東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Orturgo ’22(オルトゥルゴ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:SACCOMANI(サッコマーニ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 当主:ー 品種:オルトゥルゴ100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑: 土壌:粘土砂岩質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考: 明るい麦わら色、気持ち良い細やかな泡立ち、うまみとアロマが一体となった中盤、酸味やミネラル感、果実味とほろ苦さが融合した余韻!Super !リゾット、ハーブ入りトルテッリ、魚料理とも相性良し!
-
Marieluise ’22(マリールイーズ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:SACCOMANI(サッコマーニ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州ピアチェンツァ 当主:ー 品種:マルサンヌ100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢: 畑:ー 土壌:砂岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:手摘み 醸造:細かい澱と共に熟成 備考:淡い黄〜黄金色、清涼感のあるアロマ、豊かに香りつつしみこむ果実味、舌の上でプチプチとはじける泡、ほろ苦い余韻、アペロに食中に活躍間違いなしの1本。1800年代から愛情と情熱を込めて代々手入れされてきた葡萄畑はピアチェンツァの丘から自然豊かな美しい谷を見渡している。昔から畑の手入れからボトリング、販売まで一貫して家族経営で行っている。環境を守り抜くことだけが、地球と大地の恵みを受け取れる唯一の方法と考え、有機栽培を実践している。(畑ではボルドー液と二酸化硫黄のみ使用。)土壌はおよそ500万年前の貝殻などの化石が豊富な砂質土壌で、貝殻はカンティーナのモチーフにもなっている。葡萄と品種本来の個性、香りや味わいが表れるように心がけている。
-
VELIUS ROSSO ASCIUTTO ’15(ヴェリウス・ロッソ・アシュット)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 城主:Claudia & Albert Carretti(クラウディア &アルベルト・カレッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州、パルマ県 品種:Barbera(バルベーラ)100% 色味:赤 規格:750ml Vol:15% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均21年 畑:パルマの丘という、前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯 土壌:Clay & Limestone(粘土・石灰質) 仕立て:ギヨ 面積:3ha 収量:90hl/ha 標高:250m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:15~17℃ 飲み頃:2024~2054年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2015年9月2日に手摘みで収穫開始 醸造:除梗し、ステンレスタンクとオーク大樽で90日スキンコンタクトしながら発酵。オーク大樽で6年酸化熟成。さらにコンクリートタンクで18ヶ月熟成。1月、3月の満月から新月になる間にラッキング。2022年11月16日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ヴェリウスはプラダローロがあるセラヴァーレ村のローマ時代の名前です。ドライプルーン、赤い果実のエレガントな酸化の香りと酸味。ジビエ料理やチーズによく合います。
-
VELIUS ROSSO ASCIUTTO ’16(ヴェリウス・ロッソ・アシュット)
¥5,060
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 城主:Claudia & Albert Carretti(クラウディア &アルベルト・カレッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州、パルマ県 品種:Barbera(バルベーラ)100% 色味:赤 規格:750ml Vol:14.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均21年 畑:パルマの丘という、前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯 土壌:Clay & Limestone(粘土・石灰質) 仕立て:ギヨ 面積:3ha 収量:80hl/ha 標高:250m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:15~17℃ 飲み頃:2024~2044年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2016年9月6日に手摘みで収穫開始 醸造:除梗し、ステンレスタンクとオーク大樽で90日スキンコンタクトしながら発酵。空気式プレスで搾汁。オーク大樽で18ヶ月、さらにコンクリートタンクで4年熟成。1月,3月の満月から新月になる間にラッキング。2022年11月16日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ヴェリウスはプラダローロがあるセラヴァーレ村のローマ時代の名前です。エレガントなフルーティーな香り。素晴らしいバランスとタンニン。ハム、肉、中濃度のチーズに適しています。
-
EX ALBA BIANCO MACERATO ’22(エクスアルバ)
¥4,510
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 城主:Claudia & Albert Carretti(クラウディア &アルベルト・カレッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州、パルマ県 品種:Trebbiano(トレビアーノ)100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:MOSCUFO ABRUZZO 土壌:Sand & Clay(砂質・粘土) 仕立て:Pergola(パーゴラ) 面積:2ha 収量:100hl/ha 標高:350m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:10~12℃ 飲み頃:2024~2034年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2022年8月26日に手摘みで収穫開始 醸造:除梗し、ファイバーグラスタンクで30日スキンコンタクトしながら発酵。空気式プレスで搾汁。コンクリートタンクで11ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。無濾過・無清澄。 備考:EX ALBAとはラテン語で、 FROM WHITEという意味。黄桃やハーブのような芳香。スリムなボディにふさわしい酸味、フローラルでフレッシュ。魚や白身の肉によく合います。
-
INDOCILIS BIANCO FRIZZANTE ’22(インドシリス)
¥4,620
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 城主:Claudia & Albert Carretti(クラウディア &アルベルト・カレッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州、パルマ県 品種:SPERGOLA(スペルゴラ)100% 色味:醸し白微発泡 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:2.49bar 瓶栓:コルク 樹齢:平均50年 畑:MONTECAVOLO REGGIO EMILIA 土壌:Clay & Limestone(粘土・石灰質) 仕立て:ギヨ 面積:3ha 収量:80hl/ha 標高:250m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:9~11℃ 飲み頃:2024~2034年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2022年8月29日に手摘みで収穫開始 醸造:除梗しコンクリートタンクで30日スキンコンタクト。コンクリートタンクで8ヶ月熟成。瓶内二次発酵のため、冷蔵保存じておいた同VTの果汁マストを追加。伝統に従ってデゴルジュマンなし。無濾過・無清澄。 備考:インドシリスはラテン語で野生的で反抗的という意味。スペルゴラはレッジョ・エミリアで何世紀にもわたって栽培されてきた古くからの品種です。濁りオレンジの外観。桃や杏や花のニュアンス、爽やかで味もすばらしい。泡は消えがちだが、ほどよい酸味とタンニンがあって、杏っぽい果実味とのバランスがよい。ガブリオビーニのカジュアルな泡があったらこんな感じかも?白身魚、ハム、前菜に◎。
-
VEJ BIANCO ANTICO ’22(ヴェイ)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 城主:Claudia & Albert Carretti(クラウディア &アルベルト・カレッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州、パルマ県 品種:マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:パルマの丘という、前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯 土壌:Clay & Limestone(粘土・石灰質) 仕立て:ギヨ 面積:4ha 収量:80hl/ha 標高:250m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:14~16℃ 飲み頃:2024~2049年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:2022年8月26日に収穫開始 醸造:除梗し、ステンレスタンクとコンクリートタンクで240日スキンコンタクトしながら発酵・熟成。空気式プレスで搾汁し、更にコンクリートタンクで6ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。無濾過・無清澄。 備考:典型的なマルヴァシアの芳香がすぐに感じられ、バラの香りが漂います。ボディとタンニンが際立ち、全体に丸みがあり、フローラルでフレッシュ。前菜、白身と赤身の肉、チーズ、ハーブ入りのチーズなどによく合います。2020VTより軽やかで2021VTよりしっかりしていて中間くらいの味わいです。甘やかな金木犀、びわ、柑橘の爽やかな香り、ハーブなどが少しずつ現れ、時間経過とともにびわや杏などのストーンフルーツのいつものプラダローロ香が溢れ出してきます。
-
A NATURE AMA NASCONDERSI ’18(ラ・ナトゥーラ・アマ・ナスコンデルシ)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:MARIA BORTOLOTTI(マリア・ボルトロッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:バルベーラ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:16% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:酸化鉄、マグネシウムを多く含む赤色の粘土質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗破砕後、セメントタンクで20日間マセラシオン。果皮と分離後ステンレスタンクに移し、11月末まで発酵が続く。気温が上がり始める3月以降、再度アルコール発酵が始まり5月末まで続いた。ステンレスタンクで12ヶ月、その後バリック(中古5年落ち)で12ヶ月、さらにボトリング前の2~3ヶ月間、再度ステンレスタンクにて熟成。 備考:1つのバルベーラの畑から、それぞれ全く違うキャラクターを持つ4つのワインを生み出すフラヴィオ。(ロゼ微発泡のダルドゥレイナ、赤のマティルデ、アルマンド、そしてナスコンデルシ)ナスコンデルシは、畑の東端で西日がよく当たる場所のぶどうを使用。バルベーラの畑の中で最も日当たりが良く、収穫時期も一番遅い10月初旬。だからこの凝縮感!口に含んだ瞬間、雄大な果実が広がる!樽のニュアンスは上品で果実味を覆い隠すことなく、複雑味を与えている!
-
FALESTAR PIGNOLETO ’22(ファレスタ・ピニョレット)
¥3,300
SOLD OUT
※吹き出す可能性があるので、よく冷やしてゆっくり抜栓してください。 生産者:MARIA BORTOLOTTI(マリア・ボルトロッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:ピニョレット100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:梗をつけたまま搾り一晩常温でデキャンテーション。一次発酵終了後、冷凍保存していたマストを加えて瓶内二次発酵。 備考:何も足さない、何も引かない。無濾過で醸造するため、旨み成分の塊である澱がゴロゴロ。旨みを溶け込ませた液体を口に含んだ瞬間、全身に衝撃が走る!ぶどう本来の甘やかさと、品種由来のほろ苦さが共存している唯一無二の味わい!泡が完全に抜けた最後の1杯は取り合いに。
-
Orturgo ’21(オルトゥルゴ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:SACCOMANI(サッコマーニ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:オルトゥルゴ100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土砂岩質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:明るい麦わら色、気持ち良い細やかな泡立ち、うまみとアロマが一体となった中盤、酸味やミネラル感、果実味とほろ苦さが融合した余韻!Super !リゾット、ハーブ入りトルテッリ、魚料理とも相性良し!
-
ROSSO DEI BARONI ’19(ロッソ・デイ・バローニ)
¥4,280
SOLD OUT
生産者:SACCOMANI(サッコマーニ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:バルベーラ 70%、クロアティーナ、メルロ 色味:赤 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘み 醸造:セメントタンクで15日間マセラシオン、セメントタンク熟成、その後フレンチオーク樽で18ヶ月熟成。 備考:深いルビー〜ガーネット色、豊かな果実を感じるアロマ、複雑なアロマと果実味をいい感じで切ってくれる酸味やミネラル感、空気に触れると共に詰まってくる果実味、しかし辛口キープ、しなやかなタンニンと余韻、ポレンタと合わせた蒸し煮料理、メインの煮込み料理、ジビエ料理と是非。
-
Levante 90 Bianco dell'Emilia Frizzante N.V. I.G.T.(レヴァンテ90 ビアンコ・デッレミリア・フリッツァンテ)
¥3,850
SOLD OUT
Podere Cipolla(ポデーレ・チポッラ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:マルヴァシア・ディ・カンディア主体、スペルゴラ、その他古代品種 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:40~60年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:北東または南西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸トータル検出値32mg/L 収穫:ー 醸造:収穫後一晩マセレーションし、その後ソフトプレス、一次発酵を経て瓶内二次発酵。ノンフィルター。 備考:柑橘類を思わせる香り、ハニー、セージのニュアンス。マルヴァシアの芳醇な香りと爽やかな酸のバランスが絶妙。アペリティーヴォや、生ハムや白身の肉料理に合う。
-
Vej Bianco Antico ’21(ヴェイ・ビアンコ・アンティコ)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ100% 色味:白(オレンジ)辛口 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20年 畑:パルマの丘という、前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯 土壌:粘土・石灰質 仕立て:ギヨ 面積:6000樹/ha 収量:30~35hl/ha 標高:350m 向き:ほぼ南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:除梗し、ステンレスタンク(50%)とコンクリートタンク(50%)で皮とともに100日スキンコンタクトしながら発酵・熟成。木製バスケットでプレスし、更にコンクリートタンクで熟成。2021年はとても乾いたヴィンテージで葡萄が凝縮していたこともあり、醸造中の定期的な試飲によるアルベルトの判断で、100日間のマセラシオン期間となりました。その後、8ヶ月コンクリートタンクで熟成しています。 備考:240日マセラシオンしたタンニンどっしりの2020VTと比較すると瑞々しく軽やかで飲み心地がよい仕上がりになっています。外観はいつもより透明感があり、色はいつものプラダローロ色。スワリングすると、甘やかな金木犀、びわ、柑橘の爽やかな香り、ハーブなどが少しずつ現れ、時間経過とともにびわや杏などのストーンフルーツのいつものプラダローロ香が溢れ出してきます。味わいは、甘やかで丸みがあるフルーツ感満載で、(甘やかですが残糖はゼロ)、酸味とほろ苦さと調和し、飲み心地がとても良いです。2020に比較するとタンニンは少なめですが、存在感はあり、口蓋を心地よく収斂させます。本物ナチュラルワインです。少し寝かせても面白くなりそうです。抜栓から5時間くらいで、うっすら豆っぽい雰囲気がでます。翌日もド豆ほどはいかない同じような雰囲気が続きます。気になる方は早めに完飲してください。
-
EX ALBA ’21(エクスアルバ)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:トレビアーノ100%(アブルッツォ産) 色味:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー 瓶栓:コルク ガス圧:ー 樹齢:ー 仕立て:ー 土壌:ー 向き:ー 傾斜率:ー 標高:ー 面積:ー 畑:ー 収量:ー 生産量:ー 収穫:ー SO2:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 醸造:ー 備考:少しクラウディーな煌めくオレンジゴールドの外観。かりん、金柑、びわなど黄色の地味系フルーツ、味わうにつれマンダリンオレンジ、そしてヴェルジュっぽい高くきれいな酸が印象的です。ポデーレ・プラダローロ的な、複雑さと心地よいタンニンもあり、ヴェイの女性系華やかさに比較すると、こちらは男性的なじわじわ系のワインといったところ。
-
EX ALBA ’20(エクスアルバ)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ 色:白 品種:トレビアーノ100% 収穫:8月29日に手摘みで収穫開始 醸造:木製バスケットでプレス後、 30hlのコンクリートタンクで自然発酵。Total SO2: 検出値以下。無清澄、無濾過、亜硫酸無添加。
-
INdocilis Rosso Vino Frizzante ’20(インドシリス)
¥3,740
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:バルベーラ100% 色味:赤微発泡 規格:750ml Vol:12.5% ガス圧:不明 樹齢:平均25年 標高:240~400m 土壌:粘土・石灰質 仕立て:ギヨ 面積:4500~6300樹/ha 向き:南向き 生産量:4000本 畑:前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯。 SO2:無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:100%除梗しコンクリートタンクで30日スキンコンタクト後、プレス。瓶内二次発酵のため2020年のマストを追加。デゴルジュマンなし。王冠栓。無濾過・無清澄。 備考:外観は紫がかった濃いルビー。チェリーや赤すぐりなど赤フルーツのアロマ、少しミントの香りも。一瞬濃いかとおもわせるカシスやプルーンのような果実の厚みとタンニンがあるが、きめ細かく舌上に転がる泡と心地よい酸があり、軽やかで潤いのフィニッシュ。デゴルジュなしのラスティックな印象と、ノーブルな口当たりや味わいのコンビネーションも楽しい。食事に合わせても、単体でも飲み続けられる。
-
Velius Rose’ Antico Met Classico ’15( ヴェリウス・ロゼ・アンティコ・メトッド・クラシコ)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:バルベーラ100% 色味:ロゼ発泡 規格:750ml Vol:12% ガス圧:4.28bar 樹齢:平均20年 標高:240~400m 土壌:粘土・石灰質 仕立て:ギヨ 面積:6000樹/ha 収量:30~35hl/ha 向き:南向き 生産量:4000本 畑:前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯。 SO2:無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:木製バスケットでプレス後、30hlのコンクリートタンクで1年熟成。瓶内二次発酵のため、バルベーラのフレッシュなマストを追加、20ヶ月後に手作業でデゴルジュマン。 備考:バルベーラをプレスし、瓶内二次発酵をマストで行った、ナチュラルシャンパーニュ製法のロゼ泡。心地よい高い酸と、きめ細かい泡、柑橘系の香り、ざくろやローズの甘酸っぱいニュアンス、ふっくらとしたグラスに注ぐとローズの香りがより立ってくる。ほのかな酵母の印象と、蜜っぽく果実の深い味わいもあり旨い。熟成させても面白そう。2015は複雑でクリーンで更にとても美味しい。無濾過・無清澄。
-
Vej Bianco Antico ’20(ヴェイ・ビアンコ・アンティコ)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ 色味:白(オレンジ)辛口 規格:750ml Vol:12% 樹齢:平均20年 標高:240~400m 土壌:粘土・石灰質 仕立て:ギヨ 面積:6000樹/ha 収量:30~35hl/ha 向き:ほぼ南向き 畑:前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯。 SO2:無添加、トータル検出値以下 醸造:自社葡萄 100%除梗し、ステンレスタンク(50%)とコンクリートタンク(50%)で皮とともに240日スキンコンタクトしながら発酵・熟成。木製バスケットでプレスし、更にコンクリートタンクで熟成。無濾過・無清澄。(ラベルは210の誤記載) 備考:今回のVTは抜栓直後の香りはいつものプラダローロに比べると少し控えめ。奥のほうに針葉樹林のような爽やかな香り、キンカンの砂糖漬け、杏、バラ、ライチ、ビワなどが感じられる。口に含むと収斂性あるタンニンが近年のVTよりは強く感じられるが、味わいはとても丸くて、甘みと酸とエキスのバランスも素晴らしい。やはりポデーレ・プラダローロのマルヴァジア、奥行き、複雑さ、味わい、エナジー。醸しワインの真髄が楽しめます。近年VTより安定しています。かなり熟成・落ち着かせてのリリースになりますが、さらに数年熟成させても良し。中華料理やアジア料理との相性も抜群。
-
Lanime ’17(ラニメ)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:Cardinali(カルディナーリ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ 品種:バルベーラ、ボナルダ 色味:赤 規格:750ml Vol:15% 備考:ジューシーでコクのある赤。豊かな果実味と深み。
-
Vei Bianco Antico Metodo Classico Brut '15-16(ヴェイ・ビアンコ・アンティコ・メトッド・クラシコ・ブリュット)
¥5,940
SOLD OUT
生産者:PODERE PRADAROLO(ポデーレ・プラダローロ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ100% 色味:白泡(オレンジ泡)辛口 規格:750ml Vol:12% ガス圧:5bar 樹齢:平均20年 標高:240~400m 土壌:粘土・石灰質 仕立て:ギヨ 面積:4500~6300樹/ha 収量:70~80hl/ha 向き:ほぼ南向き 畑:前方のチェノ渓谷が常に涼しい海風を運び、後方には丘が隆起し、日夜の寒暖の差が激しい完璧なミクロクリマと呼ばれる局所気候地帯。 SO2:無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:100%除梗し、ステンレスタンク(50%)とコンクリートタンク(50%)で皮とともに210日スキンコンタクトした2015VTと270日スキンコンタクトした2016VTをベースに、瓶内二次発酵のため2017年マルヴァジアのマストを追加。24ヶ月エルヴァージュ。手作業でデゴルジェ。ドザージュ無し。無濾過・無清澄。 備考:マルヴァジアの中でも最も香り高い品種を210日/270日スキンコンタクトした驚きのシャンパーニュ製法の泡。薔薇、ユーカリ、エルダーベリーやオレンジの香り。アロマティックで複雑。心地よいタンニンがありハーブや脂をつかった料理にもオールラウンドにあわせられる。抜栓後3時間以内に完飲をオススメします。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。