東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 神田 「鮨しいな」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 恵比寿 「lolo」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
東京 本郷 「澱々」
埼玉 志木 「BUGSY」
神奈川 横浜 「goffo」
静岡 静岡市 「Cave LITRON」
愛知 名古屋 「μ」
大分 湯布院 「山荘無量塔」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
La Montagne ’21(ラ・モンターニュ)
¥8,580
SOLD OUT
生産者:L'anglore(ラングロール) 当主: Eric Pfifferling(エリック・ピュフェルリング) 原産国:フランス、コートデュローヌ 品種:グルナッシュ・ノワール、サンソー 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20~70年 畑:ー 土壌:粘土石灰質、ロース(タヴェル特有の白い石灰石) 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをステンレスタンクで10日間マセラシオン・カルボニック。木樽とトロンコニック樽にて6ヶ月間熟成。 備考:息子ティボーとジョリスが担当する、タヴェルの区画のぶどうから造られた新しいキュヴェ。エチケットは、タヴェルのアーティストであるフォルコとピエール・カイヨールがデザインしたもの。フォルコはドメーヌでも一緒に働いている。21年は春の霜被害があり、ぶどうの成熟が遅い年。よってとても繊細でこの地域では珍しく低アルコールの仕上がりに。
-
Terre D’ ombre Rouge ’22(テール・ドンブレ・ルージュ)
¥6,380
SOLD OUT
生産者:L'anglore(ラングロール) 当主: Eric Pfifferling(エリック・ピュフェルリング) 原産国:フランス、コートデュローヌ 品種:グルナッシュ・ノワール、シラー、クレレット・ローズ 色味:赤 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:8~40年 畑:ー 土壌:粘土、マルヌ質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをステンレスタンクで12日間マセラシオン・カルボニック。木樽とセメントタンクにて9ヶ月間熟成。 備考:「影の大地」という意味のキュヴェ。アラン・アリエのすぐ横のサンコム・エ・マルジョルの地区に位置する区画のブレンド。ラングロールの中で、最も爽やかでジューシー果実味がパンパンに詰まった赤!スパイスと赤い果実のフレッシュさが口の中で広がり、ぐいぐい喉を通る軽快なワイン。グリルした野菜やお肉と相性抜群!
-
Chemin de la Brune Rose ’22(シュマン・ド・ラ・ブリュンヌ・ロゼ)
¥6,380
SOLD OUT
生産者:L'anglore(ラングロール) 当主: Eric Pfifferling(エリック・ピュフェルリング) 原産国:フランス、コートデュローヌ 品種:シラー40%、グルナッシュ20%、ムールヴェードル20%、カリニャン20% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:20年 畑:ー 土壌:砂と粘土質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをダイレクトプレス。シラーのみコンクリートタンクで、他は600Lのドゥミ・ミュイ樽にて9ヶ月間熟成。 備考:「焼け焦げた道」という意味のキュヴェ。その年の収穫状況によってブレンドが変わる。赤いベリーと柑橘類の香りが華やか、とてもピュアでミネラル感抜群。22年は猛暑で雨が少なく乾燥した年。今からでも10年後でも美味しくいただけます。
-
TEMPERANCE ’20(テンぺランス)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES FABLES(ドメーヌ・デ・ファーブル) 当主: François Gilles(フランソワ・ジル) 原産国:フランス共和国、サヴォワ地方、オートサヴォワ、ショターニュ ネゴス: MAUDIT FLACONS (モウディ・フラコン/オーヴェルニュ・スイスの友人の有機畑で自身が収穫した葡萄) 品種:シャルドネ70%、トレサリエ30%(CHARDONNAY、TRESSALLIER) 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:Novelle 土壌:泥灰土の砂と粘土 仕立て:ギヨ(Guyot) 面積:ー 収穫量:45hl/ha 標高:280m 向き:東 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:11℃ 飲み頃:今~2033年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値12mg/L未満 収穫:2020年9月5日と9月18日に手摘みで収穫 醸造:全房のシャルドネ70%(内20%は10日間スキンコンタクト)と全房のトレサリエ30%を直接搾汁し自然発酵。ブルゴーニュ樽で10ヶ月澱と共に熟成。一度ラッキングした後、2021年8月末に瓶詰め。瓶内でさらに1年熟成。無濾過・無清澄。 備考:オーヴェルニュにある実家の近隣の友人が育てた葡萄を自身で収穫・選果しました。Temperance(禁酒・節制)の意味のとおり、⻑めに辛抱強く瓶内で熟成させました。クリアな⻨藁色。ストーンフルーツ、花、アーモンド、蜂蜜とわずかなバニラの香りが感じられます。味わいは暑かったヴィンテージならではの熟した丸みのある果実味と酸味のバランスが取れ、ベルベットのような質感が楽しめます。二日目も安定感ある美味しさです。
-
POISON IVY ’21(ポイズン・アイビー)
¥5,720
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES FABLES(ドメーヌ・デ・ファーブル) 当主: François Gilles(フランソワ・ジル) 原産国:フランス共和国、サヴォワ地方、オートサヴォワ、ショターニュ 品種:ジャケール100%(JACQUERE) 色味:白 規格:750ml Vol:9.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:25年 畑:Novelle 土壌:Sandstone molasse(砂岩モラッセ) 仕立て:サンプレギヨ 面積:4.2ha 収穫量:60hl/ha 標高:380m 向き:西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:11℃ 飲み頃:今~数年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値13mg/L 収穫:2021年10月1日に手摘みで収穫 醸造:50%は直接搾汁し、自然発酵、500Lの古樽で10ヶ月熟成。50%は全房を15日間醸し水平式プレスで搾汁。500Lの古樽で10ヶ月熟成。瓶詰め前に一度ラッキング。2022年8月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:『ポイズン・アイビー』は、バットマンサーガの女性キャラクターから名付けました。ブルジェ湖を望む、森に隣する区画のジャケールを醸造しました。"外見は薄濁のレモンイエロー。白い花、ストーンフルーツ、アニス、アーモンド、レモンケーキに甘いスパイスとハーブののニュアンスが加わります。溌剌とした高い酸味が、丸みと軽いタンニンとのバランスを取っています。冷やしてどうぞ。2,3日目は果実味が落ちるので当日完飲をおすすめします。
-
LES ASTRES INVISIBLES ’21(レザストル・アンヴィジブル)
¥5,830
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES FABLES(ドメーヌ・デ・ファーブル) 当主: François Gilles(フランソワ・ジル) 原産国:フランス共和国、サヴォワ地方、オートサヴォワ、ショターニュ 品種:モンドゥース・ノワール100%(MONDEUSE NOIR) 色味:赤 規格:750ml Vol:9.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:36年 畑:Le Dorly 土壌:Sandstone molasse(砂岩モラッセ) 仕立て:コルドンロワイヤ 面積:4.2ha 収穫量:30hl/ha 標高:315m 向き:西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:13℃ 飲み頃:今~数年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値14mg/L 収穫:2021年10月2日に手摘みで収穫 醸造:全房50%、除梗50%で15日間スキンコンタクト。水平式プレスで搾汁。ブルゴーニュ産の古樽で10ヶ月間熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年8月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:モンドゥーズのワインは、天体の動きを信じて、ビオディナミ暦の中でもっとも好ましい日だけワインに介入しながら醸造しています。すみれ色がかったルビー。繊細な花と植物を優しいスパイスとローストで組み合わせたような特別な香り。味わいはまず豊かな酸を感じます。その後、赤しそや若いブルーベリーの味わいと、甘やかさが下支えしている酸に魅了されます。軽いけど美しくしなやか。今も飲み頃ですが、数年経過するとさらに繊細さが増すでしょう。
-
LES CHRONIQUES DE GARGANTUA ’21(レ・クロニック・ドゥ・ガルガンチュア)
¥5,390
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES FABLES(ドメーヌ・デ・ファーブル) 原産国:フランス共和国、サヴォワ地方、オートサヴォワ、ショターニュ 当主: François Gilles(フランソワ・ジル) 品種:ガメイ100%(2つの畑より) 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:D36年、N60年 畑:Le Dorly、Novelle 土壌:Sandstone molasse(砂岩モラッセ) 仕立て:コルドンロワイヤ、ギヨ 面積:4.2ha 収穫量:30hl/ha 標高:315m、370m 向き:西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:13℃ 飲み頃:今~数年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値13mg/L 収穫:2021年9月18日に手摘みで収穫 醸造:全房で25日間スキンコンタクト。水平式プレスで搾汁。ボルドー産の古樽で10ヶ月間熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年8月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このワインは素晴らしいガルガンチュアン料理のことを思い名付けています。たくさんの料理や友達と一緒に楽しめるワイン。スキンコンタクトは前年より少し短くなりましたが、全房で醸しています。前のヴィンテージよりもはるかに軽く、またよりエレガントでクリアです。紫がかったレッド。ダークチェリーやカシスなど美しくエレガントな黑い果物とベリーの香り、ルバーブとスパイスのヒント。柔らかなテクスチャーとフレッシュさ、細やかなタンニンを伴っています。大きめなグラスで飲むと輪郭がはっきりし、より酸味や複雑味が味わえます。真にエレガントなワイン。
-
GAMABUMBA ’21(ガマブンバ)
¥4,950
生産者:DOMAINE DES FABLES(ドメーヌ・デ・ファーブル) 当主: François Gilles(フランソワ・ジル) 原産国:フランス共和国、サヴォワ地方、オートサヴォワ、ショターニュ 品種:ガメイ100%(2つの畑より) 色味:赤 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:D36年、C26年 畑:Le Dorly、Carsine 土壌:Sandstone molasse(砂岩モラッセ) 仕立て:コルドンロワイヤ、ギヨ 面積:4.2ha 収穫量:30hl/ha 標高:315m、380m 向き:西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:13℃ 飲み頃:今~数年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値12mg/L未満 収穫:2021年9月25日に手摘みで収穫 醸造:全房50%、除梗50%をサンドイッチ的に交互にタンクに入れ、15日間スキンコンタクト。水平式プレスで搾汁。コンクリートタンクで10ヶ月間熟成。瓶詰め前に1度ラッキング。2022年7月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:ガメイ爆弾。GAMABUMBAは私が作り出したキャラクターです。彼はスタンダードなワインに対する反逆者です。軽めのヴィンテージで、スキンコンタクトの時間が短いです。フ ェノール成熟度が低かったため、全房発酵は一部のみ行い、飲みやすいワインに仕上がっています。縁が黑みがかったノーブルなルビー色。ダークチェリー、赤黑い果実、繊細で新鮮なフルーツ、わずかなスパイスのノートが感じられます。程よいエキス感とみずみずしさが共存し、非常にジューシーで軽やかですがしっとりとした味わいです。
-
CHATAWAK ’21(シャタワク)
¥4,840
SOLD OUT
生産者:DOMAINE DES FABLES(ドメーヌ・デ・ファーブル) 当主: François Gilles(フランソワ・ジル) 原産国:フランス共和国、サヴォワ地方、オートサヴォワ、ショターニュ 品種:ガメイ、ジャケール(GAMAY , JACQUERE) 色味:赤 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:G15年、J25年 畑:La Chatelarde 土壌:氷堆石(モレーン) 仕立て:コルドンロワイヤ 面積:4.2ha 収穫量:30hl/ha 標高:330m,380m 向き:西 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:11℃ 飲み頃:~2026年 SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値12mg/L未満 収穫:2021年9月15日に手摘みで収穫 醸造:全房のガメイ50%に、直接搾汁したガメイ50%のジュースをかけ、4日間スキンコンタクトし、直接搾汁したジャケールを15%ブレンド。コンクリートタンクで10ヶ月間熟成。瓶詰め前に一度ラッキング。2022年7月末に瓶詰め。無濾過・無清澄。 備考:このキュヴェは、ダン・デュ・シャ(猫の⻭という意味で、ブルジェ湖を見下ろすレピーヌ山脈の頂上の名前)の壮大な景色が見渡せる傾斜の畑の葡萄からできています。そのため、エチケットのキャラクターはキャットスーツを着ています。Blouge(blanc + rouge) :軽めの赤ワインに白ワインをブレンドしたワイン。ライト、フレッシュ、斬ファンキー。色はクリアなガーネット。サワーチェリー、グロゼイユ、いちご等の赤い果実、ミントや花の香り、キュートでカジュアルな味わいだが、小さなグラスで飲んだらジュラのワインのよう。シャープな酸味がありスルスル飲めます。温度が上がると鉄っぽさを感じるので冷やしてサーブしてください。また翌日から少し豆がではじめるので当日完飲でお願いします。
-
Pinot Noir - Runz ’21(ピノノワール・ルンツ)
¥6,600
SOLD OUT
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ピノノワール 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:2週間マセラシオン、8ヶ月古いブルゴーニュ樽熟成。 備考:明るいガーネット、ドラゴンのラベルとはうらはらなチャーミング&可憐な果実香、しなやか、魅力的、酸、タンニン。
-
Pinot Noir - Nature ’21(ピノノワール・ナチュール)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ピノノワール 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:2週間マセラシオン、8ヶ月古いブルゴーニュ樽熟成。 備考:明るいガーネット、軽やかな果実香、ピュア、まろやか
-
Lacher Prise ’21(ラッシェー・プリーズ)
¥6,050
SOLD OUT
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ゲヴュルツトラミネール 色味:白(アンバー) 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:全房マセラシオン 備考:深い黄金色、濁り、変化する花々やトロピカルフルーツの香り、桃やカリン、酸、花々のインフュージョン、複雑味、いつまでも味わっていたい切ない余韻。
-
Riesling GC Wiebelsberg ’19(リースリング・グランクリュ・ヴィーベルスベルク)
¥6,600
SOLD OUT
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:リースリング 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:豊かな黄金色、熟したパイナップル、うらはらな酸と果実味が相まった華やかさ、甘味を想わせる香り、あくまでも滑らかでしなやかなグランクリュ。
-
Pino Gris Hagel ’19(ピノグリ・ハーグル)
¥4,400
SOLD OUT
生産者:Rieffel(リーフェル) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ピノグリ 色味:白 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:淡い黄金色、りんご、シナモン、バニラ、アップルクラフティーしなやかな中盤と香り豊かな余韻
-
Quartet ’22(カルテット)
¥5,500
SOLD OUT
生産者:Laurent Roger / MATABURR(ロラン・ロジェ/マタブロ) 原産国:フランス、ラングドック地方、リヴザルト 品種:グルナッシュ、メルロ、ミュスカ 色味:赤 規格:750ml Vol: 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:鮮やかなルビー色、数量限定の新たなキュヴェ、アロマティックで飲み心地良し
-
Rouge au Litre - Tout Rouge ’22(ルージュ・オウ・リットル・トゥー・ルージュ)
¥4,950
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ピノノワール、ピノグリ 色味:赤 規格:1000ml Vol:12% 残糖:0.2g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値11mg/L 収穫:ー 醸造:15日間全房マセラシオン、澱とともに8ヶ月ステンレスタンク熟成。 備考:明るいガーネット、伸びやかな果実味、アロマ、まろやか、優美、スパイス、やさしく深く長い余韻。
-
Les Mains Libres ’22(レ・マン・リーブル)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:サヴァニャンローズ100% 色味:白(アンバー) 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:0.3g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ハイリゲンシュタイン 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値7.0mg/L 収穫:ー 醸造:全房10日間のマセラシオン、自然発酵。澱とともにタンクで8ヶ月熟成。 備考:しっとりとした飲み口、熟れた果実、アプリコット、うまみ、芯のミネラル感、抜けの良い余韻
-
Demoiselle ’22(ドゥモワゼル)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ゲヴュルツトラミネール 色味:白(アンバー) 規格:750ml Vol:13% 残糖:0.2g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値15mg/L 収穫:ー 醸造:11日間全房でマセラシオン(1/3はダイレクトプレス)、アルザスの大樽で8ヶ月熟成。 備考:明るい黄金色、カリン、アロマティック、一口目から魅惑の液体、柔らかな辛口余韻!
-
Murmur ’22(ミュール・ミュール)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:ミュスカ・オットネル 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:0.2g/L 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:泥灰石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L 収穫:ー 醸造:13日間全房マセラシオン・スミ・カルボニック。ダイレクトプレス。澱とともに7ヶ月ステンレスタンク熟成。 備考:淡い麦わら色、とてもアロマティック、ミュスカのアロマティックさとマセラシオンの複雑香、控えめ果実味としっとりとした質感、ほんのりタンニン、牡蠣、前菜、チーズプレートと。兎年もあって今年は3匹のうさぎラベル
-
Cremant d’Alsace Extra Brut Non Dos e ’19/20(クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット)
¥5,280
SOLD OUT
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 品種:オーセロワ、シャルドネ、ピノグリ 色味:白発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値7.0gm/L 収穫: 醸造:19年と20年のヴィンテージブレンド。瓶詰時、21年の果汁を加え瓶内二次発酵 備考:おなじみのペンギンラベル。淡い色合いさわやかな果実とうまみ、コク、葡萄、洋ナシ、リンゴ、おだやかな泡立ち、酸と果実、葡萄のみで仕上げたバランスのとれた上質スパークリング!
-
VIN DE PRIMEUR ’23(ヴァン・ド・プリムール)
¥5,060
SOLD OUT
生産者:Christophe Pacalet(クリストフ•パカレ) 原産国:フランス、ローヌ北部(ボージョレー) 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:9/4~9/11収穫予定 醸造:ー 備考:ー
-
SAVAGNIN AMPHORE ’20(サヴァニャン・アンフォール)
¥15,400
生産者:STEPHANE TISSOT(ステファン・ティソ) 原産国:フランス、ジュラ地方 品種:サヴァニャン100% 色味:白 規格:750ml Vol:14% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:樹齢30年 畑:ー 土壌:トリアス期のマール質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうを5ヶ月間マセラシオン。木樽にて3ヶ月熟成。SO2無添加。 備考:桃やアプリコット、柑橘類のフルーツにナッツやスパイスの香り。真っすぐなミネラル、複雑味、そして長く続く今まで出会ったことのない余韻。2009年に、ドメーヌで初めてマセラシオンにて造った記念すべきオレンジワイン!
-
CLOS DE LA TOUR DE CURON ’20(クロ・ドゥ・ラトゥール・ドゥ・キュロン)
¥33,000
SOLD OUT
生産者:STEPHANE TISSOT(ステファン・ティソ) 原産国:フランス、ジュラ地方 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:15% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:石灰質土壌 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうをダイレクト・プレス。その後、228Lの木製樽(うち10%は新樽)で24ヶ月間熟成。 備考:アルボアの街を見下ろす丘の上。クロ(塀)で囲まれた区画。バジョシアン石灰岩の土壌で、トラクターが入れず馬を使い耕作する、一層手間がかかる畑。オレンジピールや白い花など、とてもフルーティでスパイシーなアロマ。酸・果実味・余韻全てが最高のバランス!20年以上熟成させるまで待てるか・・・。間違いなくブルゴーニュのグランクリュを凌駕するトップキュヴェ!
-
KARMIN ’21 N12(カルミン)
¥9,240
生産者:Franz Strohmeier(フランツ・シュトロマイヤー) 原産国:オーストリア、シュタイヤーマルク地方 品種:ブラウアー・ヴィルトバッハー100% 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:鉄とケイ素が多い片麻岩質の土壌。 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:除除梗100%、3時間のスキンコンタクト後プレス。500Lの木樽で12ヶ月熟成。 備考:赤みがかったピンク色の外観。ラズベリーを思わせる、独特のエレガントなアロマ。口にした瞬間「ああ、コレコレ!!」と思わず笑みがこぼれる、シュトロマイヤーにしか造り得ないロゼ。濃密な旨み、凝縮したエキス感。ほとばしるようなミネラル感。一度好きになったらもう抜け出せない、そんな魔性を秘めたロゼです!!部長鎌田がよく言っています。「鮨には絶対シュトロマイヤー!特にエビ、甲殻類にはカルミン以外考えられない!」生のエビというよりは、蒸したエビ。エビ特有のねっとりした甘みが、カルミンのエキス感・旨み・心地よい酸と合わさることで生まれるハーモニー。カルミンでしか体験できないマリアージュです!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。