東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 北千住 「Pecota Pecota」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
・2025年10月1日より、移転準備に入ります。
その為、卸業務を一部制限させていただきます。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
Gluegglich Weiss ’NV(グリュックリッヒ・ヴァイス)
¥3,410
生産者:Fred Loimer(フレッド・ロイマー) 原産国:Austria Niederösterreich Kamptal&Thermenregion(オーストリア、ニーダーエスタライヒ州、カンプタール&テルメンレギオン) 当主:- 品種:ツィアファンドラー、シャルドネ、ロートギプフラー、リースリング、グリューナー・ヴェルトリーナー、トラミナー、ソーヴィニヨン・ブラン、ムスカテラー、グラウブルグンダー、ヴァイス・ブルグンダー(VT比率:2023年50%、2017年~2022年50%) 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:1.0g/L 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:10~85年 畑:グンポルツキルヘン、ランゲンロイス 土壌:黄土、海底堆積物、石灰岩砂利 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:240~350m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:瓶詰め時15mg/L添加 収穫:手摘み 醸造:一部は除梗を行い全房にてプレス、古い樽にて自然発酵。全ての澱と共に4ヶ月間、さらに細かい澱と共に2ヶ月間、ヴィンテージによって最大3年間の熟成。熟成のタイミングで以前のヴィンテージとブレンド。数か月間寝かせたのち、2024年8月にボトリング。無清澄、無濾過。 備考:濁りのある明るいイエロー色。林檎、リンゴのコンポート、グレープフルーツ、八朔や日向夏などのシトラス、マリーゴールドやハーブ、蜜蝋や金木犀などの香り。グレープフルーツや八朔、日向夏など柑橘類をメインに少しのハーブのニュアンス。心地良い酸とほんの少しのタンニン。じんわりとくる果実味は柔らかで、染み渡るような味わいは気分をほっこりとさせてくれます。glücklich はドイツ語で“happy”という意味で、幸せの意味を込めて、ワイン名をgluegglich としました。19 世紀の昔ながらの伝統と今日の知識を組み合わせ造られたライトオレンジワインです。
-
Cirol '24
¥3,800
SOLD OUT
※免許の関係で国産ワインのオンライン販売なし、店頭販売のみになります。 在庫表記はシステム上0となっております。 購入希望で遠方の方はInstagramに直接DMでお問い合わせ下さい。 生産者:Fattoria AL FIORE (ファットリア アルフィオーレ) 当主:目黒浩敬 原産国:日本、宮城県柴田郡川崎町 品種:Chardonnay35%、Delaware31%、Red Millennium25%、others9% 色味:白 規格:750ml Vol:10.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 年産量:2178本 適温度:8~12℃前後 飲み頃:2025~2029年 SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ノンフィルター 備考:味わいはさくらんぼ、りんご、ライチ、バラやアーモンドの甘い香り。食前酒や昼下がりの一杯に。魚介のマリネ、豚肉大葉巻き、ヴィシソワーズと◎。抜栓から5日以内を目安に飲みきり推奨。
-
FREUDE ’21(フロイデ)
¥10,340
SOLD OUT
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:Sauvignon blanc 65%、Morillon35% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:1986、1990、2007年植樹 畑:EX VERO Ⅲ の区画(一番標高が高い畑) 土壌:chalky marl、主に薄い表土層、下層土はオポック 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:SB20~25hl/ha、MO20~25hl/ha 標高:330~450m 向き:ー 傾斜率:50~70% 適温度:13~14℃ 飲み頃:2025~2036年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:9月末に手摘みで収穫 醸造:スキンコンタクトで他のキュヴェとは異なる醸造方法と表現をしたキュヴェ。全房で足踏み、木樽で5週間醸しながら自然醗酵。優しく搾汁。1600Lのオーク古樽で澱と共に26ヶ月熟成。自然MLF。2023年12月4日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
DREIGENERATIONWEIN ’22(三世代ワイン)
¥8,360
SOLD OUT
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:混植 Muskateller、Welschriesling、Sauvignon Blanc、Morillon、Roter Traminer 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:1960年植樹 畑:EX VERO Ⅱ の区画 土壌:brown clay on chalky marl、下層土はオポック 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:10~15hl/ha 標高:330~450m 向き:南東、南、南西 傾斜率:50~70% 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~2031年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:9月28日に手摘みで収穫 醸造:1樽以上のワインを造るのに十分な葡萄の量が収穫できた年のみ造られる特別キュヴェ。最も古い樹齢の畑。5種類の混植葡萄を混醸。除梗し、550Lのステンレスタンクで72時間スキンコンタクト。搾汁し古樽で自然酵母で12週間醗酵。300L~600Lのオーク古樽で13ヶ月熟成。自然MLF。2023年12月4日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:先代達(父や祖父)へのオマージュ的キュヴェ。Beautiful wine with a slide Muscat aromatic which is not overboarding. The wine still stay delicate and elegant in texture and expression.
-
EX VERO Ⅲ ’21(エクスヴェロ・Ⅲ)
¥10,340
SOLD OUT
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:Morillon55%、Sauvignon blanc45% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:1986、1990、2001年植樹 畑:EX VERO Ⅲ の区画(最も高い標高にある畑) 土壌:brown clay on chalky marl、オポックの上に茶色の粘土土壌が重なる 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:SB20~25hl/ha、MO25hl/ha 標高:400~500m 向き:南 傾斜率:50~70% 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~2038年 SO2:瓶詰め前10ppm添加、トータル検出値6mg/L 収穫:9月末に手摘みで収穫 醸造:標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。最も高い標高のIII。除梗し、ダイレクトプレスで樽に。古樽で自然醗酵。26ヶ月熟成。自然MLF。2023年12月4日末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
EX VERO Ⅱ S ’21(エクスヴェロ・Ⅱ エス)
¥8,140
SOLD OUT
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:Sauvignon blanc75%、Morillon25% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:1991、1997年植樹 畑:EX VERO Ⅱ の区画(真ん中の標高にある畑) 土壌:brown clay on chalky marl、オポックの上に茶色の粘土土壌が重なる 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:SB25~30hl/ha、MO30~40hl/ha 標高:ー 向き:南東、南、南⻄ 傾斜率:40~70% 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~2039年 SO2:瓶詰め前10ppm添加、トータル検出値6mg/L 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。除梗し、ダイレクトプレスで樽に。1200L~2400Lのオーク古樽で自然醗酵、31ヶ月熟成。さらにステンレスタンクで1ヶ月熟成。 自然MLF。瓶詰め前に微量の亜硫酸 10ppmを添加。2024年5月3日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
EX VERO I S ’21(エクスヴェロ・I エス)
¥7,480
会員限定商品
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:Morillon90%、Sauvignon blanc10% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:1990、1991、2007年植樹 畑:EX VERO I の区画(一番低い標高の畑) 土壌:brown clay on chalky marl、オポックの上に茶色の粘土土壌が重なる 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:MO25~35hl/ha、SB30~45hl/ha 標高:330~450m 向き:南東、南、南⻄ 傾斜率:25~45% 適温度:12~13℃ 飲み頃:2025~2040年 SO2:瓶詰め時15ppm添加、トータル検出値8mg/L 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。除梗し、ダイレクトプレスで樽に。1200~2400Lのオーク古樽で自然醗酵、32ヶ月熟成。自然MLF。2024年5月3日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
SAUVIGNON BLANC VOM OPOK ’22(オポック産ソーヴィニヨンブラン)
¥6,930
会員限定商品
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:Sauvignon blanc100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:1990、1991、1971、2001年植樹 畑:EX VERO I の区画 土壌:brown clay on chalky marl、オポック 仕立て:ー 面積:2500樹/ha 収穫量:25~30hl/ha 標高:330~450m 向き:南東、南、南⻄ 傾斜率:25~50% 適温度:12~13℃ 飲み頃:2025~2030年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:9月末に手摘みで収穫 醸造:除梗し、軽く破砕し、夜間に搾汁。古樽で自然醗酵。1200~2400Lのオーク古樽で13ヶ月熟成。自然MLF。2023年12月4日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
MORILLON VOM OPOK ’22(オポック産モリヨン)
¥6,930
会員限定商品
(※ヴェルリッチシリーズは1人2種1本まで、超過の場合はキャンセル処理、ブショネ対応なし) 生産者:WEINGUT WERLITSCH(ヴェルリッチ) 醸造家:Brigitte & Ewald Tscheppe(ブリギッテ&エヴァルト・チェッペ) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 品種:MORILLON(CHARDONNAY)100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:1991、1997年植樹 畑:EX VERO I の区画 土壌:brown clay on chalky marl、オポック 仕立て:ー 面積:2500樹/ha 収穫量:30~50hl/ha 標高:330~450m 向き:南東、南、南⻄ 傾斜率:25~50% 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~2029年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:9月末に手摘みで収穫 醸造:除梗し、軽く破砕し、夜間に搾汁。古樽で自然醗酵。1200~3000Lのオーク古樽で13ヶ月、一部ステンレスタンクで5ヶ月熟成。自然MLF。2023年12月4日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
GRAUBURGUNDER -H- ’21(グラウブルグンダー・H)
¥7,480
SOLD OUT
生産者:WEINGUT TAUSS(ヴァイングート・タウス) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 当主:Alice & Roland Tauss(アリス&ローラント・タウス) 品種:Grauburgunder(Pinot Gris)100% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:1984年植樹 畑:Riede Hohenegg, Orange 土壌:OPOK(オポック) 仕立て:Guyot(ギヨ)とSingle wire (※垣根仕立て:VSP = Vertical Shoot Positioning) 面積:ー 収穫量:36hl/ha 標高:420~450m 向き:南、南東 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025年~15年以上 生産量:2300本 SO2:亜硫酸10mg/L添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:9月30日と10月1、2日に手摘みで収穫 醸造:除梗し8日間スキンコンタクトの後、空気式プレスで搾汁。225Lと1500Lのオーク古樽で23ヶ月間、澱と共に熟成。二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、2023年9月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
SAUVIGNON BLANC -H- ’23(ソーヴィニヨン・ブラン・H)
¥7,040
会員限定商品
生産者:WEINGUT TAUSS(ヴァイングート・タウス) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 当主:Alice & Roland Tauss(アリス&ローラント・タウス) 品種:Sauvignon Blanc100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:2001年植樹 畑:Riede Hohenegg, H 土壌:OPOK(オポック) 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:19hl/ha 標高:420~440m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:800本 SO2:亜硫酸10mg/L添加、トータル検出値17mg/L 収穫:9月21日に手摘みで収穫 醸造:除梗し12時間ほどスキンコンタクトの後、空気式プレスで搾汁。225Lのオーク古樽で11ヶ月間、澱と共に熟成。二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、2024年8月30日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
SAUVIGNON BLANC OPOK SPÄTFÜLLUNG '23(ソーヴィニヨン・ブラン・オポック シュペートフェルング)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:WEINGUT TAUSS(ヴァイングート・タウス) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 当主:Alice & Roland Tauss(アリス&ローラント・タウス) 品種:Sauvignon Blanc100% 色味:白 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:2001年、2009年、2015年植樹 畑:Riede Hohenegg, Opok 土壌:OPOK(オポック) 仕立て:Guyot(ギヨ) 面積:ー 収穫量:37hl/ha 標高:390~430m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:1700本 SO2:亜硫酸10mg/L添加、トータル検出値16mg/L 収穫:10月4日に手摘みで収穫 醸造:除梗し18時間ほどスキンコンタクトの後、空気式プレスで搾汁。225Lのオーク古樽で23ヶ月間、澱と共に熟成。二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、2023年9月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:SPÄTFÜLLUNGとは「通常よりも遅い時期に瓶詰めされたワイン」を意味します。 通常の物よりも長期間樽で熟成させてから瓶詰めされたワインです。
-
WEISSBURGUNDER OPOK ’23(ヴァイスブルグンダー・オポック)
¥5,390
会員限定商品
生産者:WEINGUT TAUSS(ヴァイングート・タウス) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 当主:Alice & Roland Tauss(アリス&ローラント・タウス) 品種:Weissburgunder(Pinot Blanc)100% 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:1982年植樹 畑:Riede Hohenegg, Opok 土壌:OPOK(オポック) 仕立て:Single wire (※垣根仕立て:VSP = Vertical Shoot Positioning) 面積:ー 収穫量:33hl/ha 標高:390~420m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:2800本 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L以下 収穫:9月28日に手摘みで収穫 醸造:除梗し12時間ほどスキンコンタクトの後、空気式プレスで搾汁。225Lと1500Lのオーク古樽で11ヶ月間、澱と共に熟成。二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、2022年9月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
WELSCHRIESLING OPOK ’23(ヴェルシュリースリング・オポック)
¥5,280
会員限定商品
生産者:WEINGUT TAUSS(ヴァイングート・タウス) 原産国:オーストリア、シュタイアーマルク州 当主:Alice & Roland Tauss(アリス&ローラント・タウス) 品種:Welschriesling100% 色味:白 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:1993年植樹 畑:Riede Hohenegg, Opok 土壌:OPOK(オポック) 仕立て:Guyot (ギヨ) 面積:ー 収穫量:18hl/ha 標高:390~420m 向き:南東 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2025~10年以上 生産量:900本 SO2:亜硫酸10mg/L添加、トータル検出値21mg/L 収穫:9月28日に手摘みで収穫 醸造:除梗し6時間ほどスキンコンタクトの後空気式プレスで搾汁。225Lのオーク古樽で11ヶ月間、澱と共に熟成。二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、2022年8月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ー
-
ROTER MUSKATELLER RIED HOFSTADT ’23(ローター・ミュスカテラー・リード・フォフシュタッド)
¥3,630
生産者:Weingut Kemetner(ケメトナー) 原産国:オーストリア、ニーダーエストライヒ州 当主:- 品種:ローター・ミュスカテラー100% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:50年 畑:Hofstadt、シングルヴィンヤード(最も優れた単一畑) 土壌:粘土、シルト、砂の堆積のミックス 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月初旬に手摘みで収穫 醸造:自然酵母。全房でプレス。ステンレスタンクで3ヶ月間発酵。そのまま澱と共に6ヶ月間熟成。 備考:バラのブーケ、心地よいマスカットの味わい。ローター・ミュスカテラーの栽培面積は、オーストリア全土で200haに満たない。カンプタルエリアで最初に造り始めたのがケメトナー。
-
La Nature Ama Nascondersi ‘19(ラ・ナトゥーラ・アマ・ナスコンデルシ)
¥4,730
生産者:MARIA BORTOLOTTI(マリア・ボルトロッティ) 原産国:イタリア、エミリアロマーニャ州 当主:ー 品種:バルベーラ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:15.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:酸化鉄、マグネシウムを多く含む赤色の粘土質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除梗破砕後セメントタンクで約20日間のマセラシオン。果皮と分離後ステンレスタンクに移し11月末まで発酵が続く。ステンレスタンクで12ヶ月間、その後中古樽で12ヶ月間、さらにボトリング前2-3ヶ月間再度ステンレスタンクにて熟成。 備考:1つのバルベーラの畑から、それぞれ全く違うキャラクターを持つ4つのワインを生み出すフラヴィオ。(ロゼ微発泡のダルドゥレイナ、赤のマティルデ、アルマンド、そしてナスコンデルシ)ナスコンデルシは、バルベーラの畑の一番高く、よく熟す西の部分のぶどうだけで仕込み、樽熟成にも向くバルベーラのポテンシャルを引き出すために作ったワイン。
-
Flora ’23(フローラ)
¥3,960
生産者:Michael Gindl(ミヒャエル・ギンドル) 原産国:オーストリア、ニーダーエスタライヒ州ヴァインフィアテル 当主:ー 品種:リースリング、ショイレーベ、ゲルバー・ムスカテラー 色味:白 規格:750m Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:ローム、レス、砂礫 面積:3ha 収穫量:ー 標高:260m 向き:南~東 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:少量添加、トータル検出値35mg/L 収穫:手摘み 醸造:昔ながらの足踏みピジャージュをしながら醸し・発酵。100年以上のフードルと木樽で11 ヶ月間熟成。軽く濾過・無清澄。 備考:ブドウを収穫する時期にはまだ畑を覆う植物たちが花咲かせていることからフローラと名づけました。
-
Pinot Noir ’23(ピノノワール)
¥5,940
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750m Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:クラウン 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:レス、砂化した石灰岩、シルト、花崗岩 面積:0.5ha 収穫量:ー 標高:220m 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:少量添加、トータル検出値35mg/L 収穫:手摘み 醸造:昔ながらの足踏みピジャージュをしながら醸し・発酵。100年以上のフードルと木樽で11 ヶ月間熟成。軽く濾過・無清澄。 備考:品質保持に伴う二酸化炭素排出量を削減するため王冠を使用しました。明るい紫ルビー色、ラズベリーやイチゴジャム、レッドプラム、火打石、スモークのアロマ、やさしいアタックに上品なタンニンと少し高めの酸味、ミネラリーでエレガントな味わいでアフターまでたっぷりの香りが口中に充満します。
-
Elsassisch is Bombisch ’23(エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ)
¥4,070
SOLD OUT
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:ー 品種:リースリング100% 色味:白 規格:750m Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:サロン デ バン(旧アムルシュヴィール)とルシャンデアルエット(旧カッツェンタール)の近くで育つ高樹齢と若木の区画 土壌:黄土、砂利、花崗岩 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値0mg/L 収穫:手摘み 醸造:100年以上のフードルで9ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄 備考:わずかにグリーンを帯びたイエローの外観、とろりとした粘性、スウィーティや赤リンゴ、ライム、レモンピールの香り、じわりと拡がる旨味にしっかりとした果実味と酸のバランス、アフターまでしっかりとした旨味を感じます。
-
COLIBRI ’23(コリブリ)
¥4,620
生産者:LES HYPPOGRIFFES(レ・イポクリフ) 原産国:フランス、ローヌ 当主:Laure & Pierre 品種:ミュスカ、ヴィオニエ 色味:白 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:グルナッシュ・ブランは除梗後ダイレクトプレス、その他ブドウは低温でマセラシオン。発酵の90%はコンクリートタンク、残りは古いオーク樽を使用。 備考:ー
-
C.D'AIX EN PROVENCE GALINETTE ’23(コトー・デクサン・プロヴァンス・ガリネット)
¥4,290
生産者:Domaine de Sulauze(ドメーヌ・ド・スローズ) 原産国:フランス、プロヴァンス地方 当主:ー 品種:グルナッシュブラン40%、クレレット20%、ユニブラン20% 、ヴェルメンティーノ20% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:グルナッシュ・ブランは除梗後ダイレクトプレス、その他ブドウは低温でマセラシオン。発酵の90%はコンクリートタンク、残りは古いオーク樽を使用。 備考:ー
-
SEPTEMBRE ’22(セプトンブル)
¥7,040
生産者:Simon Rouillard(シモン・ルイヤール) 原産国:フランス、ロワール地方アンジュ 当主:ー 品種:シュナンブラン100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:極丁寧に選果し24時間かけて垂直式プレス後、樽で発酵後12ヶ月熟成、その後タンクで9ヶ月、瓶で3ヶ月、合計24ヶ月の熟成をかけている。 備考:ー
-
TOMBEE DU CIEL ’23(トンベー・デュ・シエル)
¥6,930
SOLD OUT
生産者:PETITE NATURE(プティット・ナチュール) 醸造家:Pauline MAZIOU(ポリーヌ・マジウ) 原産国:Ardèche, Rhône, FRANCE(フランス、ローヌ、アルデッシュ) 品種:Gamay100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:2g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:52年(1973年植樹) 畑:水はけのよい土壌 土壌:Sand(砂質)、Granite(花崗岩)、Quartz(white & pink) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:500m 向き:南東 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2028年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:8月27日に手摘みで収穫 醸造:全房(50%)をステンレスタンクに入れ、直接搾汁した50%のジュースで浸し、25日間静置マセラシオン。手動垂直式プレスで搾汁。ファイバータンクで9ヶ月かけてゆっくり発酵。2023年5月に残糖2gで瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:標高500mの美しい景色、土壌にはピンクや白のクオーツがたくさん混ざる花崗岩と砂で、水はけがとてもよく、ぶどうは豊富なミネラルと酸を持ちます。自社畑のガメイをアンヒュージョン的にほぼ介入せずマセラシオン後、ゆっくり発酵してタンクで熟成しています。ワインは酸と果実が絶妙なバランスで、素晴らしいワインです。
-
SORCIERE ’23(ソルシエール)
¥6,930
SOLD OUT
生産者:PETITE NATURE(プティット・ナチュール) 醸造家:Pauline MAZIOU(ポリーヌ・マジウ) 原産国:Ardèche, Rhône, FRANCE(フランス、ローヌ、アルデッシュ) 品種:Serine(シラーの古代品種の黒ぶどう)70%、Viognier30% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:8年(買いぶどう) 畑:Gard 土壌:Argilo-Calcaire(アルジロ・カルクレ:粘土と石灰岩の成分を含む堆積物) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:2025~2028年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値L以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:すべて全房で20日セミマセラシオンカーボニック。手動垂直圧プレスで搾汁し、2週間発酵。澱とともにファイバータンクで熟成。一度ラッキング。2024年5月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ガールの友人生産者からの買ぶどうで造ったワインです。シラーの古代品種セリーヌ30%とヴィオニエ30%をすべて全房でセミマセラシオンカーボニックして醸造しました。 2023年はシャルドネの状態が良くなかったので使用しませんでした。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。