東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
Garganega Macerato ’22(ガルガネガ・マチェラート)
¥4,180
生産者:Tasi(タージ) 原産国:イタリア、ヴェネト州 当主:ー 品種:ガルガネガ100% 色味:醸し白 規格:750m Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:石灰岩、泥灰土、砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:400~500m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:10月上旬に手摘みで収穫 醸造:除梗してステンレスタンクにて25日間のマセラシオン。セメントタンクで7ヶ月間熟成。 備考:ややアンバーよりの濃いオレンジ。一見、抽出濃い目?と思いきや、すっごく柔らかい。ドライアプリコットや完熟の黄桃のようなニュアンス。過度な抽出はゼロで、『飲みやすさ』をとことん追求したオレンジ!収穫時期は白ワイン用のぶどうよりもはるかに遅い10月下旬。種までしっかり熟しているからこそ、25日間のマセラシオンでもぶどうのジューシーな果実味だけを引き出した。さらに『飲みやすさ』を重視する為、マセラシオン期間中もテイスティングを繰り返し、目指したスタイルにブレがないか細心の注意を払うという徹底ぶり!
-
perfect day ’23(パーフェクト・デイ)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリギット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ムスカット・オットネル、イエローマスカット、ソービニヨン・ブラン、グリューナー・ヴェルトリーナー 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12% 残糖:0.7g/L 総酸:5.0g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 入荷数:3000本 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:2023年9月手摘みで収穫 醸造:各葡萄別々で収穫、アロマティック品種は1週間以上のマセラシオン。またシャルドネやピノ・ブランはすぐにプレスして、アンフォラと 500Lの古樽にて自然発酵。アンフォラや樽は全ての澱と共に 6ヶ月以上熟成した後、瓶詰前日に全てをブレンドしてボトリング。無清澄、無濾過。 備考:このワインは、The Velvet Underground の元ボーカルである Lou Reed の名曲“perfect day”にインスピレーションを受けました。“人生の単純な喜びがパーフェクトな一日へ”、そういう気持ちが“perfect day”には込められています。そんな日に寄り添う、あるいはそんな日を演出できるようなワインを目指しています。濁りがある濃いイエロー。マスカット系由来のアロマティックな香りと、グレープフルーツ、レモン、桃、アプリコット、白い花の香りとミネラル、ハーブのニュアンス。非常にジューシーで柔らかく、もぎたてフルーツのようなフレッシュでジューシーな果実味と、心地よい酸とシトラスの皮のニュアンス。ボディは例年よりタイトな印象も。誰もが楽しめて、気持ちが晴れる心地良いオレンジワイン。
-
AEON WHITE ’21(イオン・ホワイト)
¥6,600
SOLD OUT
生産者:ALEXANDER KOPPITSCH(アレキサンダー・コピッチ) 原産国:Austria Burgenland Neusiedl am See(オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードル・アム・ゼー) 当主:ー 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー50%、ヴァイス・ブルグンダー50% 色味:白 規格:750m Vol:11% 残糖:0.7g/L 総酸:7.9g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:40年 畑:ー 土壌:砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:600本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房50%、除梗50%にて、14日間スキンコンタクト後、225Lの古い樽を使用し別々に自然発酵。澱と共に30ヶ月熟成させ、ボトリング直前にブレンド。月のエネルギーを取り込む為、2024年8月の満月の日にボトリング。すべての工程において、無清澄、無濾過。 備考:“AEON” とは、古代ギリシア語で“永遠”を意味し、16 世紀からワインを造っている長い伝統と、土地が世代から世代へと永遠に受け継がれる事を込めた意味。彼らの伝統と歴史、そして、テロワールを表現している特別なワイン。宇宙や永遠をイメージした星を使ったキラキラしたラベルを使用。そして、キラキラしたラベルはディスコとしてもイメージ。葡萄畑では人々が集い、出会い、知り合い、また恋に落ちて繋がっていくため、ディスコの様に人が集い、キラキラとしてことを表現している意味も込められています。濁りのある濃いイエロー。様々な柑橘類、白い花、ハーブ、少しの乳酸とクリーミーなビターキャラメルの香り。柔らかくマイルドでボリュームのある果実味で、酸とミネラルもしっかり感じられます。余韻に少しの塩味、ほろ苦さ。そして時間の経過と共に、香りはより広がります。葡萄のエネルギーと上質な酒質、そして骨格。正に特別なワインを表現しています。
-
ABENDROT ’22(アーベントロート)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:ALEXANDER KOPPITSCH(アレキサンダー・コピッチ) 原産国:Austria Burgenland Neusiedl am See(オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードル・アム・ゼー) 当主:ー 品種:ヴェルシュリースリング、ローゼンムスカテラー、シャルドネ、ピノ・ブラン、ザンクト・ラウレント、ブラウフランキッシュ、シラー 色味:オレンジロゼ 規格:750m Vol:11% 残糖:0.7g/L 総酸:6.1g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:ー 土壌:石灰岩と少しの片岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:2000本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ヴェルシュリースリング&ローゼンムスカテラーは2週間マセラシオン、グラスファイバーの発酵槽にて自然発酵と熟成。ブラウフレンキッシュ&ザンクト・ラウレントはステンレス発酵後、オーク樽熟成。シャルドネ&ピノ・ブランはステンレス発酵後、オーク樽熟成。瓶詰めする数日前にブレンドしたのち、2023年8月に瓶詰め。 備考:ブルゲンランドでも、古木が多く、葡萄畑の中でも最高のエリア“Neuberg / ノイベルグ”の葡萄にフォーカスし、そのエリアの葡萄のみを使用。まさにコピッチにとって重要かつ大事な葡萄のみを使用した白黒葡萄ブレンドワイン。ABENDROT とは、“夕焼け”の意味。彼らの湖畔には、ほぼ毎日綺麗な夕焼けがあり、その色合いとワインが似ている為、ABENDROT とネーミングし、ラベルに使用しました。濁りあるオレンジがかった薄い赤色。サワーチェリー、ラズベリー、ピンクグレープフルーツ、ルバーブ、赤い花、ハーブの香り。柔らかなボディで、グレープフルーツとアセロラなどのジューシーな味わいでエネルギッシュなボディ。生姜のようなスパイスとハーバルな印象も。柔らかなタンニンも感じられ、エネルギッシュでロゼとオレンジワインの中間のような味わい。
-
PERSPEKTIVE WEISS ’22(パースペクティブ・ヴァイス)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:ALEXANDER KOPPITSCH(アレキサンダー・コピッチ) 原産国:Austria Burgenland Neusiedl am See(オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードル・アム・ゼー) 当主:ー 品種:シャルドネ 50%、ヴァイス・ブルグンダー50% 色味:白 規格:750m Vol:12% 残糖:0.7g/L 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:石灰岩 仕立て:ー 面積:0.44ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:5500本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:どちらの葡萄も混ぜた状態で、天然酵母による自然発酵。3/4は 225Lのアカシア樽にて全房発酵、1/4はオープンパ ットにて8日間スキンコンタクト、時折、バトナージュを実施後、アカシア樽へ。どちらも澱と共に10ヶ月熟成。2022年8月ボトリング。全ての工程で温度管理はなし、無清澄、無濾過。 備考:彼らの故郷ノイジードル湖の夜の風景のイラスト。エレガント、ミステリアス、暗い、深い、ロマンティックなど夜のイメージをパースペクティブシリーズで表現しています。 濁りのある明るめのイエロー。グレープフルーツを中心とした柑橘類、火打石と焼き栗、ハーブなどの複雑なアロマ。グレープフルーツやハーブのニュアンスと、しっかりとしたミネラルと酸。骨格も感じられ、今飲んでも楽しめますが、熟成も可能。FUN WINE シリーズより深みを感じられる1本です。
-
DIÓ ’23(ディオ)
¥3,630
SOLD OUT
生産者:ALEXANDER KOPPITSCH(アレキサンダー・コピッチ) 原産国:Austria Burgenland Neusiedl am See(オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードル・アム・ゼー) 当主:ー 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750m Vol:11% 残糖:0.7g/L 総酸:5.0g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:7年 畑:ー 土壌:石灰岩、ローム砂質土 仕立て:ー 面積:0.44ha 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:2600本 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時5mg/L以下 収穫:9月上旬に手摘みで収穫 醸造:全ての葡萄をホールバンチにてプレス。果汁は大きな古いアカシア樽(2000L)にて温度調節せず自然発酵が始まる前、大きな澱のみラッキング。細かな澱と共 11ヶ月熟成。無清澄、無濾過、2024年7月ボトリング。 備考:ワイン名の“DIÓ”はハンガリー語でくるみを意味し、このシャルドネの畑の前に古いクルミの木が3つある事から“DIÓと命名。ラベルは彼らの故郷“NEUSIEDL AM SEE”の風景を表し、木々や湖を眺めているイメージしています。濁りのある明るいイエロー。グレープフルーツ、ライム、パイナップル、青リンゴ、ハーブの香り。フレッシュなパイナップルとライム、青リンゴをミックスしたジューシーさ。クリスピーですっきりした味わいと心地良い酸。
-
VIN DE PRIMEUR ’24(ヴァン・ド・プリムール)
¥5,280
生産者:Christophe Pacalet(クリストフ・パカレ) 原産国:フランス、ローヌ北部(ボージョレー) 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35~50年 畑:Corcelles en Beaujolais(コルセル・アン・ボジョレ村)モルゴン隣村の友人の畑 土壌:花崗岩、砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗なしの全房仕込み、セミ・マセラシオン・カルボニック。選果しステンレスタンクで発酵。ピジャージュ、ルモンタージュともになし。丁寧にタンクにいれ優しく抽出。約2週間マセラシオン。 備考:プリムールにしては少し長めのマセラシオンだが、無理な抽出作業を一切しなかったため、優しいタンニンと果実味が特徴的。爽やかですぅっと沁み込むスタイル
-
Komponiszt ’21(コンポニスト)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.8ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値10mg/L未満 収穫:8月手摘みで収穫 醸造:50%全房・50%除梗し醸し、水平式圧搾、500L~10hlの木樽で14ヶ月間発酵・熟成。瓶詰め2022年10月。 備考:「表現力豊かな調和のとれたエレガントなワイン」を目指して仕上げました。紫ルビー色、チェリーやプラム、フランボワーズのアロマ、ジューシーで完熟した果実味、中程度のタンニンと酸、バランスよくスムーズな飲み口で黒系ベリーの香りが口中に拡がり中程度の余韻がアフターに残ります。
-
Soliszt ’21(ソリスト)
¥5,280
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:メルロー100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.8ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値10mg/L未満 収穫:8月手摘みで収穫 醸造:全房で醸し、水平式圧搾、500L~10hlの木樽で14ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2022年10月。 備考:「個性と自信が溢れた存在感のあるワイン」に仕上げました。黒色の濃いルビー色、しっかりとした香りでカシスやフランボワーズ、熟したベリーのアロマ、じわっとタンニンと果実味が拡がる丸みのあるアタックに、完熟果実が甘く感じるほどの控えめな酸味、心地の良い味わいです。
-
Artiszt ’21(アーティスト)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:ツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュ 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.8ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値12mg/L 収穫:8月手摘みで収穫 醸造:全房でステンレスタンクで1時間スミマセラシオンカルボニック、水平式圧搾、500L~10hlの木樽で14ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2022年10月。 備考:「幸福、喜び、人生へ情熱を放つ遊び心のあるワイン」に仕上げました。赤系しっかりとしたレッドピンク色、クランベリーやリンゴ、桃の香り、スッキリとしたアタックで摘みたてイチゴの上品な酸にほのかなタンニン、口中で心地よく果実香が拡がります。
-
Individualiszt ’21(インディビジュアリスト)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:ソーヴィニヨンブラン100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.7ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値10mg/L未満 収穫:8月手摘みで収穫 醸造:全房で空気式圧搾、500Lと10hlの木樽で13ヶ月発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2022年9月。 備考:「伝統的で古典的、複雑味のあるワイン」に仕上げました。緑を帯びたイエローの外観、洋梨、トマトの葉、火打石のアロマ、酸味がありながらもボディ感が強く、コクがありミディアムフルボディで西洋スグリの酸味やカリンのほろ苦さを思わせる複雑味のある味わいです。
-
Minimaliszt ’22(ミニマリスト)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:フルミント100% 色味:白 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均15年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.3ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値10mg/L 収穫:9月手摘みで収穫 醸造:全房で水平式圧搾、800Lのアンフォラで15ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年1月。 備考:緑を帯びた濃いイエロー色、スウィーティや黄桃、パッションフルーツのアロマ、ボディのあるしっかりとした味わいでオレンジピールのほろ苦さと高めの酸味、シャープさはありますが全体的に骨格のしっかりとした味わいです。
-
Nudiszt ’21(ヌーディスト)
¥4,730
SOLD OUT
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:ヴェルシュリースリング100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値10mg/L未満 収穫:8月1日手摘みで収穫 醸造:全房で水平式圧搾、500L~10hlの木樽とアンフォラで13ヶ月間発酵・熟成。濾過あり・無清澄。瓶詰め2022年9月。 備考:21年は収穫の1週間前に嵐の被害を受け白ブドウは3割減、すべて直接圧搾しました。グリーンイエロー色、白桃やネクタリン、パッションフルーツ、みかんの香り、辛口ですがたっぷりの果実味にジューシーな味わい、エキス感とバランスの良さ、柑橘系の香りが残る余韻を楽しめます。
-
Flux Lumen ’21(フラック・ルーメン)
¥5,060
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:シャルドネ42%、グリューナー・ヴェルトリーナー33%、フルミント25%(オーストリア、ブルゲンラント産) 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:2日間の低温スキンコンタクト。無濾過・無清澄。 備考:熟したグリーンフルーツとピーチの香りに、リンゴ、洋ナシ、熟したグレープフルーツ、ドライピーチが加わり、よりジューシーなテクスチャーが特徴
-
Blaufrankisch ’19(ブラウンフレンキッシュ)
¥5,060
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:ブラウフレンキッシュ100%(オーストリア、ブルゲンラント産) 色味:赤 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:30%をマセラシオン・カルボニックし、ステンレスタンクで自生酵母で自然発酵。タンニンを減らすために早めのプレス。無濾過・無清澄。 備考:生チョコレート、熟したプラム、イチゴ、クローブの香り。口に含むとフレッシュなベリーとジョリーランチャーの風味。少し冷やすとベスト。
-
Chardonnay ’21(シャルドネ)
¥6,820
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:シャルドネ100%(オーストリア、ブルゲンラント産) 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:上質な澱とともに 1 年間熟成。無濾過・無清澄。 備考:シャルドネが戻ってきた!数ヴィンテージの間、このブドウの調達に苦労したが、栄光の復活を見ることができてとても嬉しい!香りは熟した柑橘類とライム、ほのかなハーブの香り。黄色いリンゴ、熟したピーチ、わずかにハーブと花の香り。このワインはヘルシンキの DJフィスカルスが編集した音楽プレイリストとペアになっている。ワインは、自然な保護を与えるために、少し余分なスプリッツとともにパッケージされている。ワインを楽しむ前に30分間デキャンタージュすることをお勧めする。余分な二酸化炭素が発散され、風味やアロマが隠れてしまうからだ。
-
Kosmos Rose ’21(コスモス・ロゼ)
¥5,720
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:ロートブルガー※ツヴァイゲルト(オーストリア、ブルゲンラント産) 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:セニエの直搾り。無濾過・無清澄。 備考:ほんの少しファンクの効いたパーティーワイン。香りは新鮮なダークベリーと熟したラズベリー。チェリー、野イチゴ、フィニッシュに軽いシナモン、ミディアムボディ。ピクニック料理、ベジタリアン BBQ、フレッシュなソーセージ、ブリーチーズなどのクリーミーなチーズと相性が良い。
-
Pinot Noir ’21(ピノ・ノワール)
¥6,820
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:ピノノワール100%(オーストリア、ブルゲンラント産) 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:手除梗し、軽く踏みつけ。無濾過・無清澄。 備考:ピノノワール復活!2020年はピノノワールをリリースしていなかったので、復活できてとても嬉しいです!大きなストロベリーノーズとエレガントなバランス。鮮やかな酸味と繊細なタンニン。このワインはセラーで十分に保存できますが、若いうちでも非常に楽しいです。
-
Space Echo ’20(スペース・エコ)
¥5,280
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:ブラウフレンキッシュ50%、ツヴァイゲルト50%(共にオーストリア、ブルゲンラント産) 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:天然酵母発酵。マセラシオンのためにニュートラルオーク樽に移す前に、クラスター全体を共発酵。3ヶ月後に圧搾、さらに4ヶ月間フィーダーに戻しました。瓶詰めする前にステンレスタンクでさらに熟成。無濾過・無清澄。 備考:ジュリアス・ハフナーが所有するブドウ畑。ノイジードル湖東岸のメンヒホーフに1990年代半ばに植えられたブドウの木は、2007年からオーガニックとして登録されています。砕いた森のストロベリー、わずかに土のような風味とピリッとした酸味。オイリーなスプルース、ライトボディ、中程度のタンニン。
-
Behemoth ’22(ベヘモス)
¥6,820
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:マスカット・オットネル 100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:4日間、開放槽でスキンコンタクト。無濾過・無清澄。 備考:ベヒーモスは、チェス、ウォッカ、ピストル、嫌味な皮肉を好む、変幻自在の巨大な悪魔のような猫である。元々は小説『巨匠とマルガリータ』の登場人物として表現されている。このマスカットは辛口で、マンダリン、パッションフルーツ、花の香りなど、典型的なオレンジワインのフレーバーがあります。ワイン醸造中に形成される揮発性の酸は、ワインにフレッシュさと構造を与えています。友人や皮肉、ボードゲームにぴったりです。
-
Grüner Veltliner ’22(グリューナー・ヴェルトリーナー)
¥6,820
生産者:Noita Winery(ノイタ・ワイナリー) 原産国:フィンランド、ヘルシンキ西部フィスカルス村 当主:- 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:新しいヴィンテージの白ワインのいくつかで採用された新しい醸造方法である樽発酵と3日間のマセラシオン。無濾過・無清澄。 備考:口いっぱいに広がる素晴らしいミディアムボディとバターのようなテクスチャーを獲得している。焼いたリンゴ、熟した柑橘類、アプリコットに典型的な胡椒のニュアンス、そしてわずかにハーブのフィニッシュ。素晴らしい複雑性とミネラル感。スモークしたアスパラガスのダルなど、メイン料理と合わせて。ペアリングのレシピはヘッド・ワインメーカーのサイモン・マッケイブが選んだ。塩や脂肪分の多いシャルキュトリーにも十分すぎるほどの力強さがある。
-
Pinot Noir Confidentiel ’21(ピノノワール・コンフィデンシエル)
¥14,080
SOLD OUT
生産者:STEPHANE TISSOT(ステファン・ティソ) 当主:- 原産国:フランス、ジュラ地方 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:40年 畑:ー 土壌:アルボワの石灰岩区画とコートデュジュラのアペラシオンの粘土質区画 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:1ヶ月のマセラシオン。軽いピジャージュと数回のルモンタージュ。木樽で24ヶ月熟成。 備考:霜や雹の影響で収量が少なかったため、2つの区画のピノノワールを使用。繊細でエレガントな仕上がりの21年。ピジャージュ回数を抑え軽い抽出にしたことで、小さな果実味の酸とともに長い余韻のスパイシーさが表現できた。数年後が楽しみな骨格、果実のピュアさを是非体験してほしい。
-
Trousseau Singulier '22(トゥルソー・サンギュリエ)
¥10,780
生産者:STEPHANE TISSOT(ステファン・ティソ) 当主:- 原産国:フランス、ジュラ地方 品種:トゥルソー100% 色味:赤 規格:750ml Vol:14.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:50年 畑:ー 土壌:リアス粘土を覆うバジョシアン期の石灰岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘み 醸造:手作業で除梗後、2/3は木樽で1ヶ月(数回のピジャージュあり)1/3はフードル樽で3ヶ月発酵。その後12ヶ月熟成。 備考:サンギュリエとは独特や特別の意味。7つの区画の中で選び抜かれたトゥルソーのみを使用。いちじくやプラム、白コショウの香りに、じんわり出汁のニュアンスが広がる。アタックは驚くほどやさしく、熟したタンニンはきめ細かで、エレガントな余韻にうっとり。最上級のトゥルソー。
-
DD '22
¥8,360
SOLD OUT
生産者:STEPHANE TISSOT(ステファン・ティソ) 当主:- 原産国:フランス、ジュラ地方 品種:トゥルソー、ピノノワール、プールサール 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:ー 土壌:トリアス期の粘土質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘み 醸造:プールサールとトゥルソーは手で除梗、ピノノワールは全房。フードル樽で3ヶ月マセラシオン。ピノノワールのみピジャージュ。その後ブレンドしフードル樽で6ヶ月熟成。 備考:1960年代、古き良き時代のナチュラルワインの味わいを表現。DDとは父アンドレのニックネーム。ピチピチ弾けるジューシーな果実味はとことんピュアでエレガント。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。