東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Nas del Gegant ’22(ナス・デル・ジェガント)
¥4,840
生産者:Escoda Sanahuja(エスコーダ・サナフヤ) 原産国:スペイン、カタルーニャ地方、南部コンカ・デ・バルベラ、プラナフェタ 当主:ジョアン・ラモン 品種:メルロー70%、カリニャンとガルナッチャ30% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:12~22年 畑:ー 土壌:石灰岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:450m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値4mg/L 収穫:8月下旬手摘みで収穫 醸造:除梗後、メルローはセメントタンクで5~6日醸し、発酵・熟成。カリニャンとガルナッチャはステンレスタンクで5~6日間醸し、発酵・熟成。(それぞれルモンタージュを1週間毎日5分ほど)アッサンブラージュし瓶詰めは2023年4月。無濾過・無清澄。 備考:セラーの上の場所名をキュヴェ名に冠しています。紫を帯びたガーネット、カシスのアロマ、ブルーベリーのやや青いニュアンスに溶け込んだカシスの旨味、細やかなタンニンが上品な味わいです。
-
Brutal ’22(ブルタル)
¥5,060
生産者:Vega Aixalà(ヴェガ・アイシャーラ) 原産国:スペイン、カタルーニャ地方 当主:エヴァ 品種:ルーサンヌ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均19年 畑:ー 土壌:llicorellaという粘板岩、粘土 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:28.5hl/ha 標高:850m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値6mg/L 収穫:9月6日手摘みで収穫 醸造:除梗後、空気圧式圧搾。30hlのセメントタンクで7ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2023年4月。 備考:とろりとした粘性に淡いゴールドイエロー色、スウィーティや洋梨、摘みたてカリンのアロマを感じます。丸みのあるアタックが心地よく、口中にたっぷり拡がるエキス感に溶け込んだ穏やかな酸味、総合的に複雑味を楽しめる逸品です。
-
Nun Vinya dels Taus ’21(ヌン・ヴィニャ・デルス・タウス)
¥13,200
生産者:Enric Soler(エリック・ソレール) 原産国:スペイン、カタルーニャ地方ベネデス 品種:チャレッロ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均76年 畑: 土壌:砂礫、粘土石灰 仕立て:ー 面積:0.65ha 収穫量:ー 標高:250m 向き:全方位 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:収穫後・熟成中・瓶詰め前に少量添加、トータル検出値97mg/L 収穫:ー 醸造:水平式圧搾機でプレス。228Lの古樽と300Lの新樽と1年落ちの古樽で発酵・熟成。無濾過・清澄あり。 備考:インプロヴィサシオの隣の区画ヴィニャ・デルス・タウス(もぐらの意味)にエジプト語でミステリアスを指すヌンから名付けました。1945年に植樹されたセレクションマサールのチャレッロをプレスし、300Lの新樽と228Lの古樽で発酵・熟成しました。黄色の強いグリーンイエロー、白桃、洋梨、レモンジャム香、酸味の溶けた複雑味のある味わいに洋梨コンポートの甘い香りを感じます。
-
Improvisació ’21(インプロヴィサシオ)
¥7,150
生産者:Enric Soler(エリック・ソレール) 原産国:スペイン、カタルーニャ地方ベネデス 品種:チャレッロ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均11~75年 畑: 土壌:粘土、石灰砂、泥土 仕立て:ー 面積:1.3ha 収穫量:ー 標高:250~400m 向き:北西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:収穫後・熟成中・瓶詰め前に少量添加、トータル検出値79mg/L 収穫:ー 醸造:水平式圧搾機でプレス。300Lの卵形セメントタンクと12hl・20hlのフードルで発酵・熟成。無濾過・清澄あり。 備考:元スペイン・ベストソムリエのエンリック、ジャズ愛好家で即興という意味のキュヴェ名は、収穫後に即興で複数区画で育つチャレッロをブレンドしたことから名付けました。ブドウをプレス後、フードルと卵型セメントタンクで発酵・熟成しました。クリアなグリーンイエロー色、白い花やリンゴや摘みたてカリン、ペパーミントの香り、ミネラリーで柑橘の酸味が心地よく溶け込んだ味わいは塩味も感じられます。
-
BLANC FUGITIU ’21(ブランク・フジティウ)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:BODEGA CLANDESTINA(ボデガ・クランデスティーナ) 醸造家:Ferran Lacruz(フェラン・ラクルズ) 原産国:Penedès、CATALONIA、SPAIN(スペイン、カタロニア州、ペネデス) 品種:Xarel·lo(チャレッロ)100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:2.0g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:52年 畑:El Serral/Lavern Subirats 土壌:粘土石灰質 仕立て:Gobelet(ゴブレ) 面積:2ha 収穫量:ー 標高:300m 向き:北東 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2034年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値9mg/L 収穫:2021年9月9日に手摘みで収穫 醸造:除梗し、スキンコンタクトでの発酵を行った。その間は、果房が液面に上がってこないようにを自身で開発した「網付き器具」を半分ほど発酵槽に沈め、果皮の酸化による味や香りの変化を防ぎ、果皮に余計な負荷をかける事なく程よい抽出を促す。アンフュージョン的スキンコンタクト。アルコール発酵後はステンレスタンクに移し、マロラティック発酵。樽で3ヶ月熟成。2022年3月2日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:「2021年のヴィンテージでは、熟成とフレッシュさを同時に深めることにフォーカスしました。また、ブドウの皮が白ワインを造る上での一部を占めるという事実を強調したいと考えていますが、オレンジワインを醸造する意図はありません。皮とのバランスと協調を求めています。」少し⻩金がかったキラキラとしたレモンイエロー、香りはスターフルーツのような甘くない南国果実やバレンシアオレンジのニュアンスに海を感じさせる仄かな牡蠣殻の香り。密な果実感、リンゴの皮程の渋みに瑞々しい酸と余韻にかけて広がってゆく繊細な蜜のニュアンス。
-
Puny de l'Angel XXII ’22(ポニー・デ・ランヘル)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:Frisach☆Luyt(フリサック&リュイット) 原産国:スペイン、カタルーニャ地方、タラゴナ 品種:Aparellada(白葡萄)85%、Carenyena(黒葡萄)15% 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗してステンレスタンクで混醸、1週間マセラシオン後プレス、6ヶ月熟成後瓶詰め、サンスフル 備考:コラボキュヴェ。基本的にはフランセスクが葡萄栽培をルイ=アントワーヌが醸造を担当している。2つの才能の火花散る作品だが、その味わいはじんわり優しくエレガント。ワイン名は「天使の(かわいい)パンチ」。ジュラ地方の赤を想わせる美しい朱色をした天使のパンチ!!優しい口当たり、ロゼから赤系果実のチャーミングなアロマと風味、野いちご、ラズベリー、アセロラ、葡萄、まろやかで儚い余韻!少し冷やし目から温度を上げてどうぞ!
-
SM Sumoll TINTO ’20(スモイ・ティント)
¥6,160
SOLD OUT
生産者:PARTIDA CREUS(パルティーダ・クレウス) 原産国:スペイン、カタルーニャ州ボナストレ 品種:スモイ 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均70年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘み 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうを足でピジャージュ。マセラシオン7日間、5週間発酵。ステンレスタンクで10ヶ月間シュール・リー熟成。瓶内熟成12ヶ月。 備考:森に囲まれた畑に植えられた数本の古木のスモイを発見し、この地でワイン造りを決意したマッシモ。失われかけたスモイの復活に全力を注いでいる!透明感のあるガーネットの外観。プルーンやシナモンの甘やかな香りに、白コショウのスパイス感。口に含むと、香りからは想像できないラズベリーの酸味が広がる!スイスイ喉を通る軽快さがありつつ、暖かく乾燥した年ならではの凝縮した果実味がドッサリ。半年、一年の熟成により、驚異の変化を見せるに違いない!
-
LA VINYA DEN TOMAS TINTO '21(ラ・ヴィニャ・ダン・トマス)
¥4,830
SOLD OUT
生産者:AMOR PER LA TERRA(アモール・ペル・ラ・テラ) 原産国:スペイン カタルーニャ ボナストレ 品種:ガルナッチャ・ネグレ60%、モスカテル40% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:52年 畑:ー 土壌:沖積層を含んだ砕けた粘土質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:品種ごとにグラップ・アンティエールにて発酵。グルナッシュは12日間のマセラシオン・カルボニック。モスカテルは4日間の低温マセラシオン。アッサンブラージュしてステンレスタンクにて6ヶ月間熟成。 備考:サルバが尊敬してやまない栽培家ダヴィッド・プジョル氏のぶどうを使用。(サルバの大親友オリオルのSOSシリーズでもダヴィッド・プジョル氏が登場!)ガルナッチャにモスカテルを40%入れることで、ナチュラルのお手本のようなスイスイ系赤に仕上がった!軽快な飲み口でありつつ、余韻には樹齢52年の旨みがドッサリ広がる!奇をてらったような造りなのに、フローラル&酸のバランスは流石のサルバ!ワイン名の由来は「Vinya」=ぶどう畑、「TOMAS」=畑のオーナーの名前。現地の鍛冶屋でもあるトマス氏からダヴィッド・プジョル氏は畑を借り、ぶどうを栽培している。畑のオーナーへの敬意を込めて命名!
-
Snou Rosat '21(エスノウ・ロゼ)
¥2,740
SOLD OUT
生産者:Celler Nou Mes(セイエル・ノウ・メス) 原産国:スペイン、カタルーニャ 品種:ガルナッチャ、プティ・ヴェルド 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘み 醸造:ー 備考:ー
-
De Socarrel ’20(ダ・ソカレル)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Celler Taranna Po-etic(セリュール・タランナ・ポエティック) 原産国:スペイン、カタルーニャ州 品種:メルロー100% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:14.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:2.2ha 収穫量:ー 生産数:ー 標高:412m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:9月12・14・21日手摘みで収穫 醸造:自生酵母。醸し後、垂直式圧搾機でプレス。グラスファイバータンク・木製解放桶で ピジャージュしながら発酵。古樽で熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2022年1月29日。 備考:直訳すると株から根までという意味で、メルローは樹勢が強く剪定に時間を割いてきたことを思い出しつけたキュヴェ名です。醸し後プレスしピジャージュしながら発酵、古樽で熟成しました。ブラックガーネット色、ザクロやフランボワーズ、紅玉、石の香り、柔らかいアタックにすりおろしリンゴやジャムの甘さが拡がる、しっとりまろやかな口あたりでアフターまで優しいエッセンスが続きます。
-
Equinocci ’20(エキノクシ)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Celler Taranna Po-etic(セリュール・タランナ・ポエティック) 原産国:スペイン、カタルーニャ州 品種:テンプラニーリョ62.5%、メルロー25%、トレパット12.5% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:14.2% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 生産数:ー 標高:350~450m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:9月中旬~10月中旬手摘みで収穫 醸造:自生酵母。醸し後、垂直式圧搾機でプレス。グラスファイバータンク・古樽・アンフォラでピジャージュしながら発酵。古樽で熟成。濾過・無清澄。瓶詰め2022年1月31日。 備考:天の赤道と黄道が交わり春分と秋分に通過する分点をキュヴェ名に冠しました。テンプラニーリョとメルロー、トレパットを醸し後プレスしピジャージュしながら発酵、古樽で熟成しました。ブラックガーネット色、イチゴジャムやフランボワーズ、火打石、スモーク香、甘味と旨味が拡がるアタック、渋味とタンニンが全体の調和を整えアフターのフランボワーズの香りが華やかです。
-
Trapella ’20(トラペーリャ)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Celler Taranna Po-etic(セリュール・タランナ・ポエティック) 原産国:スペイン、カタルーニャ州 品種:トレパット100% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:12.7% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均38年 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:1.53ha 収穫量:ー 生産数:ー 標高:358m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:9月24~10月14日手摘みで収穫 醸造:自生酵母。醸し後、、垂直式圧搾機でプレスグラスファイバータンク・アンフォラで ピジャージュしながら発酵。アンフォラ・グラスファイバータンク・ステンレスタンクで熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2021年11月29日。 備考:いたずらっ子というキュヴェ名でトラペットとトレパットをかけました。粘土石灰土壌で育つトレパットを醸し後プレス、ピジャージュしながら発酵、熟成しサンスフルで仕上げました。濁りのあるガーネット色、ブルーベリージャムやカシス、クランベリーの香り、ガスを感じるアタック、しっとりと拡がる果実味が旨味へと変化し、後半に丸みや奥行きを感じる中程度の余韻です。
-
A Flor de Pell ’20(ア・フロ・デ・ペル)
¥4,730
生産者:Celler Taranna Po-etic(セリュール・タランナ・ポエティック) 原産国:スペイン、カタルーニャ州 品種:パレリャーダ100% 色味:白(オレンジ)辛口 規格:750ml Vol:11.3% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均50年 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:0.19ha 収穫量:ー 生産数:ー 標高:450m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:10月5~9日に手摘みで収穫 醸造:自生酵母。醸し後、垂直式圧搾機でプレスグラスファイバータンク・ステンレスタンク・古樽でピジャージュしながら発酵。グラスファイバータンク・ステンレスタンク・アンフォラ・古樽で熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2021年11月3日。 備考:直訳すると皮膚の表面という意味で品種特性の優しさと繊細さを表現しました。乾燥地帯の斜面にある畑のパレリャーダを醸しプレス後、ピジャージュしながら発酵し、熟成しました。ややオレンジを帯びた黄金色、閉じ気味の香り立ちですが黄色リンゴやカリンのアロマ、バランスよくスムーズなアタックに完熟な果実感と控えめな酸、たっぷりのエキスが印象的です。
-
Hidra ’19(ヒドラ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Sicus(シクス) 原産国:スペイン、カタルーニャ州 品種:ガルー(モナストレル)、スモイ、カルトゥシャ(チャレッロ)、カルトゥシャマリ(ピンクチャレッロ)、マルヴァジア、マカベオ 色味:赤 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:7~70年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時少量、トータル検出値16mg/L以下 収穫:手摘み 醸造:自生酵母、2019年に醸した後のすべてのブドウをデキュヴェし、水平式圧搾機でプレスしたジュースをアッサンブラージュし、ステンレスタンクで発酵。アンフォラでマロラクティック発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2020年5月。 備考:「シクス」のラインとは異なり、様々な土地からの品種を混ぜて作る、新しく自由な試みのキュヴェです。全ての品種の2番搾りを使用し、アンフォラで仕込みます。ぎゅっと詰まりのある果実でミディアムボディ、ジューシーでしば漬けのような酸味と、漢方のような青みのニュアンスがありエクゾチックな味わいの1本です。裏に1€と記載のシールがついています。これは、彼は動物が大好きで、このワイン1本につき1€を動物愛護団体に寄付しているという証です。また、サーカスにいたロバや虐待されていた犬を引き取って保護し、育てていました。そしてエチケットはそうして育て旅立ってしまった愛犬、ヒドラを描いています。心の優しい人なんです。
-
LA VICENTA ’20(ラ・ヴィンチェンタ)
¥4,620
生産者:AMOR PER LA TERRA(アモール・ペル・ラ・テラ) 原産国:スペイン カタルーニャ ボナストレ 品種:チャレッロ 色:白(オレンジ)辛口 規格:750ml Vol:13% 樹齢:15年 土壌:砂質+石灰質 醸造:13日間グラップ・アンティエール(全房)にてマセラシオン。25%はアンフォラで、残りはステンレスタンクにて発酵。SO2無添加。 備考:『La Vicenta 』=カタルーニャの女性の名前。このドメーヌ名でもある。桃や梨を煮詰めたような香りが漂う華やかなアロマが魅力。旨味も広がり、ミネラル感豊富。しっかりと感じるタンニンが山菜や中華、脂ののった食事とよくあう。伸びのある酸がボリュームを綺麗にまとめているのはさすが!このキュベに使われたぶどうはアンナ・セラさんが『ドメーヌ・ラ・ヴィチェンタ』で栽培したもの。この土地はこの地区では珍しい白い砂で、海岸を散歩しているような感じだとか。実は彼女、ドメーヌ・ラ・サラダ、トニー・カルボ氏の奥さんだというからオドロキ!最後にオルガとイングリッドがアンナの過去を描き、昔はバルセロナの有名なコンサートホールやディスコでパフォーマンスを披露していた事を話している様子が描かれている。
-
Feed Back ‘17(フィードバック)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Succés Vinícola(スクセス・ヴィ二コラ) 原産国:スペイン、カタルーニャ 品種:トレパット50%(平均60年)、カベルネソーヴィニヨン50%(平均22年) 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:14.5% 土壌:粘土石灰 標高:480~700m 向き:北、南 面積:4ha 収量:15hl/ha 収穫:手摘みで10月収穫 SO2:無添加、トータル9mg/L 醸造:除梗し、ステンレスタンクで20日間醸し。空気圧式圧搾。ステンレスタンクで発酵。400~500Lのフランス産古樽で14ヶ月間マロラクティック発酵・熟成。24ヶ月間瓶内熟成。濾過あり・無清澄。 備考:2017年の夏は記録的な高温でした。トレパットとカベルネソーヴィニヨンを除梗し20日醸しプレス、ステンレスタンクで発酵後、古樽で14ヶ月熟成しその後ボトル内で24ヶ月熟成しました。少しオレンジを帯びたガーネット色、カシスやブルーベリーの香り、黒果実の旨味に少しビターな風味、ほんのり収斂味を感じつつ程良い酸がバランスよくアフターまで導きます。
-
Clot de les Soleres Chardonnay ’18(クロ・デ・レ・ソレレス・シャルドネ)
¥3,300
SOLD OUT
生産者:Clot de les Soleres(クロ・デ・レ・ソレレス) 原産国:スペイン、カタルーニャ 品種:シャルドネ100% 色味:白辛口 規格:750ml Vol:13% 土壌:石灰岩、砂利、石 備考:ペネデスのペイラ村のボデガ、クロ・デ・レ・ソレレスがシャルドネをプレス後ステンレスタンクで50日間発酵、8ヶ月熟成し19年6月に糖が残った状態で瓶詰めしましたが瓶内発酵・熟成は進まず泡はほとんどない状態です。輝きのあるレモンイエロー色、青りんごやフレッシュハーブのアロマ、残糖感があり丸みのある口当たり、マンゴーやパパイヤの果実感を味わえます。
-
De Socarrel '19(ダ・ソカレル)
¥4,070
SOLD OUT
生産者:Celler Taranna Po-etic(セリュール・タランナ・ポエティック) 原産国:スペイン 品種:メルロー100% 色:赤 規格:750ml Vol:16.1% 樹齢:平均22年 土壌:石灰ローム 標高:412m 収穫:9月下旬~11月上旬 醸造:全房で木製解放桶で6ヶ月間醸し、垂直式プレス。グラスファイバータンクと木製解放桶で発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2020年10月19日。トータルSO2は10mg/L未満。 備考:直訳すると株から根までという意味でメルローは樹勢が強く剪定に時間を割いてきたことが思い出されることからキュヴェ名に冠されました。全房で醸し後、プレスし発酵・熟成、SO2無添加で瓶詰め。粘性しっかりとした黒色の強いガーネット色、ブラックチェリーとブルーベリーや青みのある香り、火打石のようなニュアンスもありつつ豊富なタンニンが骨格を支えています。
-
Solstici '19(ソルスティス )
¥4,070
SOLD OUT
生産者:Celler Taranna Po-etic(セリュール・タランナ・ポエティック) 原産国:スペイン 品種:パレリャーダ30%、マカベオ30%、シュナンブラン20%、Valenciana9%、スモイブラン8%、カルナッチャブラン2%、Pantsé1% 色:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12% 醸造:9月中旬~11月上旬に収穫。200Lのグラスファイバータンクと200Lのアンフォラ、300Lと600Lのステンレスタンク、古樽で、除梗後3ヶ月間と4ヶ月間醸しと、全房で5・7・10・15日間醸し後垂直式プレスし、発酵・熟成(マカベオは古樽で熟成)600Lのステンレスタンクで熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2020年11月3日。トータルSO2は10mg/L未満。 備考:大昔、多くの文化や文明で祝福されていたとされる夏至と冬至を指すソルティスをキュヴェ名に冠しました。7品種を除梗して90~120日醸すものと全房で醸すものがあり複数のタンクやアンフォラで発酵・熟成しました。夕日のような黄金色、文旦や伊予柑、白胡椒やスパイシーな香り、アタックのタンニン、酸味と茶葉のほろ苦さが佳きアクセントとなります。
-
LA VINYA DEN TOMAS TINTO '19(ラ・ヴィニャ・ダン・トマス)
¥4,620
SOLD OUT
生産者:AMOR PER LA TERRA(アモール・ペル・ラ・テラ) 原産国:スペイン カタルーニャ ボナストレ 品種:ガルナッチャ、モスカテル 色:赤 規格:750ml Vol:13% 樹齢:50年 土壌:沖積層を含んだ砕けた粘土質 醸造:各品種を別々に醸造。アルコール発酵後にブレンド。グルナッシュはグラップ・アンティエールで10日間のマセラシオン・カルボニック。モスカテルは除梗100%で4日間のコールドマセラシオン。ステンレスタンクで6ヶ月間の熟成。SO2無添加 備考:エル・ボスク・クレマットがガストロノミックなら、こちらはナチュラルの手本のような1本?ガルナッチャにモスカテルを入れ、奇をてらったような造りなのにフローラル&酸のバランスは流石のサルバ!
-
VALENTIA '19(ヴァレンチーヤ)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:CELLER COSMIC VINYATERS(コスミック・ヴィニャテーズ) 原産国:スペイン カタルーニャ 品種:カリニャン・ブランコ 色:白 規格:750ml Vol:12% 土壌: 白い花崗岩の砂、砂利土壌 醸造: 除梗・破砕して3日間発酵無しの低温度醸し。 プレスして100%アンフォラでアルコール発酵。その後タンクもしくは樽に移す。 熟成:70%はステンレスタンクにて熟成。15%ずつオーク樽、栗樽にて3か月間シュール・リー。熟成後、ステンレスタンクへアッサンブラージュ。 備考:収量の少なさから、スペインでは栽培を禁止されている土着品種を使用。爽やかな柑橘系の酸と抜群のミネラル感。国籍不明の旨みと味わい。長熟タイプながら和食との相性は抜群。
-
L'abrunet Blanca '19(ラブルネット ブランカ)
¥2,530
SOLD OUT
生産者:Frisach(フリサック) 原産国:スペイン 品種:ガルナッチャブランカ100% 色:白 規格:750ml Vol:13% 土壌:粘土石灰 樹齢:平均40年 標高:400m 向き:北東、南西 収穫:手摘み 醸造:8月末に収穫。ステンレスタンクで24時間(14℃)で醸し、50hlのステンレスタンクで20日間(15℃)で発酵(5日間(19℃)でマロラクティック発酵あり)そのまま3ヶ月間(19℃)熟成。濾過あり、無清澄。SO2は瓶詰め時に15mg/L、トータルで7mg/L未満 備考:フリサックはバルセロナから西へ170kmにあるCorbera d'Ebreという小さな村でナチュラルワインにこだわりプレスもほぼ使用せずワイン造りを行っています。Abrunetはこの地の白鳥の呼び名。オレンジを帯びたイエロー、白桃の香り、フレッシュでミネラル豊かな心地よさが感じられます。
-
L'abrunet Tinto '19(ラブルネット ティント)
¥2,530
SOLD OUT
生産者:Frisach(フリサック) 原産国:スペイン 品種:ガルナッチャネグラ50%、カリニェナ50% 色:赤 規格:750ml Vol:13.5% 土壌:砂質 樹齢:平均27年 標高:400m 向き:北東、南西 収穫:手摘み 醸造:9月15日収穫。空気圧式圧搾15hlのセメントタンクで6日間発酵(8日間マロラクティック発酵)、そのまま5 ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め:2020年3月9日。SO2は瓶詰め時:15mg/L、トータル:7mg/L未満。 備考:小さな村Corbera dʼEbre、タラゴナの農学部を卒業し家業のブドウ栽培を手伝いつつメンダールのラウレアーノなどに師事し醸造スキルを身につけたフランセスクが、粘土石灰で育つ2品種をプレスしセメントタンクで発酵・熟成しました。クリアなルージュに熟したリンゴやプルーンのアロマ、滑らかな口あたりに心地の良いタンニンと冷涼感が感じられる纏まりのある仕上がりです。
-
L'abrunet Rosado '19(ラブルネット・ロサード)
¥2,530
SOLD OUT
生産者:Frisach(フリサック) 原産国:スペイン 品種:ガルナッチャグリ40%、ガルナッチャブラン30%、ガルナッチャティンタ30% 色:ロゼ 規格:750ml Vol:13.5% 土壌:砂質 樹齢:平均41年 標高:400m 向き:北東、南西 収穫:手摘み 醸造:8月下旬収穫。ステンレスタンクで24時間醸し、空気圧式圧搾50hlのステンレスタンクで20日間発酵(5日間マロラクティック発酵)そのまま4ヶ月間熟成。濾過有り・無清澄。瓶詰め:2020年1月6日。SO2無添加トータル:7mg/L未満 備考:カタルーニャ、バルセロナから西へ170kmにあるCorbera dʼEbreという小さな村でワイン造りを行うフリサックがガルナッチャ3種を24時間醸し後、ステンレスタンクで発酵・熟成しサンスフルで瓶詰めしました。淡いサーモンオレンジ色、もぎたていちごのフレッシュな香り、粘性がありイチゴやサクランボに少し青いニュアンス、ドライに纏まった印象で食事に合うロゼです。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。