東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
AU DELA ’23(オ・ドゥラ)
¥9,020
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:シュナン・ブラン 色味:醸し白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:1999年植樹 畑:ー 土壌:粗い砂質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをステンレスタンクで9日間マセラシオン。そのまま6ヶ月間熟成。 備考:ワイン名「L'Au Dela=そのあと、来世」という意味。同じ発音で「L'Eau de là=この地区で生産される水、地酒」という意味も持っている。この二つの言葉を掛けたオリヴィエの言葉遊び。エチケットはオリヴィエの大親友、アーティストでありながら海を巡る探検家のジルダ・フラオー氏の作品を使用。ワイン名のイメージにも近く、オリヴィエがパラダイスを感じると魅了された一作。柑橘やパッションフルーツの爽やかな果実味。体に沁み込むミネラル感がたまらない!
-
YAMAG ’22(ヤマグ)
¥7,590
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:ガメイ 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:57年 畑:ー 土壌:大きな砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ステンレスタンクにてグラップ・アンティエールで1ヶ月半マセラシオン・カルボニック。25hlのステンレスタンクで5ヶ月間熟成。 備考:Vin de Franceの規定によりガメイと呼べなかったので、皮肉をこめてガメイを逆から書いて読「Yamag=ヤマグ」と命名。牡蠣を食べるときには白ワインだという一般的な考え方に反して、このワインは牡蠣と一緒に飲める味わいを目指した。かつてないピノッテの極み!オリヴィエのヤマグといえばピュアッピュアガメイが特長のワイン。梅のニュアンス、鰹節を思わせるイノシン酸と燻香、森林を思わせる重心の低い厳かな感じ。どれをとってもパーフェクト!
-
ENFIN DU VIN ’23(オンファン・デュ・ヴァン)
¥7,480
SOLD OUT
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:カベルネフラン 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:77年 畑:ー 土壌:粘土石灰、白土 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:除梗し円錐型の木製タンクで1ヶ月間発酵。熟成はステンレスタンクで5ヶ月間。 備考:贅沢なことにル・フランVVと同じぶどうを新酒に!23年は最高の収穫量を得られたため新しいワインが誕生。2020年に起きた渦を揶揄して、友人と飲めないから、ペットと飲んだということを表すラベルに。この淡い赤色にときめかない人はいるのか!新酒らしいピチピチ感とロワールらしいベジー感。ピュア・ブルトンを一層フレッシュにした雰囲気。ビストロ飯でガツガツ飲みたい!
-
LE FRANC V.V ’21(ル・フラン)
¥8,580
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 品種:カベルネフラン100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:70年 畑:ラ・ピエス・オ・ゼパングル区画 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:馬の力を借りて耕作作業。 除梗した後、足で優しく破砕。木製樽で60日間のマセラシオン発酵。その後18ヶ月間の樽熟成。 備考:1947年にオリヴィエの祖父が植樹したカベルネ・フラン。『ル・フラン』の『フラン』は、フランス語で『真っすぐ、正直』という意味でもある。30年来徹底して自然な造りにこだわってきたオリヴィエの神髄。樹齢70 年の立派なヴィエイユ・ヴィーニュから生まれる、 厚みと円みを帯びた果実味が広がります。カベルネ・フランらしい落ち着いたベジタル感、ピュア・ブルトンと比べると、もう少し上品さや荘厳さが加わるイメージですが、ヘビーすぎることは決してありません!心地の良い渋みと、バランスの取れた酸味、奥行きのある果実味が三位一体!祖父の時代から大切に育ててきた70歳を超えるカベルネ・フランの味わいを体感できるのはこのワインだけ!
-
PUR BRETON ’22(ピュア・ブルトン)
¥6,490
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 品種:カベルネフラン100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:除梗した後、足で優しく破砕、トロンコニック木製樽にて60日間のマセラシオン発酵。その後ステンレスタンクで6ヶ月熟成。 備考:17世紀にぶどうを広めたと伝えられるブルトン氏の名前にちなんで。ロワール地方の中央部では「カベルネ・フラン」のことを「ブルトン」と呼んでいる。「ピュア・ブルトン」とは「混じりっけの無いカベルネ・フラン」という意味。これが果たして、本当に造りたてのカベルネ・フランだろうか?ワイン名の通り、口の中にほどけるように柔らかく広がるタンニンと果実は、どこまでもピュア。赤系ベリーやレッドチェリーの果実に、ほのかにベジタルなニュアンス。心地よく染み渡るこのワインの一体感に酔いしれてほしい!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。