9月19,27,28日と10月2日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで発酵。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年11月に瓶詰め。瓶内熟成を経て2024年12月17日に手でデゴルジュ。無濾過・無清澄。 備考:Grizzli(灰色くま)+Rieslingが由来で、アンドロー村のシンボルである熊にインスパイアされて命名しました。時間が経てば泡は少なくなりますが、ストラクチャーがあるので静かなワインとして長期熟成の可能性を秘めています。
-
GRAND CRU WIEBELSBERG RIESLING ’21(グランクリュ・ヴィーベルスベルグ・リースリング)
¥6,600
会員限定商品
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:1.4g 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均50年 畑:Andlau(Wiebelsberg) 土壌:Pink sandstone 仕立て:Guyot doublet(ドゥーブル・ギヨ) 面積:0.7ha 収穫量:33hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:3100本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値8mg/L 収穫:2021年10月8日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで策汁。古樽のフードル1100Lで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年6月末に瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:ヴィーベルスベルグは カステルベルグの東隣にあります。畑は丘の日当たり良い南向きの急斜面にあり、ピンク色の砂岩の砂を含んだ水は けのよい土壌ですが 、上部に森が あるおかげで、みずみずしさとほ どよい湿度を保ち、夏の間も乾燥に悩まされることは ありませ ん。「 Wie be lsbe rg」 とは 、淑女達の丘という意味です。この丘は 、880年に設立されたアンドロー修道院の修道女たちによって耕されていたと考えられます。この修道院は 、高貴な生まれの女性だけが入れる修道院だったため、淑女と呼ばれるようにな りました。ラベルには 、この丘を女性の帽子に見立てた絵が描かれています。薄濁りのイエロー。口内を刺激し、脳を覚醒するような立体的な高めの酸。イキイキとした液体のエネルギーが感じられ、瑞々しくてピュア。さっぱりとした飲み口のな かにグレープフルーツ、柑橘の果実味や白い綿の部分のような苦みが アクセントを与え、白桃のような甘味も感じられる。引き締まった酸味が印象的な ワイン。安定している。
-
RIESLING SUR SCHITES "RABBARI" ’23(リースリング・シュール・シスト・ラバリ)
¥5,390
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:Andlau 土壌:Schist(シスト) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:南、東 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2035年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:2023年9月25日と10月5日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年7月1日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:繊細な口当たり。レモン、桃、白い花を思わせる香りとともに、余韻にはアーモンドの風味が上品に続きます。
-
ZEGWUR ’23(ゼグヴュール)
¥5,060
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Gewurztraminer100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Andlau 土壌:南西はGranit(花崗岩)、北はSandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:30ha/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:~2030年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値16mg/L 収穫:2023年9月22と10月3日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し1/3を3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年1月5日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ゲヴェルツは甘口に仕立てることが多いアルザスで、私達は辛口に仕上げたため、GewurzのアナグラムZegwurという名前をつけました。部分的にマセラシオンした辛口のゲヴュルツトラミネール。バラやライチ、キウイを思わせる非常に華やかな香り。花崗岩の土壌は、表土に石があらわになるほどで、凝縮した味わいのぶどうを生み出している。最高傑作のゼグヴュール。
-
RIESLING SUR GRÉS ’23(リースリング・シュール・グレ)
¥4,840
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20~50年 畑:Andlau(Gesetz & Duttenberg) 土壌:Pink Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:ー 標高:260m 向き:南、北東 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:8~10℃ 飲み頃:~2030年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値20mg/L 収穫:2023年9月26,28日10月2日に手摘みで収穫。 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年7月7日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:色は薄めでクリアな外観。軽やかで、柑橘系の風味が広がります。飲みすすめると華やかな香り、白桃などが出てきて、複雑さも感じます。軽快で飲みやすいスタイル、心地よい酸も魅力です。
-
RON-ROND LE LITRON BLANC ’23(ロン-ロン・ル・リトロン・白)
¥4,620
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot blanc、Riesling、Gewurztraminer、Sylvaner(買い葡萄) 色味:白 規格:1000ml Vol:11.6% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:平均20~40年 畑:Andlauと南3km周辺 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:Guyot doublet 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:8~10℃ 飲み頃:~2027年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値14mg/L 収穫:2023年9月15,16,26,29日に手摘みで収穫 醸造:除梗し一晩醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。無濾過・無清澄。2024年3月22日に瓶詰め。 備考:フランス語ronronnerは猫が喉を鳴らすことを意味します。シンプルで人に寄り添うワインとして名付けました。ワインは柔らかくて気楽なスタイルで、それを分かち合うと猫の喉を鳴らすような安らぎがもたらされます。4品種は別々に収穫、それぞれ発酵後にアソンブラージュしました。1Lですがあえて軽い瓶を使用し、750mlとほぼ同じ重さとし、CO2削減を目指しています。
-
EVEIL ’23(エヴェイユ)
¥5,280
Cuvées Exlusives Culinaries パリとはじめとし、世界各地に店舗を構え、レストランにバー、ボトルショップをも併設した 「YARD」。この店舗を経営し、Sous le Végétalをはじめ、様々なワイン生産者との友情で繋がっているCulinariesが、その友人たちに特別なキュヴェを造ってもらった特別なワインたち 生産者:Einhart(アインハート) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ローゼンヴィラー(Rosenwiller) 当主:ニコラ&テオ 品種:オーセロワ35%、リースリング35%、ゲヴェルツトラミネール30% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:冷涼で風の強い丘の上に位置する区画 土壌:石灰岩粘土質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:10~12°C 飲み頃:~2035年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:発酵を開始するために24時間の短いマセラシオンの後、ダイレクトプレス。発酵には土着酵母を使用し、ピノ・ノワールの樽で8ヶ月間熟成。 備考:辛口で力強く、フレッシュで和やかな白ワイン。土壌の豊かさを余すところなく表現している。輝きのある淡い黄金色、ベルガモットと白い花の繊細なアロマが組み合わさったデリケートな香り、口に含むとフレッシュさが主張し、美しいミネラルの張りとわずかな塩味が感じられる。豊かなテクスチャーとややスパイシーなアロマが、このワインを生き生きした寛大な白ワインとしてバランスと深みを与える。アペリティフとしても、グリルした野菜や新鮮なサラダなどの野菜料理とも相性が良い。瓶詰め後の追熟成により、さらに複雑な香りが広がる。
-
TOUS EN SLIP ’22(トゥ・ザン・スリップ)
¥6,600
生産者:Domaine du Petit Bouchon(ドメーヌ・デュ・プティ・ブション) 原産国:フランス、アルザス地方(ジュラから移動) 当主:ソフィー&ヴァンサン 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ダイレクトプレス、500Lのアンフォラで熟成。 備考:ー
-
Rouge au Litre - Tout Rouge ’23(ルージュ・オウ・リットル・トゥー・ルージュ)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ジャン・ピエール 品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ 色味:赤 規格:1000ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:PNミッテルベルカイム村、PGムツィグ村スティルコフ 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:8日間全房マセラシオン、シュールリーで8ヶ月タンク熟成 備考:鮮やかなルビーレッド、熟した果実、色気のあるアロマ、まったりした口当たり、複雑味、しみじみとした旨さが広がる!
-
Blanc au Litre - Tout Blanc ’23(ブラン・オウ・リットル・トゥー・ブラン)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ジャン・ピエール 品種:オーセロワ、リースリング、ピノ・グリ、シルヴァネール 色味:白 規格:1000ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:ー 備考:明るいレモンイエロー、春の花々のようなさわやかなアロマ、きれいな酸とミネラル感、複雑な果実味、優しく伸びやかな余韻、美味しくうれしいリットルワイン!
-
Crémant d'Alsace Extra Brut Non Dosé ’22/23(クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット・ノンドゼ)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ジャン・ピエール 品種:オーセロワ、シャルドネ、ピノ・グリ 色味:白発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:瓶詰時2023年の果汁を加え瓶内二次発酵 備考:黄金〜麦わら色、果実のつまったアロマ、コク、葡萄、洋梨、りんご、おだやかな泡立ち、酸と果実、ほろ苦の余韻、バランスのとれた上質スパークリング!
-
Brutal ’20(ブリュタル)
¥7,260
生産者:Du Vin aux Liens(ドゥ・ヴァン・オー・リアン) 原産国:フランス、アルザス地方 当主:ヴァネッサ・ルトール 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:14.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:1/3は花崗岩土壌、残りの2/3は沖積土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:1/3は除梗し、2/3は全房のまま。別々のタンクで3週間浸漬。週に3回軽くフラージュ。圧搾後、縦型15hlのトロンコニック樽で19ヶ月間澱とともに熟成。ノンフィルター。 備考:ー
-
Pinot Noir J'Etais Tranquille, J'Etais Pinard '23(ジュテ・トランキル、ジュテ・ピナール)
¥6,160
生産者:Bourre Pif(ブール・ピフ) 原産国:フランス、アルザス地方 当主:デルフィーヌ・カステル 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:40年 畑:グラン・クリュ 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:全房のまま、ファイバータンクで17時間のマセラシオン。フラージュ・ピジャージュなし。最低6ヶ月の熟成。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
Crosspif '23(クロスピフ)
¥5,500
生産者:Bourre Pif(ブール・ピフ) 原産国:フランス、アルザス地方 当主:デルフィーヌ・カステル 品種:ピノ・グリ70%、リースリング30% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:30年、50年ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ピノ・グリは11時間のマセラシオン、リースリングはダイレクトプレス。ファイバータンクで発酵。フラージュ・ピジャージュ無し。最低6ヶ月の熟成。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
Si Rose ’19&20&21&22&23(シ・ローズ)
¥5,720
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール65%、ピノグリ35% 色味:醸し白 規格:750m Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ガラス 樹齢:平均50年 畑:Lieux - dits Bildstoeckle 土壌:魚卵石の石灰 面積:1ha 収穫量:ー 標高:220~300m 向き:南 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値0mg/L 収穫:手摘み 醸造:50%は8日間醸した2023年のシローズ、40%は8ヶ月間醸した2022年のシローズ、10%は22年・21年・20年・19年のシローズをアッサンブラージュし、フードルで熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年6月下旬。 備考:香りから連想するバラのような=Si Roseと肝硬変=Cirrhoseの発音が似ているためラベルに肝臓も描かれています。
-
Saveurs ’22&23(サヴール)
¥3,740
SOLD OUT
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ピノブラン、オーセロワ、ピノグリ、ゲヴュルツトラミネール主体、リースリング、シャスラ、シルヴァネール 色味:白 規格:750m Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Lieux - dits Hinterberg、Sonnenberg、Bildstoeckle 土壌:花崗岩、砂利、石灰 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:少量添加、トータル検出値10mg/L 収穫:手摘み 醸造:プレス後、セメントタンクとフードルで2023年は11ヶ月間発酵・熟成。2022年は23ヶ月間発酵・熟成。濾過あり・無清澄。 備考:ー
-
Pinot Noir Le Vieux Chemin ’22(ピノノワール・ル・ヴィユ・シュマン)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Julien Meyer(ジュリアン・メイエー) 当主:ー 原産国:フランス、アルザス地方、ノータルテン村 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均15年 畑:ー 土壌:花崗岩、リモノー(砂、シルト、粘土) 仕立て:ー 面積:0.5ha 収穫量:40hl/ha 標高:300m 向き:東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値6mg/L 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:全房でステンレスタンクで7日間スミマセラシオンカルボニック。水平式圧搾。ステンレスタンクで発酵。 600Lの古樽で熟成。無濾過・無清澄。2023年8月29日ボトリング。 備考:ー
-
Elsassisch is Bombisch Rose ’22 & 23(エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ・ロゼ)
¥4,840
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール60%、ピノグリ30%、リースリング10% 色味:ロゼ 規格:750m Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:近隣の友人4生産者が育てた7区画 土壌:石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L 収穫:手摘み 醸造:7区画のブドウを2022年は6ヶ月間、2023年は8日間醸しセメントタンクで発酵・熟成。軽く濾過・無清澄。 備考:4人の友人が育てたブドウをクリスチャンたちが収穫し醸造したシローズの弟分キュヴェ。ブラッドオレンジ色の外観、マンダリンのアロマ、しっかりとしたタンニンは酸味とのバランスで濃く感じるアタックで、複雑味のある仕上がりです。
-
GC Kaefferkopf ’17(グランクリュ・ケフェルコフ)
¥7,700
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール主体、リースリング、ミュスカ 色味:白 規格:750m Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40年 畑:村を囲むように6つの丘から成るグランクリュ・ケフェルコフ 土壌:花崗岩、砂利、炭酸塩砂岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値21mg/L 収穫:手摘み 醸造:3種をアッサンブラージュし空気圧式圧搾・垂直式圧搾。100年以上のフードルで24ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:緑を帯びた黄金色、洋梨コンポートや白桃、ネクタリン、トロピカルフルーツのアロマ、完熟した甘味を感じるアタックにたっぷりのエキス感、奥行きのある味わいで旨味が増します。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。