東京の下町にあるナチュラルワイン専門店
近隣は自社にて無料配送中、自社配送希望の方は直接InstagramまでDM下さい。
オンラインショップ専用メンバーシップに入会頂くと5%ポイント還元中!
【取扱い国外インポーター及び国産生産者】
W、CROSSWINES、TAWA、Diony、BMO
日本グランドシャンパーニュ、日仏商事、ウミネコ醸造
兵庫:Botanical Life
宮城:Fattoria Al FIORE
(※国産ワインは店頭販売のみ)
【卸先業務店様一覧】
東京 駒形 「Inf」
東京 三筋 「NOMURA SHOTEN」
東京 阿佐ヶ谷 「珍珠しんじゅ」
東京 御徒町 「梯酔好」
東京 根津 「Cise」
東京 北千住 「Pecota Pecota」
東京 神保町 「Bistro Mele」
東京 三軒茶屋 「ニューマルコ」
東京 馬喰横山 「Mellow」
業務卸希望の方は直接DMをお願いします。
【お知らせ】
・2023年4月1日より、
輸送コストの増加に伴い配送料が上がります。
・2025年10月1日より、移転準備に入ります。
その為、卸業務を一部制限させていただきます。
ご理解とご協力をお願いします。
・店舗の営業に関しては
インスタグラムにて随時更新中
↓
-
LA VARENNE DE CHANZE ’21(ラ・ヴァレンヌ・ドゥ・シャンセ)
¥7,480
生産者:Pierre Menard(ピエール・メナール) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:シュナン・ブラン 色味:白 規格:750ml Vol:13.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:クロ・デ・マイユのすぐ隣の区画、畑はレイヨンを見渡す急峻な南斜面に位置 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:空気圧で優しくプレスされ、発酵、熟成は1~8樽のワイン樽と陶器の甕で熟成。 備考:-変質した火山岩であるスピライトがわずかに存在し、ワインに素晴らしい緊張感と活力を与えているよう。
-
ROUGETTA ’23(ルジェタ)
¥5,390
生産者:Pierre Menard(ピエール・メナール) 原産国:フランス、ロワール地方 当主:ー 品種:カベルネ・フラン、シュナン、グロロ・ノワール、グロロ・ブラン 色味:ロゼ 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ー 備考:ワインの起源への探求、そして実験精神へのオマージュとして生まれたロゼワイン。人類最初のワインは、おそらくさまざまな品種と色のブドウを足で踏んで造られたものであり、その色は技法やブドウによって異なる「ロゼ」だった可能性が高いとされている。(ROUGETTA)は、そうしたワインの歴史を、現代の視点で自由に解釈したものです。このワインは複数の品種・畑のブドウをブレンドすることで、それぞれの構成要素を超えた表現と複雑さを引き出す、辛口のロゼワイン。毎年使用されるブドウ品種やアッサンブラージュは異なり、その年の収穫状況とブドウの顔つきに導かれて決まります。2023年ヴィンテージでは、カベルネ・フランがワインの軸となり、シュナン・ブラン、グロロ・ノワール、グロロ・ブランが共演している。「Rougetta」という名前は、通常使われている「Rosetta」の 2023年版での派生形です。これは、ワインの色合いが例年より赤みを帯びたことに由来しています。なお「Rosetta」の名前は、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙探査ミッション「ロゼッタ」に由来しており、このミッションは生命の起源を探るため、彗星に着陸探査機フィラエを送り込んだ壮大な試みでした。
-
TOUS EN SLIP ’22(トゥ・ザン・スリップ)
¥6,600
生産者:Domaine du Petit Bouchon(ドメーヌ・デュ・プティ・ブション) 原産国:フランス、アルザス地方(ジュラから移動) 当主:ソフィー&ヴァンサン 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ダイレクトプレス、500Lのアンフォラで熟成。 備考:ー
-
Rouge au Litre - Tout Rouge ’23(ルージュ・オウ・リットル・トゥー・ルージュ)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ジャン・ピエール 品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ 色味:赤 規格:1000ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:PNミッテルベルカイム村、PGムツィグ村スティルコフ 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:8日間全房マセラシオン、シュールリーで8ヶ月タンク熟成 備考:鮮やかなルビーレッド、熟した果実、色気のあるアロマ、まったりした口当たり、複雑味、しみじみとした旨さが広がる!
-
Blanc au Litre - Tout Blanc ’23(ブラン・オウ・リットル・トゥー・ブラン)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ジャン・ピエール 品種:オーセロワ、リースリング、ピノ・グリ、シルヴァネール 色味:白 規格:1000ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:粘土石灰質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:ー 備考:明るいレモンイエロー、春の花々のようなさわやかなアロマ、きれいな酸とミネラル感、複雑な果実味、優しく伸びやかな余韻、美味しくうれしいリットルワイン!
-
Crémant d'Alsace Extra Brut Non Dosé ’22/23(クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット・ノンドゼ)
¥5,500
生産者:Rietsch(リエッシュ) 原産国:フランス、アルザス地方、北部ミッテルベルカイム 当主:ジャン・ピエール 品種:オーセロワ、シャルドネ、ピノ・グリ 色味:白発泡 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:瓶詰時2023年の果汁を加え瓶内二次発酵 備考:黄金〜麦わら色、果実のつまったアロマ、コク、葡萄、洋梨、りんご、おだやかな泡立ち、酸と果実、ほろ苦の余韻、バランスのとれた上質スパークリング!
-
Songe-Creux ’22(ソンジュ・クルー)
¥4,620
生産者: Le Vignoble du Pagure(ル・ヴィニョーブル・デュ・パギュー) 原産国:フランス、ジュラ地方、北部ルー渓谷(ブザンソンの東ドゥー川沿い) 当主:Hugo Courvoisier(ユーゴ・クールヴォワジエ) 品種:シャルドネ、オーセロワ 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:淡いレモンイエロー、鉱物、杏、梅、果実と酸の甘酸っぱさ、空気に触れるにつれしっとりしなやかに、洋梨の余韻!(Songe-Creux = 夢想家)
-
Les Terres Vagabondes ’22(レ・テール・ヴァガボンド)
¥5,280
生産者: Le Vignoble du Pagure(ル・ヴィニョーブル・デュ・パギュー) 原産国:フランス、ジュラ地方、北部ルー渓谷(ブザンソンの東ドゥー川沿い) 当主:Hugo Courvoisier(ユーゴ・クールヴォワジエ) 品種:シャルドネ 色味:白 規格:750ml Vol:ー 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:ー 備考:淡いレモンイエロー、アップルレモン、桃、スフレ、軽やかな飲み心地、チャーミングな果実味、ほんのりほろ苦の複雑味、しっとりなめらかな余韻!(Les Terres Vagabondes = The Wandering Lands)
-
La Glisse Rouge ’23(ラ・グリス・ルージュ)
¥6,930
SOLD OUT
生産者:Curtet(キュルテ) 原産国:フランス、サヴォワ、アヌシーの西35kmの丘陵地帯 当主:マリー&フロリアン夫妻 品種:モンドゥーズ、ガメイ、その他8種類の赤、白葡萄 色味:赤 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:ー 土壌:砂岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南西向き斜面 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:赤葡萄はダイレクト・プレス、白葡萄は全房で短くマセラシオン。9ヶ月コンクリートタンクと中樽熟成。 備考:淡いルビーレッド、桃、イチゴ、プラム、やさしい口当たり、じわじわくる旨み、しみじみ長くつづく余韻!
-
La Glisse Blanc ’23(ラ・グリス・ブラン)
¥6,930
生産者:Curtet(キュルテ) 原産国:フランス、サヴォワ、アヌシーの西35kmの丘陵地帯 当主:マリー&フロリアン夫妻 品種:アルテス、ジャケール、サヴァニャン、グリンゲ、モレット、モンドゥーズ・ブロンシュ 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:35年 畑:ー 土壌:砂岩 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南西向き斜面 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:ー 収穫:手摘みで収穫 醸造:ダイレクトプレス、3日間マセラシオン、中樽で9ヶ月澱とともに熟成、無清澄。 備考:サンスフル。明るいレモンイエロー、果実のアロマ、しっとりした口当たり、眼が覚める酸味と広がるアロマ、まろやかな余韻
-
Artiszt ’23(アーティスト)
¥4,400
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:ブラウフレンキッシュ65%、ショイレーベ30%、カベルネフラン5% 色味:ロゼ 規格:1000ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均23年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.8ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値22mg/L 収穫:手摘みで収穫 醸造:①ショイレーベは除梗し醸し、発酵・熟成。②直接圧搾したブラウフレンキッシュのジュースに全房のブラウフレンキッシュを5%加え、木樽で発酵・熟成。③カベルネフランとブラウフレンキッシュを7日間マセラシオンカルボニックしプレス、木樽で発酵・熟成。①②③をアッサンブラージュ。 備考:「幸福、喜び、人生へ情熱を放つ遊び心のあるワイン」に仕上げました。淡いルビー色の外観、クランベリーやいちご、フルーツトマトのアロマ、フルーツキャンディのような甘みと心地の良いタンニンと酸味と苦みががアクセントとなっています。
-
Naturaliszt ’23(ナチュラリスト)
¥4,950
SOLD OUT
生産者:Liszt(リスト) 原産国:オーストリア、ブルゲンラント地方ライタベルク 当主:Bernhard Liszt(ベルンハルト・リスト) 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均25年 畑:ー 土壌:石灰、泥灰土、粘土 仕立て:ー 面積:0.7ha 収穫量:45hl/ha 標高:196m 向き:南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:瓶詰め前8mg/L、トータル検出値14mg/L 収穫:9月手摘みで収穫 醸造:全房で足踏み後18時間醸し、垂直式圧搾。10hlのフードルで発酵。500Lの木樽と10hlのフードルで8ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年5月。 備考:。粘性のある濃いグリーンイエローの外観、グレープフルーツやリンゴ、二十世紀梨、スウィーティのアロマを感じます。じわりと拡がるたっぷりの果実味、完熟した甘味などが上品にしっとりと口中に拡がり長めの余韻が続きます。
-
La Plana de Guiu M ’23(ラ・プラナ・デ・グイウ・M)
¥4,620
生産者:Mendall(メンダール) 原産国:スペイン、カタルーニャ地方、テッラ・アルタ 当主:Laureano Serres(ラウレアーノ・セレス) 品種:マカベオ65%、ガルナッチャブランカ30%、モスカテル5% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:5~8年 畑:ラ・プラナ・デ・グイウ 土壌:粘土、ローム、石灰 仕立て:ー 面積:1.2ha 収穫量:70hl/ha 標高:512m 向き:全方位 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、トータル検出値10mg/L未満 収穫:8月31日~9月13日手摘みで収穫 醸造:除梗後、2~4日間醸し。水平式圧搾/ステンレスタンクで14日間発酵。アンフォラで3ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2023年12月27日。 備考:。琥珀色に近いオレンジゴールド色、アプリコット、マンゴーやトロピカルフルーツ、リコリスのアロマ、ネクタリンの果実味にオレンジピールのほろ苦さ、甘みたっぷりの味わいはコク旨でボディのよい仕上がりです。
-
Gamay La Souteronne ’23(ガメイ・ラ・ストゥロンヌ)
¥5,830
生産者:Domaine Romaneaux-Destezet(ドメーヌ・ロマノー・デストゥゼ) 原産国:フランス、コートデュローヌ地方、北ローヌアルルボスク村 当主:ー 品種:ガメイ100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:10~80年 畑:ー 土壌:花崗岩 仕立て:ー 面積:4ha 収穫量:40~50hl/ha 標高:450m 向き:全方位 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:瓶詰め前少量添加、トータル検出値25mg/L 収穫:手摘み 醸造:全房でスミマセラシオンカルボニック空気圧式圧搾。1日2回ピジャージュしながら30hlのステンレスタンクと古樽で発酵・熟成。無濾過・無清澄。 備考: 23年は多湿な春と比較的暑く湿った夏で早めに収穫しました。淡い紫ガーネット色、ブラックチェリーやフランボワーズ、レーズンの香り、穏やかなアタックにベリー香が拡がり、少し高めの酸と果実味のバランスがよく中程度のタンニンがアクセントとなっています。
-
Blanc ’23(ブラン)
¥6,050
生産者:Domaine Romaneaux-Destezet(ドメーヌ・ロマノー・デストゥゼ) 原産国:フランス、コートデュローヌ地方、北ローヌアルルボスク村 当主:ー 品種:ヴィオニエ60% ルーサンヌ40% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均32年 畑:ー 土壌:花崗岩 仕立て:ー 面積:3ha 収穫量:25~30hl/ha 標高:450m 向き:南~南西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:瓶詰め前少量添加、トータル検出値35mg/L 収穫:手摘み 醸造:全房で空気圧式圧搾。30hlのステンレスタンクで発酵。30hlのステンレスタンクと228Lの古樽で熟成。無濾過・無清澄。 備考:アルルボスク村、23年はベト病の原因となる多湿な春と比較的暑く湿った夏。濃いイエローの外観、フローラル香、桃、アプリコット、レモンジャムの香り、厚みのあるアタックにしっかりとした旨味と上品な果実味、詰まったエキス感と熟したたっぷりの旨味が印象的です。
-
Rose ’22(ロゼ)
¥5,830
SOLD OUT
生産者:Vincent Tricot(ヴァンサン・トリコ) 当主:ー 原産国:フランス、オーヴェルニュ地方 品種:ピノノワール60%、ガメイ・ドーヴェルニュ40% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均50年 畑:ー 土壌:粘土石灰 仕立て:ー 面積:2ha 収穫量:50hl/ha 標高:400m 向き:西 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値以下 収穫:手摘み 醸造:ピノノワールは醸し、ガメイは直接圧搾後、アッサンブラージュ。グラスファイバータンクで3週間発酵。澱引きし熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2023年2月。 備考:サンスフルで瓶詰め。淡い色調のサーモンピンク色、バラやスミレ、さくらんぼ、白イチゴの香り、穏やかなアタックで心地の良い冷涼な酸味が爽やかで、リンゴの皮のほろ苦さがアクセントとなったじわりとエキスが溢れる逸品です。
-
Trois Bonhommes MC ’23(トワ・ボンノム・マセラシオンカルボニック)
¥6,050
生産者:Vincent Tricot(ヴァンサン・トリコ) 当主:ー 原産国:フランス、オーヴェルニュ地方 品種:ピノノワール100% 色味:赤 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:平均10年 畑:ー 土壌:花崗岩、砂質 仕立て:ー 面積:0.4ha 収穫量:35hl/ha 標高:450m 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:亜硫酸無添加、、トータル検出値9mg/L未満 収穫:手摘みで8月31日収穫 醸造:全房で6日間マセラシオンカルボニック。空気圧式圧搾。46hlのセメントタンクで発酵・熟成。無濾過・無清澄。瓶詰め2024年4月。 備考:非常に暑く早朝に収穫を開始しました。明るいパープルルビー色、山ぶどうやフランボワーズ、野ばら、湿った土のアロマを感じます。活き活きとした酸味がアタックにあり、キュッと引き締まった酸とシルキーな優しいタンニン、余韻中程度の仕上がりです。
-
Magic Potion ’23(マジック・ポーション)
¥7,150
生産者: "La Petite Frileuse" Stéphane Majeune(ラ・プティット・フリリューズ ステファン・マジョンヌ) 原産国:フランス、ボジョレー地方 当主:ステファン・マジョンヌ&ヴァレリー・シャゾー 品種:ヴィオニエ100%(アルディッシュ産) 色味:白 規格:750ml Vol:12.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:マセラシオンなしで圧搾。無濾過・無清澄。 備考:光の輝きのような淡い黄金色、梨、果実と花々の華やかで鮮烈なアロマ! まろやかな口当たり、繊細な果実味、酸味、蜜、しっとりしなやかに頭と心を癒してくれる魔法の1本!
-
Dent de Lion ’23(ダン・ドゥ・リオン)
¥4,950
SOLD OUT
生産者: "La Petite Frileuse" Stéphane Majeune(ラ・プティット・フリリューズ ステファン・マジョンヌ) 原産国:フランス、ボジョレー地方 当主:ステファン・マジョンヌ&ヴァレリー・シャゾー 品種:シュナン・ブラン100%(シャラント産) 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:ー 醸造:マセラシオンなしで圧搾。無濾過・無清澄。 備考:光の輝きのような淡い黄金色、果実のアロマ、白〜黄桃、ハイトーンの酸味、まろやかな果実味、エネルギー、余韻の旨みとほろ苦ミネラル、ワイルドでポテンシャルを秘めた1本!
-
Amour Vache ’23(アムール・バッシュ)
¥7,920
生産者:Vin Noe(ヴァン・ノエ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、マコン近郊 当主:ジョナサン・ピュルセル 品種:アリゴテ、ガメイ 色味:赤 規格:750ml Vol:13% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ー 備考:ー
-
Bourgone Blanc Pattaya ’23(ブルゴーニュ・ブラン・パッタヤ)
¥10,780
生産者:Vin Noe(ヴァン・ノエ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、マコン近郊 当主:ジョナサン・ピュルセル 品種:シャルドネ100% 色味:白 規格:750ml Vol:12% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ー 備考:ー
-
VDF Totem ’23(トーテム)
¥9,680
生産者:Vin Noe(ヴァン・ノエ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、マコン近郊 当主:ジョナサン・ピュルセル 品種:シュナンブラン、リースリング 色味:白 規格:750ml Vol:11% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ー 備考:ー
-
Aligote Alibi '23(アリゴテ・アリビ)
¥9,680
生産者:Vin Noe(ヴァン・ノエ) 原産国:フランス、ブルゴーニュ地方、マコン近郊 当主:ジョナサン・ピュルセル 品種:アリゴテ100% 色味:白 規格:750ml Vol:11.5% 残糖:ー 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:コルク 樹齢:ー 畑:ー 土壌:ー 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:ー 傾斜率:ー 生産量:ー 適温度:ー 飲み頃:ー SO2:亜硫酸無添加 収穫:手摘み 醸造:ー 備考:最適な熟度に達し、古樽で発酵。通常より少し遅れて収穫されている為、酸はとても柔らか。ノンフィルター、魚料理やスープとの相性が◎
-
PET NAT Inflorescences ’22(ペット・ナット・アンフロレッセンス)
¥5,060
生産者:PIERRE-GILLES EUZEN(ピエール・ジル・ユゼン) 原産国:フランス、ロワール地方アンジュー 当主:ー 品種:カベルネ・フラン80%、シュナン20% 色味:ロゼ微発泡 規格:750ml Vol:12% 残糖:※瓶差あり、5g/L程 総酸:ー ガス圧:ー 瓶栓:ー 樹齢:55年 畑:ー 土壌:粘土質、砂質 仕立て:ー 面積:ー 収穫量:ー 標高:ー 向き:南 傾斜率:ー 適温度:ー 飲み頃:ー 生産量:ー SO2:ー 収穫:ー 醸造:カベルネ・フランはダイレクトプレス、シュナンは5時間の短いマセラシオンの後、ファイバータンクで2ヵ月、その後瓶詰めして熟成。ノンフィルター。 備考:「INFLORESCENCES」とは将来ブドウの房を生み出すブドウの木の花のこと。彼の初ミレジムである2021 年 、 アンジュ史上最悪レレベルの霜被害に襲われた。数少ない「INFLORESCENCES」を見たとき、このキュヴェを名付けたそう。グルマン、パッションフルーツやグレープフルーツのニュアンス。フレッシュさがあり飲みやすい。濁ったロゼ/オレンジの外観、細かい泡。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。