東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Coteaux Bourguignons Mon Coteau Nature ’22(コトー・ブルギニヨン・モン・コトー・ナチュール)
¥5,500
生産者:Aurélien Verdet(オレリアン・ヴェルデ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アルスナン村 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均5年 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:320m 向き:真南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値2mg/L未満 収穫:手摘み 醸造:全房で、ステンレスタンクで醸し。水平式圧搾。25hlのステンレスタンクで8ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰めは2023年5月。 備考:オレリアンが開墾したオート・コート・ド・ニュイのプリュレ近くの畑ですが申請をしなかったため、コトー・ブルギニヨンになりました。斜面の畑に植わる樹齢5年のピノノワールをステンレスタンクで発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。粘性のあるガーネット色、ブルーベリーやラズベリー、スパイシー香、果実味と甘味のエキスがしっかり感じられるアタックで丸みのあるジューシーで美味しい味わいとコクのある豊かさが印象的です
-
Beaune Rouge ’15(ボーヌ・ルージュ)
¥12,100
生産者:Sarnin-Berrux(サルナン・ベリュー) 当主:ジャン・パスカル・サルナン、ジャン・マリー・ベリュー 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均70年 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:35hl/ha 標高:250m 向き:南南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:澱引き時15mg/L、トータル検出値20mg/L未満 収穫:ー 醸造:トロンコニック開放樽で醸しながら発酵。228Lの3~5年樽で熟成(1度澱引き)無濾過・無清澄。 備考:ボーヌのロンボワと呼ばれる日当たりの良い区画。レンガ色の入ったブラウンルビー色、ラズベリージャムやザクロ、プルーン、マッシュルームの香り、たっぷりのエキスが拡がるアタック、ビターチョコのニュアンスや複雑味と旨味が織り成すピュアな味わいを楽しめます。
-
Borgogne Passe Tout Grains ’20(ブルゴーニュ・パストゥグラン)
¥8,580
生産者:Sarnin-Berrux(サルナン・ベリュー) 当主:ジャン・パスカル・サルナン、ジャン・マリー・ベリュー 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方モンテリ村 品種:ピノノワール、ガメイ 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均70年 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:50hl/ha 標高:ー 向き:南東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:澱引き時少量、トータル検出値20mg/L未満 収穫:ー 醸造:トロンコニック開放樽で醸しながら発酵。古樽で8ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。 備考:黒を帯びた紫ガーネットの外観、ラズベリーやレッドチェリー、木材や茎の青い香りが拡がり、柔らかなアタックに心地の良いタンニンが上品で酸味も目立ち過ぎずバランスの良い逸品です。
-
Savigny-lès-Beaune Blanc ’20(サヴィニー・レ・ボーヌ ブラン)
¥12,100
生産者:Sarnin-Berrux(サルナン・ベリュー) 当主:ジャン・パスカル・サルナン、ジャン・マリー・ベリュー 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方モンテリ村 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均20年 畑:ー 土壌:粘土石灰(細かい) 仕立て:ー 面積:2.5ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:南東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:澱引き時20mg/L、トータル検出値25mg/L 収穫:ー 醸造:除梗せず、古樽で4ヶ月間発酵。228Lの5年樽で8ヶ月間熟成(1度澱引き)無濾過・無清澄。 備考:ジャン・パスカルとジャン・マリーの二人三脚で運営するネゴシアン兼ドメーヌでサヴィニー・レ・ボーヌの細かい粘土石灰質で育つシャルドネを古樽で4ヶ月発酵、8ヶ月熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。クリアな黄金色、リンゴや洋梨、白桃、パイナップルの香り、瞬時に拡がる旨味たっぷりのアタックにコクと酸味が上品な綺麗な味わい、たっぷりのエキスが長い余韻へと続きます。
-
ROUGE DE LA ’22(ルージュ・ド・ラ)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:パンクス・ピノ・デッドと同じ畑、同じブドウ、そして5日間のマセラシオン。フリーランジュースを600Lの古樽で10ヶ月の熟成。非常にフルーティーな味わいと、きれいに溶けたタンニンを持つ、非常によくできたピノ・ノワール。ピークに達するまで少し置いておくことをためらわない。グリルした肉や赤身の肉と一緒に14度から16度で飲む。 備考:ー
-
PUNK'S PINOT DEAD ’22(パンクス・ピノ・デッド)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ルージュ・ド・ラと同じ畑、同じブドウ、そして5日間のマセラシオン。こちらは圧搾マストを600Lの古樽で10ヶ月の熟成。このピノ・ノワールはとても貪欲で、ガメイかと思うほどだ!味わいは赤い果実味に溢れ、胡椒のニュアンスもある。14度から16度の間で、グリルした肉や赤身の肉と合わせるのがベスト。 備考:ー
-
PIFOUNOURS ’22(ピフォヌール)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:アリゴテ100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:非常に酸化的な特徴とウイスキーのアロマを持つアリゴテで、フィニッシュに上質な酸味が伴う。愛好家にはたまらない。アペリティフとして、魚料理として、コンテ、チーズ、グジェールなどと一緒に10~12℃で◎ 備考:ー
-
VIGNES DE LA JUSTICE ’22(ヴィニュ・ドゥ・ラ・ジュスティス)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:区画ごとのキュヴェ。ダイレクトプレス、オーク樽で12ヵ月熟成。ノンフィルター 備考:ー
-
LE GROS BUISSON ’22(ル・グロ・ビュイッソン)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:区画ごとのキュヴェ。ダイレクトプレス、ピノ・デ・シャラントの樽で熟成。ノンフィルター 備考:ー
-
ROUGE DE LA ’21(ルージュ・デ・ラ)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノ・ノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:木製の円錐型タンクで10ヶ月間熟成、ノンフィルター。 味わい:赤い果実(チェリー、レッドカラント)のアロマのブーケが味覚を楽しませてくれる、とてもとても飲みやすいフレッシュジュース。 備考:ニエーヴル県で自然派ワインを造る数少ないドメーヌ。ブルゴーニュの農家であり、シャンパーニュのワイン生産者の従兄弟であったバプティストとアントワーヌ2人が野心を持ちワイン造りを始めるのは自然な流れでした。「ワインを造ることは自分の一部を届けること、なぜならブドウの木は嘘をつかないから」ワインはオープンなものであり、表現の自由を維持したいと考える彼らは、AOCの仕様書に従わず、異なる方法でワイン造りを開始。最初の剪定から最後のコルクまですべて手作業、伝統的な方法で、何も添加せずにナチュラルなワインを生産する。計6.5ヘクタールのブドウ畑はヨンヌ県南部とニエーヴル県北部で農薬や化学肥料を使用せず栽培。栽培する品種は、黒ブドウではピノ・ノワールが中心で、少量のガメイ。白ブドウはシャルドネ、アリゴテ、ムロン・ド・ブルゴーニュが大半を占めており、少量のサヴァニャン、サシー、ソーヴィニヨン、ピノグリ、ヴィオニエが数本。小さな区画ではハイブリッド品種も栽培。
-
PUNK'S PINOT DEAD ’21(パンク・ピノ・デッド)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノ・ノワール90%、ガメイ10% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:オーク樽熟成で10ヶ月間熟成、ノンフィルター。 味わい:ガメイとピノ・ノワールの美しいマリアージュは、森の果実のアロマを持つ複雑な赤ワインを生み出し、セラーで少し寝かせるのにふさわしいワインとなりました。 備考:ニエーヴル県で自然派ワインを造る数少ないドメーヌ。ブルゴーニュの農家であり、シャンパーニュのワイン生産者の従兄弟であったバプティストとアントワーヌ2人が野心を持ちワイン造りを始めるのは自然な流れでした。「ワインを造ることは自分の一部を届けること、なぜならブドウの木は嘘をつかないから」ワインはオープンなものであり、表現の自由を維持したいと考える彼らは、AOCの仕様書に従わず、異なる方法でワイン造りを開始。最初の剪定から最後のコルクまですべて手作業、伝統的な方法で、何も添加せずにナチュラルなワインを生産する。計6.5ヘクタールのブドウ畑はヨンヌ県南部とニエーヴル県北部で農薬や化学肥料を使用せず栽培。栽培する品種は、黒ブドウではピノ・ノワールが中心で、少量のガメイ。白ブドウはシャルドネ、アリゴテ、ムロン・ド・ブルゴーニュが大半を占めており、少量のサヴァニャン、サシー、ソーヴィニヨン、ピノグリ、ヴィオニエが数本。小さな区画ではハイブリッド品種も栽培。
-
V.I.N VERY INDOMPTABLE NECTAR ’21(ベリー・アンドプタブル・ネクター)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:シャルドネ60%、ムロン・ド・ブルゴーニュ40% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:木樽で10ヶ月間熟成、ノンフィルター。 味わい:ブルゴーニュらしい2つのブドウ品種を使用した、とてもフレッシュな白ワイン。シャルドネは丸みを帯び、ムロン・ド・ブルゴーニュは最後に塩気を感じる。 備考:ニエーヴル県で自然派ワインを造る数少ないドメーヌ。ブルゴーニュの農家であり、シャンパーニュのワイン生産者の従兄弟であったバプティストとアントワーヌ2人が野心を持ちワイン造りを始めるのは自然な流れでした。「ワインを造ることは自分の一部を届けること、なぜならブドウの木は嘘をつかないから」ワインはオープンなものであり、表現の自由を維持したいと考える彼らは、AOCの仕様書に従わず、異なる方法でワイン造りを開始。最初の剪定から最後のコルクまですべて手作業、伝統的な方法で、何も添加せずにナチュラルなワインを生産する。計6.5ヘクタールのブドウ畑はヨンヌ県南部とニエーヴル県北部で農薬や化学肥料を使用せず栽培。栽培する品種は、黒ブドウではピノ・ノワールが中心で、少量のガメイ。白ブドウはシャルドネ、アリゴテ、ムロン・ド・ブルゴーニュが大半を占めており、少量のサヴァニャン、サシー、ソーヴィニヨン、ピノグリ、ヴィオニエが数本。小さな区画ではハイブリッド品種も栽培。
-
PIFOUNOURS ’21(ピフヌール)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DELHOMME & CO(ドメーヌ・デローム&コー) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:アリゴテ80%、サヴァニャン10%、サシー10% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:卵型タンクとDemi-Muid樽で10ヶ月熟成、ノンフィルター。 味わい:酸化的な特徴があり、ナッツやコーヒーの香りが。口に含むと、これらのアロマと心地よいフレッシュさが感じられます 備考:ニエーヴル県で自然派ワインを造る数少ないドメーヌ。ブルゴーニュの農家であり、シャンパーニュのワイン生産者の従兄弟であったバプティストとアントワーヌ2人が野心を持ちワイン造りを始めるのは自然な流れでした。「ワインを造ることは自分の一部を届けること、なぜならブドウの木は嘘をつかないから」ワインはオープンなものであり、表現の自由を維持したいと考える彼らは、AOCの仕様書に従わず、異なる方法でワイン造りを開始。最初の剪定から最後のコルクまですべて手作業、伝統的な方法で、何も添加せずにナチュラルなワインを生産する。計6.5ヘクタールのブドウ畑はヨンヌ県南部とニエーヴル県北部で農薬や化学肥料を使用せず栽培。栽培する品種は、黒ブドウではピノ・ノワールが中心で、少量のガメイ。白ブドウはシャルドネ、アリゴテ、ムロン・ド・ブルゴーニュが大半を占めており、少量のサヴァニャン、サシー、ソーヴィニヨン、ピノグリ、ヴィオニエが数本。小さな区画ではハイブリッド品種も栽培。
-
L'INSOLENT ’20(ランソレ)
¥6,600
生産者:FRANÇOIS ECOT(フランソワ・エコ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノ・ドニス、ガメイ、ピノ・ブロー、セザール(自社畑)、ピノ・ノワール(シャブリ地区)ガメイ(ボージョレーのレニエ) 色味:赤 規格:750ml 醸造:すべてのぶどうを混醸造。グラップ・アンティエールのぶどうをセメントタンクで3週間のマセラシオン・カルボニック。フードル樽で10ヶ月のシュール・リー熟成。SO2無添加。 備考:2016~2019年の4年間は、霜害や熱波で試練の年だった自社畑。エコ自身も2020年が正念場だ!と奇跡を願ったヴィンテージ。開けたてからエコワールド全開!!カシスやブラックベリーの凝縮した果実味に柑橘系の爽やかさ。時間と共に艶やかな色気を見せ、別次元の果実の伸びと体に沁み渡る旨み。5品種を自在に操れるのは、エコにしか出来ない神業!
-
ROUGE CAPTIF ’20(ルージュ・キャプティフ)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:FRANÇOIS ECOT(フランソワ・エコ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ガメイ(南ボージョレーとマコンのピエール・クロ)、シャスラ(シュド・ウエストのケルシー) 色味:赤 規格:750ml 樹齢:60年 土壌:粘土石灰質土壌 醸造:除梗したボージョレーのガメイとダイレクトプレスしたシャスラをブレンド、2週間のマセラシオン。ピエール・クロのガメイはグラップ・アンティエール、2週間のセミ・マセラシオン・カルボニック。フードル樽でブレンド、10ヶ月熟成。SO2無添加。 備考:膨大な自然派ワインの知識と人脈により生まれた、ブルゴーニュの新常識!透明感ある淡い外観からは想像できないくらい、凝縮した果実味がパンパン!出汁のニュアンスがじんわり広がりあと引く旨さ。ブラインドで飲むとピノ?と思うほど、繊細でエレガント。キャプティフとは『虜になった』の意味。ガメイとシャスラが奇跡の出会いを果たし、飲み手を虜にさせる魅惑的なパワーを放っている!
-
Il a un Grain ! Pet Nat ’17(イラ・アン・グラン・ペナ)
¥5,500
SOLD OUT
生産者: DOMAINE SAUVETERRE(ドメーヌ・ソーヴテール) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ガメイ100% 色味:赤ミディアム泡 規格:750ml Vol:11.5% 樹齢:40年と71年 土壌:粘土石灰質 収穫:手摘み 醸造:除梗無しの全房を10日間グラスファイバータンクでマセラシオン。破砕無し。自生酵母でアルコール発酵。マロラクチック発酵もあり。手動式垂直プレスでゆっくり圧搾。圧搾後、両方のガメイをブレンド。糖度20g/Lでボトリング。瓶内でアルコール発酵を終える。残糖約2から3g/L。フィルター無し、コラージュ無し。SO2無添加。
-
Hautes-Cotes-De-Nuit Le Prieure ’20(オート・コート・ド・ニュイ ル プリュレ)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Aurélien Verdet(オレリアン・ヴェルデ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:ピノ・ノワール100% 規格:750ml Vol:13.5% 土壌:粘土石灰 樹齢:平均40年 標高:320m 向き:真南 面積:5ha 収量:40hl/ha 収穫:手摘み、9月収穫 SO2:熟成中20mg/L、瓶詰め前5mg/L、トータル33mg/L 醸造:除梗後、ステンレスタンクで6日間セミマセラシオンカルボニック。水平式圧搾機でプレス。25hlのステンレスタンクで20日間発酵、228Lの古樽で15ヶ月マロラクティック発酵・熟成。無濾過・無清澄、瓶詰め2022年2月 備考:アルスナン村に1971年から所有する区画ル プリュレの粘土石灰土壌で育つ樹齢40年のピノノワールを除梗し、スミマセラシオンカルボニック後プレスし発酵、古樽で15 ヶ月熟成しました。色調濃く綺麗な紫ガーネット色、フランボワーズやイチゴ、森の中の香り、果実味豊かで透明感のある味わいに、果実由来の上品な甘味と良質なブドウの旨味がしっかりと表現されています。
-
Irancy ’16(イランシー)
¥5,650
SOLD OUT
生産者:Vini Viti Vinci(ヴィニ・ヴィッティ・ヴィンチ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アヴァロン 品種::ピノ・ノワール90%、セザール10% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:13% 樹齢:1974年 土壌:石灰質・粘土質 醸造:12ヶ月間木樽で、18ヶ月間タンクで熟成 備考:イランシーのエリア内の複数の区画のブレンド。
-
Irancy ’19(イランシー)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:Vini Viti Vinci(ヴィニ・ヴィッティ・ヴィンチ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アヴァロン 品種::ピノ・ノワール90%、セザール10% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:14% 樹齢:1974年 土壌:石灰質・粘土質 醸造:12ヶ月間木樽で、18ヶ月間タンクで熟成 備考:イランシーのエリア内の複数の区画のブレンド。
-
Les Rouquins ’20(レ・ルカン・ルージュ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Vini Viti Vinci(ヴィニ・ヴィッティ・ヴィンチ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アヴァロン 品種:ピノノワール100% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:12% 樹齢:1989年 標高:250m 向き:南西 土壌:石灰質・粘土質 醸造:15日間マセラシオン・カルボニック、この間ピジャージュを行なう。プレスし、フリーランとプレスジュースをアッサンブラージュ。ブルゴーニュ樽で8ヶ月熟成。 備考:ピノ・ノワールらしい味わい。濃密で甘味な赤果実やキルシュの味わいがタンニンとともに広がる。
-
Irancy La Croix Buteix ’18(イランシー・ラ・クロワ・ビュテックス)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:Vini Viti Vinci(ヴィニ・ヴィッティ・ヴィンチ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アヴァロン 品種:ピノ・ノワール90%、セザール10% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:13.5% 樹齢:1974年 標高:250m 向き:南西 土壌:石灰質・粘土質 醸造:15~20日間マセラシオン・カルボニック、この間毎日ピジャージュを行なう。プレスし、フリーランとプレスジュースをアッサンブラージュ。マロラクティック発酵の後半デブルバージュし、228L・500L・800Lの木樽で12ヶ月熟成後、澱引き。 備考:オー・シャンプルーと同じ丘の上側で、50mほど標高があがり、斜度が高い。1級区画のポテンシャルがあるとも名高い、パロットの区画の上に隣接する。表土が薄く、岩がちな土壌。上品で気品のあるテロワールを映し、テクスチュアはきめ細かく滑らかで、柔らかくて果 実味豊かなピノ・ノワールである。
-
Bourgogne Épineuil Vals Noirs ’19(ブルゴーニュ・エピヌイユ・ヴァル・ノワール)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:Vini Viti Vinci(ヴィニ・ヴィッティ・ヴィンチ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アヴァロン 品種:ピノノワール100% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:12% 樹齢:1994年 標高:150m 向き:南東 土壌:石灰質・粘土質 醸造:20~35日間除梗せず低温でマセラシオン・カルボニック、この間毎日ピジャージュを行なう。プレスし、フリーランとプレスジュースをアッサンブラージュ。古樽で8~20ヶ月熟成。 備考:ヨンヌ県のブドウ栽培地域の中でも最北部に位置するエリアで、シャンパーニュとの地域県境。
-
Coteaux Bourguignons Blanc A Gégé ’19(コトー・ブルギニョン・ブラン・ア・ジェジェ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Vini Viti Vinci(ヴィニ・ヴィッティ・ヴィンチ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アヴァロン 品種:シャルドネ 色味:白辛口 規格:750ml Vol:13.5% 備考:Gégéとは二コラ・ヴォーティエがワイナリーを始めた頃に助けてくれていた人の愛称。その人へのオマージュとしてキュヴェ名に採用しました。エチケットはGégéさんが好きだったクールベの絵をモチーフに。
-
RAPILLERES M ’18(ラピエール・エム)
¥6,600
SOLD OUT
生産者: DOMAINE SAUVETERRE JEROME GUICHARD(ドメーヌ・ソーヴテール/ジェローム・ギシャール) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方 品種:シャルドネ100% 色味:白(オレンジ)辛口 規格:750ml Vol:13% 樹齢:10年とやや若い木 土壌:粘土石灰質土壌 醸造:古樽で最低1年樽熟成。除梗無し破砕無しのグラップ・アンチエールで7カ月間半醸し。ピジャージュ無し、フラージュ無し、ルモンタージュ無し。ステンレス製タンク。木製垂直プレスで手動で1週間かけて圧搾。ゆっくり圧搾するので澱のない透明感のあるジュースが搾汁できる。ジュースは澱引きせずそのまま古樽へ。(樫の木樽を使用)樽内でシュール・リー熟成。バトナ―ジュ無し。ウヤージュ有り。コラージュ無し、フィルター無し。SO2無添加。自生酵母で発酵。 備考:ギィ・ブランシャールの畑を引き継いだ新進気鋭の生産者!畑仕事に関して特に評判が高く、その葡萄をフィリップ・ジャンボン氏も買い付けるほどで評判の高かったギィ・ブランシャールの畑を引き継いだジェローム・ギシャール。馬を使って畑を耕し全てを手作業で行っており、数箇所に分かれた葡萄畑はどこもとても小さく、中には0.5haの畑も。樹齢は30~80年と古く、そのお陰で深みがありバランスのとれた長熟型のワインが生まれる。ジェロームが造るワインは全て酸化防止剤無添加で造られている為、独特の色合いを持っていますが、不思議とヴィネガーのような酸化にはならず、独自の風味を持つワインへと変貌を遂げる。蝋キャップで封印されているこのワインは高級感もあり、個性的で特徴的なワインとなっている。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。