東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Pinot Noir J'Etais Tranquille, J'Etais Pinard '23(ジュテ・トランキル、ジュテ・ピナール)
¥6,160
生産者:Bourre Pif(ブール・ピフ) 原産国:フランス、アルザス地方 当主:デルフィーヌ・カステル 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:40年 畑:グラン・クリュ 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:全房のまま、ファイバータンクで17時間のマセラシオン。フラージュ・ピジャージュなし。最低6ヶ月の熟成。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
Crosspif '23(クロスピフ)
¥5,500
生産者:Bourre Pif(ブール・ピフ) 原産国:フランス、アルザス地方 当主:デルフィーヌ・カステル 品種:ピノ・グリ70%、リースリング30% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:30年、50年ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ピノ・グリは11時間のマセラシオン、リースリングはダイレクトプレス。ファイバータンクで発酵。フラージュ・ピジャージュ無し。最低6ヶ月の熟成。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
Si Rose ’19&20&21&22&23(シ・ローズ)
¥5,720
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール65%、ピノグリ35% 色味:醸し白 規格:750m Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ガラス 樹齢:平均50年 畑:Lieux - dits Bildstoeckle 土壌:魚卵石の石灰 面積:1ha 収穫量:ー 標高:220~300m 向き:南 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値0mg/L 収穫:手摘み 醸造:50%は8日間醸した2023年のシローズ、40%は8ヶ月間醸した2022年のシローズ、10%は22年・21年・20年・19年のシローズをアッサンブラージュし、フードルで熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年6月下旬。 備考:香りから連想するバラのような=Si Roseと肝硬変=Cirrhoseの発音が似ているためラベルに肝臓も描かれています。
-
Saveurs ’22&23(サヴール)
¥3,740
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ピノブラン、オーセロワ、ピノグリ、ゲヴュルツトラミネール主体、リースリング、シャスラ、シルヴァネール 色味:白 規格:750m Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Lieux - dits Hinterberg、Sonnenberg、Bildstoeckle 土壌:花崗岩、砂利、石灰 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:少量添加、トータル検出値10mg/L 収穫:手摘み 醸造:プレス後、セメントタンクとフードルで2023年は11ヶ月間発酵・熟成。2022年は23ヶ月間発酵・熟成。濾過あり・無清澄。 備考:ー
-
Pinot Noir Le Vieux Chemin ’22(ピノノワール・ル・ヴィユ・シュマン)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Julien Meyer(ジュリアン・メイエー) 当主:ー 原産国:フランス、アルザス地方、ノータルテン村 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均15年 畑:ー 土壌:花崗岩、リモノー(砂、シルト、粘土) 仕立て:ー 面積:0.5ha 収穫量:40hl/ha 標高:300m 向き:東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値6mg/L 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:全房でステンレスタンクで7日間スミマセラシオンカルボニック。水平式圧搾。ステンレスタンクで発酵。 600Lの古樽で熟成。無濾過・無清澄。2023年8月29日ボトリング。 備考:ー
-
Elsassisch is Bombisch Rose ’22 & 23(エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ・ロゼ)
¥4,840
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール60%、ピノグリ30%、リースリング10% 色味:ロゼ 規格:750m Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:近隣の友人4生産者が育てた7区画 土壌:石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L 収穫:手摘み 醸造:7区画のブドウを2022年は6ヶ月間、2023年は8日間醸しセメントタンクで発酵・熟成。軽く濾過・無清澄。 備考:4人の友人が育てたブドウをクリスチャンたちが収穫し醸造したシローズの弟分キュヴェ。ブラッドオレンジ色の外観、マンダリンのアロマ、しっかりとしたタンニンは酸味とのバランスで濃く感じるアタックで、複雑味のある仕上がりです。
-
GC Kaefferkopf ’17(グランクリュ・ケフェルコフ)
¥7,700
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール主体、リースリング、ミュスカ 色味:白 規格:750m Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40年 畑:村を囲むように6つの丘から成るグランクリュ・ケフェルコフ 土壌:花崗岩、砂利、炭酸塩砂岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値21mg/L 収穫:手摘み 醸造:3種をアッサンブラージュし空気圧式圧搾・垂直式圧搾。100年以上のフードルで24ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:緑を帯びた黄金色、洋梨コンポートや白桃、ネクタリン、トロピカルフルーツのアロマ、完熟した甘味を感じるアタックにたっぷりのエキス感、奥行きのある味わいで旨味が増します。
-
S'esch Sûr ’21(セシュ・シュール)
¥2,860
SOLD OUT
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 種別:ヴァンショー 品種:水、ミラベル、洋梨、自社畑のホップの花、ゲヴュルツトラミネール 色味:白微発泡 規格:750m Vol:7% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:1.24Bar 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:トータル検出値32mg/L 収穫:手摘み 醸造:ドメーヌの湧き水に浸したマールとミラベル、発酵させた洋ナシ、醸したホップの花をベースにしたペティアンにゲヴュルツトラミネールの果汁を添加し瓶内で発酵・熟成しました。 備考:しっかり濁りのある文旦のお酒の様な色合い、オレンジ、生姜、ニッキ、アプリコットのアロマ、キュッと引き締まったアタックの酸味はスウィーティや柚子を連想させます。ドライな味わいで喉越しがとても良い逸品です。
-
VIN CHAUD A LA CONFITURE DE MIRABELLES ’23(ヴァンショー・ア・ラ・コンフィチュール・ド・ミラベル)
¥4,620
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Sylvaner、Riesling、Gewurztraminer、Mirabelle jam、Citrus、Spices 種別:ヴァンショー 規格:1000ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:Andlau 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L 収穫:ー 醸造:いつも通りに作ったナチュラルワインを60°Cまで熱し、すべての材料を入れパスツーリゼーションする。熱いうちに、荒いザルで濾して瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:いつも通りに造ったナチュラルワインに自家製のミラベルジャムとオーガニック認証を受けたレモンやスパイスをブレンド。沈殿物は、ミラベルの小片です。アップルシナモンやジンジャーブレッドクッキーのようなほっこりする味わい。シロップのように少しトロリとした液体でこれからの時期温めても夏にキリッと冷やして飲んでも、またカクテルにしても最高です。抜栓後、何日もお楽しみいただけます。
-
ROUGE DE PINOT NOIR ’23(ルージュ・ド・ピノ・ノワール)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot noir100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Sandstone(砂岩)、Schist(シスト) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:北と南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値24mg/L 収穫:2022年9月11と18日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2024年2月11日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:前年とはまったく異なりジューシーな果実味はそのままに、より深みが増し力強さと凝縮感があります。余韻にミネラル感も加わりより素晴らしいワインとなっています。抜栓3日後まで安定。今飲んでも良いですが、じっくり熟成させても良いかもしれません。
-
ROUGE GORGE ’23(ルージュ・ゴルジュ)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Pinot noir100% 色味:赤 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Andlauと南へ3km周辺 土壌:Cray(粘土)、Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2027年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値22mg/L 収穫:2022年9月11~12日に手摘みで収穫 醸造:除梗し3週間醸し。空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年2月9日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:友人ステファンから購入した葡萄で醸造したワイン。このキュヴェのエチケットをつくる際に、その友人の軽快な生き方とマッチするrougegorge « コマドリ»をモチーフにすれば素敵なシンボルになるだろうと考えました。薄赤スタイルの軽いフルーティーなピノ・ノワール。赤系の果実、程よい酸味を伴い瑞々しく軽い。少し冷やして飲むのがおすすめです。
-
GRIZZLING ’NV(グリズリング)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:10.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.5Bar 瓶栓:王冠 樹齢:35年 畑:Andlauと南へ3km周辺 土壌:主にGranit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:60hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~長期 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸5mg/Lを添加。トータル検出値mg/L 収穫:2022年9月10日と21日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで発酵。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年4月に瓶詰め。瓶内熟成を経て2024年4月3日にデゴルジュマン。無濾過・無清澄。 備考:Grizzli (灰色くま)+Rieslingが由来で、アンドロー村のシンボルである熊にインスパイアされて命名しました。硬質でミネラリーな香り。前回のイメージとは真逆の少し高級感のある味わい。リフレッシュするような高い酸と残糖はないが、ほのかな甘味も感じられる。小さなグラスの方がワインの存在感が際立つ。時間が経てば泡は少なくなるが、ストラクチャーがあるので⻑期熟成の可能性を秘めている。
-
GRAND CRU KASTELBERG RIESLING ’22(グラン・クリュ・カステルベルグ・リースリング)
¥7,260
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:Andlau 土壌:Hornfels(ホルンフェル※接触変成岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:15hl/ha 標高:260m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2044年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸5mg/Lを添加。トータル検出値8mg/L 収穫:2022年9月23日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。古樽のフードルで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年7月26日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:南向きの非常に急な斜面。この土壌はとてもユニークです。花崗岩マグマの上昇によって⻑い間熱によって圧縮されたシストです。この変成作用により、葉状の灰色シストの堆積が、濃⻘色の硬くて重い石(地質学者達が「ホルンフェルス」と呼ぶ)に変化しました。昔の葡萄農家達は、この岩が多く険しい場所にぶどう畑を維持するためにその圧縮シストを使って小さな壁を沢山築きました。そのため、Kastelberg直訳でテラスの丘と呼ばれるようになりました。輝きのあるイエローの外観。⻩色い果実を思わせるフルーティーさのなかにチョーキーさやミネラル感のある香り。パイナップルや甘草を連想させる果実味にバターケーキのようなニュアンスもある少し厚みのある液体。アフターの酸が全体を引き締め、バランスのよいエレガントで偉大なワイン。
-
RIESLING SUR SCHITES "RABBARI" ’22(リースリング・シュール・シスト・ラバリ)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Schist(シスト)、grey(粘土) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:260m 向き:東南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸5mg/Lを添加。トータル検出値6mg/L 収穫:2022年9月21~22日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前 に1度ラッキング。2023年7月3日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:少しクラウディーなのに輝きのある⻨わら色。すずらんや鉱物、ライムやグリーンパパイヤのような涼やかな香り。ももや⻩色いりんごなどの果実味とエキス感があり塩味も感じる。きれいな酸と、ドライなのに少し甘やかさも感じられる果実のアフターが素晴らしい。温度があがってくると酸がやわらかくなりよりバランスがよくなる。
-
ZEGWUR ’22(ゼグヴュール)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Gewurztraminer100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.6% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Andlau 土壌:Granit(花崗岩)、 Sandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:30hl/ha 標高:260m 向き:南西と北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸10mg/Lを添加。トータル検出値12mg/L 収穫:2022年9月19日に手摘みで収穫 醸造:除梗し1/3は3週間醸し、残りは空気式プレスで直接搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前 に1度ラッキング。2023年2月3日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ゲヴェルツは甘口に仕立てることが多いアルザスで、私達は辛口に仕上げたため、GewurzのアナグラムZegwurという名前をつけました。ピンクがかった透明感のある薄いオレンジ色。白い花やライチ、バラの香り。キウイやミントを思わせる清涼感のある酸が特徴的で、果実の甘みと酸味がミルフィーユのように何層にも重なったような味わい。品種由来のアロマティックな香りが鼻から抜けアフターのふわっとした苦味が心地よい。
-
RIESLING SUR GRÉS ’22(リースリング・シュール・グレ)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:30年 畑:Andlau(Gesetz&Duttenberg) 土壌:Pink sandstone(鉄鋼物の多い砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:ー 収穫量:50hl/ha 標高:260m 向き:南と北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2029年 生産量:ー SO2:発酵中に亜硫酸10mg/Lを添加。トータル検出値16mg/L 収穫:2022年9月6日と19日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで搾汁。ステンレスタンクで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2023年7月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:色は薄めでクリアな外観。開けたては還元しているが飲みすすめると華やかな香り、白桃やバナナが出てくる。わずかな粘性を感じ、酸もおだやかで少しまったりとした柔らかい口当たり。ゆっくりとリラックスして楽しめるリースリング。
-
GRAND CRU MOENCHBERG RIESLING ’21(グラン・クリュ・ムンシュベルグ・リースリング)
¥5,830
SOLD OUT
生産者:Yann Durrmann(ヤン・デュルマン) 原産国:フランス、アルザス地方アンドロ― 当主:YANN & ANDRE DURRMANN(ヤン・&アンドレ・デュルマン) 品種:Riesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:50年 畑:Andlau(Moencheberg) 土壌:limestone(石灰岩)、marl(マール)、下層はsandstone(砂岩) 仕立て:ギヨドゥーブル 面積:0.2ha 収穫量:30hl/ha 標高:260m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:2024~2034年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値6mg/L 収穫:2021年10月12日に手摘みで収穫 醸造:全房で空気式プレスで策汁。古いフードル1100Lで澱と共に熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年6月下旬に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ムンシュベルグは、僧侶達の丘という意味で、1097年から修道院の僧侶達が栽培していた起源があります。アンドローとエイショッフェンにまたがるグラン・クリュで、カステルベルグやヴィーベルスベルグなどの急斜面の高台とは異なり、東向き、南向きの小さな円形に広がる緩やかな斜面の丘が、北と⻄からの冷たい風からぶどうを守り、ブドウはとても熟すのですが、同時に泥灰岩と砂岩の土壌が豊かな酸を与えるため、最終的なワインは酸と果実味のバランスがよい味わいとなります。パイナップルやマンゴーをレモンでマリネしたようなニュアンス。ヤンのワインにしては酸が少なめのぷっくりとした豊かな味わいのワインに仕上がっています。ヤンのグラン・クリュの中では、飲み手を選ばずサーブできるワイン。グラン・クリュの入口にある僧侶の像が元ネタのラベルデザインもサーブする際のネタにどうぞ。
-
Rouge Venise ’22(ルージュ・ヴニージュ)
¥7,700
生産者:Hubert et Heidi Hausherr(ユベール&エイディ・オシェール) 原産国:フランス、アルザス地方、エギスハイム 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:1ヶ月マセラシオン 備考:明るいガーネット、端正な果実と鉱物の香り、熟した果実味、香るスパイス、ビターショコラ、複雑味を秘めたポテンシャル、空気と触れるにつれ、どんどん風味が広がる魅惑のピノ・ノワール!
-
Vi(e)rose ’22(ヴィー・ローズ)
¥4,400
生産者:Leo Dirringer(レオ・ディリンジャー) 原産国:フランス、アルザス地方中部ダンバッハ・ラ・ヴィル 当主:ー 品種:ゲヴュルツトラミネール、オーセロワ、ピノ・グリ少々 色味:醸し白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:Kalkstahl(カルクシュタイル)の丘 土壌:マンガンが豊富な花崗岩質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南向き斜面 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗して4日間マセラシオン、10ヶ月タンク熟成 備考: 淡いアンバーカラー、豊かなゲヴュルツ香、パッションフルーツ、パパイヤ、トロピカルな果実とさわやかな酸、ネクタリン、ほろ苦キャンディー、トロピカルでほろ苦な魅惑のバランス
-
Pinot Noir - Runz ’22(ピノ・ノワール・ルンツ)
¥7,370
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ルカ・リーフェル 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:明るいガーネット、山の空気、森の腐葉土、松茸、栗、熟した葡萄、きれいに広がるアロマ、色よりも詰まった果実味、しなやかさ、酸、タンニン、ほぐれゆく味わい、派手さを見せずエレガントな旨み、大化けの予感!熟成後の姿も見てみたい!!
-
Pinot Noir - Nature ’22(ピノ・ノワール・ナチュール)
¥5,500
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ルカ・リーフェル 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:2週間マセラシオン、8ヶ月古いブルゴーニュ樽熟成 備考:明るいガーネット、熟した桃のアロマ、まろやかな果実と滋味、しみこむ旨み、軽やかなタンニン、しなやかさとミネラル感、華やかに広がるアロマ、若々しい魅力に満ちたポテンシャル十分のピノ・ノワール!
-
Lacher Prise ’22(ラッシェー・プリーズ)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ルカ・リーフェル 品種:ゲヴェルツトラミネール100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:全房マセラシオン 備考:深い黄金色、濁り、変化する花々やトロピカルフルーツの香り、桃やマルメロ、酸、花々のインフュージョン、複雑味、ヴィヴィットな余韻の酸味、いつまでも味わっていたい切ない余韻!!ミラクルな1本!(Lâcher Prise=Let goの意)
-
Sylvaner M ’21(シルヴァネール・エム)
¥4,730
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ルカ・リーフェル 品種:シルヴァネール100% 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:淡い黄金色、果実と鉱物の香り、豊かな果実味と酸味のバランス、シトラス、しっとりミネラリーな余韻、充実の酒質、即戦力!(鉱物を想わせるエチケット)空気と触れると洋梨を想わせるアロマと余韻に変化する。
-
Muscat ’20&21(ミュスカ)
¥5,500
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:- 品種:ミュスカオットネル40%、ミュスカダルザスロゼ30%、ミュスカダルザスブラン30% 色味:白 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均39年 畑:グランクリュ・ケフェルコフのすぐ下の区画 土壌:花崗岩、砂、レス、石灰岩、シルト 仕立て:ー 面積:0.5ha 収穫量:ー 標高:220m 向き:南南東 傾斜率:ー 適温度:~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値12mg/L 収穫:ー 醸造:50%全房・50%除梗し醸し。空気圧式圧搾・垂直式圧搾。100年以上のフードルで8ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:20 年と21 年は気候が反対で極端だったためアッサンブラージュしました。トロピカルフルーツやライチ、洋梨や金木犀、白胡椒、火打石のアロマを感じます。香りがしっかりと拡がるアタック、ほろ苦さと中程度の酸味が溶け込んだドライな味わいで複雑味のある逸品です。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。