東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
KARMIN ’21 N12(カルミン)
¥9,240
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ブラウアー・ヴィルトバッハー100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:鉄とケイ素が多い片麻岩質の土壌。 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除除梗100%、3時間のスキンコンタクト後プレス。500Lの木樽で12ヶ月熟成。 備考:赤みがかったピンク色の外観。ラズベリーを思わせる、独特のエレガントなアロマ。口にした瞬間「ああ、コレコレ!!」と思わず笑みがこぼれる、シュトロマイヤーにしか造り得ないロゼ。濃密な旨み、凝縮したエキス感。ほとばしるようなミネラル感。一度好きになったらもう抜け出せない、そんな魔性を秘めたロゼです!!部長鎌田がよく言っています。「鮨には絶対シュトロマイヤー!特にエビ、甲殻類にはカルミン以外考えられない!」生のエビというよりは、蒸したエビ。エビ特有のねっとりした甘みが、カルミンのエキス感・旨み・心地よい酸と合わさることで生まれるハーモニー。カルミンでしか体験できないマリアージュです!
-
Lys-rod N33 ’22 SCHILCHER(リュージロッド・シルヒャー)
¥6,380
SOLD OUT
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ブラウアー・ヴィルトバッハー80%、ツヴァイゲルト20% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:樹齢46年のブラウアー・ヴィルトバッハー、樹齢18年のツヴァイゲルト 畑:ー 土壌:片麻岩質とローム質のオポック土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗100%、木樽で6時間のマセラシオン。その後4ヶ月の熟成。 備考:淡いピンク色の外観。サクランボや野イチゴを思わせる心地よい果実味、爽やかな酸味。そして透き通るようなミネラル。味わいのバランス、そして飲み心地が素晴らしい。通常シルヒャーは鋭い酸を持つが、このワインはマロラクティック発酵をすることによって酸味の角が取れ、柔らかな旨みを持つ。「こんなワインはシルヒャーではない!」という認証機関からの指摘を受け、現在の「リュージロッド」という名前に。このキュベを造るのはもう33回目!フランツの歴史が最も詰まっています。ここ数年様々な変化があったフランツ、その変化がありありと現れるのもまたこのキュベなんです。入社以来5VTしか飲んでいない僕が言うのはおこがましいかもしれません。でも聞いてください。今年のリュージロッドの優しさと透き通るような味わいは過去一です!
-
WEISS ’21(ヴァイス)
¥9,020
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ピノ・ブラン、シャルドネ 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:17年と29年 畑:ー 土壌:マールを含むオポック土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:プレス前に短期間のスキンコンタクト。500Lの木製樽で10ヶ月間の熟成。無濾過・無清澄。 備考:「なぜ、ここまで口中に充満する"とろけんばかり"の旨みを持っているのだろうか!?」一同、目を見張るほど!はっさくなどの和柑橘にトロっと熟れた白桃、カモミールなど香気を放つ。繊細な酸とピシっと背筋が伸びるようなミネラル感は、温度を上げていくとさらに長い余韻へと至る…今飲んでもうっとりとする果実が楽しめるが、じっくり時を経て解き放たれる姿も見てみたい。。
-
Indigo ’17(インディゴ)
¥9,680
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ブラウワー・ヴィルトバッハー100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:28年 仕立て:ー 土壌:片麻岩の上には有機物・腐植がたっぷりの土壌 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗100%。4週間のスキンコンタクト・マセラシオン。古い225L、500Lの木製樽で24ヶ月間の熟成。ノンフィルター・ノンコラージュ。 備考:ブラックチェリーやブルーベリー、カシスが溶け混ざり、清涼感のシダやスペアミント、ローリエの香りがアクセントがまた絶妙なバランス!10年以上熟成しないと解れないと言われてきたフランツの赤。すでにとろける柔らかな口当たりに驚きを隠せない…「オーストリア至極の赤」と多くのプロを唸らせる最上のポテンシャル。
-
Rot ’17(ロート)
¥7,480
SOLD OUT
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ツヴァイゲルト、その他 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:28年 仕立て:ー 土壌:片麻岩質と岩質 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:ステンレスタンクで発酵、圧搾前に5週間スキンコンタクト。木製樽にて20ヶ月熟成。 備考:スワリングすると一気に浮かび上がってくる物凄いエネルギー!艶のある香りにどこか、高級なブルゴーニュのピノ・ノワールを連想させる。口当たりは滑らかで、繊細。熟した小粒の赤系果実に熟したブルーベリー、微密なタンニンとスモーキーな香りが、心地よく喉と鼻孔を通り抜けていく…計り知れないポテンシャル、熟成を経て旨みを極限まで高めた赤。
-
Lyserod ’20 Schilcher(リュージロット)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ブラウワー・ヴィルトバッハ―、ツヴァイゲルト 色味:ロゼ(シルヒャー) 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:44年(ブラウワー・ヴィルトバッハー) 仕立て:ー 土壌:片麻岩質(ミッターエック)とローム質のオポック (レシュタイン)の畑 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗100%。6時間のスキンコンタクト・マセラシオン、木樽で発酵。その後、木樽で4ヶ月の熟成。ノンフィルター・ノンコラージュ。 備考:旨味がのったザクロや熟れた小粒の赤系果実、白コショウなどのスパイスに思わず食欲を掻き立てられる!シルヒャー特有の溌剌でキレッキレの酸といった概念とは真逆の、華やかで透明感のある上質な酸が果実の円熟感と絡まり合う。
-
Shine ’20(シャイン)
¥13,200
SOLD OUT
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ソーヴィニヨンブラン100% 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:片麻岩の生き生きとした土壌 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗100%。空気圧式圧搾機でプレス。500Lの木樽にて12ヶ月熟成。ノンフィルター・ノンコラージュ。 備考:やや緑がかった濁ったレモンイエローの外観はピュアなイメージそのもの!パッションフルーツ、ペパーミントのフレッシュなニュアンスに旨みのストームが襲う!2020年VTは収穫量が少なく、長期マセラシオンのトップキュヴェの生産を諦めた。が、セラーにぶどうを運んだ時に思い立って偶然にできた傑作品!とてもエレガントで明るい印象になったので、シャイン(輝き)と名付けた!「ゾーネの妹的存在(ゾーネ=太陽)のシャインだよ!」とフランツ!これはもはやフランツのワインという芸術品の域…
-
Gratitude ’20(グラティチュード)
¥12,100
SOLD OUT
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:トラミナー、ムスカット 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:ー 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:500本 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:6週間のスキンコンタクトマセラシオン。空気圧式圧搾機でプレス。550Lの木樽で12ヶ月間熟成。ノンフィルター・ノンコラージュ。 備考:アニスやオレンジピールなど、まるで果実から抽出したエッセンシャルオイル!アフターのほろ苦さにはジュニパーのようなボタニカル感も!「グラティチュード」は感謝という意味。7月8月と雨が続き、ベト病も発生したが収穫時は問題なく乾燥した気候に!「農薬を使わずにこの品種を守り続けてくれた先人、自然、惑星、動物と存在する全てのものとの距離を縮めてくれるワインだよ!」とフランツより。
-
Gelb ’20(ゲルブ)
¥11,880
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:2.5Bar 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:片麻岩質土壌 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:プレス前に短期間のスキンコンタクト。300Lの木樽で10ヶ月の熟成。二次発酵は酵母と糖を加えて、伝統的な瓶内発酵。 備考:完熟した桃のようなトロっと旨みある果実と、絶妙な酸のコントラスト。フィニッシュは片麻岩質(鉄とケイ素が多い)由来のシャープでキリっとしたミネラルが全体を引き締め、えも言われぬバランス…温度がじわじわ上がればザルトのブルゴーニュグラスでさえ、収まりきらないほどに麗しい香りが溢れ出す!!
-
Sonne ’19(ゾーネ)
¥12,650
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:ローム質のオポック土壌 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:亜硫酸無添加 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗して4週間のスキンコンタクト後、空気圧搾機でプレス。500Lの木樽で12ヶ月の熟成(50%はアカシア樽、50%はオーク樽)ノンフィルター・ノンコラージュ。 備考:薄く濁った黄金色。熟れたリンゴや蜜のニュアンスに口に含むと果実とミネラルが爆発的に広がり、旨みがジワジワ追いかけてくる !ゾーネはとても質が良く、成熟度が高いソーヴィニヨンが絶対条件。そんなぶどうが収穫出来た年だけに造る銘品!4週間のスキンコンタクトを経て、深淵をのぞくソーヴィニヨン・ブランに変貌!日を増すごとに、果実がグングン主張し、抜栓後の長い盛り上がりは驚異的!「ゾーネ」はドイツ語で太陽。成熟したソーヴィニョンは太陽の粒そのままなのでゾーネと呼んでいる。
-
CAT-SILVER ’21(カット・シルバー)
¥7,590
SOLD OUT
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ブラン、シャルドネ、ブロンナー、ムスカリス、ブーテン・ムスカテラー、トラミナー、ダーク・ブルー、ツヴァイゲルト、ブラウワー・ヴィルトバッハー、カベルネ・ジュラ、メルロ、ロッスラー、レゲント 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:ー 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:除梗100%、スキンコンタクトマセラシオンのものもあれば、ダイレクトプレスのものもある。木樽で8ヶ月熟成。 備考:色合いは淡いピンクを纏ったベージュとなんとも不思議な色合い…爽やかでほろ苦い柑橘のニュアンスに、芯を支える存在感のあるタンニンがピリリと余韻を引き締める!実はシュトロマイヤーの畑はカット・シルバーと呼ばれるケイ酸塩岩石質。ドメーヌにある全てのぶどうを詰め込んだ珠玉の1本!フランツらしい自由な発想で、マセラシオンやダイレクトプレスなど、品種によって造りは様々!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。