東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
Rose Dogma ’22(ロゼ・ドグマ)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリジット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:ブラウフレンキッシュ100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:13% 残糖:0.9g/L 総酸:6.1g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ウンガーベアク 土壌:ローム 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月上旬に手摘み 醸造:クレイ・アンフォラを使用し、スキンコンタクト12時間後、自然発酵、クレイ・アンフォラにて8ヶ月熟成。全ての工程にて、無清澄、無濾過。 備考:ドグマ(独創、独善の意。スタジオ撮影や SFX を禁止したデンマーク映画界の“Dogma”ムーヴメントからのインスパイア)は、ビオディナミで耕作されたブドウを用い、醸造及び熟成の過程で一切何も加えず取り去ることもしないワイン。また、良い意味でどこにもない独創的な意味を込めて“dogma”を使用。濁りがあるスイカのような明るい色。ラズベリー、プラム、アセロラ、シトラス、ハーブとスパイスなどのアロマ。ピンク・グレープフルーツやグァバなどしっかりとした果実味で非常にジューシー、そして、滑らかなテクスチャーと柔らかなボディ、心地良い酸と少しの乳酸。余韻にほのかな塩味がアクセント。間違いなく、サマーワインとしてもぴったりな1本。
-
mash pitt ’22(マッシュ・ピット)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:Pittnauer(ピットナウアー) 当主:Gerhard und Brigitte(ゲアハルト&ブリジット・ピットナウアー) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント州ノイジードラーゼ・ゴルス 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー40%、シャルドネ 40%、ソービニヨン・ブラン20% 色味:醸し白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:1.6g/L 総酸:5.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:リヒテンベアク(ロサリア)、アルテンベアク(ゴルス) 土壌:白亜質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9月上旬に手摘み 醸造:全ての葡萄をブレンドして、3週間のスキンコンタクト、クレイ・アンフォラにて自然発酵。アンフォラ80%、古い木樽20%にて9ヶ月間熟成。全ての工程で無清澄、無濾過。 備考:”マッシュ・ピット“の名は、ロックやパンクのライブで起こる”モッシュ・ピット“と、葡萄の外見を表すマッシュを掛け合わせたもの。皮も一緒に暴れさせた(漬け込んだ)の意味を込めたピットナウアーの掛け言葉になります。パーフェクト・デイやブロンド・バイ・ナチュレのルーツにあたる約10年前、最初に手掛けたオレンジワイン。濁りのある濃いオレンジ色。グレープフルーツやベルガモットなど様々な柑橘類、ハーブティーや白い花など複雑なアロマ。柑橘類を中心としたフルーティーさと、とてもジューシーでパワフルなボディ。柔らかなタンニンとしっかりとした酸とミネラルがボディを引き締め、ハーバルな印象もあり、複雑さ。余韻に柑橘類の皮のニュアンス。
-
Weisser Schiefer „S“ ’18(ヴァイサー・シーファー・エス)
¥8,140
【2024年6月オーストリア集中豪雨による水害支援金の対象商品】 ※50%をUwe Schieferに寄付します。 生産者:Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー) 原産国:オーストリア、ブルゲンランド州 品種:ヴェルシュリースリング50%、ヴァイスブルグンダー50% 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:1,0g/L 総酸:6.2g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均41年 畑:ー 土壌:砂質ローム、シスト、石灰岩 仕立て:ー 面積:2ha 収穫量:ー 生産数:4,000本 標高:370m 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め時少量添加 収穫:手摘みで 9 月下旬に収穫 醸造:旧樽で野生酵母による自然発酵。旧樽にて澱と共に 24ヶ月熟成。2020年9月瓶詰め。無清澄・無濾過。 備考:特別な年のみ生産される“ヴァイサー・シーファー”シリーズの遅摘みバージョンで、“s”は Selection の S。特別に葡萄を選定している所から由来。少し濁りがある黄金色。熟したメロン、桃、白胡椒、スモーキーなニュアンス。しっかしりとしたボディに洋ナシ、純粋なミネラル、ブルゴーニュのようなフィネスと完璧なバランス。長期熟成も◎
-
YAMAG ’22(ヤマグ)
¥7,590
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:ガメイ 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:57年 畑:ー 土壌:大きな砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ステンレスタンクにてグラップ・アンティエールで1ヶ月半マセラシオン・カルボニック。25hlのステンレスタンクで5ヶ月間熟成。 備考:Vin de Franceの規定によりガメイと呼べなかったので、皮肉をこめてガメイを逆から書いて読「Yamag=ヤマグ」と命名。牡蠣を食べるときには白ワインだという一般的な考え方に反して、このワインは牡蠣と一緒に飲める味わいを目指した。かつてないピノッテの極み!オリヴィエのヤマグといえばピュアッピュアガメイが特長のワイン。梅のニュアンス、鰹節を思わせるイノシン酸と燻香、森林を思わせる重心の低い厳かな感じ。どれをとってもパーフェクト!
-
ENFIN DU VIN ’23(オンファン・デュ・ヴァン)
¥7,480
SOLD OUT
生産者:OLIVIER COUSIN(オリヴィエ・クザン) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:カベルネフラン 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:77年 畑:ー 土壌:粘土石灰、白土 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:除梗し円錐型の木製タンクで1ヶ月間発酵。熟成はステンレスタンクで5ヶ月間。 備考:贅沢なことにル・フランVVと同じぶどうを新酒に!23年は最高の収穫量を得られたため新しいワインが誕生。2020年に起きた渦を揶揄して、友人と飲めないから、ペットと飲んだということを表すラベルに。この淡い赤色にときめかない人はいるのか!新酒らしいピチピチ感とロワールらしいベジー感。ピュア・ブルトンを一層フレッシュにした雰囲気。ビストロ飯でガツガツ飲みたい!
-
Petal ’22(ペタル)
¥4,290
SOLD OUT
生産者:Sonshine Vins(ソンシャイン・ヴァン) 原産国:フランス、サヴォワ地方 当主:リザンヌ・ヴァン・ソン 品種:グロローグリ(アンジュー産)、ミュスカルージュ(アルザス産) 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ミュスカは20~40年、グロロは不明 畑:ー 土壌:粘土、砂 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:40hl/ha 標高:55m 向き:東、西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L未満 収穫:手摘み 醸造:グロローグリは全房で醸し空気圧式圧搾、グラスファイバータンクで発酵・熟成。ミュスカルージュは直接圧搾後、グラスファイバータンクで発酵・熟成。アッサンブラージュし熟成。無濾過・無清澄。 備考:透明感のある淡い紫ルビー色、イチゴやクランベリー、バラ、スミレの香り、果実味豊かで口中にジューシーな味わいが拡がる心地よさ、程よい中程度の酸味とバランスよく上品なタンニンが光ります。
-
Buzz ’22(バズ)
¥4,620
SOLD OUT
生産者:Domaine Chahut et Prodiges(ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:グレゴリー・ルクレール 品種:ピノドニス100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:粘土、シレックス 仕立て:ー 面積:0.3ha 収穫量:ー 標高:55m 向き:東、西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値29mg/L 収穫:手摘み 醸造:全房でスミマセラシオンカルボニック。水平式圧搾。グラスファイバータンクで発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:グレゴリー・ルクレールとトイストーリーのBuzzLeclerc、éclair稲妻を掛けています。全房でスミマセラシオンカルボニック後プレス、グラスファイバータンクで発酵・熟成しました。透明感のある濃いルビー色、ラズベリーや摘みたてイチゴ、カリンのアロマ、リンゴの皮のようなタンニンとベリーの酸味、心地よくフランボワーズの香りが口中に拡がり、丸みがあり全体的にエッセンスが溶け込んだ仕上がりです。
-
Flora ’22(フローラ)
¥3,960
SOLD OUT
生産者:Michael Gindl(ミヒャエル・ギンドル) 原産国:オーストリア、ニーダーエスタライヒ州ヴァインフィアテル 品種:リースリング、ショイレーベ、ゲルバー・ムスカテラー 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:スクリュー 樹齢:22~37年 畑:ー 土壌:ローム、レス、砂礫 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:ー 標高:260m 向き:南~東 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:瓶詰め時20mg/L、トータル検出値19mg/L 収穫:手摘み 醸造:空気圧式圧搾。ステンレスタンクで発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:ブドウを収穫する時期にはまだ畑を覆う植物たちが花咲かせていることからフローラと名づけました。トラクターと馬で耕す畑で育った3品種をプレスし、ステンレスタンクで仕上げました。透明感のあるクリアなグリーンイエロー色、青りんごや黄色リンゴ、アップルミン ト、若草の香り、フレッシュなリンゴのジューシーで爽やかな味わいに豊かな果実味、前VINに比べて穏やかな酸が心地の良い逸品です。
-
BLUE - Gin(ブルー ‐ ジン)
¥8,250
生産者:Forthave Spirits(フォーセイヴ・スピリッツ) 原産国:アメリカ、ブルックリン 当主:Aaron Fox & Daniel de la Nuez(アーロン&ダニエル) 種別:ジン 色味:ー 規格:750ml Vol:43% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:透明 、フレッシュできめ細やか、華やかなジュニパーベリーの香り、ピュアでやさしい飲み口、ビターでワイルドな草花のアロマと余韻、ジュニパー、グレープフルーツ、ミント、18種のボタニカルがもたらす奥行き!
-
MARSEILLE - Amaro(マルセイユ - アマーロ)
¥6,050
生産者:Forthave Spirits(フォーセイヴ・スピリッツ) 原産国:アメリカ、ブルックリン 当主:Aaron Fox & Daniel de la Nuez(アーロン&ダニエル) 種別:リキュール 色味:ー 規格:375ml Vol:36% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:ユーカリ、シナモン、ルバーブ、はちみつ、アロマティックで細やか、美しい仕上がり。ペスト時代の中世のレシピ、ストレートかロックで!
-
Brown - Coffee Liquor(ブラウン - コーヒー・リカー)
¥6,050
生産者:Forthave Spirits(フォーセイヴ・スピリッツ) 原産国:アメリカ、ブルックリン 当主:Aaron Fox & Daniel de la Nuez(アーロン&ダニエル) 種別:リキュール 色味:ー 規格:375ml Vol:24% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:NYの Café Integral とのコラボ作品。ニカラグアのシングルオリジンコーヒー豆(pacamará ambar– grown by Don Sergio Ortez)をNYでローストし、サトウキビスピリッツにコーヒー豆を漬け込み、仕込んでいったリキュール(水出しと、引いた豆のマセラシオン、を行った)エスプレッソ・マティーニや食後の 2 in 1 ディジェスティフとしてどうぞ!(スピリッツ+コーヒー)
-
BLACK - Nocino(ブラック - ノチーノ)
¥6,050
生産者:Forthave Spirits(フォーセイヴ・スピリッツ) 原産国:アメリカ、ブルックリン 当主:Aaron Fox & Daniel de la Nuez(アーロン&ダニエル) 種別:リキュール 色味:ー 規格:375ml Vol:24% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:フレッシュ、黒ウォールナッツ、コーヒー的リキュール。 まろやか、甘苦、ピュアな余韻。オンザロック、ストレートで!
-
YELLOW - Genepi(イエロージェネピ)
¥8,250
生産者:Forthave Spirits(フォーセイヴ・スピリッツ) 原産国:アメリカ、ブルックリン 当主:Aaron Fox & Daniel de la Nuez(アーロン&ダニエル) 種別:リキュール 色味:ー 規格:750ml Vol:24% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:まろやかな口当たり、やさしい甘み、デリケートでフローラル、フレンチアルプスの Genepiの花とNY州北部Liten Buffelのワインで仕込み。シンプルにオンザロックやスパークリングウォーターで割って、またはベルモットの代わりにどうそ!
-
RED - Aperitivo(レッド・アペリティーボ)
¥8,250
生産者:Forthave Spirits(フォーセイヴ・スピリッツ) 原産国:アメリカ、ブルックリン 当主:Aaron Fox & Daniel de la Nuez(アーロン&ダニエル) 種別:リキュール 色味:ー 規格:750ml Vol:24% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:ー 備考:じんわり赤色、甘苦Bitters、ビタースイート アペリティーボ、オレンジ、カモミール、バラ、13種のボタニカルスプリッツァー、ライムと合わせてオンザロックで、またはネグローニに最適!
-
Eau de Vie de Marc de Gewurztraminer ’18(オー・ド・ヴィ・ド・マール・ド・ゲヴュルツトラミネール)
¥7,700
生産者:Julien Meyer(ジュリアン・メイエー) 原産国:フランス、アルザス地方、ノータルテン村 当主:ー 品種:2018年のレピュセルのゲヴュルツトラミネール 色味:ー 規格:500ml Vol:45% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値4mg/L 収穫:手摘み 醸造:レ ピュセルのゲヴュルツトラミネールの搾りかすをプレス機の抽出口に集め、振るい機にかけ枝を取り除き、残った部分を容器に密封し自然発酵ランビック(蒸留器)を借りて蒸留し、ガラス製の丸い容器ボンボンヌで19ヶ月熟成して瓶詰め 備考:クリアなホワイトの外観、ライチの香りを感じます。上品な甘さとナチュラルで心地の良い味わいがアフターまでしっかりと続く逸品です。
-
Beaujolais Village ’22(ボージョレ・ヴィラージュ)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.8% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:60~80年 畑:ー 土壌:水晶が混ざった花崗岩 仕立て:ー 面積:2.5ha 収穫量:ー 標高:400m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値16mg/L未満 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で、セメントタンクでマセラシオンカルボニック。垂直式圧搾。セメントタンクと古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:水晶が混ざった花崗岩で育つ低収量のガメイをセメントタンクでマセラシオンカルボニックした後プレスし、セメントタンクと木樽で発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。鮮やかなパープル色の外観、フランボワーズやレッドチェリー、リンゴのアロマ、柔らかなアタックに心地の良い酸味と落ち着きのある味わいで冷涼でドライな仕上がりです。
-
Cuvee 21550 ’20(キュヴェ・21550 )
¥5,830
SOLD OUT
※半年以上寝かせられる方のみご購入下さい(2024.6.10.現在) 生産者:Romuald Valot(ロミュアルド・ヴァロ) 原産国:フランス、ボージョレ地方、ヴィラージュ地区ボージュ村 当主:ー 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:- 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値29mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:全房で、マセラシオンカルボニック。垂直式プレス機でプレス後、発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考:ラドワセリニで育つピノノワールですがラドワセリニを名乗れないため、番地21550をキュヴェ名にしました。濃いパープルガーネット色、中程度の粘性、ザクロやフランボワーズ、ナツメグ、なめし皮の香り、上品なアタックで柔らかいエキスが拡がり豊かな果実味と赤リンゴの酸味が心地よい味わいです
-
PUSZTA LIBRE ’22(プスタ・リーブル)
¥3,850
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Zweigelt60%、St. Laurent20%、Pinot Noir20% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:5.6g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:11~41年 畑:Burgenland様々な畑から 土壌:Gravel(大きめ砂利)、LIMESTOME(細かい石灰)、Black Earth(黑土) 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:40~60hl/ha 標高:135~200m 向き:南東、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2027年 生産量:ー SO2:瓶詰め前少量添加、トータル検出値21ppm 収穫:手摘みで収穫し畑で選果。全て手と馬で作業 醸造:畑での選果、醸造所での選果を行う。80%除梗しステンレスタンクで5日間セミカーボニック、残り20%全房で10日間カーボニックマセレーション。ステンレスタンクで6ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:外観はコカコーラ?プスタは、ハンガリア語で平原のこと。ノイジードル湖の周りの畑がプスタと呼ばれている。LEBREはフランス語で自由。プスタの自由なワイン。2022VTは暑く乾いた年でしたが、アルコールは低めで、丸い果実感が印象的。とてもジューシーでボジョレーのワインのように少し冷やしてより美味しいワインです。
-
BONSAI ’22(盆栽)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Blaufränkisch100% 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:5.7g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:23年 畑:Rosenberg 土壌:Gravel , Black earth 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:9000vines/ha 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2033年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘みで収穫し畑で選果。全て手と馬で作業 醸造:醸造所での選果を行い、除梗、開放桶で2日間コールドブリュー的な醸しを行い、発酵 開始。1000Lの大樽で9ヶ月熟成。ピノスタイルのブラウフレンキッシュ。亜硫酸無添加。無濾過・無清澄。 備考:(As the density of the plants is quite high and the plants are not very high, the vineyards looks like a bonsai garden. )ギヨ仕立ての木が密度が高く枝が低い為、まるで盆栽のようで名付けた。ブラウフレンキッシュでピノ・ノワール的な表現をした。最初塩っぽいスイカ、時間の経過とともに梅しそ感が交わる。クラウスの新たなブラウフレンキッシュの表現。冷やし目で◎
-
FRUITLOOPS WEISS ’22(フルーツループ・ヴァイス)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Scheurebe50%、Furmint25%、Riesling25% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:6.0g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:ノイジードル湖の北東と⻄にある7つ畑から 土壌:Lime ,Gravel 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:140~200m 向き:南東、南、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2033年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘みで収穫し畑で選果。 醸造:全房でセミカーボニックで4日醸し、13~15日間1000L~2000Lアンフォラで自然発酵。1000Lアンフォラ、2000L古樽で8ヶ月熟成。亜硫酸無添加。無濾過・無清澄。 備考:小石と石灰が交じる様々な畑で育った葡萄から造ったワインは、信じられないほどの多様なアロマがあり、「フルーツループ」の名称を付けるきっかけとなっている。時間とともにまるく落ち着いた液体から様々なフルーツが出現するし、⻑期熟成させても◎。
-
KALKUNDKIESEL WEISS ’22(カルクウントキーゼル・ヴァイス)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Weißburgunder60%、Grüner Veltliner30%、Muskateller10% 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:5.8g/L ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~40年 畑:ノイジードル湖の北東と⻄にある7つ畑から 土壌:limestone(kalk)& gravel(kiesel) 仕立て:ギヨ 面積:ー 収穫量:ー 標高:140~200m 向き:南東、南、南⻄向き 傾斜率:ー 適温度:12~14℃ 飲み頃:2024~2033年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:手摘みで収穫 醸造:80%除梗しステンレスタンクで4日スキンコンタクト~セミカーボニック、20%全房で4日間1000L卵型コンクリートタンクでカーボニックマセレーション後、搾汁。1000L~2000Lのステンレスタンクで発酵。1000コンクリートタンク、2000L古樽、1000Lアンフォラで8ヶ月熟成。無濾過・無清澄。 備考:土壌が与える複雑さ(KALK(石灰)とKIESEL(小石))が特徴であり、ワイン名にもなっている。乾いた暑い年のヴィンテージではあるもののアルコール度数11%できれいな酸とフレッシュさもある。パンノニア気候の影響でトロピカルな果実感とハーブを感じる。スキンコンタクトによるざわざわ感と深みとミネラルが同居するとてもスペシャルなワイン。食事によく合う。⻑期熟成させても◎。
-
SUNNY CIDE UP ’22(サニー・サイド・アップ)
¥5,170
SOLD OUT
生産者:CLAUS PREISINGER(クラウス・プライジンガー) 原産国:GOLS,BURGENLAND,AUSTRIA(オーストリア、ブルゲンラント州ゴルス) 当主:ー 品種:Grüner Veltliner70%、Apple+Quince30% 色味:フルーツペットナット 規格:750ml Vol:8.5% 残糖:ー 総酸:6.6g/L ガス圧:1.5Bar 瓶栓:王冠 樹齢:ー 畑:ー 土壌:Gravel, Lime, Blackearth 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:160m 向き:南、西 傾斜率:ー 適温度:8~10℃ 飲み頃:2024~2028年 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値以下 収穫:ー 醸造:ぶどうは手摘みで収穫し直接搾汁しステンレスタンクで5日間発酵。りんごは皮ごと潰して6日醸した後少しかりんを追加、すべての醗酵途中の果汁を瓶詰め。6ヶ月瓶内で熟成後、手動でデゴルジュマン。ぶどう&りんご+かりんの微発泡ペットナット。無濾過・無清澄。 備考:ほんの僅かな泡。香水のような香りが印象的。濁ったオレンジレモン色。りんごとぶどうの良いところ取り。スパイシーで桃のようなりんご風味と、かりんのコクに、ワインのアロマが交わる感じがとても楽しい。複雑で伸びやかな酸があり、大きめグラスで飲むとよりディテールを感じることができる。
-
Muscadet Les Bonnets Blancs ’22(ミュスカデ・レ・ボネ・ブラン)
¥2,750
SOLD OUT
生産者:Bonnet Huteau(ボネ・ユトー) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:ミュスカデ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均30年 畑:ー 土壌:緑岩 仕立て:ー 面積:4.7ha 収穫量:40hl/ha 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:アルコール発酵後30mg/L、瓶詰時20mg/L、トータル検出値63mg/L 収穫:9月10日に手摘み 醸造:セメントタンクで15日間発酵(マロラクティック発酵あり)セメントタンクで6~10ヶ月間シュールリー熟成。瓶詰時に濾過あり。 備考:ミュスカデで絶え間ない進化を続ける家族経営のドメーヌであるボネ・ユトー、エコセール認証を取得した区画タルシエールのキュヴェ名を変更し新たな装いでお目見えです。 淡いクリーム色、レモンライムなどの柑橘の香り、キレのある酸とふっくらとした果実感がボディを構成し塩気がアフターのアクセントとして彩ります。
-
Loriot ’22(ロリオ)
¥4,180
SOLD OUT
生産者:Le Chat Huant(ル・シャ・ウアン) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:Blandine Floch 品種:ソーヴィニヨンブラン100% 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均40年 畑:ー 土壌:粘土、シレックス、石灰岩 仕立て:ー 面積:0.4ha 収穫量:40hl/ha 標高:100m 向き:南東~南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:瓶詰め時10mg/L、トータル検出値10mg/L未満 収穫:9月10日に手摘み 醸造:水平式圧搾。50hlのグラスファイバータンクで発酵。熟成225Lの木樽とグラスファイバータンクで熟成。濾過あり・無清澄。瓶詰め2023年4月22日。 備考:キュヴェ名のロリオとは素晴らしい歌い手ですが控えめなウグイスの一種です。グリーンイエロー色、ハッサクや柚子、レモン、アップルミントの香り、穏やかな酸のアタックにジューシーでレモンジャムの旨味を楽しめます。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。