東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
台東区近隣は自社にて無料配送中📦
自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
メンバーシップ入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは免許の関係で店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
-
Pure M Blanc Solera ’18~20(ピュール・エム・ブロン・ソレラ)
¥6,050
生産者:Le Jonc Blanc(ル・ジョン・ブラン) 原産国:フランス、シュッドウエスト 当主:- 品種:グロマンサン 色味:ソレラ白 規格:750ml Vol:14.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:2011年植樹 畑:特別区画のグロ・マンサン 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:アンフォラと大樽でソレラ(2018年〜) 備考:輝きのある麦わら色、アーモンド、炒ったナッツのアロマ、口に含むとみずみずしく甘美な液体、甘みを下支えする酸味とミネラル感、想像を超えてきたソレラワイン!
-
Fleur ’20(フルール)
¥3,740
SOLD OUT
生産者:Le Jonc Blanc(ル・ジョン・ブラン) 原産国:フランス、南西地方ベルジュラック 品種:ソーヴィニョン・ブラン39%、ソーヴィニョン・グリ28%、セミヨン33% 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:14ヶ月澱とともにステンレスタンク熟成。 備考:葡萄の花のエチケット、充実した果実味、まろやかさとフレッシュさのバランス良し!ピュアなフルーツ、白ぶどう、酸味とミネラル感、理想のテーブルワイン!!
-
Ocrement-Dit ’20(オクルモンディ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Valérie Courrèges(ヴァレリー・クレージュ) 原産国:フランス、シュドウェスト地方 品種:オーセロワ100% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40~50年 畑:ー 土壌:赤粘土、ジュラ紀の石灰 仕立て:ー 面積:5ha 収穫量:25hl/ha 標高:280m 向き:北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:収穫後1mg/L、瓶詰め前1mg/L、トータル47mg/L 収穫:9月20日、手摘み 醸造:除梗後、セメントタンクで5日間醸し、空気圧式圧搾。セメントタンクで1日2回ピジャージュしながら発酵。セメントタンクとアンフォラでマロラクティック発酵・熟成。無濾過・無清澄、瓶詰め2021年6月。 備考:カオールの石灰・赤粘土土壌で育つマルベックを除梗しセメントタンクで5日醸し後プレスし、セメントタンクで1日に2回ピジャージュを施しながら発酵、セメントタンクとアンフォラでマロラクティック発酵・熟成しました。紫を帯びたルージュ色、レッドカラントとザクロの香り、青さを感じるベリーの果実感に冷涼感としっかりとしたタンニン、短めの余韻です。
-
Zinzolin ’20(ザンゾラン)
¥3,300
SOLD OUT
生産者:Valérie Courrèges(ヴァレリー・クレージュ) 原産国:フランス、シュドウェスト地方 品種:オーセロワ(マルベック)40%、シラー30%、カベルネフラン20%、メルロー10% 色味:赤ミディアム 規格:750ml Vol:14.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均39年 畑:ー 土壌:粘土、石灰岩 仕立て:ー 面積:7ha 収穫量:25hl/ha 標高:280m 向き:北 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:収穫後1mg/L、瓶詰め前1mg/L、トータル46mg/L 収穫:9月20日、手摘み 醸造:除梗後、セメントタンクで5日間醸し、空気圧式圧搾。セメントタンクで1日2回ピジャージュしながら発酵。セメントタンクとアンフォラでマロラクティック発酵・熟成。無濾過・無清澄、瓶詰め2021年6月。 備考:カオールに 22ha の土地を購入したヴァレリー、4 品種を除梗しセメントタンクで 5 日醸し後プレスしセメントタンクで 1 日に 2 回ピジャージュを施しながら発酵、セメントタンクとアンフォラでマロラクティック発酵・熟成しました。ブラックガーネット色、カシスやブラックチェリー、木材の香り、引き締まった酸とじわじわと拡がるタンニン、ブラックベリーのニュアンスもアフターに楽しめます。
-
HEGAN EGIN ’19(エガン・エギン)
¥8,800
SOLD OUT
生産者:IMANOL GAREY(イマノル・ギャライ) 原産国:フランス、シュドウェスト地方&スペイン、バスク地方 品種:プティ・コルビュ50%、プティ・マンサン50% 色味:白 規格:750ml Vol:14% 樹齢:15年 仕立て:ギヨ 土壌:頁岩(蓄積岩)と砂岩 向き:南 標高:250m 面積:ー 収量:15hl/ha 生産量:1400本 収穫:10月3日に手摘みで収穫 SO2:3つの樽のうちの1つにのみMLF(マロラクティック発酵)後に1.5gr/hl亜硫酸添加、トータル10mg/L以下 適温度:10~13℃ 飲み頃:~2042年 醸造:空気式プレスで搾汁し自然発酵。500Lと300Lと225Lの新樽と2,3年使用のフレンチオーク樽で12ヶ月熟成。その後ステンレスタンクで1ヶ月熟成。12ヶ月後に一度ラッキング2019年11月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:傾斜率35%の森に囲まれた南向き畑から生まれたワイン。9月が非常に暑かったため、糖度の高い葡萄ができ、力強いワインになった。
-
Abiatu ’19(アビアトゥ)
¥7,920
SOLD OUT
生産者:IMANOL GAREY(イマノル・ギャライ) 原産国:フランス、シュドウェスト地方&スペイン、バスク地方 品種:タナ80%、カベルネソーヴィニヨン20% 色味:赤 規格:750ml Vol:14% 樹齢:50年 仕立て:ギヨ 土壌:小石と粘土 向き:南東 標高:200m 面積:ー 収量:25hl/ha 生産量:900本 収穫:9月26日から10月4日にかけて手摘みで収穫。 SO2:MLF後の樽の半分にのみ1.5gr/hl亜硫酸添加。、トータル10mg/L以下 適温度:14~18℃ 飲み頃:~2042年 醸造:徐梗し30日間醸し。600Lと228Lのオープン木樽で自然発酵。新樽(50%)、2-3-4年使用の樽とSandstoneのアンフォラ(15%)で18ヶ月熟成。12ヶ月後と瓶詰め前に1度づつラッキング。2021年5月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:病気のないバランスの取れた年。ストレスフリーのブドウの木から生まれたワイン。2019ボトルはボルドー型瓶。
-
IXILUNE ’18(イシルネ)
¥7,920
SOLD OUT
生産者:IMANOL GAREY(イマノル・ギャライ) 原産国:フランス、シュドウェスト地方&スペイン、バスク地方 品種:プティ・コルビュ70%、プティ・マンサン30% 色味:白 規格:750ml Vol:14% 樹齢:15年 仕立て:ギヨ 土壌:小石と粘土 向き:東と南 標高:300m 面積:ー 収量:15hl/ha 生産量:1500本 収穫:9/25に手摘みで収穫 SO2:MLF後に1.5gr/hl亜硫酸添加、トータル10mg/L以下 適温度:10~18℃ 飲み頃:~2042年 醸造:空気式プレスで搾汁し自然発酵。500Lと225Lの新樽と3年使用のフレンチオーク樽で12ヶ月熟成。その後ステンレスタンクで18ヶ月熟成。12ヶ月後に一度ラッキング。2021年5月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:発酵が長く続き終わらなかったため、瓶内で再発酵。
-
Acacia du Jonc Blanc '15+16( アカシア・デュ・ジョン・ブラン)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:Le Jonc Blanc(ル・ジョン・ブラン) 原産国:フランス、シュッドウエスト 品種:ソーヴィニヨン、セミヨン 色味:白 規格:750ml Vol:14% 醸造:中樽熟成、完熟した葡萄を粒選りで収穫(12hl/ha) 備考:樽熟成しゴージャスで複雑味のある仕上がりに、アロマティックでまろやか、キラキラした前向きな果実味の魅力
-
Pure M Manseng ’16(ピュール・エム マンサン)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:Le Jonc Blanc(ル・ジョン・ブラン) 原産国:フランス、シュッドウエスト 品種:グロ・マンサン 色味:白 規格:750ml Vol:14% 醸造:楕円形の18HL樽(オーストリアのストッキンガー社製)で18ヶ月熟成、サンスフル 備考:北のフレッシュさ、南のエキゾチックさを併せ持つ。余韻はピュアでミネラリー。
-
Les Vignals '18(レ・ヴィニャル)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:L'Ostal(ロスタル) 原産国:フランス、シュドウェスト 品種:マルベック(オーセロワ) 色:赤 規格:750ml Vol:13% 樹齢:平均36年 土壌:粘土石灰質 標高:170m 向き:北 収穫:9月上旬に手摘み 醸造:除梗後、垂直式圧搾機でプレス。20hlのステンレスタンクで15日間発酵。古樽で13ヶ月熟成。SO2無添加、無濾過・無清澄。トータル8mg/L、瓶詰め2019年11月14日 備考:15年に取得した粘土石灰質土壌のピュイレエヴェックで育つオーセロワを除梗後プレスし、ステンレスタンクで発酵後、古樽で熟成しました。透明感のあるパープルガーネット色の外観から、カシスやプラム、ナツメグ、スモーキーな香りを感じます。酸味が少し強めのアタックに、凝縮したコクが溶け込んだ味わいでアフターの長さが印象的です。
-
BELLES DE NUIT '19(ベル・ド・ニュイ)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Mille et Une Nuit / Leila Pailhes(ミル・エ・ユヌ・ニュイ/レイラ・パイエ) 原産国:フランス、南西地方 品種:ネグレット100% 色:赤 規格:750m Vol:13% 土壌:粘土石灰質 収穫:手摘み10kg籠 醸造:50%全房、50%除梗し、7日間のマセラシオン。ピジャージュあり。天然酵母で発酵、木樽で12ヶ月の熟成。瓶詰め前に澱引き、ノンフィルター・ノンコラージュ。SO2無添加 備考:夜に美しいの意。カシス、スミレ、スモーキーな香り。熟した黒系果実の味わいとバランスのとれたタンニン。
-
Grande Nuit '19(グラン・ニュイ)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:Mille et Une Nuit / Leila Pailhes(ミル・エ・ユヌ・ニュイ/レイラ・パイエ) 原産国:フランス、南西地方 品種:オンデンク100% 色:白(オレンジ) 規格:750m Vol:13% 土壌:粘土石灰質 収穫:手摘み10kg籠 醸造:除梗し、1ヶ月のマセラシオン。ピジャージュあり。天然酵母で発酵、アンフォラで12ヶ月の熟成。瓶詰め前に澱引き、ノンフィルター・ノンコラージュ。SO2無添加 備考:名前の由来はジャン・イヴ・ペロンの「la grande journee」のオマージュ。桃、サクランボ、白い花、フレッシュで香り高い。口の中に広がる爽やかな香りとみずみずしさ。わずかにタンニンも感じる。
-
Onagre '20(オナグル)
¥5,060
生産者:Mille et Une Nuit / Leila Pailhes(ミル・エ・ユヌ・ニュイ/レイラ・パイエ) 原産国:フランス、南西地方 品種:シャルドネ100% 色:白(オレンジ) 規格:750ml Vol:13% 土壌:粘土石灰質 収穫:手摘み10kg籠 醸造:50%除梗、50%全房、7日間マセラシオン。ピジャージュあり。天然酵母で発酵、木樽で12ヶ月の熟成。瓶詰め前に澱引き、ノンフィルター・ノンコラージュ。SO2無添加 備考:名前の由来は待宵草から。花は夕刻に開花し夜間咲き続け、翌朝には萎む。キュヴェ名は全て夜をテーマにしている。レモン、アーモンドペースト、アプリコットのニュアンス、丸く厚みのある口当たり。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。