東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 北千住 「Pecota Pecota」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
PINOT GRIS ’19(ピノ・グリ)
¥9,020
生産者:SUMAN(シュマン) 原産国:スロヴェニア、北東部ポドラウイェ地域 品種:ピノ・グリ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:2つの区画 土壌:腐葉土を多く含む土壌、石灰を含むテラロッサ土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをオーク樽で2週間マセラシオン。木製樽で17ヶ月シュール・リー熟成。 備考:彼が一番力を入れるヒュムス(腐植土)作りに通じる、大地の記憶を感じさせる香りと力強さ。無花果やドライクランベリーの赤果実にアッサムティーの優しく抽出されたタンニン、ロータスティーなどオリエンタルな香り。フレッシュなミネラル感の余韻にはろ苦さも感じられ、液体からグングンと突き上げていくような旨みの洪水。大地の記憶を蘇らせたかのような圧倒的なスケール感。
-
Gruner Veltliner Ried Bleckenweg ’15(グリューナー・ヴェルトリーナー リート・ブレッケンヴェーク)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Weingut Kemetner(ケメトナー) 原産国:オーストリア、ニーダーエストライヒ州 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:45年 畑:Hofstadt、シングルヴィンヤード(最も優れた単一畑) 土壌:黄土(レス)= 粘土シルト、砂の堆積によるミックス土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:4時間スキンコンタクト後、ソフトプレス、750Lのアカシアの大樽で4年間発酵、熟成。 備考:蜜がタップリ詰まったりんごの果実味に、はちみつやオレンジピールのニュアンス。やや残糖を感じる味わいながら、ケメトナーらしい酸とミネラル感は健在!北オーストリアの伝統的な造りであるアカシアの樽を使用する事により、いわゆるバニラっぽい樽のニュアンスは穏やか。グリューナー本来の果実味を樽で覆い隠すことなく、程よい複雑味を与える最良の手段。
-
ROTER MUSKATELLER RIED HOFSTADT ’21(ローター・ミュスカテラー・リード・フォフシュタッド)
¥3,520
SOLD OUT
生産者:Weingut Kemetner(ケメトナー) 原産国:オーストリア、ニーダーエストライヒ州 品種:ローター・ミュスカテラー100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:50年 畑:Hofstadt、シングルヴィンヤード(最も優れた単一畑) 土壌:粘土、シルト、砂の堆積のミックス 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:12度で一晩デカンテーション。グラップ・アンティエールのぶどうをプレス後、ゆっくり3ヶ月発酵。オリとともに6ヶ月熟成。 備考:2011年から造っている定番ワイン。ふんわり華やかなマスカットの香りがチャーミング!味わいはしっかりミネラリーで、ほんのりほろ苦さと蜂蜜の余韻。11.5%と軽いタッチが嬉しい!オーストリア全土でも僅か200haしか植えられていない希少品種。現在カンプタールでもケメトナーを含め2つの生産者が造るのみ。
-
Mtsvane Qvevri ’21(ムツヴァネ・クヴェヴリ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Giuaani(ギウアーニ) 原産国:ジョージア、カヘティ地方 品種:ムツヴァネ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均22年 畑:ー 土壌:石灰 仕立て:ー 面積:12ha 収穫量:65hl/ha 標高:450m 向き:東、西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前40mg/L、トータル113mg/L 収穫:9月14日手摘みで収穫 醸造:除梗後、20hlのクヴェヴリで醸し、プレスせずフリーランジュースを20hlのクヴェヴリで14ヶ月間発酵・マロラクティック発酵・熟成。軽く濾過・無清澄。瓶詰め2022年12月28日。 備考:カヘティのマナヴィ村、石灰土壌で育った平均樹齢22年のムツヴァネを除梗しクヴェヴリで醸し後、フリーランジュースをクヴェヴリで発酵・熟成しました。黄金色、穏やかな香りで黄桃や洋梨、カリン、クミンのアロマを感じます。ほんのり甘味を感じるアタック、じわじわと拡がるボリュームのあるエキスに溶け込んだタンニンが心地よく、アフターに完熟果実味を楽しめる逸品です。
-
EDITION BONTE ’18(エディション・ボンテ)
¥6,380
SOLD OUT
生産者:Sous Le Vegetal(スー・ルー・ヴェジュタル) 原産国:ギリシャ、サモス島 品種:ミュスカ・プティ・グラン100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:オーガニックコルク使用、蝋キャップ 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:8月15~30日の早朝に手摘みで収穫 醸造:卵型のアンフォラでの発酵、熟成。無濾過・無清澄。 備考:フランスのアーティストとコラボラベルの特別キュヴェ。並外れたフレッシュさ、多くの幅と持続性。フィニッシュで強調された美しい塩味、ブドウを通してワインへのミネラルの美しい伝達の印。この鮮度は、マスカットが甘くてシロップのようなワインの産地であることが多く、その暑さで知られる世界のエーゲ海の火山の斜面で育ったことを思い出すと、驚くべきものです。
-
TURI ROSSO ’21(トゥリ・ロッソ)
¥3,520
SOLD OUT
生産者:Salvatore Marino(サルヴァトーレ・マリーノ) 原産国:イタリア、シチリア島 品種:ネロ・ダーヴォラ90%、ピニャテッロ9%、不明品種1% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:完熟したブドウを手摘み収穫。除梗、破砕し、温度管理されたタンクで土着酵母による発酵を約6日間。圧搾とアルコール発酵の終了は常にタンク内で行われる。マロラクティック発酵、粗い澱を取り除いた後、収穫後の春にボトリング。 備考:ー
-
LAISSE PAS TRAINER TON PIF GEWURZTRAMINER ’22(レッス・パ・トレイネール・ トン・ピフ・ゲヴェルツトラミネール)
¥6,380
生産者:Bourre Pif(ブール・ピフ) 原産国:フランス、アルザス地方 品種:ゲヴェルツトラミネール100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:20kg入の籠に手摘み収穫 醸造:半分除梗し、5日間のマセラシオン。一部フラージュ、ピシャージュ無し、澱引き無 し、ファイバータンク、最低6ヵ月の熟成 備考:ー
-
MIAOW MIAOW ’21(ミャオ・ミャオ)
¥7,040
SOLD OUT
生産者:Coileur Fleur(クルール・フルール) 原産国:フランス、ジュラ地方(ブドウはサヴォワ県のネゴシアン) 品種:モンドゥース80%、ペルサン20% 色味:赤 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:40日間のマセラシオンと9ヶ月間のステンレスタンクでの熟成。 備考:ー
-
WOUF WOUF ’21(ウーフ・ウーフ)
¥7,040
生産者:Coileur Fleur(クルール・フルール) 原産国:フランス、ジュラ地方(ブドウはサヴォワ県のネゴシアン) 品種:ルーサンヌ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:ステンレスタンクでヴェールを被り、40日間のマセラシオンと9ヶ月のタンク熟成。 備考:ー
-
COCHON ’22(コション)
¥3,740
SOLD OUT
生産者:Domaine Sulauze(ドメーヌ・スローズ) 原産国:フランス、プロヴァンス地方 品種:サンソー、グルナッシュ、シラー、カベルネ、ヴェルメンティノ 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:発酵後に5日間の短時間の醸しを行う。一部ロゼ用ブドウのプレス汁を使用。(色づきを多く必要としないロゼ用に軽くプレスしたブドウの残り果汁)マセラシオンにもロゼのブドウを使用。6ヶ月前後ステンレスタンクで熟成後に瓶詰め。無濾過。 備考:ー
-
Les Ch'nins on Boit Caravanne Passe/ ’21(レ・シュナン・オン・ボワ・キャラバン・パス)
¥5,720
生産者:Philippe Delmee(フィリップ・デルメ) 原産国:フランス、ロワール地方 品種:シュナンブラン100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:4.0g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:約13~30年 畑:3つの畑 土壌:シスト土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:ダイレクトプレス、そしてタンク入れ。24時間かけたとても長い圧搾。事前に用意した自然酵母を増やしたピエ・ドゥ・キューヴを使って発酵を始める。(この時にごく微量のSO2使用)タンクで発酵が少し進んだ時点で、100%樽入れ。1年樽もあるが主に樫の木の古樽使用。樽でアルコール発酵を終えマロラクティック発酵。そのまま熟成12カ月間。バトナージュ無し。アルコール発酵が終わらず、樽からタンクに移してさらに10カ月間熟成。2018年7月、残糖4グラムでボトリング。糖が残っているため王冠でボトリング。瓶内発酵で少々発泡。無濾過・無清澄。自生酵母のみ。 備考:仏語で、「Le Chien aboie ,la caravane passe」ということわざがあり、直訳すると「犬が吠え、キャラバンは進む」。意味は「脇から批判、中傷する人々のことは気にせず、自信を持って自分の道を歩め」、「言いたいやつには言わせておけ」 となります。そのLe Chien「犬」をChenin「シュナン」と掛け合わせて造語を造ってキュヴェ名としています。自然派に対する批判など気にせず、自信を持って進め!といった思いが込められているのだとか。
-
Echalier ’20(エシャリエ)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:Bertin Delatte(ベルタン・ドゥラット) 原産国:フランス、ロワール地方 品種:シュナンブラン100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:上部が砂利で下部が粘土質の土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:12ヶ月間オリと接触させ樽での熟成。バトナージュやスーティラージュは行わず 備考:”いい葡萄なくしていいワインはできない”という考えの元、畑作業に重きを置き、醸造はできる限りナチュラル。
-
Boccia Bianco ’21(ボッチャ・ビアンコ)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Cantina Indigeno(カンティーナ・インディジェノ) 原産国:イタリア、アブルッツォ州 品種:ペコリーノ主体、トレッビアーノ 色味:白 規格:1000ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:3日間のマセレーション、無濾過・無清澄。 備考:ー
-
Extra Mineral Bianco ’22(エクストラ・ミネラル)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Cantina Indigeno(カンティーナ・インディジェノ) 原産国:イタリア、アブルッツォ州 品種:トラミネール100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:2週間のマセレーション、無濾過・無清澄。 備考:ー
-
Case Spaarse Bianco V.d.T. ’21(カーゼ・スパルセ・ビアンコ)
¥4,400
生産者:Cantina Indigeno(カンティーナ・インディジェノ) 原産国:イタリア、アブルッツォ州 品種:シャルドネ40%、ヴィオニエ40%、ソヴィニヨン 20% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:600m 向き:南 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:3つの品種はそれぞれ小さなバットで別々に醸造される。1日に4回のパンチングダウンを行いながら2週間のマセレーション、アルコール発酵が終了後にブレンドして約12ヶ月静置。無濾過・無清澄。 備考:ヴィオニエ由来と思われるアロマティックさが際立ち、シャルドネがボディを、ソーヴィニヨンが酸を支えているような印象。高地由来の明瞭な美しさのある酸と独特のアロマティックさを備えた酒質。
-
Indigeno Bianco "FIENO" ’22(インディジェノ・フィエーノ)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:Cantina Indigeno(カンティーナ・インディジェノ) 原産国:イタリア、アブルッツォ州 品種:フィアーノ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:約36年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:垣根仕立て 面積:ー 収穫量:ー 標高:450m 向き:南 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:マセレーション1週間。無清澄、無濾過。 備考:ワインの名前のフィエーノはイタリア語で干草の意味で、干草のニュアンスも。
-
Indigeno Bianco "MOSCA" ’22(インディジェノ・ビアンコ・モスカ)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:Cantina Indigeno(カンティーナ・インディジェノ) 原産国:イタリア、アブルッツォ州 品種:モスカート・ジャッロ100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:約36年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:棚仕立て 面積:ー 収穫量:ー 標高:300m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:14日間マセレーション後、6ヶ月間グラスファイーバータンクでシュール・リーで熟成。無清澄、無濾過。 備考:ワインの名前のモスカは、モスカートからきており桃のフレーバーが感じられます。モスカはイタリア語でハエという意味。
-
Salicornio ’21(サリコニオ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:Casa Balaguer(カーサ・バラゲール) 原産国:Spain Valencia Alicante Villena (スペイン・バレンシア州アリカンテ・ビリューナ) 品種:マスカット・オブ・アレキサンドリア100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:0,2g/L 総酸:4,4g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:24年、37年、64年 畑:ー 土壌:塩分の多い砂質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:海抜50m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:5日間マセラシオンとスキンコンタクトを行ったのち、コンクリートタンクにて自然発酵。発酵途中に圧縮したのち、皮を取り除きます。コンクリートタンクにて、フロールのキャップの下6ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:”Salicornio/サルコルニオ”という名前はグラスワート(アッケシソウ)という意味で塩分を多く含む植物の名前。海抜50m未満の地域に栽培されるため、海の影響である葡萄の塩分の特徴を表現するため、この名前を選びました。ラベルのデザインもサリコニオを表現しています。濁りのある明るい黄金色。桃、アプリコット、白い花と柑橘類の皮、アロマティックな香り。ドライで柔らかなボディ。グレープフルーツの様なジューシーさとしっかりとしたミネラルと酸に、僅かなハーバルなニュアンス。余韻に土壌由来の塩味のフィニッシュ。
-
Tragolargo Blanco ’21(トラゴラルゴ・ブランコ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:Casa Balaguer(カーサ・バラゲール) 原産国:Spain Valencia Alicante Villena (スペイン・バレンシア州アリカンテ・ビリューナ) 品種:マスカット・オブ・アレキサンドリア 70%、マルヴァジア 30% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13% 残糖:0,2g/L 総酸:4,6g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:50~70年 畑:ー 土壌:塩分の多い砂質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:海抜0m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:細かく葡萄を選定しステンレスタンクにて、皮とともに 30 日間マセレーション天然酵母による自然発酵。バトナージュは行わず、6ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:トラゴラルゴ(トラゴ=飲む、ラルゴ=長く、長く飲める)とは、品種の個性と各ヴィンテージのユニークな特徴を伝え、飲み心地がよく、長く飽きずに飲めるイージードリンクなワインシリーズ。ラベルのダチョウは、ダチョウも首が長い為、それと意味を掛け合わせて、ラベルとして使用。濁りのある明るいオレンジ色。オレンジなどの柑橘類、アロマティックで、白い花とフィンネルなどのハーブのニュアンス。柑橘類を中心としたジューシーな果実味、ミネラルと酸も心地良く、余韻に地中海の影響から来る塩味とほのかな苦み。品種構成と色合いから想像ができる、明るくジューシーなオレンジワイン。
-
Orturgo ’21(オルトゥルゴ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:SACCOMANI(サッコマーニ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 品種:オルトゥルゴ100% 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土砂岩質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:明るい麦わら色、気持ち良い細やかな泡立ち、うまみとアロマが一体となった中盤、酸味やミネラル感、果実味とほろ苦さが融合した余韻!Super !リゾット、ハーブ入りトルテッリ、魚料理とも相性良し!
-
Couvreur's Clearach ’19-22(クーヴルーズ・クリアラック)
¥8,800
生産者:Michel Couvreur(ミシェル・クーヴルー) 原産国:スコットランド&フランス 種別:フレンチウイスキー 色味:アンバー 規格:700ml Vol:43% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 製法:シングルモルト・ウイスキーを年代物のシェリー樽で3年熟成、スコットランドの水でゆっくりと43%まで加水。 味わい:明るい琥珀色、若々しく華やかなアロマとピュアで軽やかな味わいが魅力アーモンド、ドライフルーツ、スパイス、フレッシュさとあたたかみあり。 備考:《熟成の魔術師》ミシェル・クーヴルーの哲学「ウィスキー造りの95%は熟成による樽で決まる」ことから、すべてのウィスキーはスコッットランドで醸造・蒸留された後に、フランス、ブルゴーニュ地方ボーヌにあるミシェル・クーヴルーのカーヴに運ばれ、厳選されたシェリー樽で熟成してリリースされる。「味わいを決定づける要因は蒸留所ではなく、樽そのものが決める」という信念から、熟成に使用する樽は自らが吟味し、蒸留所とは異なる個性の商品に仕上げる現代の名手である。それ故に商品ラベルには、一切「蒸留所名」は刻まれていない。)
-
BARRIL(バリル)
¥11,000
生産者:El.Destilado(エル・デスティラード) 原産国:メキシコ 種別:メスカル 色味:透明 規格:500ml Vol:49.3% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 製法:生育サイクル12年、72時間地中で蒸し焼き、馬を引いて石臼ですり潰す、湧水を加え7日間タンクで醸造、297L入り銅製蒸留機で2回蒸留。 味わい:開けたては酸味とまろやかな味わい、ヒリヒリとスパイシーな中盤、余韻軽くメロン的香水、蒸し焼きの香ばしさと充実した中盤豊かな旨み、香り高く長く続く余韻、ほろ苦さ! 備考:2020年2月、ロワールのディーブ・ブテイユで出会ったエル・デスティラード。中心人物はマイケル・シーガー。ロンドンで人気のバー・レストランを運営しつつ、世界を飛び回っている。バーテンダーだった彼は、ワインに興味を持ち、世界中でも数少ないマスター・オブ・ワインに。その彼が仲間とともにメキシコの小規模、家族経営のメスカルの造り手を訪問し、見つけ出した一期一会のラインナップ。リュウゼツランの品種、環境、作業工程により、まったく違った個性が生まれたメスカルを造り手から分けてもらい、ロンドンで瓶詰めしている。まさにテロワール、土地の個性、造り手の個性が詰まった風味豊かで繊細さも併せ持った珠玉のメスカルラインナップ!
-
Pulquero ’18(プルケロ)
¥13,200
生産者:El.Destilado(エル・デスティラード) 原産国:メキシコ 種別:メスカル 色味:透明 規格:500ml Vol:45.3% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 製法:生育サイクル12年、72時間地中で蒸し焼き、馬を引いて石臼ですり潰す、湧水を加え7日間タンクで醸造、297L入り銅製蒸留機で2回蒸留。 味わい:まろやかで豊かなアロマ、セミドライトマト、穀物、舌の上で転がせるテクスチャー、ビターな香りと徐々に現れる力強さ、鼻に抜けるさわやかな香り、チーズ、キラキラとした余韻、じっくり浸れる奥行きとポテンシャル! 備考:2020年2月、ロワールのディーブ・ブテイユで出会ったエル・デスティラード。中心人物はマイケル・シーガー。ロンドンで人気のバー・レストランを運営しつつ、世界を飛び回っている。バーテンダーだった彼は、ワインに興味を持ち、世界中でも数少ないマスター・オブ・ワインに。その彼が仲間とともにメキシコの小規模、家族経営のメスカルの造り手を訪問し、見つけ出した一期一会のラインナップ。リュウゼツランの品種、環境、作業工程により、まったく違った個性が生まれたメスカルを造り手から分けてもらい、ロンドンで瓶詰めしている。まさにテロワール、土地の個性、造り手の個性が詰まった風味豊かで繊細さも併せ持った珠玉のメスカルラインナップ!
-
Fleur ’20(フルール)
¥3,740
SOLD OUT
生産者:Le Jonc Blanc(ル・ジョン・ブラン) 原産国:フランス、南西地方ベルジュラック 品種:ソーヴィニョン・ブラン39%、ソーヴィニョン・グリ28%、セミヨン33% 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:14ヶ月澱とともにステンレスタンク熟成。 備考:葡萄の花のエチケット、充実した果実味、まろやかさとフレッシュさのバランス良し!ピュアなフルーツ、白ぶどう、酸味とミネラル感、理想のテーブルワイン!!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。