東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 北千住 「Pecota Pecota」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
Cremant d’Alsace ’19(クレマン・ダルザス)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:- 品種:リースリング、ピノグリ、ピノノワール 色味:白発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:6.0Bar 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:レス 、石灰 仕立て:ー 面積:0.5ha 収穫量:60hl/ha 標高:300m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値4mg/L 収穫:ー 醸造:フードルで11ヶ月発酵・熟成。ビネール家のブドウジュースを添加しティラージュ。瓶内二次発酵・瓶内熟成。無濾過・無清澄。ノンドザージュ。デゴルジュマンは2023年11月29日。 備考:クリーミーな泡立ちの黄金色、アプリコットジャムやハチミツ、ドライフルーツや金木犀の香り、やや辛口のアタックでじわっと拡がる酸味と果実味、しっかりとした風味と複雑味が感じられ、後半は甘味とハチミツの香りがアフターに拡がります
-
Pinot Noir ’22(ピノノワール)
¥6,160
SOLD OUT
生産者:Christian Binner(クリスチャン ・ ビネール) 原産国:フランス、アルザス地方アムルシュヴィール村 当主:- 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:レス、砂化した石灰岩、泥土 仕立て:ー 面積:0.5ha 収穫量:ー 標高:220m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値11mg/L 収穫:ー 醸造:昔ながらの足踏みピジャージュをしながら醸し・発酵。フードルで9ヶ月間熟成。無濾過・無清澄 備考:サンスフルで仕上げた淡いルビー色、ザクロやフランボワーズ、クランベリーのアロマ、口中に拡がる果実味、たっぷりのエキス、酸味とタンニンのバランスよく上質な味わいでアフターのクランベリー香がアクセントとなっています。
-
True love Waits ’22(トゥルー・ラブ・ウエイツ)
¥7,040
SOLD OUT
生産者:MOMENTO MORI WINES(モメントモリ・ワインズ) 原産国:オーストラリア、ヴィクトリア州 品種:ネロ・ダーヴォラ、サンジョヴェーゼ、ランブルスコ 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌: 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:あまり手数をかけず、すべての品種を一緒に軽く足で破砕し、3日間だけ低温浸漬を行ったのち、プレスして 1つのステンレスタンクと 2つの小さなアンフォラに入れゆっくりと低温発酵を行った。ワインはそのまま 9ヶ月間澱とともに熟成され、瓶詰め直前に澱引きをして、1つのステンレスタンクにまとめられたのちにボトリングされた。 備考:このワインには息をのむような素晴らしさがあるので、数時間、あるいは数日かけてゆっくり楽しむべきだ。軽く、幽玄で、非常に複雑で繊細な骨格を持つ。ガヌヴァのピノ・ノワールを思わせるような、軽やかさと陰影がある。True Love Waits のラベルは、常に特別なワインにのみ与えられてきたが、このワインは確かにそのラベルにふさわしい。
-
manila rot ’22(マニラ・ロート)
¥4,620
生産者:Andreas Lydia & Martin Nittnaus(アンドレアス・リディア・マーティンニットナウス) 当主:ハンス・ニットナウス 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:2.1g/L 総酸:6.5g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ノイジードル湖の西、ライタ山脈 土壌:石灰岩と粘板岩 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時ごく少量 収穫:9月上旬に手摘み 醸造:1/3は全房のまま、残り2/3は茎を取り除いて、果実全体を上に圧縮。アンフォラにて自然発酵させた後、1週間後に圧搾し、アンフォラで発酵を終了させ、無清澄、無濾過。 備考:“Manila”とは、畑の名前から由来。少し濁りが明るい紫。明るい紫色。サワーチェリー、ラズベリー、イチジク、リコリス、ミント、ジェニパー、ペッパーなど少しのスパイスの香り。ライトボディかつフレッシュでジューシー。チェリーやカシスなどのダークフルーツの果実味は、しっかりと感じられます。バランスの取れた酸と滑らかなボディ、柔らかなタンニンと程よいスパイシーさ。父のワインがエレガントで凝縮感の感じられる伝統的なワインではありますが、果実味やエレガントさは継承しつつも、フルーティーでライトなスタイルは、このエリアの赤ワインの特徴をある意味覆し、新しいワインの一つとして表現しています。
-
spektra ’22(スペクトラ)
¥4,400
生産者:Andreas Lydia & Martin Nittnaus(アンドレアス・リディア・マーティンニットナウス) 当主:ハンス・ニットナウス 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ヴェルシュリースリング 30%、ブラウフレンキッシュ 30%、グリューナー・ヴェルトリーナー25%、ヴァイス・ブルグンダー15% 色味:ロゼ赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:3.4g/L 総酸:6.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ゴルス(ノイジードル湖の東側)、ヨイス(ノイジードル湖の西側) 土壌:ロームと粘板岩 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時ごく少量 収穫:9月上旬に手摘み 醸造ヴェルシュリースリングはダイレクト・プレス、ブラウフレンキッシュは、茎のみ取り除いた後、果汁を絞ったのち、1週間後にプレス。二つをブレンドしたのち、ステンレスタンクにて自然発酵。そのあと、マニラ・ヴァイスを継ぎ足し、ステンレスタンクにて数ヶ月熟成。無清澄、無濾過。 備考:“spectra”とは、“多彩““多様性”を意味し、白と赤を混ぜた新しいワインを表現しています。薄く濁りのある明るいロゼ色。ラズベリー、ローズヒップ、林檎、ハイビスカス、ハーブティー、幾つかのシトラスの香り。フルーティーで、心地良い酸。幾つかのベリーとアセロラなどの赤い果実にハーブやスパイス、林檎やシトラスのニュアンスもある為、ロゼと白ワインの特徴をどちらも兼ねており、タンニンは無く、のびやかで柔らかな味わい。食事からチルタイムまで様々なシチュエーションにマッチします。
-
zorra ’22(ソラ)
¥3,630
生産者:Andreas Lydia & Martin Nittnaus(アンドレアス・リディア・マーティンニットナウス) 当主:ハンス・ニットナウス 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ツヴァイゲルト100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:11% 残糖:1.5g/L 総酸:5.5g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:フクセンフェル(ノイジードル湖の東、ハンガリー国境付近、パンノニア平原) 土壌:チェルノーゼム、シリカ、砂利、小石。 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時10mg/L未満 収穫:8月上旬に手摘み 醸造:茎のみ取り除き、プレスステンレスタンクにて自然発酵&熟成。無清澄、無濾過。 備考:このロゼは「フォックスフィールド」と呼ばれる葡萄畑から生まれたもので、Zorra はスペイン語で“メスのキツネ”を意味します。また、“火”や“スパーク”という意味も持ちあわせ、ロゼの従来の決まり文句(チャーミング系)を焼き払い、赤と白の間で揺れ動く新しいワインのイメージを表現しています。少し濁りがある明るいロゼ。サワーチェリー、ザクロ、すもも、アセロラ、少しのハーブ、開けたては少し還元的ですが、空気と触れると時間と共に香りは開いてきます。ジューシーかつドライで滑らかなでライトなボディ。シトラスを中心としたフルーティーな中に、ハーブやスパイスのアクセント。酸は穏やかで、様々な料理にフィットします。
-
manila weiss ’22(マニラ・ヴァイス)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:Andreas Lydia & Martin Nittnaus(アンドレアス・リディア・マーティンニットナウス) 当主:ハンス・ニットナウス 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー55%、ヴェルシュリースリング 23%、ヴァイス・ブルグンダー22% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:3.4g/L 総酸:5.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ノイジードル湖西側、ライタ山脈 土壌:GV&WR:ロームと石灰岩と小石の多い粘土質、WB:石灰岩 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時10mg/L 収穫:9 月上旬に手摘み 醸造:グリューナー・フェルトリーナーはフットストンプされ、全房にてステンレススチールで5日間スキンコンタクト、ヴェルシュリースリングは除梗し圧縮、ステンレスタンクにて自然発酵。ヴァイス・ブルグンダーは除梗され、1500Lの使用済みオーク樽で自然発酵。ブレンドしたのち、数か月間ステンレスタンクで熟成。無清澄、無濾過。 備考:Manila とは、畑の名前から由来。濁りがある明るい麦わら色。青りんご、ライム、ハーブ、マルメロの印象から、時間の経過とともに、白桃、洋梨、カモミールなど香り。柔らかで厚みのある果実味と程よい酸としっかりとしたミネラル。ストラクチャーは滑らかで、のびやかな印象。余韻にシトラスの皮のニュアンス。
-
Vin De Frantz Chenin Blanc ’22(ヴァン・ド・フランツ・シュナンブラン)
¥4,180
生産者:Frantz Saumon(フランツ・ソーモン) 原産国:フランス、ロワール地方、モンルイ 当主:ー 品種:シュナンブラン100%(トゥーレーヌの買いブドウ) 色味:白 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均5年 畑:ー 土壌:粘土石灰質、シリス 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:55hl/ha 標高:85m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:収穫後少量添加、瓶詰め時20mg/L、トータル検出値37.4mg/L 収穫:9月に手摘みで収穫 醸造:全房で空気圧式圧搾。3/4は木樽、1/4はセメントタンクで発酵。木樽・セメントタンク・ステンレスタンクで熟成。濾過あり・無清澄。 備考:22年は非常に暑く、雨が少なく乾燥した年でした。クリアなグリーンイエロー色、洋梨やカリン、マンゴーやアップルミントのアロマ、拡がる果実味とややおとなしい酸味と程よい甘味、洋梨とカリンの香りが強くなりバランスよく心地の良い仕上がりです。
-
Coteaux Bourguignons Mon Coteau Nature ’22(コトー・ブルギニヨン・モン・コトー・ナチュール)
¥5,500
生産者:Aurélien Verdet(オレリアン・ヴェルデ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、アルスナン村 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均5年 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:320m 向き:真南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値2mg/L未満 収穫:手摘み 醸造:全房で、ステンレスタンクで醸し。水平式圧搾。25hlのステンレスタンクで8ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰めは2023年5月。 備考:オレリアンが開墾したオート・コート・ド・ニュイのプリュレ近くの畑ですが申請をしなかったため、コトー・ブルギニヨンになりました。斜面の畑に植わる樹齢5年のピノノワールをステンレスタンクで発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。粘性のあるガーネット色、ブルーベリーやラズベリー、スパイシー香、果実味と甘味のエキスがしっかり感じられるアタックで丸みのあるジューシーで美味しい味わいとコクのある豊かさが印象的です
-
Papa Panda’s Rising ’22(パパパンダズ・ライジング)
¥4,950
生産者:Jan Matthias Klein(ヤン・マティアス・クライン) 原産国:ドイツ、モーゼル地方、中部ベルンカステラル・ヴィットリッヒ地区、クレフ村 当主:ー 品種:リースリング100%(村の買いブドウとヤンのブドウ) 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40年 畑:ー 土壌:灰色スレート 仕立て:ー 面積:1.0ha 収穫量:25hl/ha 標高:200m 向き:南南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値18mg/L 収穫:手摘み、22年は10月中旬まで続く長い収穫 醸造:24時間醸し、プレス。ステンレスタンクで発酵。250Lの木樽で6ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。 備考:3年目のプロジェクト、モーゼルの友人農家のリースリングをブレンド。オイリーな粘性のあるグリーンイエローの外観、マンゴーや火打石、焚火のアロマを感じます。上品で拡がりのあるアタックはバランスよく、程よい酸味とアプリコットやカリンの香りが余韻に拡がります。
-
Muller Time Sanderstruck ’22(ミュラータイム・サンダーストラック)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Jan Matthias Klein(ヤン・マティアス・クライン) 原産国:ドイツ、モーゼル地方、中部ベルンカステラル・ヴィットリッヒ地区、クレフ村 当主:ー 品種:ミュラートゥルガウ100% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均22、35年 畑:ー 土壌:灰色スレート 仕立て:ー 面積:1.2ha 収穫量:30hl/ha 標高:250m 向き:南東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値16mg/L 収穫:手摘み、22年は10月中旬まで続く長い収穫 醸造:1/4は除梗し、2週間醸し、3/4は直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵・熟成。 備考:オイリーな粘性のあるグリーンカラー、リンゴや洋梨コンポート、白桃、フローラル、バラのアロマティックな香り、ドライなアタックにやや高めの酸味、口中にフローラルとリンゴの香りが拡がった後、火打石やミネラリーな塩味の味わいが溢れます。
-
Party Panda Pet Nat ’22(パーティ・パンダ・ペットナット)
¥4,950
生産者:Jan Matthias Klein(ヤン・マティアス・クライン) 原産国:ドイツ、モーゼル地方、中部ベルンカステラル・ヴィットリッヒ地区、クレフ村 当主:ー 品種:リースリング(ピリのブドウ)、バッカス(ピリのブドウ)、ケルナー(少量) 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:10% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~90年 畑:ー 土壌:スレート 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値12mg/L 収穫:手摘み、22年は10月中旬まで続く長い収穫 醸造:空気圧式圧搾。30hlのステンレスタンクで発酵。糖が残った状態で瓶詰めし、瓶内発酵・熟成。デゴルジュマン無し。無濾過・無清澄。 備考: 白濁した淡い黄金色、金木犀や洋梨コンポート、白桃やライチ、梨のアロマを感じます。ジューシーでドライな味わいにオレンジピールのほろ苦さと心地の良いエキス感と塩味が溶け込んだ逸品です。
-
CHARDONNAY SAVAGNIN ’20(シャルドネ・サヴァニャン)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Chardonnay、Savagnin 色味:白 規格:750ml Vol:11.9% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Mount Compass Vineyard 土壌:Glacial Sand over Yellow Clay(黄土の上の氷河期に形成された砂質) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:北、東向きの緩い斜面 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L 収穫:2020年3月7日に手摘みで収穫 醸造:シャルドネ&サヴァニャンともに全房で直接圧搾。300Lの古樽で発酵、2年熟成。 さらにタンクで6ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年8月30日に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:2021VTより熟成期間が長いです。シャルドネとサヴァニャンは氷河期の砂質の土壌で栽培したものを全て直接圧搾し、樽発酵。同じ樽で2年間熟成させ、さらにタンクで6ヶ月間熟成させた後、2022年8月に瓶詰め。忍耐力が試される作業。時間をかけることでこのワインはどんどん良くなります。木樽での熟成期間中、適度にウイヤージュをしていて、ほとんど酸化していません。高いミネラル感と塩味が感じられます。飲むときは早めに抜栓し、できるだけ長く空気に触れさせるのがおすすめです。
-
SAVAGNIN ’21(サヴァニャン)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Savagnin 色味:白 規格:750ml Vol:12.2% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:Mount Compass Vineyard 土壌:Sand(砂質) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:250~300m 向き:東向きの緩い斜面 傾斜率:ー 適温度:12~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値3mg/L 収穫:3月21日に手摘みで収穫 醸造:全房で直接圧搾。500Lの古樽で発酵、1年熟成。さらにグラスファイバータンクで8ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年9月に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:深い砂地で育つサヴァニャン。生育期の前半は一日に四季があるような寒暖差の激しい野性的な場所です。直接圧搾し樽で発酵、その後1年熟成、さらに8ヶ月間タンクで熟成させ 、2022年9月に瓶詰め。塩味があってまっすぐで、リッチでボリュームがあり、素晴らしい余韻。このワインを冷やして新鮮な牡蠣と一緒に楽しむのも良いですが、抜栓してゆっくり長い時間をかけて飲めばこのワインの魅力がより感じられるでしょう。長期熟成が◎
-
CHARDONNAY ’22(シャルドネ)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Chardonnay 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均28年 畑:Landsdowne Vineyard 土壌:Black Cracking Clay(黒ボク土) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:365m 向き:東西 傾斜率:ー 適温度:10~15℃ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値4mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で直接圧搾し一晩静置。500Lの古樽で発酵、10ヶ月熟成。ステンレスタンクで1ヶ月熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年12月下旬に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このシャルドネは以前はマウント・コンパスのものでしたが、今年は160km北のフォレストンのもの。アデレード・ヒルズの北部、フォレストンにあるブレンダンズ・ジョイントの東西に向いた畝で黒くひび割れた粘土質土壌のシャルドネです。全房圧搾後、一晩静置して樽入れ、発酵、熟成。このワインはかなり冷やしてから飲み始めたい。生のシーフードがぴったり。ワインの温度があがってくると凝縮感が増してくるので、可能なら、食事全体を通してゆっくり楽しみ、最後に本当に美味しいソフトチーズで締めくくってみてほしい。
-
PASH RASH ’23(パッシュ・ラッシュ)
¥5,060
※ボトルを直立で冷やし、ゆっくり抜栓して下さい。 生産者:BORACHIO(ボラーチオ) 原産国:AUSTRALIA VICTORIA McLaren Flat(オーストラリア、アデレード州マクラーレンフラット) 当主:Mark Warner & Alicia Basa & Dude(マーク・ワーナー&アリシア・バサ&故デュード) 品種:Syrah、Pinot Noir、Sauvignon Blanc、Chardonnay 色味:ロゼ微微発泡 規格:750ml Vol:11.3% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:1BAR以下(0,55) 瓶栓:王冠 樹齢:平均25年 畑:McLaren Vale, MountCompass等のいくつかの畑から 土壌:Sand(砂質) 仕立て:コルドン 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:冷やしめ 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値3mg/L 収穫:2月中旬から3月中旬にかけて手摘みで収穫 醸造:除梗し直接圧搾でステンレスタンクへ。瓶詰め前に数回ラッキング。デゴルジュマンなし。無濾過・無清澄。 備考: ヴェレゾンにかけて雨が多く振り、長期に渡る収穫となった2023VT。シラーを主体にピノノワールと、酸のためにソーヴィニヨン・ブランを少しブレンド。このワインの基準はピンク色で発泡していて、そして何より飲むのが楽しくなければならない。他のワインと違って場所やテロワールではなく、フィーリングや雰囲気を大切にしています。2023VTはこれまでで最もシャープなパッシュ・ラッシュになりました。ブレンドの加減も色味も調整し、自信を持ってすばらしいと言えるものに仕上がりました。色も風味も完璧。(ストロベリー×1000)ストロベリーがあふれだす。酸味と泡の音が完璧なリズムを奏でるワインです。
-
Vino Cotto ’NV(ヴィーノ・コット)
¥4,400
生産者:Podere San Biagio(ポデーレ・サン・ビアージョ) 当主:ヤコポ 原産国:イタリア、アブルッツォ州、北部コッリーネ・テラマーネ 品種:マルヴァシア、モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 色味:赤(パッシート) 規格:375ml Vol:15% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ー
-
Cafone Rosso Colli Aprutini IGT ’22(“カフォーネ”ロッソ・コッリ・アプルティーニ)
¥4,070
SOLD OUT
生産者:Podere San Biagio(ポデーレ・サン・ビアージョ) 当主:ヤコポ 原産国:イタリア、アブルッツォ州、北部コッリーネ・テラマーネ 品種:モンテプルチアーノダブルッツォ 色味:赤 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ー
-
Briscola e Tressette Rosato Colli Aprutini IGT ’22(“ブリスコラ・エ・トレセッテ””ロザート・コッリ・アプルティーニ)
¥3,740
生産者:Podere San Biagio(ポデーレ・サン・ビアージョ) 当主:ヤコポ 原産国:イタリア、アブルッツォ州、北部コッリーネ・テラマーネ 品種:チェラスオーロ 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ー
-
Trebbiano Colli Aprurini IGT ’22(ポデーレ・サン・ビアージョ”トレビアーノ・コッリ・アプルティーニ)
¥5,610
生産者:Podere San Biagio(ポデーレ・サン・ビアージョ) 当主:ヤコポ 原産国:イタリア、アブルッツォ州、北部コッリーネ・テラマーネ 品種:トレッビアーノ 色味:醸し白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ー
-
Saltarella Bianco Colli Aprutini IGT ’22(“サルタレッラ”ビアンコ・コッリ・アプルティー二)
¥3,740
SOLD OUT
生産者:Podere San Biagio(ポデーレ・サン・ビアージョ) 当主:ヤコポ 原産国:イタリア、アブルッツォ州、北部コッリーネ・テラマーネ 品種:パッセリーナ、ペコリーノ、トレッビアーノ 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ー
-
Sgarzella Vino Bianco Frizzante ’22 (“スガルツェッラ” ヴィーノ・ビアンコ・フリッツァンテ)
¥3,960
生産者:Podere San Biagio(ポデーレ・サン・ビアージョ) 当主:ヤコポ 原産国:イタリア、アブルッツォ州、北部コッリーネ・テラマーネ 品種:パッセリーナ、ペコリーノ、トレッビアーノ 色味:白微発泡 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ー
-
La Louve Noire '23(ラ・ルーヴ・ノワール)
¥6,930
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ3色、カリニャン3色、シラー、 ミュスカ、マカブー、シャスラ、ヴィオニエ、タナなど 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~90年 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 醸造: 収穫: 備考: 新しく手に入れた畑。数年前からワイン造りを手伝っている姪っ子ローリーが醸造を担当! 柑橘の爽やかさに、クミンのスパイス感。でもしっかり南仏のジューシーさは健在!白黒ぶどう合わせて30品種のブレンドにより、奥深く繊細な果実感が余韻まで続く!
-
Alma ’232(アルマ)
¥6,380
SOLD OUT
生産者:YOYO(ヨヨ) 当主:ー 原産国:フランス、ルーション 品種:グルナッシュ・ノワール、ムールヴェードル 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 醸造: 収穫: 備考:YOYOと一緒に働いている姪っこローリーの友人アーティストがエチケットを描いた! ブラッドオレンジのジューシーな果実味。ルーション赤とは思えないフレッシュな酸が◎昨年と比べて醸し期間を短く、樽熟成からステンレスタンク熟成に変更。よってスイスイ喉を通る軽快さと、YOYOを映し出すかのような明るさを表現
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。